• 締切済み

友達の発言に頭にきています。

合コンで知り合った彼がいます。付きあって4ヶ月なんですが、とても信頼しています。 高校時代からの友人に彼の事を話しました。 彼は若い頃、少しやんちゃしてた時期があって その事を彼女に話したら、彼女がなんと 私の他の友人の家を彼に教えないように配慮してあげてね みたいな事を言われてびっくりしています。 会った事もないのに、いきなり危険人物扱いです。 私の友人の家におしかけて何かするとでも 思ったのでしょうか。大きなお世話です。 私はカチンときて感情的になって 私たちの事は放っておいて、もうあなたと会うつもりはない、と言ってしまいました。 すると誤ってきたけれど、冷たいと言われ泣き出して 、彼女は今妊娠している事もあって何とか泣き止んでもらおうと納得いきませんが私が誤り倒して泣き止んでもらいました。 正直、モヤモヤしています。 今後、どうやって付きあっていけばいいのかわかりません。彼女に対して興味が薄れたというか何と言うか・・・。 この一件から疎遠気味になっています。 こんな事で縁を切る私は心が狭いでしょうか。 私はどうすればいいでしょうか。

みんなの回答

noname#15190
noname#15190
回答No.11

こんにちは。 いますよね。こういうデリカシーのない人。 でもきっと本人に全く悪気はないのでしょうけれど、言われたほうは頭にきますし、悪気はなかったで許される年齢でもないですよね。 質問者様が心が狭いなんてことはないですよ。むしろ妊娠中のお友達を気遣って、不本意でも折れて謝って落ち着かせてあげたなんて、思いやりがあると思います。 今回のことは、不本意で納得いかないと思いますが、妊娠中の人を助ける為のボランティアをしたと思うのが一番良いかと思います。 もし質問者様が彼女ともう関わりたくないのなら、このままフェイドアウトしてしまってよいのではないかと思います。 決して縁を切ることが心が狭いとは思いませんよ! 逆に出産後、彼女のほうが謝ってきたならそのときは許してあげようくらいの気持ちでいいと思います。 >彼は若い頃、少しやんちゃしてた時期があって その事を彼女に話したら、彼女がなんと 私の他の友人の家を彼に教えないように配慮してあげてね みたいな事を言われてびっくりしています。 ↓ こういう話は、ただの笑い話で聞いてほしいですよね。 いくら妊娠中とはいえその発言はシビアすぎます。 普通友達ならそういう話はネタの一つとしてしますよね。 いちいち突っかかってこられたら、気疲れしてしまいます。 でも、私の周りにもいるんですよー! 私は気が弱いので滅多なことで言い返したりできませんし、何を言われても怒ったりしないですが、内心ムッときてたりあきれたりしてることは結構あります。 どうして友達の彼氏を悪く言えるのかが、私にはわかりません。 「○○ちゃんが付き合う人って、私なら絶対に好きにならなーい。よかった。私と趣味が合わなくて。○○ちゃんとなら男の取り合いになることもなさそうだし、ずっと友達でいれそうだわ」とか「○○ちゃんの彼氏ってセンス悪くない?あんな格好で来られてよく一緒に歩けるよね。なんとかしてあげたら?」とか「写真で見たときはかっこよく見えたけど、実物はたいしたことないね」とか「○○ちゃんの彼氏って、××に出てくる□□(お世辞にも良いとはいえないようなキャラクター)に似てない~?」とみんなの前で言って大笑いするとか、そういう人がすごく多いんです! 「別に私がよくて付き合ってるんだからほっといてよ!」って思います。言えないですが・・・。 ですが学生の時はいつも一緒にいるので我慢していましたが、卒業してからは携帯変えた時に連絡しなかったりいろいろ理由つけて疎遠にしていってフェイドアウトしています。 逆の立場なら私は絶対そんなこと言いませんし、写真見せられたり「こちらが私の彼氏です」って紹介されたら絶対いいところ探して誉めます。間違ってもけなしたりしません。友達が好きになった人なのにそんな失礼なこと言えませんよね。デリカシーのない人が多くて困ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

あなたの心が狭いとは思いません。 しかし、余計なことを友人に言い過ぎてしまったと思います。 余計なこととは「彼が昔やんちゃをしていた」というところです。 例えば結婚式で「新郎は以前ヤンチャをして云々~」とは普通説明しませんよね? 友達同志だけの2次会とかならともかく・・・まあ正直言って、 ヤンチャのイメージは世間一般的にはあんまり良い物ではありません。 あと、「会った事もないのに、いきなり危険人物扱いです。」というところですが、逆に【あった事がないから、怖い】んです。会っていれば昔はヤンチャだったけれども、 今はすっかり変わって、いい人になってる・・・のも判ります、 しかし会ったことがないならそこまでは判りませんよね? あなたも、あなたが全く顔なども知らない人が、ヤンチャをしていたと聞けば多少の恐怖は感じませんか? 友人の「私の他の友人の家を彼に教えないように配慮してあげてね」と言う言葉は過剰な反応とも思えますが、 妊娠中で精神が不安定だったと思いますので、ある程度仕方がないのではと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

こんばんは。あなたにとっては彼は「好きな人」ですよね。私の場合もそうなんですが、好きな人の欠点は結構許せてしまうものなんです。でも彼女にとっては彼は「未知の人」ですよね。あなたは普通にやんちゃぶりを伝えたかったのだと思いますが、話を聞いているほうには、そのやんちゃぶりが大きなやんちゃ、怖いやんちゃに聞こえてしまった。そこで勘違いが起こってしまった。だから彼女は怖いと感じてしまったのかもしれませんよ? 彼女がもし怖いと思ったなら、そこからあなたがどう上手く訂正できるかが、あなたの腕の見せどころです。そこは冷静に。彼女にとって彼のどんな所が危険だと感じられたのでしょうか?そして、どう言ったら彼女が彼をもう危険な人だと思わなくなると思いますか?考えてみてください。 彼女が怖いと感じたのなら、もしかするとあなたの両親に話してもそれは怖いと感じられることなのかもしれません。親というのは子供のことをとても客観的に見ることができるようです。一度話してみて、どんな所が怖いと彼女が思ってしまったのか、相談してみるといいかもしれませんね。   高校の時の友達というのは、楽しさを共に分かち合った仲ですから、後々まで長く付き合うことが多いんですね。縁というのは繋ぐのは簡単だけど、一度縁を切ってしまうとなかなか結びなおすのは難しいものですよ。だからよく考えて、なるべくなら仲直りできたらいいですね。頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yo-zo-ra
  • ベストアンサー率23% (99/419)
回答No.8

信頼されている人の事を会った事もない人がどうこう言われるのは、 嫌な気持ちになりますよね・・。 でも、どんな言葉で質問者さんが彼女に彼の事を説明したかはわからないのですが、 悪さをしていたと言う人を会った事ないのに信頼する方が 普通はできないと思いますよ。 彼女が言った言葉は的確ではなかったかも知れませんが、 知らない人をほいほい信頼するよりいいと思います。 でも、普通付き合ったからと言って彼氏に友達の家まで教えないですよね?! お互い感情が高まりすぎただけだと思います。 ちょっと冷静になれば、言い過ぎたな・・と言う話だと思います。 彼の事を何か言われたら彼女として彼をフォローするのが、 質問者さんの役目だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5ji55fun
  • ベストアンサー率9% (45/491)
回答No.7

>彼は若い頃、少しやんちゃしてた時期があってその事を彼女に話したら このような事実にに友人の心は引っかかって >私の他の友人の家を彼に教えないように配慮してあげてねみたいな事を 言われたと、お思いでしょうが、 友人から見るとあなたの彼になる人が >彼は若い頃、少しやんちゃしてた かどうか限らず、特にやんちゃしてなかった人だとしても、 彼女を含め他の友人の家を彼に教えることは、彼女や他の友人のきちんとした承諾を得ていないのであれば、彼には教えないように配慮をする事は人としての当然の事だと思います。 彼女や他の友人もあなたと同じ平等な上に立った人間であり、少しでもその人に介入する事であれば、その人本人の意向や意見を聞くべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • siki22
  • ベストアンサー率13% (6/43)
回答No.6

彼のやんちゃ度合いにもよると思うのですが、お友達がそんなに警戒心むき出しにするのなら、相当やんちゃしてたのですか?? でもいきなりそんな言い方されたら質問者様もカチンときますよね(;^_^A もしかしたらお友達の知り合いの中にも、質問者様にいえないだけであって、彼と似たような人がいて困った過去があるのかも知れませんよ。 質問者様は今の彼のこと知ってるし、信頼してるので昔のやんちゃ話なんかを一つのエピソードとして話したと思うのですが、彼のことを知らない友達にとっては、ちょっと危険人物に思えたのでしょうね…。 人って色々だから、質問者様のように彼が昔やんちゃしてても過去の事だからと思える人と、また何かしでかすのではと思う人がいると思うのです。 お友達の言動も質問者様にとっては確かに大きなお世話的なとこがあったとは思いますが、妊娠中ということもあるので少し精神的なバランスも崩れていたのかもしれませんよ。 今回の件でお友達に会うつもりはないと言ってしまったのは、もしかしたら今回の件だけではなく、日頃から彼女の言動にヤキモキしているものがあったんではないですか? もし一生大切にしたいお友達なら質問者様も今回の件で煮え切らない部分があっても、許してあげたらいいと思うし、日頃から質問者様がヤキモキした気分で彼女と付き合っているのなら疎遠になっても仕方ないと思いますよ。嫌な友達関係続けても辛いだけだと思います。 大人だから友達は気の合う人と付き合っていったらいいと思いますよ(〃ω〃)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

あなたにとっては彼の昔話であれ、彼女にとって見れば、「知らない男性が昔悪いことをしていた」としか見られません。多少なりとも恐怖感があっても、おかしくはないでしょう。 ましてや妊娠しているのでしたら、防御本能が起きるのも当たり前で・・・。石橋を叩いて渡りたくなっても当然かと思われます。 また私もその彼と会ったことがありませんし、よく知りませんが~ 昔のことを「やんちゃしてた」ということで、声高らかに言うのはどうかと思います。 彼が周りに普段から言っているのか、付き合いが深い人だけに言っているのかわかりませんが、そういう言い方をして昔の自分を正当化するのは、ちょっと頂けないように思われます。 知らない人間に対しての他人への評価は、その会話や人づてに聞いたことだけでしか判断できません。 もちろん会ってみれば人間的にいい人なのかもしれませんが、過去色々やっていた都だけ聞けば、「今でも怒ったら怖いのでは?」とか、「昔の悪い付き合いがあるのでは?」と想像してしまうのも仕方ないと思いますよ。 今現在の彼をみて、その上で「やんちゃしてた」と言うのであれば納得できるでしょうが、そうでなければ色々と考えてしまうと言うわけです。 ですのであなたの言動も、少し安易だったと思えますね。彼の悪口を、‘のろけ’として風潮してたととられかねませんから。 ・彼と会ったことがないので、その言葉だけで悪いイメージが増えた。 ・彼女も妊娠中であり、反射的に怖がってしまって言動がでた。 ・あなたにとって恋人をけなされたと思ってしまい、かっとなって彼女を責めてしまった。 まぁどちらも悪くはありません。言うなれば‘間’がわるかったのでしょうね。 冷静に考えればお互いよくわかるかと思います。 コレだけのことで縁を切ってしまうのは、友だちとしては少し寂しい気持ちだと思いますよ。 またしばらくして落ち着いたら、「おなかの方は順調なの?生まれるのいつの日だっけ?」と気にしない口調で、また仲良く話しかけてみてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.4

やんちゃしたとか普通は言わないです。 武勇伝にして威勢を張っているのです。 何でこんな事を彼氏は言ったのでしょうか。 迷惑を掛けたのに反省したと思えますか。 私は赤の他人ですけどそんな 「昔はやんちゃ・・・」 あっち行ってと手で払いますよ。 この気持ちが質問者の前といえど本能的に出たと思います。 質問者様が彼女を切るのでなく彼女が質問者様を見限ったと思ってください。 誰だって嫌です。 言動行動に移さないだけで誰でもだと思いますけど。 やんちゃの件は他言無用。 彼自身がこれを言ったら脅している。反省してない。 質問者様が言うなら虎の威を借るナントヤラと思ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

妊娠中ということで、彼女が心理的に不安定になっているんじゃないでしょうか? せっかく高校のときからの長い友人を、1回のトラブルで失うのはもったいないと思います。 彼女としては、たいして失礼な発言をしたつもりではないのでは? ちょっとした やっかみみたいな気持ちもあったのかもしないですし。 妊娠中ということで、大目に見てあげたらどうでしょう。せめて、出産祝いはしてあげてください。 その時期になっても、彼女が彼のことを悪く言うようなら、縁を切ってもいいんじゃないですか? ここに相談するってことは、今までの付き合いの中で、言葉の行き違いによるトラブルや、急に感情的になって泣き出されたりしたことは、無かったということですよね、きっと。 きっと初めての妊娠で 不安定になってるんです。 ここは、ひとつ、許してあげましょう。 彼のことを全面的に信頼していて、一生一緒に居る覚悟があるなら(結婚するかどうかは別)、彼女ときっぱり縁を切っても良いでしょう。 でも、恋愛って 先が読めません。 縁起の悪い事いってすみませんが、もし彼と別れることがあっても、また新しい恋人はできるかもしれません。 でも高校のときからの友人は、もう新しくはできないでしょう。 今は、彼と友人の両方を天秤にかけて、どっちかに決める段階ではなく、どっちともうまくやっていく道を選ぶ時期ではないでしょうか? 今後 彼と長く付き合っていった際に、それでもいつまでも彼のことを悪く言うなら、そのときに縁を切りましょうよ。  子供さんが生まれたら、しばらくは友人の恋人に対して、どうのこうの考える余裕はなくなり、子育てを通じて人間的に成長し、友人の彼をけなすようなことは無くなる……と信じてあげましょう。どうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimics
  • ベストアンサー率18% (27/149)
回答No.2

やんちゃをどう説明したかによって「貴方と彼女のどちらに否があるか」 の程度は変わってくると思いますが、どのみち貴方が彼女を許せる気に ならないのであればそれが答えだと思いますが… 貴方の心が狭い!と言われたら彼女を許せます?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 泣かない、笑わない、怒らない。

    僕は泣いたり、笑ったり、怒ったりしません。 というか、そういった感情が沸いてきません。 普段は愛想笑いをしてるので、人間関係は大丈夫です。 しかし、たまに友達に「お前って変だよな」とか言われます。 理由を聞くと、だいたい表面上しか笑ってないと言われます。 ニュースで殺人がある時「やってみてぇ」とボソっとつぶやいただけで 危険人物扱いです、別に実践する気はないのに、びっくりしました。 どこか変なのでしょうか?自分では客観的に見ても普通だと思います。 ご回答お願いします。

  • 友達ですか?

    7年くらい付き合っている男友達がいます。 悩み事とかいつも親身に聞いてくれて、困った時はいつも助けてくれ、とても頼りにしているし、親友だと思っています。 彼も大切な友達だと言ってくれています。 共通の女友達が言うにはsakuに対して彼は優しい。なんか違う。特別扱いだよね~。と。 特別扱いは確かにありましたが、彼女がいるので、気のせいだろ~っと特に気にしてはいなかったのですが、 二人でご飯食べに行った時とか、今思えば可愛いって言われたり頭撫でられたりはしてました。 1年程前に一度、私の家で二人で飲んだ事があって、(今思えばそれまでは二人っきりで家という事がありませんでした。) もちろん何もないと思ってました。 でも、 ぎゅってされたり、キスされたりしました。セックスしそうになったので断って。。 すごく信頼してた人で、彼女もいたので、びっくりしてその後、話し合って sakuが寂しそうでなんとかしてあげたかった。その気持ちが、そうさせてしまった。逆に傷付けたみたいでごめんね。 と言われあまり納得はいかなかったのですが、私も悪かったし、失いたくない親友なので、和解しました。 彼が半年前転勤になり、 連絡はずっと取り合ってました。(近況報告などですが。) 私が仕事で彼の職場方面に行った時に一度会いました。 その時は何もなく、 最近、彼が帰って来たのでご飯を食べに行ったんですが、帰り道またぎゅってされて、キスされました。 私も困ったのですが、彼の事嫌いではないので断れなくて。 そんな事されると気になってしまって。 彼は何を思ってそんな事するのでしょうか? 大切な友達なんでしょうか? わたしに隙があるからいけないんでしょうか? 私は26歳。彼は29歳です。 彼女とはどうなってるのか今はわかりません。 同じ歳くらいの男性意見もらえませんか? 私は異性の友達も多いのですが、他の友達はそんな事してこないですし、悩んでます。 暇な時間ありましたら、回答宜しくお願い致します。

  • 男友達の家に泊まりに行っても大丈夫ですか?

    年上の男性(同僚)の家に遊びに行く事になりました。 お互いフリーで、BBQや花火、たまに食事に誘ってくれます。私の恋を応援してくれ、私の好 きな人の誕生日プレゼントも一緒に選びに行ってくれました。結局最近失恋してしまいましたが、励ましてくれてます。 人として信頼してるので、拒否すると、何勘違いしてんの?と思われて、関係が崩れるのが嫌です。 それに、お互い気がないのは明らかです。相手も合コン行ってくるとか言ってるので。 どのくらい信頼してたら、泊まりに行っても大丈夫なのでしょうか?

  • 多すぎですか?縁を切った(切られた)友達の数

    くだらない質問かもしれませんが、ご回答頂けたらと思い質問させて頂きます。 今まで、縁を切った(また切られた)友人は何人くらいいらっしゃいますか。 私は30になる女ですが、4人程います。ふと、過去を思い出し、縁が切れた友人が多すぎなんじゃないか?(自分の人格にまだ把握しきれていない問題があったのかな?)と思う様になりました。 縁が切れた私からの理由としては、 Yちゃん・・・ちょっと自慢する傾向があり、男性問題で尻拭いをさせられたことが数回。一番許せなかったのは、私が失恋した際、頼んでもないのに私の元彼に電話をし、「さっき電話して(別れた理由)聞いたけど、無理だから諦めな」(事情は教えてくれず)、と。喧嘩した際「なんであ~いう事いったの?」と聞いたら、「苛めてた部分がある」といわれ、大激怒・罵倒し(Yちゃんのことなんて友達だと思ったこと一度もない!と言った)一方的に連絡を絶った。でも、今思い出せば、私も自慢する事言ってたし(尻拭いはさせてないけども)、罵倒した言葉は人として最低ではないかと、思う。 Kちゃん、Sちゃん、Mちゃん・・・高校時代属していた1グループ、当時から自分の中で疎外感があったし、口にはしなかったけど、なぜか心の中で彼女たちを見下してた自分もいた。(性格悪いですよね・・・)けど、卒業して2年位たった後でも、飲んだりして遊んでいた。が、3人が物凄く仲良く、また「彼氏第一主義」的な子たちだった為、彼氏のタイミングでドタキャンされることが多々あった。決定打は、Mちゃんが合コンを開いてほしいと言ったので、私が合コン(男友達に頼んだ)を設定したのだけど、前日に「明日の合コンだけど」とメールを打ったが、彼女から連絡はなく、代わりにMちゃんの親友であるAちゃん(合コンに参加予定だった)から連絡があり、「やはり行かない」と。振り回された、と思い腹が立ち、携帯番号を変えた際、こちらから音信普通になった。Kちゃん、Sちゃんには何も悪いことされていないが、同グループだったので、連絡はしなかった。 また、家の電話を知ってる間柄だったけども、皆からも連絡がなかった。 今は、数は少ないですが「友達」と言える子がいます。 1人は20年以上の親友で、一週間に一度会う。 3人は、1ヵ月に1回程度。 5人は、大学時代の友達で、年に2,3回。 友達は数じゃない、って分かっています。上記で縁を切った友達を、思い出してクヨクヨしてもしょうがないとも分かっています。 ただ、今後の友情関係を大切にしたくて、まだ自分の気付いていない短所に気付きたいです。 長々と読んで頂き、ありがとうございます。

  • 女ですが男友達と体の関係を持ってしまいました。自分

    女ですが男友達と体の関係を持ってしまいました。自分が屑なのは自覚しているのでそういった回答は控えて下さい。私は自閉症で友達もろくにおらず、唯一彼だけが元々仲のいい男友達で信頼していました。 でも今年に入り、相手と体の関係を持ってしまいました。いつもみたいにカラオケに行った時に相手に手を出されて、その時はただ抱き合ったりキスしたぐらいで終わったのですが次からはホテルに誘われてやってしまいました。 阿婆擦れなのは承知しています。ただHに興味があり男性と縁が無かったので興味本位でしてしまい、ただそれから自分の中で彼に対しての感情が変わってきました。 別に好きという感情ではないんです。何というか、今までなら本当に大切な友達という感覚だったのに相手と前みたいに楽しく話したり遊びに行くことすら想像すると違和感を感じたり、信頼感もなくし、もう普通に信頼できる友人と思えなくなりました。 相手とエッチも含む関係になりたいという訳ではなく、もうそういう事はしたいと思いませんが本当に前みたいに信頼できる存在じゃなくなったし彼とこの先も仲良くするという事に違和感を感じてしまったりします。何故でしょうか? 彼とそういう事した回数が3回ぐらいなのですが、お互いに別に好き同士じゃないし、私がキスマークの付け方が分からなくて彼の首等沢山吸った時に跡が出来てしまい、彼にも仕返しとしてつけられたのですが、それを見ても何というか凄く嫌気感を感じてしまいます。

  • 友達として・・・?

    もしかしたら恋愛、ていうカテゴリではおかしいかもしれません。もしご指摘があるようやったら言うてください。 それぞれの場所で、役割が違う(そうすべき環境)友達がいます。バイトが一緒やったり彼の仕事を手伝っているのが理由です。 で、彼の部屋にはクーラーがございません(笑)仕事的に寝るのが昼間なので、自分の部屋では熟睡できない。私は朝から仕事なので、出勤後、部屋を貸してあげる事にしました。鍵の受け渡しが面倒なので、合い鍵を渡して。それからいくつか問題が生じました。(私にとって) 1・疲れて帰宅した際に、まだ彼が家におる事があり、少し戸惑いました。約束があれば構わないのですが、やっと一人になる時間やと思っている時におったので、正直参りました。 2・朝「職場の鍵を持ち帰ってしまった。ポストにいれとく」というメールが入っていました。そしたらカギは玄関の中に置いてありました。やむ終えないし、謝罪してくれたので、文句は言いませんが、少々びっくりしました。 3・今日。仕事は休み。午後に彼の手伝いが入っています。その用事溜まった仕事をしようと思っていました。朝の5時くらいでしょうか。気配がしたので目を覚ますと、彼がいました。酔うていたらしく、態度も少し酔っ払い(頭を撫でてみたり)気味で、今日大変やし、酔うてるし。ゆっくり寝かしてあげたい、と思い。家を出ました。でも私も寝不足。家でやらなあかん事を今日にためていたので、少々予定がずれました。 長くなりましたが、以上のような事が、私の中で不満として溜まると、今後の関係によくないような気がします。酔うと女性扱いをする、その点だけはホンマに嫌なんです。長くなりましたが、アドバイスお願いします。

  • 合コンについて

    6月に初めて合コンに参加する事になりました。 が、相手の家で飲んでそのまま泊まる事になりそうです。 初合コン自体も緊張だけど、それより初対面の家に泊まるのは危険ですかね?ちなみに、3:3です。

  • 友達がいなくなってしまった

    私は家の都合で、学生時代まで暮らしていた場所から遠く離れた県に今は住んでいます。 引っ越ししても繋がりは残しておきたいと思い、私の方から手紙やメールなどで連絡を取っていました。 しかし相手から返事がなかったり、扱いがぞんざいになることが多くなり…。今では殆ど連絡していません。 今年になって、仲の良かった友達から誰からも年賀状が来ず、とてもショックでした。 忙しいから手紙やメールは返せなくても、せめて1年に1回の年賀状くらい欲しかったです。書くのが面倒でも、今はメールで送ることも出来るのだし…。 私はもともと人と打ち解けるのが下手で、なかなか友達が出来ませんでした。それでも仲良くしてくれる友人たちを、私なりに大切に思っていたのですが…。 なんだか「学生時代は毎日顔を合わせるから仕方なく付き合っていたけど、もうつまらないお前なんかとは縁を切りたい」と思われている風に感じてしまって、辛いです…。 これまで仲良くしてくれていたのは嘘だったのでしょうか?離れればある程度疎遠になるのは仕方ないとは分かっていましたが、たった1年で縁を切られるなんて。今までの学生生活が急に灰色に見えてきました。ここで相談したら「友達がいない人間は価値がない。生きていても死んでも同じ」と言われてしまい。私は必要のない人間なのではと、生きているのが辛いです。

  • 喧嘩…そして縁切り

    親しくしていた友人(25)と喧嘩になり「縁を切る!」と言われました(喧嘩の原因は友人のワガママ) 怒りに任せて言ったのでしょうが 今まで「大切な友達だと思ってる。これからも仲良くしていきたい」と私に言っていたのに友人が分からなくなりました 人は怒りに任せて簡単に縁を切ると言えるものなんですか? 私は言った事も言われた事もないのでショックと相手が信頼できなくなりました

  • 友達から「私の事、好き?」 どう答えたら 

    彼女ではない親しくしている 友人から聞かれました。 彼女は今の職場を辞めた友人で二人で時折、食事したりする中でした。 彼女は積極的で、感情的な一面があります。 以前、外でいつものように食事をした後、彼女から「家くる?」 と誘って来ました。 その日、一時の感情から家に行きました。 エッチな気分にはなりましたが、キスまでで一時の感情を抑え エッチなどはありませんでした。 その日の後もお互いの家に泊まる事、数回。徐々にキス以上には なりしたが、それ以上にはなりません。 自分も身体の関係から始まる恋愛は長続きしない気がして、彼女の 事が好きってなって、付き合う前なので気持ちを抑えてます。 最近彼女自身、自分てどんな人? って事に自問自答し感情の起伏があり、人が信じられないなどと 言ったり、自分も彼女のそんな精神的に不安定な彼女が心配です。 先日もそんな悩みを電話で言い出したので、心配になり、直接家に 行きました。とても感謝し安心して落ちつきを取り戻しました。 彼女の事はかわいいし、自分の事を好いてくれたり、頼ってくれたり するので、気になる存在ではありますが、今は良く分かりません。 そんな女性から「私のコト、好き?」ってメールで急に聞かれ、 イエスノー質問なので、どう答えていいか分かりません。 うん。と言って、彼女を受け止める自信はまだありません。 しかし、嫌いとは言えないし、別に何て言ったら、積極的に 不安定な彼女に負担になりそうで言えません。 どしたの?急に、とか、どう言う意味? なんて聞くのもどう反応されるか想像できません。 どうしたらいいかアドバイスお願いします。

カラー印刷の色抜け
このQ&Aのポイント
  • カラー印刷時に白く抜ける箇所が発生するトラブルの解決方法についてご質問です。
  • MFC-J6983CDWでカラー印刷時に色が抜ける現象が発生し、解決方法を教えてください。
  • カラー印刷で色が抜けてしまう問題について、MFC-J6983CDWを使用していますが改善方法を教えてください。
回答を見る