• ベストアンサー

磁気センサを使用した回路について

磁気センサ(磁石)を使用して、近づくとスイッチがON、遠ざかるとOFFする回路を試作したいのですが回路図が当方の知識不足により分かりません。参考、ヒントで十分ですので教えていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

磁石の持つ吸引(反発)の力自体を利用してスイッチさせる ということでしょうか? それとも 磁気センサ(磁界の変化をコイルなどで判断するセンサ)を使用してスイッチさせる ということでしょうか? 前者と後者で若干説明することが違ってきます。 前者なら"電磁誘導、リレー"などで 後者なら"ファラデーの法則、磁気センサ"などの用語を抑えれば良いとは思いますが..... 質問自体の意味をはき違えていたらすみません

その他の回答 (1)

noname#113407
noname#113407
回答No.1

自動化の基礎ですがご参考になればと思います。

参考URL:
http://www.jade.dti.ne.jp/~akoubou/jidoukouza.htm

関連するQ&A

  • 磁界の変化でONするセンサはありますでしょうか?

    磁界の変化でONするセンサというのはありますでしょうか?用途としましては磁石を移動(微小距離)させることにより、磁界を変化させ、センサで感知し、スイッチをON、OFFさせるものを考えております。できれば、スイッチングシステムの回路図、販売サイトなども教えて頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 光センサについて

    当方、知識不足なもので質問の仕方が悪いかもしれませんが助言などしていただけましたら幸いです。 「光センサ」で光が当たったら、または光が当たらなくなったらON、もしくはOFFするといったものはありますでしょうか??具体的な商品・知識など教えていただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 磁気浮上系のアンプについて

    磁気浮上制御の勉強をしています。 ある参考書に簡単な磁気浮上系の説明が図とともに紹介されていました。 ※→制御回路→アンプ→アクチュエータ(電磁石)→制御対象→センサ→※へ (詳しい図がなくて申し訳ないのですが流れはこんな感じです) 変位センサは制御対象の位置を検出する「目」に当たる働き 制御回路はフィードバックされた位置情報からアクチュエータへの指令値を計算する「脳」の働き アクチュエータ(電磁石)は入力電流を力に変換し、制御対象の位置を調整する「手」の働き だということはわかったのですが、制御回路とアクチュエータ間にあるアンプの必要性について詳しく触れられていませんでした。 このアンプは何のためにあるのですか? アンプがなくても制御回路が正しければ制御対象を浮上させることができるのではないでしょうか?

  • 光センサについて

    当方、知識不足なもので質問の仕方が悪いかもしれませんが助言などしていただけましたら幸いです。 「光センサ」で光が当たったら、または光が当たらなくなったらON、もしくはOFFするといったものはありますでしょうか?具体的な商品・知識など教えていただけましたら幸いです。条件としまして光は普通の蛍光灯程度の明かりでONさせたいと考えております。筒のようなものの中にセンサを入れ、物体が動くことによりセンサが見え隠れし、光が当たらない場合と当たる場合でON,OFFするものを考えております。反応速度はできれば早いほうが良いですが、そこまで拘ってはおりません。また、サイズが小さい物(大きくても2cm四方くらい)を考えております。またアンプなども必要になると思うのでアドバイスいただけましたら幸いです、この条件で何か使えそうな物をアドバイス頂ければ幸いです、よろしくお願いいたします。

  • 磁気で電流を強弱させるには・・?

    はじめまして。おかしなタイトルですみません^^; センサーに磁石が近づく→大きな電気が流れる センサーから磁石が離れる→電気が弱まる 上記の表現が正しいかどうかわかりませんが、このようなことができる 部品(センサー)を探しています。 磁石が近づくとON、離れるとOFF、ではなく、あくまでも強弱を つけることが目的です。 (ON、OFFならばホールセンサで可能だとは思うのですが・・・) どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 光センサ回路について ※修正

    某メーカーの、光センサの電子工作キットを購入・製作しました。画像の回路図がそれです。スイッチで、“明るくなったらON”と、“暗くなったらON”をモード切り替えができます。 私は、“暗くなったらON”モードのみを使用しようと思っています。 また、この回路の仕様として、人や物がセンサの前を遮って明るさが変化しても、短時間であればリレーが動作しないようになっています。 つまり、5秒程度、明るい(or暗い)状態が続かないとリレーが切り替わりません。 質問なのですが、 1.不要な、“明るいときONモード”を削除するにはどこの回路を削除したらいいのですか? 2.5秒程度のタイムラグをなくし、すぐにリレーが切り替わるようにするにはどうしたらよいのですか? 2については、ICのTC4584BPが何らかの処理を行っているようなので、その部分をショートさせればいいのではないかと踏んでいます。

  • タッチセンサと回路

    http://www.sensatec.co.jp/seihin/hts30.html これをつかってブレッドボードで回路を組んでいます。 センサ ↓ D-FF ↓ リレー という風にしたところ タッチ電極を ポンッポンッと触るとちゃんと触るたびにリレーがON/OFFと入れ替わるんですが、 ピトッという感じでほんのちょっとふれると高速でガチャガチャガチャと連打してON/OFFを繰り返します。 これを解消するにはどうすればいいでしょうか? また、タッチ電極を長押し(1.5秒くらい)したらON/OFFという回路はどのように作ればいいんでしょうか? 説明下手ですみません。 この2点よろしくお願いします。

  • タッチセンサー(SW) とタイマー

    タッチセンサー式の電源スイッチが付いた照明にタイマーをつないでも、それだけでは照明をONさせられませんよね? ONさせる簡単なアイディアがあったら教えてください なお、私のレベルは回路図どおりに電子工作が出来る程度で、回路図を見て理解できる、と言うほどではありません

  • 赤外線センサを利用したセンサーライトの回路図

    赤外線センサを利用してセンサーライトを作りたいと思っています。 色々探しましたが、回路図がさっぱり見つかりません。 秋月電子のキットは参考にしますが、基本的にキットは使わず、自作で頑張りたいと思っています。 どなたかいい回路図、ご存じありませんか??

  • 電気回路図

    子供に聞かれて困っています。 電気回路図です。直流電源でスイッチが2つ(切り替え式とかではなく単純なやつ)と豆電球1つ、ブザー1つで主のスイッチOFFのときは両方ともきれ、主スイッチがONでスイッチ2がONのときは豆電球がつき、OFFの時はブザーがなるという回路です。いくら考えてもわかりません。誰か教えてください。