• ベストアンサー

福祉関係の仕事

福祉関係の仕事はもっとも成長している産業の一つだと思いますが、 福祉関係の仕事は給料がとても安いとよく聞きます。 それは実際どれくらい安いんでしょうか…? また、福祉関係の仕事で比較的高収入を得られる仕事などはないんでしょうか? お金の話ばかりで汚いと思いますが、とても気になりますので詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oorr22
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.2

高収入という言葉に当てはまるかどうか分かりませんが、 「施設」に勤務するより、「福祉民間企業」に正社員で勤めた方が給料はいいかもしれません。それも福祉の現場職ではなく、総合職や一般職といった職種で。

qwert03
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 福祉に関わる仕事がしたいと思っていたのですが、 現場職のことしかよく知らなかったのでとても参考になりました。

その他の回答 (4)

回答No.5

 今年新卒で社会福祉法人に入職する者です。 参考になるかどうかは分かりませんが,分かる範囲でお答えします。  私の入職する都内の法人は,四大卒社会福祉士資格ありで基本給が17万円強です。企業の事務職正社員に比べると多少低めですが,独身であれば暮らせないことはないと思います。  介護サービス系企業は逆にお給料の高いところが多いです。特にケアワーカーだと24万円(こちらもやはり四大卒)というところもあります。 ただ仕事はかなりきついと思います。20代前半の新卒がパート・アルバイト職員の管理を任されることもあるようなので。数社の説明会に参加しましたが,皆さん一様に「自分の時間がほとんどない・年上のパートさんとの関係は難しい」とおっしゃっていました。やめる方も多いと聞きます。  比較的長続きしている方が多いのは,役所かそれに近い勤務形態の所(市町村から民間委託されているところなど)か通所施設,病院のソーシャルワーカー,社会福祉協議会でしょうか。 なお役所と言っても,生活保護課のケースワーカーは福祉職の中でも特に激務です。  夜勤のあるところは大変ですね。手当てはつきますが,大抵看護師さんほど手厚くはありませんので・・・ まとまりのない文章ですみませんでした。

qwert03
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご意見とても参考になりました!

  • cwswcm
  • ベストアンサー率44% (191/429)
回答No.4

初任給に関してはでてますのでその後の昇級に関して 介護保険以前は定期昇給があり、年数を積めばそれなりの給与になる事業所が多かったですが、現在は公務員系の職員をのぞけば、一律に昇級というのは難しくなってきています。男性職員の場合共働きでないと正直きつい、という人が多いと思います。 比較的高収入、ということだと公務員系で管理職か、福祉企業で営業か総合職で業績を上げられる人、現場でマネジメントと人材育成ができる人、ということになるかと思います。実績が残せる人にはある程度はでると思います。

qwert03
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご意見とても参考になりました!

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.3

地域によってどの程度かわかりませんが、 仙台の場合、高卒者のホームヘルパー(介護職員)の場合、 13万円から15万円程度です。 (求人誌に書いてある金額はそのあたりが多かったです) ただし、>実際どれくらい安いんでしょうか…? についてはそれぞれ価値判断が違うと思いますので なんともいえません。 地元の求人誌(無料でもたくさん出ています)ので、 参考にされてみては如何でしょうか?

qwert03
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご意見とても参考になりました。 自分でも求人誌などを見てみたいと思います。

  • holly0201
  • ベストアンサー率39% (127/324)
回答No.1

ほかの企業と比べたら確かに給料は安いです。 ただ、安いといっても、生活が出来る。趣味にお金を掛けれる。貯金も出来る。 お金に困るような問題ではありません。 実際の給料は地域格差があります。人材センターの資料などで確認してみてください。

qwert03
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 できたら人材センターなどで確認してみようと思います。 福祉職の方はたくさんいらっしゃるんだし、 給料が安すぎてお金に困るなんてことはなさそうですね。

関連するQ&A

  • 将来、福祉関係の仕事に就きたいと思っています

    将来、福祉関係の仕事に就きたいと思っています 現在 高校二年です 高校を卒業して、お金をかけて専門学校に行って社会福祉士の資格を取るか、ヘルパー二級を取って働くか迷っています ヘルパーの資格は無くなると聞きましたが、ヘルパー二級で働くのと社会福祉士の資格を持って働くのとでは、給料など結構変わって来ますよね? 福祉業は給料も安いし厳しいと聞きますが、高いお金を出して専門学校に行くのは損ですか?

  • 福祉関係の仕事について

    今は福祉と全然関係のない仕事をしているのですが福祉の仕事につきたいと思っています。その為に社会福祉センターなどへ行き色々と仕事を探してみたりしたのですが資格のない者には生活していけるだけのお給料が出る仕事はありません。(妻と子供がいるためあまり安いお給料では生活ができません)福祉の経験を積まなければ介護福祉士やケアマネージャーなどの資格もとれないそうですがどのようにして経験を積めば良いのでしょうか?週末だけのボランティアだけでも試験を受ける資格は出来るのでしょうか?介護福祉士などになる前にどういったことをしたら良いのか教えてください。

  • 福祉(介護関係)の仕事のことで。悩んでます!!

    僕は今高校3年の男です。 最近になり、将来のことを考えて、福祉関係の仕事が少し気になりだしました。 調べていくうちに、分からないことが多々あったので、質問させてもらいます。 介護の仕事で、介護福祉士というのはどういう仕事なんですか? ホームヘルパーというのは、老人などの家に行き世話をするんですよね? あと、ネットで調べたんですが、介護の仕事は給料は少ないんですか? もうひとつは、働いている人の男女比はどれぐらいですか?やはり女性ばかりでしょうか? 質問が多くてすいませんが、今本当に悩んでるんで教えてください!!

  • 福祉の仕事

     これから福祉の仕事をしようとするものです。一般的に言われているのは仕事はきついが給料は安いって言うのは本当なのでしょうか?よろしければ福祉の仕事に従事されている方、現状をおしえていただけませんでしょうか?

  • 精神保健福祉士の収入について

    30代の社会人です。精神保健福祉士の資格を取得しようと思い、通信制の福祉系大学への入学を考えています。 現在の仕事よりはやりがいもあると考えており、真面目に資格取得と転職を考えているのですが、やはりどうしても気になるのは、収入面です。精神保健福祉士のような福祉職は、看護士などの医療職と比較して、収入の面では不利だという話をちらほらと耳にします。 お金のためだけに働くわけではありませんし、大それた望みがあるわけでもないのですが、実際のところ、結婚して家族を持ち、子供を育てていくだけの収入を得られるものなのでしょうか? ちなみに現在のところ、独身で子供もなく、結婚の予定もありません。

  • 福祉の仕事って、どうしても高給は取れない体制になっているのでしょうか?

    社会福祉士を取得したものの、余りの給料の安さに唖然とし、 がんばってケアマネをとろうとか、将来的に施設の経営者になろうとか、 なんとかそれなりの給料を取れる抜け道を探そうと模索してきました。 しかしながら、ケアマネをとるにしても介護の仕事を最低5年続けなければなりませんし、 経営者になろうとしても、資本金等のめどが立たないにもかかわらず、 たとえ低収入重労働であろうと黙々と現場経験をつまないとおぼつかないようです。 そういうわけで、言葉はよくないのですが、 「福祉の仕事は意地でも高給は取らさない体質なのか?」と思えてきました。 僕とて必ずしも金儲け第一義ではありませんが、 福祉の仕事で年収4~500万(具体的な金額が知りたいというかたもおられそうですので) を求めること自体どだいピントはずれなのでしょうか? 日本社会においては、有り体に言って、事実上男性が女性より高い給料を取って食わせていかなければならない ことが慣習となっていますので、このくらいは必要かなとは思ったのですが (教えてGOOの他の方の質問を拝見しても、福祉の仕事で家庭を持つ男性の方はおられますが、 相対的に少数派でしょうし、かなりかつかつで無理が生じているように見えます)、 福祉の世界で金に頓着することはそんなにきたないでしょうか? 方によっては、かなり慇懃無礼な内容に聞こえた(見えた)かもしれず、申し訳ありませんが、 僕自身、せっかく取った社会福祉士を捨ててまで 他の方面へ鞍替えすべきかどうか真剣に悩んでいます。

  • 医療福祉関係の仕事について質問です

    私は今、学校で医療情報関係について学んでいます。 しかし、このまま就職する事に不安を感じていました。 そんなとき、病院でメディカルソーシャルワーカーさんと接する機会が増えました。 お話をすればする程、素敵なお仕事だなぁと感じています。 今まで医療情報、具体的に言えば診療情報管理について勉強していましたが、福祉関係のお仕事に興味を持っています。 しかし、ヘルパーさんのように、直接介護をするような仕事がいいと思っているわけでもありません。 どちらかというと、福祉関係の職業でも、管理をするようなそんな仕事があれば…と考えるようになりました。 ソーシャルワーカーさんはとても素敵なお仕事ですが、私は人の話を聞くのは得意でないように思っています。 しかし、これから増えるであろう介護について、お手伝いできるような仕事はないものでしょうか? 上手く説明はできませんが…。 私の性格は機転がきく方がと思います。あと企画したり、考える事が好きです。気は長い方ではなく、話は聞くよりする方が好きだと思います…。 こんな私でも、できるようなお仕事、また向いてそうなお仕事ってあるのでしょうか? 就職についても真剣に悩み初めています。もし方向転換できるなら今だと思うので、アドバイスがあれば下さい。 方向転換といっても、今の勉強をしつつ、通信教育等になると思うのですが…。 よろしくお願いします。

  • 介護福祉士の年収

    介護福祉士になりたいとおもっているものなんですが、介護福祉士に限らず福祉関係の仕事って給料が安いと言うのを良く耳にします。たとえば年収1000万って無理なのでしょうか?今まであることがきっかけで漠然と介護福祉士になりたいと思っていたのですが給料が安いと聞いてびっくりしました。ですがいくら給料が安くても介護の仕事がしたいんです。やりたいことをやってお金をもらうと言うのは大変難しいことだと思います。ですが僕はやりたいんです!バカみたいな質問だと思いますが答えてくれたら幸いです。あと別に介護福祉士やその他福祉関係の給料が安いからと言ってバカにしているわけじゃありません。そう捉えられる内容かもしれませんが

  • 福祉関係

    将来、福祉関係の職業に就くコトを考えてます。 簡単??に言えば、人の役に立つコトがしたいんです。 他の質問に書きましたが、このために高校は専門分野って思いました。 でも、福祉分野のデメリットしか聞こえてこないんです。 例えば、福祉関係の施設は不要とか・・・・。 それで、自信をなくしそうです。 自分は同情心・有名になりたい等で仕事をやるみたいって・・・。 なので、福祉関係をメリット・デメリットが知りたいです。 実際に経験者のコトが参考になります。

  • 福祉の仕事がしたいのですが

    福祉関係の仕事がしたいのですが、なにをしたらいいのか悩んでます。 30歳 高卒 なので臨床心理士はかなり程遠い感じがしました。 あまり昔から力がないので、介護とかはむりかなって思っています。 生活できるくらいの収入も必要です。 どなたかアドバイスお願いします