菜食主義と脳の活動について知っていますか?

このQ&Aのポイント
  • 菜食主義による脳への影響について栄養学的な側面からご説明します。
  • 菜食主義でも栄養をバランスよく摂ることで脳の活動は十分に働きます。
  • 食事内容によって頭の回転は変わる可能性がありますが、菜食主義でも健康な脳の働きをサポートすることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

菜食主義と脳の活動

こんにちは。お伺いいたします。 昼下がりにふと、思いました。 「ああ、最近太ってきたなぁ。米食いすぎやなぁ。  好物が炭水化物やと苦労するなぁ。トホホ。  肉や魚を食うと米を食いたくなるからなぁ。  いっそ、菜食主義にでもなろうかなぁ」 そして、ふ、と疑問が湧きました。 「んん??そういや、野菜だけだと頭の回転、どうなるんやろ?」 と(笑)。 ”肉を食うより豆を食ったほうが筋肉が付く”とか、 ”魚を食べると頭がよくなる~♪”レベルの知識しかありません。 腹が出てきたことに端を発する疑問ですが、 ダイエットが目的の質問ではないです。 (それはそれで、大事な局面ですが^^;) また、DHA入りサプリメントを買いたいわけでもないです。 (いやいや、多少の興味はありますが^^;) こんな私に、「米すら食べない完全なる菜食主義と脳の活動」に関して、 栄養学的な側面から、体系的にご示唆いただけると、助かります。 ご一読感謝いたします。 それでは

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baiyaku
  • ベストアンサー率38% (286/739)
回答No.3

質問も時間が経つと見る人が居なくなりますので、新しく質問して広く聞いた方がいい回答があるかも知れません。  専門科でありませんので、余りよくわかりません。 神経伝達物質はアミンやポリペプチドですので、タンパク系の食品が原料になるでしょう。ですから前の話のように、豆っぽい野菜であれば原料はそろうでしょう。しかし穀類を食べないと前からのお話のように、ブドウ糖が充分取れませんし、アミノ酸のバランスが悪くなりますので、、。  それに人間の体は本当に複雑ですので、そこにかかわる栄養素だけとっていれば十分とはいいきれません。 例えば骨でもカルシウム、マグネシウム、タンパク質、ビタミンC、A,D、Kを取れば大体かかわる栄養素が取れそうですが、マルチのビタミン、ミネラルを合わせた方が効果がある事が知られていますので、やはり分からない部分があります。風が吹けば桶屋が儲かるてなもんですから。

flood114
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 やはり、人体は深淵なり、ですなぁ。 おいしく何でも食べたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • baiyaku
  • ベストアンサー率38% (286/739)
回答No.2

栄養失調になるでしょうという意味は、そのままなら死ぬということです。穀類を食べないなら全く論外です。脳がうんぬんではないですね。断食しているようなものです。  しばらくの間は体にたまった脂肪をエネルギーに使いながら、その時にうまれるケトン体というものをブドウ糖の代わりの神経細胞のエネルギー源として使う事ができますが、それもつきてしまうとガリガリになって死んでしまうのではないでしょうか。ケトン体は酸性で血液を酸性に傾かせますので、体がだるく、頭の回転も悪くなるでしょう。    魚のDHAはハッキリ頭の回転がよくなるという結論は出ていないように記憶しています。これも過剰に摂取すると害がありますので、日本は有数の魚を食べる民族ですから、あえてサプリメントは必要無いと考えております。しかし植物性のリノール酸の取りすぎが魚の油を摂取しても体内量が増えてこない原因にもなりますので、テンプラのようなものは控えた方が魚の油の効果を引き出す事になると思います。

flood114
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 「生命の活動において、穀類は必須である。穀類を取らない場合、生命活動に必要なエネルギーを、脂肪から作り出す。その際に、『ケトン体』ができる。この『ケトン体』は脳神経系統のエネルギー源となりうるが、他方で、体全体の機能を低下させる。必然的に、"頭の回転”も悪くなる。つまり、(1)生命のレベル、(2)システムの機能のレベル、いずれにせよ、穀類すらとらない、野菜のみでの活動は、成立しない」という理解でよろしいでしょうか。つまり、「米系食わずに生きてられっか。論外論外」と?

flood114
質問者

補足

追加でお伺いします。どうも、「米抜き生活」の仮定が却って邪魔なようなので、形を変えてみます。DHAも腹の肉も抜きで。 「野菜類から、脳神経系統の代謝に必要な栄養素を、取れるか否か」 「仮に取れるのであれば、それは必要十分なのか、何かが欠けるのか」 という問いですと、どうなるのでしょうか? 端的に、「野菜からは、脳の栄養は摂れない」となってしまうか、例えば、「野菜Aに含まれる栄養素Xは、神経伝達物資Iの元になりうるし、また、野菜Bに含まれる栄養素Yは神経伝達物質IIの元になりうる。その範囲で、ある程度、野菜からも脳の栄養が取れるといえる。が、他方で生命全体の活動に必要な栄養素が不足することは避けられない」となるのか、あるいは、「確かに野菜Cに含まれ栄養素Zから、(例えば)アセチルコリンが作られる。しかしながら、これ単体で脳全体が機能するとはいえない。十分に機能するためには、やはり、穀類に含まれる栄養素Xや、動物性たんぱく質から生成される栄養素を元にした神経伝達物質IIIが必要となり・・・・・」という果てしない話にしかならないのか。 うーん、あるいは、もっと単純に、「○○とか○○とかの野菜をしっかりとってれば十分やってける。○○の中にある、○○とか、○○の中の○○とかが、いわゆる思考とかの高次の脳活動を十分に行う栄養素だ」でも構いません。 平たく言って、「シナプス間隙を飛ぶのに、グルタミン酸使うじゃん?で、グルタミン酸って、トマト食ってりゃ入ってくるじゃん?そんな感じで、結構、野菜だけでも、脳の中、ビュンビュン放出するんじゃねーかなー」的なところが、疑問の端緒ですので。 腹の肉やらDHAやらは、ミスディレクションとして無視してください。

  • baiyaku
  • ベストアンサー率38% (286/739)
回答No.1

菜食主義は米を食べますよ。米を食べなかったら栄養失調になるんじゃないでしょうか。 菜食主義で気をつけないといけないのはタンパク質の原料のアミノ酸が充分摂取できるかです。豆だけではトリプトファンやメチオニンのようなアミノ酸が不足してしまい、効率が悪です。しかし穀類にはこれらのアミノ酸がおおくふくまれます。また穀類にはリジンが不足していますが、豆類には豊富に含まれます。  菜食主義の人は、玄米か7分とかで米を食べているようです。 穀類と豆類ではじめてバランスのいいアミノ酸を摂取する事ができますので、穀類も必須ですね。  こういう方法で充分なアミノ酸を摂取していればタンパク不足による強烈な肉類に対する欲求も押さえられ、脂肪も少ないですから、いいのではないでしょうか。しかし私は肉も食べたいですが、、。

flood114
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >しかし私は肉も食べたいですが、、。 私もです。ちなみに今夜は、タラの粕漬けですが。 ええと、恐縮ですが、質問の趣旨は「脳の活動に必要な栄養素は野菜のみで足りるか」でして、その部分、特に、脳の代謝に関するご示唆をいただきたかったのですが・…。私は、米とチョコ(笑)を食べないと頭が廻らないので、野菜生活の場合は、どうなるのかなぁ、と。 「脳の栄養は糖」と「魚を食べると頭がよくなる~♪」の知識では解が見つからなかったので、問を立てた次第です。 糖だけで考えると(というか他に必要なものがわからないので^^;)、本来の菜食主義=肉や魚は食べない=穀類は食べられる⇒穀類から糖分を摂取⇒脳の代謝に使う、ということなのでしょうが、絶対に野菜しか食べない、白米はおろか玄米も食べないような場合だと、どうなるのか、逆にいうと、「脳の代謝に必要な栄養素は、野菜類のみで足りるのか、足りないのか」「絶対に『野菜』しか食べないぞ、という場合、何から何を採り入れて、脳は動くのか」ということになります。 「肉と米を食べずにおきたい」ということではなく、上記のような形而上の質問なので、質問をしつつも、私は明日も肉を食べます^^;肉万歳です。

関連するQ&A

  • 菜食主義について

    こんにちは。 私は、4年近く、肉や魚を食べないようにしているんですが、 私自身の感覚では体力が落ちているような気がします。 たまに、肉を食べると体力がつくような感じでした。 菜食主義を実行しことのある方は、どんな感想をお持ちですか?

  • 菜食主義ってどう思いますか?

    私は最近、思うところあって菜食主義になりました。友人からはなんか批判めいたことを言われるのですが、私は純粋に人間の欲望の為に犠牲になって虐殺されていく命の上に自分の贅沢が成就しているという現実と、そこまでして自分の欲を満たしたいのか、今まで自分の欲望のままにそれらの命を見て見ぬふりをして食してきた事への懺悔を考えた末に、肉・魚を食さないという結論に至っただけであり、格好付けたい訳でもないのです。 菜食主義を皆さんはどう思われますか?

  • 動物を食べる人を批判する菜食主義者についてどう思いますか?

    肉食、魚食を批判する菜食主義者が居ますが、 肉や魚を食べるのは犯罪だとでも言わんばかりで あまりに横暴に思えてなりません。 しかもこういう菜食主義者と話すと妙に宗教じみた話 になるのも許せません。 体に良いとか、殺生したくないとか言うのは分かりますし 食べたい物が野菜だけならご自由にどうぞ!とは思いますが、 他人にまで押し付けたり、批判するのは止めてもらいたいと 思うのですが如何でしょうか?

  • 昔からの疑問、菜食主義者について。

    小学生のときに授業で宮沢賢治を知って以来、 ずーーーーーっと疑問に思っていたことなのですが、 無駄な殺生はしてはいけないという理由での菜食主義者の方にとっては 植物というのは生物でない、少なくとも動物以下の生命だ、だから食べてOK という認識なのでしょうか? それとももう少し別の哲学が存在するのでしょうか。 よろしければお教えください。よろしくお願いいたします。 (純粋に疑問に思っているだけでけんかを売っているわけでは 決してございません。私自身はお肉はたくさん食べます。 また植物=動物(ただし人間除く)というスタンスです。)

  • 子育てと菜食主義

    タイトルとアンケート内容に、若干ズレがあるかもしれません。 いいタイトルが思いつかなかったので。 最近、動物愛護と健康についての両面から、ベジタリアンに関心があります。 完全に菜食主義にはならないと思いますが、お肉をできるだけ減らして、食べる時は質のいいものを食べようと思うようになりました。お魚や卵については、可哀そうとも思いませんし、摂りすぎなければ健康にもいいと思っています。 牛乳については考え中です。一部書籍によれば、幼児の牛乳摂取量と、慢性的中耳炎には因果関係があるそうで、息子が小さいので悩んでいます。 今のところ(2歳半)全く問題なく、牛乳大好きです。 そこで、最近の疑問なんですが、 「ベジタリアンの親が子育てをする際、テレビや絵本などの食事のシーンにどう反応するのか?」 動物愛護の精神をもった方にとっては、ハンバーグやステーキを食べるヒーローは悪の化身? 健康上乳製品の摂取を控えている方からしたら、絵本で牛乳を飲む子ども達は可哀そうで見てられない? そういうシーン、絵を見たら、お子さんには何て声をかけてるんでしょう? まさか「おいしそうだね。」ではないでしょうから。 個人の考えとしては、「残飯を出さない。好き嫌いをできるだけ言わない。いただきますをきちんと言って、感謝していただく」が大事だと思うんですが、某サイトでは「勝手に殺して感謝はおかしい。謝罪であるべきだ」と書かれていました。 私にとっては???なんですが、ベジタリアンの人から見たら、その通り!なんでしょうか?

  • 日本に本物の平和主義者っているのでしょうか?

    私は、自称平和主義者の連中に、本当に"主義"があるのか疑問です。 例えば、菜食主義の人達は実際に食べるものに拘り、毎日の生活の中で野菜中心の食生活を"実践"しています。 肉、魚など食べたいだけ食べておきながら、『私は、菜食主義者です。』なんて人はいません。 そして、そんな菜食主義の人達は、自分が口にする食べ物の生産環境などにも関心を持つ人が多くいて、環境主義者であったりもします。 そして多くの人が、自然環境の保全活動などを"実践"してたりもします。 中には、砂漠化防止や水質汚染防止の為に中国を始めとした途上国にまで活動の範囲を広げる人達までいます。 そこで問題の自称平和主義者の連中なんですが、この連中って実際に平和の為に、何かを"実践"しているのでしょうか? 私はこれまで、自称平和主義者の連中が何かを"実践"している話など、まったく聞いた事がない様な気がします。 ただ口先だけで『私は戦争反対です!!』『私は、憲法改正に反対です!!』『私は平和主義者です!!』なんて言ってるだけで、"平和主義者"になれるんだったら、何て楽チンなんでしょうか!? そんな、何の"実践"も伴わない"主義"で、胸を張って『私は平和主義者です!!』なんて言っていいのでしょうか? 事情通のみなさん、私は、自称平和主義者の連中に『あなたは日頃、平和の為に何か実践してる事はあるのですか?』と質問したら、『・・・・・』という反応が帰って来るような気がするのですが、一体どうなんでしょうか!?

  • この文を英訳してください

    1 母は台所か居間のどちらかにいると思います。 2 もっと注意しなさい。そうしないと同じ間違いを犯しますよ。 3 彼女の夫は菜食主義者で、肉も魚も食べません。 4 私はあなたが歌手として成功することを信じています。

  • ベジタリアンの栄養バランス

    ベジタリアンの方は肉や魚などに含まれる栄養成分はどのようにまかなっているのでしょうか? 菜食主義は健康に良いと思うのですが、実際のところ栄養バランスに問題は無いのでしょうか? 当方ベジタリアンです。 とはいってもヨーグルトやチーズ、卵、かまぼこ、は食べるので完璧なベジタリアンではないですが。 肉や魚、貝、甲殻類が苦手なので強制されない限りたべる機会がありません。 野菜・豆・米・穀物などバランスを考えて食事をするように心がけてますが、実際のところ大丈夫なのか気になりました。

  • 豚肉、牛肉でしかとれない栄養

    肉はタンパク質や鉄分、ビタミンB類などが豊富なので、菜食主義ではこれらの栄養が不足するという話を聞きますが、これらは蕎麦や大豆、魚と思うのですが、いかがでしょう。

  • ベジタリアンですが、そこそこ筋肉付きますか?

    最近、食生活を菜食に切り替えました。 肉、魚、卵などは一切食べないで、野菜、豆類、海藻類、米、そば等を食べています。 特にマッチョになりたいのではなく、引き締まった体で、 ちゃんと筋肉が付いている状態(細マッチョ?)にしたいのですが この食生活で可能でしょうか。

専門家に質問してみよう