• ベストアンサー

運転のマナー(携帯・タバコ・犬を膝の上において運転する)

こちらが直進で走っていて、左から車が携帯で話をしながら 割り込んできました。 直進優先のはずなのに、堂々と携帯で話をしながら 危うくぶつかりそうになっているのに何も無かったように 走り去っていくので危ないことこの上なかったです。 事故が起きなくても携帯で通話をしながらハンドルを片手で 操るのはとっさの時に危ないと思うのですが、 なぜ携帯は法律で禁止されているのにたばこを すいながら、犬を膝の上に載せながら運転するのは 法律では罰せられないのでしょうか? 犬を膝の上に載せていて急に暴れ出したら、それこそ 携帯の比ではないくらい危ないと思うのですが… 単純に携帯人口が多く、事故も多いので法律を作り、 それ以外は事故が起きたときに過失で調整する、 と言うことなのでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17589
noname#17589
回答No.3

携帯で通話しながら運転するのは、危ない危なくないに関わらず 法律で禁止されましたが、実際のところは片手で運転するのが 危ないのか、通話が危ないのかというと、両方のアンド条件 という考え方ですよね。 なぜなら、ケータイで通話中でもハンズフリーを使えば規制外。 片手運転となるタクシー無線やパトカー、その他の業務用無線も 一体式以外は規制外です。 片手運転が危ないのなら、マニュアル車は乗れませんし、 各種スイッチ類の操作もできませんので 片手運転だけで取り締まる法律を作るのは困難だと思います。 私としては、たばこは規制するほどの危険だとは思っていません。 犬を膝の上に乗せて運転する人いますねー。 中には大型犬を膝の上に乗せてる人も見かけます。 まるで犬が運転しているみたいに。 あげくのはてには、子供を膝の上に乗せてる人もいます。 追突したらどうするんでしょうねー。 これはもう安全運転義務違反のレベルではなく 殺人未遂に近いかもしれません。 法律による規制は、なかなか全ての危険状態の規制には なっていないと思いますが、それよりも運転者の意識が 重要だと思います。 とりとめもない話になってしまいましたが 私個人の意見として・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • M111
  • ベストアンサー率28% (229/801)
回答No.6

他の方も既におっしゃっているように、運転中に他の全ての行動を規制するのは無理があるから、という事だと思います。 例えば、走行中のカーオーディオの操作を禁止したとすると、高速道路でドライバーのみの走行中に思わぬ大音量で鳴り始めた場合にはどうすればいいでしょう?エアコンの操作を禁止したとすると、窓が曇り始めた車はみんな一旦停車しなければいけないのでしょうか? ということを考えると、人間の行動を全て規制することが、必ずしも安全運転に繋がるとは言い切れません。 また、明確な規制の対象にならないのは、実際にそれを行う人の数という要素もあるでしょう。 電話も、自動車電話の頃から考えればもう20年前後経っていると思いますが、規制がかかったのは携帯が急速に普及していく過程ででした。 個人的にはタバコは火を扱っている点で規制して欲しいと思うのですが、該当者が多いこと、そして長年やってきたことで当然の権利と認識されている(のでしょう、おそらく)ことから、いざやろうとしても抵抗は強いと思います。 このように、普及していないものは事故との間に明確な関係を立証しにくいですし、既に普及してしまっているものというのは新たに規制するのが難しいのです。 ただし、大抵の危険なケースは、他の違反として検挙できます。r2sanさんもおっしゃっているように、危険行為をして初めて検挙というのが現在の基本姿勢だと思います。 ご質問冒頭の件については詳細がわかりませんが、交差点での割り込みであれば「交差点優先者妨害」「交差点安全運転義務違反」、車線変更による割り込みであれば「割り込み等」などの可能性があります。 それ以外でもいざとなれば、あまりにも悪質なケースについては、伝家の宝刀「安全運転義務違反」で検挙することも可能でしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sbm
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.5

はじめまして。 自分もそういう経験が何度かありました。 せめて軽く頭くらい下げてほしいものですよね。 以前テレビか何かでみたのですが、携帯電話の「ながら運転」はかなり注意力を落とすそうです。もちろん他の「ながら運転」も注意力を落とすとは思いますが、とりわけ携帯電話が身近な「ながら運転」の中でも最も危険性(注意力を落とすという意味で)があり、かつその数も多い、というところからではないでしょうか。 たばこは携帯ほどは注意力が落ちないでしょうし、犬は・・暴れさえしなければ一応は癒しをくれるものだったりするのではないのでしょうか・・?とはいっても自分は犬を飼っていないのでその行為はやっぱり危ないとは思いますが・・。 と、自分は勝手に解釈しています・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u-dokuro
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

携帯人口が多く、事故も多いし、運転中に携帯を使っていた為の事故というのが、近年、日本でも増えたのとアメリカでの研究?でも危険であるという結果が出でいる為だと、免許更新の講習で言ってましたよ。 なので、他の場合はおっしゃるとおり過失になると思います。 タバコにせよ、犬にせよ事例が多く、危険が高いというデータが出れば 法律ができるって事だと思いますよ。 それまでは脇見の範疇のままの様です 個人的にはそこまで法律出来ると、車には運転手しか乗れなくなるし、運転以外は一切できなくなる気もしますし... そういえば、事例は何故タバコと犬なのでしょうか?何か、不快な経験があるのでしょうか??? 犬を膝に乗せている人を私自身はあまり見かけなかったので...

r2san
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 事例のなぜタバコと犬かと申しますと、 タバコはすったら窓から捨てるマナーの悪い男性 犬は近所に犬をひざの上に乗せる珍しい女性がたまたま いたことから挙げました。 犬は普通見ませんよね。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

やっぱり絶対数の問題だと思います。 運転中の携帯を禁止したら事故件数がはっきり減ったみたいですしね。 取り合えず「膝の上で動物を乗せて」っていうのは今のところ見たことがありませんし……… 喫煙についても喫煙そのものに気を取られてって自体はあまりないと思います。もっとも火に気を取られての事故はきっとあるんでしょうが。 それ以外にも飲み物を飲もうとして、考え事をして、地図を見ようとして、よくある事故原因でしょうね。 やはり法律化までするのにはそれなりに数字が見込まれる場合に限るのではないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

運転中に他の事をして、それに気をとられれば すべて安全運転の妨げになります。 化粧、飲み食い、読書、会話、着替え、考え事 汗ふき、テレビ、ラジオ、音楽 数えればきりがありません。 人間の行為すべて、人間生活のすべてを 法律で規定するのは無理です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯よりも危ない?犬を抱えながらの運転

    小型犬を運転席とハンドルの間に乗せて運転をしている女性を時々見るのですが、携帯のチラ見よりも犬が暴れてハンドル操作を誤らないのか見ていてはらはらします。 愛犬家から言えば「そんなことはない」と言うのでしょうが、そもそも子どももチャイルドシートとシートベルト着用が義務づけられているはずなのに犬は野放し???というところに不思議な思いなのですが、実際に事故があったり、道路交通法上危険運転としてキップを切られることはあるのでしょうか?

  • 自動車運転中の携帯使用はなぜ禁止されているか?

    自動車運転中の携帯電話使用は禁止されていますが、 その趣旨、制度根拠は何ですか? (なぜ罰せられるのかという合理的な理由) ・携帯電話ではなく靴を耳に当てても、違反にならない →片手でハンドルを操作したり、片手を耳にあてること自体は  罰せられる合理的な根拠ではない ・ハンズフリーで通話しても、違反にはならない →携帯電話の通信機能を使用することが注意力散漫になるというわけではない ・前方を見ずに携帯画面を注視すれば違反になるのは当然だが、  携帯電話を耳にあて通話していても違反になる →「視界が不良になる」ということが根拠ではない (運転しながら、ハンズフリーで通話しつつ、靴を耳に当てて、片手で運転する行為は 携帯での通話と同じ状況なのに、不可罰となってしまうと思います。) 助手席の人との会話、カーナビの操作、片手での運転は 罰されていないことから考えると、 なぜ運転中の携帯電話使用は罰されるのでしょうか? (法律だから…、という答ではなく、なぜ罰するかという合理的な根拠を教えてください。) (前提自体が誤っているかもしれません。よろしくご教示下さい)

  • 携帯を持たせておいて車の運転をすると?

    私と主人は休みの日には車でよく出かけるのですが 携帯電話をもって運転していると法律違反なので 主人は電話がかかってくると、携帯を私に持たせます。 私は携帯を主人の耳にくっつけて持つ役目をやらされているのですが 危険とかそういう話ではなくて 法律的にこれはどうなのかな?って思ってしまいます。 確かに携帯片手に持って運転しているわけじゃありませんが。。。 法律的には摘発される行為でしょうか?

  • キャメロン・ディアスが、運転中に携帯電話

    私はこの人を良く知りません。 ほとんど興味が無いのですが、名のある女優なのでしょう。 問題は携帯電話。 本当に良く見ます、皆堂々と運転中に通話してます。 最初は違反じゃなかったですね。 でも、通話中の事故が見過ごせなくなり結果として禁止された。 ちょっと電話がかかってきた、やむを得ず出て用件だけ聞いて運転中であることを伝えて、折り返し電話するといえば済むことですよね。 最初からそうやって一人一人が気をつけていれば、禁止だの取り締まりだの言わなくて済んだのではと思います。 知人でMT(軽トラ)を運転しているとき、左折の直前で携帯電話が鳴りました。 迷わず電話に出て、ギアチェンジのときは両手はハンドルから離れていました。(左折の途中ですよ) 隣に乗っていた私はびっくり・・・。 目上の人だったのですが、「せめて左折した後取ればよかったのではなかったですか?」といってしまいました。 違反になる前の話ですが。 携帯電話に限らず、禁止になる前に一人一人が考えて注意すればよいのにと思うことありませんか? 現在の運転中の携帯電話、あまりにマナーが悪すぎると思います。

  • 私が原付で交差点を直進しようとした時に右折車が入っ

    私が原付で交差点を直進しようとした時に右折車が入ってきました。 私はとっさにハンドルをきり倒れだけで、事な気をえました。 ただ、急いでいたので警察を呼ばずにその場で相手の連絡先だけを聞いて、去ってしまいました。 これっていまからでも、事故になるんでしょうか?

  • 自転車と自動車の事故割合を教えてください。

    1、冬季の17時頃で天候は小雨です。 2、信号なし(生活道路)交差点。 3、道幅は自転車側6m位、自動車側5m位 4、自転車は直進、自動車は右折 私は自動車で右折しようと交差点ミラー(よくある交差点の丸いミラー)を見て右折しようとしたが、自転車が来るのを確認した為、停車してやり過ごそうとしましたが、自転車の男性(20代)は傘片手に運転しており、傘を前方にかかげており無灯火でした。自転車男性は私に気づいた時は避ける事ができず、接触し転倒し擦り傷、捻挫程度との事です。私の方はペダルでフロントバンパーとナンバープレートを破損してしまいました。現場での対応は相手は「すいません」と言い立ち去ろうとしたため私は「ちょっと待って、救急車呼びますか、警察呼んで一応事故処理しましょう」と言い対応しました。救急車も否定し、立ち去ろうとして、傘片手にし傘を前方にかかげており前方が見えない事を認めておきながら、後日になり70:30で私(自動車)に過失があると言ってきました。 私は右折するのにハンドルもまだきってない段階だったので、交差点内に進入してなく、前方不注意と片手ハンドルと無灯火に過失があると思うのですが、いかがでしょうか。この過失がなけれでば十分余裕で避けられた事故だと思います。ただ、いろいろ事故事例を調べると弱者救済で70:30の割合で自動車の過失が大きいのはわかりましたが、あまりにも可笑しいのではと思います。私は前方不注意で10、片手ハンドルで5無灯火5で最低でも50:50ではないかなと思います。(あと確認してませんが「ブレーキが効かなかった」とも言ってたのですが、整備不良であればこれも過失にあたると思います。) また、対人無制限、対物3000万の保険には加入してますが、比較的軽微な事故で保険は自賠責の範囲で示談交渉もどの様に進めていけばいいのでしょうか。現在15年位無事故無違反ですが、この場合は人身事故となり、処罰(罰金、減点)もあるのでしょうか。 以上なのですが、教えてください。よろしくお願いします。

  • 不思議な交通事故の過失割合について

    私自信のことではないのですが、先日目撃した事故のケースです。 直進車と右折車が絡んだ事故だったのですが、 あきらかに右折車が前方不注意で、直進車に突進していきました。 そしてそれに気づいた直進車はクラクションをならし、 左にハンドルを切り、右折車との接触は避けられたのですが、 止まりきれず電信柱に激突して車前部が結構へこむ事故になっていました。 当然、直進車の運転手は何をやっているんだ、と右折車に抗議していました。 私が目撃したのはそこまでだったのですが、 あとになって疑問がわいてきました。 この場合、私の心情的には右折車が悪いのですが、 見た目的には直進車の自損事故に見えてしまいます。 交差点には止まれる速度で進入しろと習った記憶がありますが、 もしこれで直進車が全部悪いとなると、 では当たった方が得?だったのではないかなどと思ってしまいます。 このようなケースの事故には自分も充分遭遇する可能性があると思い、大変気になってしまいました。 この事故の場合、過失割合はどうなるのでしょうか? お詳しい方、ご教授いただければ幸いです。

  • 携帯をしながら運転する人に是非お聞きしたい

    携帯電話をしながら自動車を運転するのは道交法で禁止されていると思いますが、それでも依然として多いです。 見ているとマニュアル車の場合、交差点で曲がる時に指示器を出しながら左手でギアチェンジをし、さらにハンドルを大きく切って曲がっていく ・・ これをどちらかの手で携帯電話を耳に当てながらやるわけです。 しかも目は道路を見、頭は電話の会話に集中していると思います。  まさに曲芸ですよね。 判断が一瞬でも遅れれば事故になるはずです。 それと携帯で電話したりメールを打ちながら自転車で歩道を走っている人もいます。 いつも気になるのですが、そんな危険な状況にありながら、一体彼らはどんな相手とどんな会話をしているのでしょうか? 一分一秒を争うような緊急連絡? とても大事なお客さんからの注文? あるいはどうでもいいようなクダラナイ話 (それだったらマナーモードにして後で掛け直すとか、留守録にするとか出来るはずなんですが ・・)? 中には携帯で笑いながら運転している人もいるので、是非聞いてみたいです。 一体、何を話しているの?

  • 携帯通話中に、交通事故

    車同士の接触事故で、そのとき一方の運転手は携帯電話を片手に持って通話中だった。 その運転手は、実況見分の警察官に対し、事故の瞬間携帯電話を操作していたことを認めている。 上のような状況の場合、警察官はどういう態度・措置をとるものでしょうか?あるいはとるべきでしょうか? たとえば、実況見分調書に「運転者甲は携帯を操作していた」などと書き込むのか。 事故そのものに関連づけることはせず、道交法違反で罰金・反則点を課すのか。 あるいは、警察官は携帯を操作している場面を直接見たわけではないので、不問に付すのか。 「携帯使用が保険会社の過失割合算定にどう響くか」といったことではなく、現場の警察官がどういう処置をするのか知りたいです。 ご存じの方、そういう経験をなさった方がおられましたらお教えください。

  • No.1529638(駐車場からバックしてきた車との事故...)のつづき 

    判例(別冊 判例タイムズ16 道路外出入車と直進車との事故)を送ってもらって見たところ、今回のケースとあまり合っているところがなく修正点がかなりあると思われます。 判例集というものがあんな大まかなものとは思っていませんでした。 もう少し細かい判例集や実例集などないのでしょうか。 修正による割合の出し方がよくわかりませんがこちらに過失が付く点が無い、もしくは相手方にかなり過失があると思われるので100:0でこれからも話し合っていこうと思います。 事故だけではありませんが被害者が悩んだり悔しい思いをするような法律を改めるべきだと思います。

Esprimo fw1/h3 キーボードについて
このQ&Aのポイント
  • Esprimo fw1/h3のキーボード(KB219W)はBluetooth接続で、モニター専用ではない。
  • FUJITSUのノートパソコンにBluetoothで接続することができなかった。
  • このキーボードは専用のモニター以外でも使用することができるのか疑問に思っている。
回答を見る