• ベストアンサー

梅干の種の中にある実は猛毒なの?

『梅干の種の中にある実を食べると死ぬ』とか『猛毒が含まれている』とか、『食べると健康にいい』とかいろいろな噂を聞いたことがありますが、実際はどうなんでしょうか? 真実が知りたいです。よろしくお願いします。

noname#15097
noname#15097
  • 農学
  • 回答数4
  • ありがとう数43

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.4

梅の核にはアミグダリンという青酸配糖体が含まれています。 この青酸配糖体というのは、糖と青酸(青酸カリの青酸です)が結びついたようなものであり、比較的容易に青酸を発生します。したがって、猛毒が含まれているというのは本当といえるでしょう。 実際に中毒を起こした例もあるようですが、死に至るほどではないようです。 なお、梅に限らず多くの植物に上述の「青酸配糖体」が含まれているようです。 http://www.hokudai.ac.jp/bureau/populi/edition03/exposition.html http://micro.fhw.oka-pu.ac.jp/microbiology/poisoning/natural-toxin/toadstool.html

noname#15097
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございました。梅に限らず多くの身近な植物に青酸配糖体という有毒成分が含まれていたのに驚きました。大量に摂取するとかなり危険みたいですね。「毒か否かは量で決まる」ということ学び良い勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • achamo13
  • ベストアンサー率39% (91/228)
回答No.3

生梅の実の中には青酸カリと似た成分(厳密には違うらしい)が微量ですが含まれているようです。 なので生梅は食うな、と子供の頃言われたもんです。 まぁ死ぬほどじゃないですけどね。

参考URL:
http://www.ajiwai.com/otoko/make/umebosi.htm
noname#15097
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございました。確かに梅の種の中にある仁には青酸配糖体という成分が微量含まれているようです。やはり食べない方がいいみたいですね。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2
noname#15097
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございました。

  • 1991L5
  • ベストアンサー率45% (69/151)
回答No.1

普通に喰えます

noname#15097
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 梅干の種を飲み込んじゃいました。

    梅干を入れて お茶漬けを食べていたんですが、 あっという間に 口の中にあった梅干の種を 飲み込んじゃいました。 もう息苦しいほどではないんですが、 ちょっと苦しい感じがします。 どうすればいいのでしょうか。 吐かなくてもいいでしょうか。 助けてください。

  • 梅干しの種の中には毒があるのですか?

    梅干しの種を割った中に毒が入っている、というような話を聞いたことがあるのですが、真偽のほどはいかがなのでしょうか?

  • 梅干しの種を飲み込んでしまった

    2日前に梅干しの種をかみ砕いて飲んでしまいました。2月の初めから誤嚥気味だったので、肺の中に入ってしまった可能性があります。きのう30分くらい呼吸困難になりました。肺の中に梅干しの種などが入ってしまったら一生溶けないのではないでしょうか。誤嚥性肺炎になるかもしれません。どうしたらよいでしょうか。

  • 梅干しの種の中身

    梅干しの種の中身(仁)が大好きです。 いちいち割って食べているのですが、種の中身だけを集めた商品というのはないのでしょうか? 「種を割って中も食べてみてください」というのは見かけても、種の中だけを販売しているのは見つけられませんでした。 やはり、そこらへんで売っているものは沢山食べると体に良くないのでしょうか? 梅干しの種の中身そのものでなくても、似たような感じのものがあれば教えてください。

  • モロヘイヤの種は猛毒

    モロヘイヤの花が咲く頃ですね。 モロヘイヤの種は猛毒と聞きました。 花やつぼみは食べても大丈夫なのでしょうか いつ頃、毒を持つのでしょうか 宜しくお願い致します。

  • 梅干の種から芽は出ますか

    おばかな質問ですみません。 うちの庭には、食べ終えたびわの種から出た芽が大きくなり、 自分の背丈ほどになったびわの木があります。 先日我が子が、幼稚園の庭で見つけたうめぼしの種を埋めて、 目を輝かせて、芽が出て梅の木になる! と言っていたと先生から聞きました。 梅の種ならまだしも、梅干の種からは、絶対出ないと思ったのですが、 実際どうなのでしょうか。 教えてください。

  • うめぼし(梅干)の種のつくりについて

    こんにちは。 果実・種子のことを考えているなかで疑問がでてしまい、質問しています。 梅干ですが、普通種子の周辺の果実(梅肉)の部分を食べ、種は出すと思うのですが、あの種子を割ると中に子葉があり、その使用は薄膜で覆われています。 そこで、この薄膜は何なのでしょうか? 私は梅干の種のカリッってなるところが種皮(珠皮)だと思っていたので、その部分に薄皮があることが理解できません。 私の考え方の間違いや問題点があればそこを指摘していただきつつ、カリカリの皮と薄膜の原基(由来)をお教えいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 梅干のたね

    梅干の種を割って中の実がうまくて毎日、1つ食べていますけど害は有りませんよね。以前にチラッと耳にしたことがあるのですけど体に害があると聞いたことがあります。正しいこと分かる方教えてください。

  • 梅干をゴハンに乗せて食べていたら

    ”梅干の種”が割れて、中から”実”が出てきました。 食べたらコリコリしていて結構おいしかったです。 父はそれを”テンジン”と呼んでいましたが。 何か”言い伝え”があるとかで・・・。 どなたか知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 梅干おにぎりは、種が入っていた方がいい?

    梅干おにぎり、ありますね! でかい梅干が入ったものはおいしいですね。 家での手作りはもちろん、コンビニでもどこでも買えます。 でもあれは、梅干1個のまま種がそのまま入っているものと、わざわざ種を抜いて果肉だけを詰めたものがあるような気がします。 そこで、皆さんが梅干おにぎりを食べる時、どっちがいいですか? 種があると、途中で出さなくてはいけなくて食べにくい気がする一方で、種がなかったら梅干おにぎりらしくない気もするし・・・どうでしょうね? 皆さんは、どっちがいいですか?