• ベストアンサー

コンピュータの話題の中での表現

idekaの回答

  • ideka
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.3

一緒に仕事をしているアメリカの技術者はみんな、hundredは省略して、five twelve のように言いますが。特にメモリ容量とか2の累乗に限った言い方と言うわけではなくほとんどそう言います。ご参考まで。

runbini
質問者

お礼

なるほど!たしかに、hundredは省略しますね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 英語にすると・・・

    「あなたは上手にテニスをします」を英語にすると、 You play tennis well.または You are a good tennis player. You are good at tennis. などになるかと思いますが、 「You play good tennis.」っていうのはアリなんでしょうか? 苦手なのに英語のテストの採点のバイトをしているのですが、半分位の生徒がこれを書いていて不安です。 どうかお教え下さい。

  • as・・・as 構文について

    彼女はお姉さんと同じくらいテニスが得意だ。 誤答例:She is good at tennis as much as her sister. 正解:She is as good at tennis as her sister is. 上の誤答例はなぜ誤りなんでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • あなたは一ヶ月に何回テニスをしますか? の英訳

    英語であなたは一ヶ月に何回テニスをしますか? と英語で尋ねたいのですが How often do you play tennis a month? で大丈夫でしょうか? 英語があまり得意ではないので、低レベルな質問かもしれませんがお答えいただければ幸いです。

  • 次の文は文法的に正しいでしょうか?

    She plays tennis as much as her sister. 彼女は彼女のおねえさんと同じくらいテニスがうまい。 上の英文は文法的に合っているのでしょうか? また、 She is as good at tennis as her sister. との違いを教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 英文中の「a」を付ける場合と付けない場合

    中学生の子供の英語の教科書に、「He is a good tennis player.」 「She is my friend.」という文がありました。なぜ「She is a my friend.」ではないのかと聞かれましたが解りません。なぜ my friend の前には a が付かないのか教えてください!? 

  • プログラマー

    文系でもプログラマー(コードを書き込むような人、つまりプログラミング)になれますか? 英語はものすごく得意です。 しかし、やはり数学をバリバリに使いこなせないとだめでしょうか?

  • プログラマは何故英語が必要?

    自分はプログラマを目指している 高校3年の♂です。 英語は得意ではありません よくプログラマに必要な物に英語と聞きますが これは何故なのでしょうか? 他の職種の人と同じで 海外にでるためでしょうか? それとも、プログラミングをする上で 英語で入力していくためでしょうか? ご回答お願いします

  • 得意ではないを英語で言うと…

    こんにちは。 日本語で  "私は辛い食べ物が得意ではない"  "私は人と話す事が得意ではない" などという場合、 私の感覚では  "100%嫌い"というわけではないが  "そんなに沢山の量は食べれない"とか  "緊張してあまりうまく喋れない" という様なイメージなのですが、 英語にする場合、 この曖昧な感じがうまく文に出来ません。 曖昧さが日本語の特徴(??)なのかも知れませんが not good at ... を使うとその様な感じになるのでしょうか。 分かり辛い文章ですみませんが 回答を宜しくお願いします。    

  • 英文法 省略について

    「彼女は躍りは得意ではないが、歌うことは得意だ。」を英訳せよ という問題で、 私は、 She is not good at dancing but singing. としたのですが、 解答は、 She is not good at dancing but good at singing. となっていました。 私の答えは正解なのでしょうか。 また、英語の省略というのは、どの程度までしてもOKなのでしょうか。 わかる人がいらっしゃったら、教えていただきたいです。

  • 「もし~したくなったらいつでも連絡して」を英語で

    英文をチェックして頂きたいのですが、 「もし~したくなったらいつでも(気軽に)メッセージください」 を英語にすると、どうなるでしょうか? 例えば、 「もしテニスしたくなったら、いつでもメッセージくださいね」 だったら、 「If you feel like playing tennis, your message is welcomed at any time.」 で問題ないでしょうか? まだまだ英語勉強中なので、どうかご教授お願い致します。