• ベストアンサー

画面が横になってしまいました

OUTLOOKでメールの整理をしていたところ、 Ctrlキーを押しながらマウスの戻るボタンをクリックしてしまい、画面が横向きになってしまいました。 状態は文字が左を向いていて、文章は下から上方向に読む感じです。試しにCtrlキーを押しながら進むボタンを押したら反対の右方向を向いてしまいました。 使用しているマウスはMicrosoftのワイヤレスインテリマウスエクスプローラです。 どのように戻したらよいか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1
pitagora55
質問者

お礼

素早いお答えありがとうございました。 おかげで助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • co-su
  • ベストアンサー率27% (67/248)
回答No.2

これで

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1743338
pitagora55
質問者

お礼

素早いお答えありがとうございました。 おかげで助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インテリマウスエクスプローラー2.0のマウスのサイドボタン割り当てについて

    はじめまして、maro77といいます。 マイクロソフト社のワイヤレスインテリマウスエクスプローラー2.0を購入しました。 http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/wi_intelli_explorer.asp しかし、サイドボタンに「Backspace]が設定できなくなっています。(以前の同社の製品ではできたのに・・・) サイドボタンに「Backspace]を設定するにはどのようにすればよいのでしょうか。 お教え頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • マウスボタンへのキー割り当て

    今までMicrosoftのマウス、Wireless Intelli Mouse Explorer2.0にMicrosoft IntelliPoint Software Windows版(バージョンは常に最新)のドライバを入れて使っていました。 このドライバのキー割り当てに「ゲームコマンド操作」という割り当て方があります。 これは1つのボタンに2つのキーを記憶させる事ができるもので、ホットキーというのでしょうか…?Ctrl+Aなどといったものとは違うもので、A+Bなどホットキーではないキーを2つ入力することができます。 しかし他のマウスだと、1ボタンに1つのキー(○:A ×:A+B)しか割り当てることができないのです。 そこで質問なのですが、これと同じ機能を持ったもしくは持たせる事ができるマウスはありますでしょうか? Microsoft以外のものでもし知っていればお聞かせ下さい。 分かりずらいかもしれないですが、宜しくお願いします。

  • 同社製無線マウスの受信機の変更は可?

    現在マイクロソフトの無線光学式5ボタンマウス ”ワイヤレスインテリマウスエクスプローラ Wireless Intelli Mouse Explorer” (以下5ボタンマウス)を使用しています。 この度キーボードもワイヤレスにしようと思い、 同じくマイクロソフトの無線キーボードである ”ワイヤレスデスクトップ Wireless Optical Desktop” (以下キーボードセット)の購入を考えているのですが・・・ この【キーボードセット】はマウスもセットになっていますが、 セット品のマウスは3ボタンのため使いたくありません。 【5ボタンマウス】をこの【キーボードセット】の受信機でも利用することは 出来ますでしょうか? もし可能なのであれば同様にセット品の3ボタンマウスを 【5ボタンマウス】の受信機で利用することにして、 そのセットを知人に譲るということも出来るのですが・・・ それともやはり受信機の変更は出来ないのでしょうか??

  • マウスホイールによるメールの表示フォントの拡大ができない

    PCオンライン おすすめ即効テクニックの「メールの表示フォントを大きくする http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_5918_110042_4」のなかに「また、「表示」メニューからではなく、ホイール付きのマウスで拡大縮小も可能だ。「Ctrl」キーを押しながらマウスのホイールをスクロールすると大きさが変る。手前へスクロールすると大きく、反対側へスクロールすると小さくなる」とありますが、インターネットエクスプローラでは拡大・縮小ができます(但し、ホイールの回転方向は逆?)が、アウトルックエクスプレスでは全く変わりません。バージョンは6.00.2900.2180(xpsp_sp2_rtm。040803-2158)。メール画面でも手軽に拡大できるのでしょうか?

  • 画面の回転

    Ctrl+Alt+矢印キーで画面を回転させて使うと、マウスを動かした際上下左右が滅茶苦茶になり訳が解らなくなるのですが、画面を回転させてもマウスの動く方向が変わらない様にする事は出来ますか?

  • Ctrlキーとマウスを同時に使うと?

    Excelですが、指定したセルの枠をマウスの左ボタンで押し、Ctrlキーを押しながら別のセルまでドラッグしてマウスを離すと、コピーしたり、移動したり定まりません。 これって保証外の使い方ですか? 因みに、Ctrl+Cの後、矢印キーで別のセルに持って行ってCtrl+Vとやれば、正しくコピー出来るので、Ctrlキーの接触は大丈夫なようです。

  • インテリマウス・オプティカルのキー割り当てについて

    すみません、質問御願いします、 使用マウスはインテリマウス・オプティカルでやりたい事は戻るボタンにESCキーを、進むボタンにENTERキーを割り当てたいのですが、マイクロソフトのインテリポイントではENTERは出来るのですが ESCキーが出来ません、以前のインテリポイントでは出来たのですが(そのバージョンは判りません) 現在のでは無理みたいです、X-ホイールNTも試したのですがうまく動きません、CADの操作用で 非常に困ってます、ESCキーが割り当てられるインテリポイントのバージョンだけでも判ったら嬉しいのですが・・すみませんが宜しく御願い致します。(winXP使用です)

  • AutoCAD 画面移動方向の設定

    AutoCADでマウスのホイールボタンの機能を中央ボタンとして割当て画面移動に使用していました。 最近、この画面移動方向が以前と反対方向になり使い難くなりました。以前はホイールボタンを押したときマウスカーソルが手を握った形になり手の移動方向へ画面移動していたのが今はカーソルを右に動かすと画面が左に移動します。(マウスカーソルが手を握った形になりません) AutoCADの設定の中に画面移動方向の設定があると思いますがどこにあるか見つけることが出来ません。 教えてください。よろしくお願いします。 

  • 最近のマウスのキー割り当てについて

    現在、私はMicorsoftのInteliMouse Explorer 2.0でマウスドライバVer4.12で使用しているのですが、最近左クリックの動作が不安定なため、買い換えを考えていいます。 そこで最近のMicrosoft製の5ボタンマウスをお使いの方にお聞きしたいのですが、ボタンのキー割り当てでEnterとBackSpaceに対応していますでしょうか?対応しているようでしたら、製品とドライバのバージョンをお教えいただきたいと思います。 また他社の5ボタン製品でEnterとBackSpaceの割り当てが可能なマウス(ワイヤレス)をご存じ、またはお使いの方がいらっしゃいましたら、その製品をお教えいただけないでしょうか。 Wireless Optical Mouse 5000をお使いの方がいらっしゃいましたら、ご教示願いたいのですが、このマウスはドライバがInteliPoint 4.00か4.12で正常に動作しますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • マウスの横スクロールに機能を割り当てる

    http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/intelli_explorer.mspx こちらのマウスを使用しています 使用ドライバはMicrosoft IntelliPoint Software Version 5.2 (Windows 版)です。 チルトホイールの左右に傾く横スクロール機能が付いたマウスなのですが 横スクロール機能をほとんど使いません そこで、左に倒したとき、右に倒したときにアプリケーションの機動やショートカット割り当てなどのボタンとして使用できたらと思うのですが そんな事は可能でしょうか? 方法がありましたらご教授ください 上記の付属のドライバにはそのような機能はありません 尚、縦スクロール機能は使用していますのでそのままにしておきたいです

このQ&Aのポイント
  • 過去にペアリングしたBluetoothマウスを複数のWin10パソコンで共有する方法について解説します。
  • 1台のパソコンでBluetoothマウスを使用している場合、他のペアリング済のパソコンでマウスを使用するためには、一時的に優先マウスを接続し、ペアリングを削除してから再びペアリングを行う必要があります。
  • しかし、過去にペアリングを完了しているパソコンで何か操作をすると、Bluetoothマウスをすぐに使用することができます。
回答を見る