• 締切済み

友達がいないことに対して

888nana888の回答

回答No.4

別に友達の数は関係ないですよ。 逆に言えば、多ければいいってもんじゃないんです。 一人でも親友と呼べる人がいるのですから、いいじゃないですか^^ たとえ今いなくても、これからたくさんの出会いが待っているのですから、親友と言える人はたくさん出来ますよ。 過去ばかりにとらわれるのではなく、これからを大切にしてください。 でも、考え方を少し変えた方が、もっとあなたは輝きますよ。 出会う人と仲良くすることに抵抗があり、親密になって嫌われら・・・ >そんなことを今から考える必要はないじゃないですか^^  嫌われるのが嫌なら、「嫌われないように」すればいいんです。  まず「仲良く」ならないことには、何も始まりませんよ。 私から離れるなら別に引き留めないわ、私には4人の友達とだんながいるから。私が気に入らないなら去ればいいじゃん、と冷めた感じもあるんです。 >「別に離れてもいいや」と開き直るよりも、「今の友達をもっと大切にしよう」と前向きに考えるようにすればよいのでは?そうすれば、もっといい友達関係が築けるはずです。 自分の気持ち一つで、周りの環境は変わると思います。 少しでも前向きに考えるようにすれば、きっと今までにない自分に出会えるはずです。 ご主人が理解してくれているそうで、良かったですね。 大切になさってください^^ お友達も大切に☆

関連するQ&A

  • 友達と親密になれません。

    友達と親密になれません。 お世話になっております。 高校3年♀です。 私は友達はそこそこいるとは自分で思っていましたが、振り返ってみると相手にとっては 都合のいい友達、つまり知り合い程度の 人ばかりだと感じてきました。 レポートの時だけ写そうと連絡をよこす人、 1人になりたくない時だけ寄ってくる人、 そんな人ばかりです。 遊びに誘われることもなかなかありません。 この前の冬休みは誰とも遊ばず終わりました。 普通の日も1ヶ月に1回遊ぶかどうか、そのくらいです。 いわゆる「ぼっち」ではありませんが、 休み時間はよく1人でいます。 実質ぼっちみたいなものです。 今は3人グループですが、大体2人で会話が盛り上がって私は黙っているように感じます。 私が片方と話していてももう片方のことが気になり、交互に話しているうちにいつの間にか私が外れていることもあります。 また、既にできている輪に入って行くのが 苦手です。 なのでクラスの他のグループの子とは まったく仲良くありません… また、親友と呼べる人もいないに等しいです。 地元で連絡をとる人は2人しかいません。 そのうち1人は同じ高校、大学ですが、卒業すれば縁は切れてしまうと思います。 同じ高校でない子は他愛ないことをLINEで話す子ですが、なんとなく付き合っている程度かなと思ってしまいます。 高校でも親友と呼べる人はいません。 部活内でも特別仲良しの子はいません。 みんなとそれとなく付き合っている感じです。 クラスの子とはクラス替えすれば疎遠です。 みんな地元、または高校、もしくは両方で親密な関係を築いているのに、なんだか寂しいです。 友達がいなくても親友がいれば、などと言いますが、私は親友も友達もいないと最近悩んでいます。 せめて大学では友達くらいほしいです。 できたら親密な友達もほしいです。 私が原因なのはわかるのですが、 ・人見知り ・悩み事などを話せない(自分を晒せない) ・警戒心が強い(小学校の後半3年間いじめに遭っていたのが大きいです) ・ネガティブで他人の顔色を伺いながら行動、発言する ・考えが大人すぎると言われることがある(2個上の先輩に言われたことがあります…) これらを直せる方法はありますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 小学・中学・高校の友達、今も付き合っていますか?

    小学校、中学校、高校の時の友達ですが、今もコンタクトをとったり会ったりして付き合っていますか? 私は小学校の親友は、高校以降全くコンタクトを取らなくなりました。 その親友とは自然と疎遠になった感じですが、一方でそれほど友達と思わなかった人(4~5人)は、社会人以降に「プチ同窓会」と称して年に数回会っています。 皆さんはどうですか? 大親友だった友達、意外と疎遠になっていませんか?

  • 友達の大切さ

    小学校や中学校では友達の大切さ というのがわからずちょっとした嫌がらせをしたりしました。 高校に入って親友ができてからことの友達の重大さに 気づきました。それ以降この人と仲良くした かったなと思う人はいませんが中学校では結構いました。 なんでこんなことに気づかなかったんでしょうか? 気づいてればきっと社会人になっても友達でいれたかもしれないのに。 失敗しないとわからない自分が情けないです。

  • 友達との関係についてなのですが・・・。

    友達との関係についてなのですが・・・。 私の通ってる中学校吹奏楽部内の話なのですが 私は以前その中で先輩から目の前で思いっきり大声で悪口を言われたり、 いろいろな人から無視されていました。  そのくらいならばまだ耐えられたのですが、 ずっと親友だと思っていた子にまで無視されてしまったのがすごいショックで 少し人間不信になりつつあります・・・。  これとはちがう、小学校のときにも似たようなことがあったので 精神的ダメージが強く、さらに私は少し人見知りをするところがあるので 友達がいなく、相談する人がいません。  先輩たちからの嫌がらせはもうなくなり、 ほかの子達とも仲良くなったのですが、これも作戦のうちなんじゃないかと どうしても疑ってしまいます。 それに、その親友だと思っていた子は、いまだに私を無視してきます。  ほかの友達から聞いた話だと、その子は謝ろうとしていたらしいのですが 先輩たちが「謝らなくていい」といったらしいのです。  私は誰かにそんなこと言われただけで心が揺らぐような人とは付き合っていきたくはありません。 でも親友だと思っていた人なのでとてもつらいです。 わたしからあやまるべきでしょうか、それとも気にせず 新しく友達関係を築くべきでしょうか。  何でもいいので返答お願いします。

  • 友達が少ない。

    26歳、昨年結婚をして今はほぼ専業主婦。時々派遣で働いています。 仕事を結婚とともに辞めてから、自分には友達が全然いないことに気づきました。 高校まではグループで遊んだり、2人で頻繁に合う友達が何人かいましたが、高校卒業後に専門学校へいって忙しくなってからは友達を選ぶようになってしまいました。 それが今友達が少ない原因だと思います。 もともと友達付き合いが苦手で、今も旦那と親友以外には自分の思ってることを言えないほどです。 けどう高校のときは多少無理してでも友達付き合いをしてて、テンションの高いギャルのような子たちとグループで一緒にいたりしました。 卒業して今の旦那と出会って付き合ってから、「無理してまで会う必要あるの?理解できないよ」と旦那に言われ、自分でもそれに気づき、友達を付き合いを次々とやめてしまいました。誘われても忙しいことを理由に断ったりしているうちに誘いが無くなり、全く会わない仲になりました。 自分でこの選択をしたはずなのに、今何故か孤独を感じてしまっています。 親友は一人、旦那もいるし、それはとっても幸せなことだと思うけど… なんでこんなにモヤモヤしてるのか自分でもわからなくなってしまってます。 暇な時間が多いことも原因だと思うのですが、月に一度も友人に会わないこともしょっちゅうあります。 このモヤモヤをなくしたいです。解決策なんてないと思うけど、少しでも共感してくれる人がいたらいいなと思って…ここに投稿しました(>_<)

  • こんな友達とは縁を切りますか?

    高校生の時からの友達との関係に最近、?と感じています。 高校生の時付合っていたらしい彼氏がいましたが「付合ってない」と言い張りました。(体の関係あり) その彼とは6年間付き合い、結婚を考えていたそうな。 次の彼氏も付合っている事を全然教えてくれず、同棲までしたのですが、「一人暮らしをしている」と言ってました。 お店で偶然あった時も(私は旦那、向うは彼氏と一緒)無視?されました。 その彼氏と別れ本当に一人暮らしになったのですが、その時に「実は一緒に暮らしていた男の人がいた」と言われました。 また次の彼氏の話は必ず「私の友達は~」という具合で、これまた付合っているという事実は内緒?でした。 最近結婚が決まりました。 私が引っかかっている事は 1.付合っている事を内緒にされる 2.一人暮らしをしていると嘘をつく 3.一度も家に招待してくれない 4.一度も彼氏を紹介してくれない 耐え切れず私の思いを伝えました。 「家に招待したいといいながら、招待してくれない。ダメならダメと言って。(彼氏の事も同じ様に) 今の状態はとても寂しいし、辛い、友達をやめたいとまで思えてくる」と。 すると彼女は逆切れ 「招待したいと思ってる、無視した覚えも、嘘をついた覚えもない。 そんな風に思われていたなんて私は傷ついた。友達ですらない」と。 私は何度も家に招待してるし、旦那も紹介しています。 彼女は色々秘密主義?の様で、同じ職場の人にも 「結婚する事は内緒にしてる」とか 「次の職場が決まっているが、用意周到と思われたくないから、黙っておく」とか言ってます。 同僚と仲良くやっているとばかり思っていた私は何故?と疑問です。 結婚をお祝いしたい気持ちと、友達を止めたい気持ちが交差しています。 家に招待してくれないので、結婚祝を郵送で送りました。とても寂しいです。 皆さんならどうされますか?

  • 男子中学生です 学校での友達についてです

    僕は小さいころから引越しが何回もあり、保育園、小学校、中学校 それぞれ全部新しい友達を作るって感じで過ごしてきたんですが・・・ 引越しが何度もあった影響で幼馴染のような大親友と言える友達がいません・・・ 学校の行事でバスに乗ったりするとき、一緒に座ろう! ってなるような友達がいません クラスごとに行動するグループのようなものがありますが僕はどこも均一に所属してる感じで大親友って感じの友達がいないです・・・ お互い信頼し合えるような仲がいい親友が欲しいです! 今は中2なんで遅いかもしれないので高校からでもいいです、友達から大親友に発展させるにはどうしたらいいですか・・・? ちょっと変な質問ですいません;

  • 友達の大切さ

    小学校や中学校では友達の大切さ というのがわからず卒業をし、 高校に入って親友ができてから友達の重大さに気づきました。 しかしそれ以降は友達は増えませんでした。 友達はほしいですがやっぱり無理に人に合わせて付き合うなんてこと 自分には考えられなく、自分のスタンスをどうしても崩せません。 こんな思いをするなら中学の時いっぱい作っておけば よかったと思っています。情けないです。

  • 友達のことで困っています。

    友達のことで困っています。 私は中学校に入学するとき引っ越して皆と別の学校に行くことになりました。 引っ越したといっても、市内で、車で20分とかなので、前の学校の人とも結構会ってます。 その中に、すごく束縛心の強い友達がいます。 頻繁に、私が出るまで電話をかけてきます。 電話に出て、「もう眠いから切りたい」と言っても電話を切らせてくれません。 会うと「私が一番の親友だよね?」 今の学校で仲良くしている人の名前を出して、「○○ちゃんよりも私のほうが親友だよね?」 と聞いてきます。 遊びを断ろうにも 「じゃあ、いつなら空いてるの?」 と、とにかく私と会おうとします。 そして、その子とこの前喧嘩してしまいました。 原因は、私が他の友達と遊ぶ約束をしていて、その子に 「おばあちゃんと約束がある」 と嘘をついて、遊びを断ったのですが、後日、会った時携帯のデータフォルダを勝手に見られていて、遊びを断った日に、他の友達ととった写真を見つけられてしまったことです。 「どうせ私よりも○○ちゃんのほうが大切なんでしょ?」 とキレられてしまいました。 写真を見つけられた日の夜、私が寝てから何度も携帯に着信があったみたいで、 朝起きたら着歴が50件以上も残っていました。 嘘をついた私が悪かったのですが、ここまで着歴を残されると 嫌いを通り越して、怖いです。 聞くと、「ワザとだ」と言っていました。 結局、この件は 「許してあげるから、今度おごってね」 と言われて、私もハッキリ返事せず、それで終わりました。 親も 「引っ越してもいつまでも会うあなたが悪いのだから自分でなんとかしなさい。」 と言います。 その子は 私と同じ高校を受けるつもりです。 これ以上束縛されたくありません。 私は、正直親友とか、そんなにほしくありません。 束縛されて疲れるような友情はほしくありません。 私には私の思う友達との付き合い方があります。 それを通したいです。 みんなと同じように仲良くしたいし、誰かと他の人以上に親密になるのが 怖いです。 私がダメだから、こんな風になるんでしょうか。 私も断ろうにもなんて言えばいいのかわかりません。 下手に言ったら、また電話をかけ続けられたり、束縛が強くなったりしそうで 怖いです。 でもこれ以上束縛されるのは嫌です。 束縛は嫌いです。 私はどうしていけばいいですか。

  • 友達付き合いで不安があります。

    高校1年の男です。春に高校生になったばかりです。 中学校を卒業してから引っ越したので、今通っている高校に昔から知っている人は一人もいません。(そんなに遠くには引っ越してませんが、中学校では学区外だったので。) 僕は中学校のときあまり友達がいなかったのでこれはいいチャンスだと思い、友達を作ろう!と心に決めていました。 今はクラスの数人の人にメールアドレスを聞かれ、メールをしたり、学校では楽しく話したりしています。 それはとても楽しいのですが、(ここからが本題) そういう友達には中学校のときからの友達が同じ高校にいます。なので、その友達がちがうクラスの友達と楽しそうに喋っている光景を見ると寂しい気持ちになります。『自分にはこの学校に中学校のときから知ってる人は1人もいないし、みんなもう親友がいるんだぁ・・・』と。 なので、教室では楽しく喋っていてもそれ以上の関係(親友)にはなれないのかと不安に思ってしまいます。自分は部活に入っいないので、部活に入ってる友達は当然部活でも友達ができるだろうし…。 どうしたら親友を作れますか?? 普通の友達と親友の境界線はハッキリとしていませんが、プライベートで遊ぶくらいの仲になりたいし、進級してクラス替えがあって、もし違うクラスになっても、ずっと仲良くしていたいです。 わかりにくい文章でスイマセン。 どなたかアドバイスなどありましたらお願いします!