- ベストアンサー
自動車任意保険2台目を安くあげるには?
このたび嫁が免許を取得したので軽自動車を購入することになりました。 名義は私(夫)にするつもりです。 現在、私が加入している任意保険は普通自動車12等級で、割合しっか りした保障内容で契約しています。 これには「他車運転特約」を付けています。加えて30歳以上担保特約に し、家族限定はしていません。 そこで質問なのですが、この「他車運転特約」とは、契約している車以 外は全て対象となるのでしょうか?つまり2台目となる自己名義の軽自 動車にも適用されますか? そうであれば、1台目の特約を見直して嫁を保険の範疇に入れることで 2台目の保険がある程度カバーできる事にはなりませんか。 可能ならば、嫁は30歳未満なので、まずは現在の保険の30歳以上担 保を外して家族限定にする。 2台目はセカンドカー割引で7等級を適用してもらうが、対人対物保障等 は最低限にする。 嫁が1台目の任意保険の対象であれば、2台目の軽自動車にも「他車運転 特約」が適用できるのでしょう? 識者の方、経験者の方、アドバイス頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「他車運転特約」では、 自己、及び家族などが所有又は使用 (名義上及び実体上共に) する車には無効です。 この場合の選択は まずセカンドカー割引 軽四ですのでかなり割安です。 契約は35歳以上限定にして、 家族割引をつけます。 其処へ 娘さんの年齢に会わせた子供特約を付保して下さい。 >対人対物保障等は最低限に と有りますがお勧め出来ません。 対人の支払い例には 七億円とかございますし、 対物は 実際に私が担当し経験した事故でも 三千万円などの支払い例がございます。 対人一億と対人無制限では ほとんど保険料に違いはございませんし 対物1000万と無制限にも ほとんど保険料に違いはございません。 これは、事故が起きた時に被害者を救済する為に 社会正義として損保会社の寄って立つところがあるためです。 第3者に対する保証は最大限に設定しても安価に収まります。 逆に 車両保険や 人身傷害・搭乗者傷害は 少額であっても 付保するだけで大変に保険料が高くなります。 対人対物は無制限でお入り頂いて 安くする為に 車両、人傷、搭傷を潔く外してしまうのが良さそうです。 尚、付保内容により、 設定出来る年齢条件や特約内容に制限がございます。 各損保会社毎に設定が異なりますので、 信頼出来るプロ代理店さんにて 相談しつつご契約いただくことをお勧めしたいと思います。 ※セカンド割引は保険会社が異なっていてもご利用可能です※
その他の回答 (3)
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
インターネットで比較取れば安く見積もり来ます. 多分三井ダイレクトが一番安いです.
お礼
現在、三井ダイレクトを利用しておりますので、他の方のご意見を 参考にして検討してみます。 ありがとうございました。
- donbe-
- ベストアンサー率33% (1504/4483)
他車運転特約は同居の親族は対象外 つまり家族限定割引の範疇にはいる家族には対象になりません。 またこの特約は自動車保険加入されればどなたも自動付帯されるものです。 2台目としても1台目と同じような補償を付帯する必要があります。 セカンドカー割引適用になりますのでその分割安にはなります。本人・配偶者のみ限定割引(8%)付帯 対人・対物→無制限 車両保険→エコノミー 人身傷害→搭乗中のみ 搭乗者→部位別払い(付けなくても良いものです?等級進行により安くなるとき付帯考えても?) これで「自分の身は自分で守る」そこそこの保険加入になります。事故時機能しない保険加入では意味がありません。 最低こんなところですかね!??
お礼
>本人・配偶者のみ限定割引 を前提に検討するように致します。ありがとうございました。
- changu
- ベストアンサー率22% (148/658)
私も2台目を購入するときいろいろ調べました。 そのとき他車運転特約は家族名義の車には適応できなかったと思います。 なので2台分の保険を契約し、2台目特約(保険会社により契約内用が異なります)で割引してもらい、身の回り品特約等の重複する特約を1台だけにして出費をおさえました。 結局、保険料は2倍まではなりませんでしたが、あまり安くなった印象は受けませんでした。
お礼
早速の回答ありがとうございました。
お礼
保険関係のお仕事をされている方でしょうか。詳細な解説をありがとう ございました。 2台目の負担を軽くして保障が寂しいようでしたら本末転倒ですので ご意見を参考に契約するように致します。 ちなみに「娘」ほど年の離れた「嫁」なので、35歳以上担保特約と子供 特約は無理です。