• ベストアンサー

インボイスSEIBUドームの近くで・・・・・・

5月にインボイスSEIBUドームに行こうと考えている者です。 前回羽田からの行き方について教えていただいたのですが、 パック旅行などを見ていても、なかなか安い宿がありません。 私は関東に知り合いがいることにはいますが、彼の家に 泊めてもらうわけにもいかず、だからといって食事などは いらず、ただ2泊シングルだけでいいのですが、どこか 良い宿をご存知の方はいらっしゃいますか? パック旅行を紹介しているサイトなどでもありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1155jump
  • ベストアンサー率76% (10/13)
回答No.2

はじめまして。 所沢に住んでいる者です。 先の回答者様の回答とは違う視点で、 迷わず、簡単に球場にいけることを優先した場合で考えてみました。 宿は所沢駅の近くに所沢パークホテルというところがあります。 駅から徒歩3分ほどなので、ここを基点として行動されてみては いかがでしょうか? ただし、1泊10,000円ほどになります。 福岡からは、スカイマークが安いので、個人的にはお勧めします。(16,500円~) 羽田空港からは所沢駅直通のバス(片道1,500円)でいらっしゃって、駅周辺で宿を取るというプランであれば、間違いなく迷いません。 所沢駅から球場までは電車で10~20分ほどで到着します。 (「西武球場前」行きだと、終点は球場の目の前です。迷うはずがありません。) もし、観光などもしたいのであればご友人に相談されるとよろしいのでは? 時期的にゴールデンウィークと重なるようだと、航空料金・宿代などは変わるので予めご確認下さい。 ご参考頂ければ幸いです。

gudon
質問者

お礼

ありがとうございます やはり航空社はスカイマークが安いのですね。 所沢パークホテルについては調べましたが、なかなか 環境的には良いホテルのようですね。 一泊1万円からは関東では安い方なのですかね? ゴールデンウィークなのでそろそろ本格的に練ろうと思っていました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#22364
noname#22364
回答No.1

こんにちは。 寝床さえあればよいというのであれば、カプセルホテルが安いと思います。隣の人のいびきがうるさい事もありますが・・・。大体1泊3000円程度と思います。 Googleで立川/西国分寺周辺のカプセルホテルを検索してみました。 参考URLは立川/西国分寺駅周辺のカプセルホテルです。 立川/西国分寺駅からインボイスドームへのアクセスです。所要時間は1時間程です。 ・立川/西国分寺から中央線(東京方面)で国分寺駅で乗り換え(6分位) ・国分寺~西武遊園地 西武多摩湖線を利用します。(萩山で乗り換えの場合もあります) ・西武遊園地より西武ライナーでインボイスドームへ

参考URL:
http://www.google.co.jp/local?hl=ja&lr=&q=%E3%82%AB%E3%83%97%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB&near=%E8%A5%BF
gudon
質問者

お礼

カプセルホテルですか。確かに寝るだけだったら カプセルホテルでも十分ですもんね。 一泊3千円程度ですか。検討してみます ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インボイスSEIBUドームに行くには・・・

    福岡在住の者です。 友人から誘われたので、今年のゴールデンウィークにインボイスSEIBUドームで行われる 「西武ライオンズVS福岡ソフトバンクホークス」を 観戦しに行こうと考えているのですが、 旅費はどれくらいを考えておいた方が良いでしょうか? 新幹線と飛行機だと飛行機(特にスカイマーク社)の飛行機が割と安いと聞いたのですが、どうなのでしょう? そして、東京駅(羽田空港)からSEIBUドームへの運賃はどれくらいかかるのでしょうか? 新幹線も往復割引をすれば多少は安くなるのかな? JRのホームページなどは見ていましたがいまいちつかめません。 パック旅行の方が宿泊のことも考えてくれるからよいのでしょうか? とにかく数ヵ月後の話ですが、どうすればよいのか全く分からない状態なので、助けてください。よろしくおねがいします。

  • アイスクリームのおいしい宿

    闘病中の親友と4月に旅行に行く予定です。おいしいアイスクリームが食べられる宿を探してと頼まれました。関東から1泊2日で行かれるところで宿でなくてもその宿の近くでおいしいアイスクリームが食べられる所の紹介でも結構です。教えてください。

  • 白浜駅近くの食事処について教えて下さい

    10月頃、和歌山へ旅行する計画を立てています。 1人旅です。 白浜に1泊する予定なのですが、2食付の宿にするか、 素泊まり(もしくは朝食のみ)にして外で食事をするか迷っています。 その日のお昼は勝浦で鮪か鯨を食べたいなと思っています。 白浜駅近くで夕食におすすめの食事処があれば教えて下さい。 宿で食べた方が良いよという意見があればそちらもお待ちしています。 1人旅だと宿で食事するのはちょっと寂しいかな~と思ったり・・・。 ちなみに宿はまだ決まっていません。

  • 下部温泉近くのビリヤードのできる宿を教えて

    春休みに家族旅行に行きたいのですが、子供ころ見に行ったきりの身延山久遠寺のしだれ桜を見に行こうと思います。 さて、中学生の子供がどうしてもビリヤードのある宿がいいといいます。かつて、スキーに行ったときに宿でやったのがとても楽しかったらしい。 東京から1泊の予定です。下部温泉でなくても、身延山によれるトコならいいです。可能なら、食事は洋食のほうがいいです。

  • 1歳の子供と穴場に激安旅行に行きたい

    近々1歳の子供を連れて、家族で激安旅行に行きたいと思っています。 関東近県の温泉(景観の良い穴場の秘湯的な所)で食事が美味しく、一泊二食7千円以下の宿の情報などが有りましたら、是非教えていただきたくよろしくお願いします。

  • 国内旅行にお詳しい方教えてください。

    国内旅行にお詳しい方教えてください。 大人8名で8月23日(土)~25日(月)で、東京→仙台でのグループ旅行を計画しています。 ただ、土曜から一泊の人が3名、残り5名は2泊になりそうです。 宿はビジネスホテルのシングル8室取れればと考えていますが、仙台駅近辺であればどこでもよいのかなと思います。 そこで、一番安く上げる方法を教えてください。 空路があるところならパックツアーがよいのかとも思いましたが、羽田仙台間は飛行機が無いようなんで…。 土日なら東京から仙台の周遊切符もありますが、月曜までは無いようですし…。 確かに往復の電車代2万強+宿泊費なので旅費としては、さほど高い部類には入らないのでしょうが、グループ旅行となると、メンバー的にこれまでの経験から、行った先での付き合いにより自分だけでの個人旅行よりも出費が予想されますので、可能な限りやすく抑えたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 羽田空港まで迎えに来てくれる箱根の宿

    遠方在住です。 親孝行で両親を連れて、箱根の温泉に行きたいと思っています(1泊か2泊) 関東に詳しくない私が両親に電車の乗継ナビゲートなど出来るか不安なため、 羽田空港にシャトルバスで迎えに来てくれるような宿があればいいな・・・と思っています。 ツアーだと空港まで観光バスが迎えに来てくれて、移動の心配はありませんが、 団体行動ではゆっくり楽しめそうにないため、ツアーは気が進みません。。。 羽田空港までお迎えに来てくれる箱根の宿をご存知でしたら、教えてくださいますか?

  • 雪見のできる露天風呂(北関東)

    雪見のできる露天風呂(北関東) 年末に彼女と北関東方面へ1泊2日の旅行を計画しています。 交通は東京から電車です。 目的は雪を見ながらの露天風呂♪(もちろん食事も美味しいところ) 何方かお勧めの宿をご存知でしたら教えて下さい。

  • 沖縄旅行します。交通手段と宿で迷ってます。

    来年一月の2週目に、沖縄旅行しようと思ってます。 期間は四泊五日を考えています。 交通手段は、飛行機(羽田発)を考えています。 飛行機も往復割引とか早割とかあるので、何にしようか迷ってます。 宿は、ホテルとかコテージ、ウィークリーマンションなどなど、意外に選択肢が結構あって迷ってます。 もしくが、旅行代理店のパックツアーの方が安いのでしょうか?? 基本的に安さに重点を置いて考えていますので、 なにか良いアドバイスをお願いします。

  • 東京から八人で一泊旅行

    3月14日、東京から8人で一泊旅行に出かけることとなりました。 そこで、あみだで敗れた私が宿のブッキング係になってしまったのですが、私は中国地方の出身のためいまいち関東近辺のことがよくわかりません。 メンバーの要望としては、静岡あたりの富士山を崇めるところで温泉につかりたいそうなのですが・・・ 一人当たり一万円前後で泊まれる宿を探しております。 ここぞというオススメの宿や、格安の宿が紹介されているサイトなどご存知でしたらご教授いただきたいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコン1台増設の場合、ESETセキュリティソフトウェアに加入する必要があるのか疑問です。
  • 現在は1台の古いパソコンにESETに加入しており、新たに購入したパソコンも同じアドレスに設定していますが、2台目のパソコンもESETに加入する必要があるのでしょうか。
  • 現在はウイルスバスターの体験版を利用していますが、ESETにも加入するべきか迷っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう