- ベストアンサー
「他店より1円でも高い場合は申し付けください」の店での店員
電器屋で「他店より1円でも高い場合は申し付けください」というのがありますよね。 たとえば、「ここでは30000円なんですが、○○では25000円で売っているんですけど。」といえば、店員さんが「少々お待ちください。」と言って、どこかへ消えていきます。 これは、何をしに行っているんでしょうか? 他店が本当にその値段かどうかを調べているんでしょうか・・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そういう店は競合他店のチラシを全部とってあるんですよ。そして、その値段は○月○日の広告商品なんで、通常価格じゃないから無理なんですよ~、と言われます。 結局よそよりも高い値をつけておいて、しかもどこよりも安いと錯覚させる常套手段にしかすぎません。 最安値よりもアフターサービスで違いを見分けた方がお利口ですね。 親切な店員さんの名前を覚えておいて、何度か相談すると顔見知りになれて、お得な情報なども教えてもらえます。こっちの方がよっぽど有用ですよ。
その他の回答 (4)
- katsuki002
- ベストアンサー率42% (102/242)
私が行った量販店Aでは、電話で他店の価格を聞く担当の人がいてBの店に確認していました。 そのB店も解っているらしく、店頭価格ではない価格を言ってきました。 私はどちらも店頭で価格を確認していたので、その電話で確認した価格は 実際と違うと言ったら、お客様を信じてその価格にしますとなりました。 電話で確認する他にも、実際定期的に店員が他店の価格調査をして歩いているそうです。 全部の店が同じ事をしている訳ではないと思いますが。 量販店Aはどこでも同じ確認方法でした。 違う地域のA店に行ってもやはり電話で確認していました。 しかし、他店より安くはしてくれなくて、同じ価格にしかなりませんでした。 他店が現金値引きでの価格だったら、これ以上は下げられないのでポイントで相当価格にします。 という事もありました。
- konkonponjp
- ベストアンサー率29% (11/37)
最近私がプリンタを買ったときのこと。 「△△カメラ」で29800円+ポイント10%だったので、 『「○○デンキ」では価格は同じ29800円だがポイントは15%だったと思う』と相談してみました。 どこの○○デンキでいつの事かを質問された後、店員さんはやはり奥に調べに行きました。その結果は、「○○デンキ○○店の本日の価格は29100円でポイントは10%でした」と明確な答えでした。 この状況から見ると、 ・競合店に内通者を確保している ・競合店の近所に客のふりをして値段を調べに行くアルバイトを確保している という可能性もあると思います。
- dr_hiroshi
- ベストアンサー率23% (192/830)
広告andネットで調べます。 =経験者
- chiyuko
- ベストアンサー率27% (35/127)
他店を確認しにいってるわけではなく どこまで値段をさげられるか、会社の価格表を見にいったり上司に相談しにいってるんですよ。 で、可能ならさげる。 開店セールとか以外なら、どこも下げられる価格は同じくらいですからね。