• ベストアンサー

画像ファイル拡大・縮小時のツールについて

s_hukamiの回答

  • ベストアンサー
  • s_hukami
  • ベストアンサー率66% (98/148)
回答No.2

もし、あなたがDreamweaverとFireworksをお持ちであれば、Dreamweaverの画面から「コマンド」→「Webアルバムの作成」で簡単に作成できます。 下記はMXでの解説ですが、 Dreamweaver 4 Fireworks 4以上のバージョンで、同様の手順で作成できます。 http://www.macromedia.com/jp/support/dreamweaver/programs/photoalbum/index.html フリーのツールで簡単にサムネイルを作成する場合には、以下に色々あるようです(サムネイル作成ツール以外も混じっていますが)。 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/art/graphics/conv/index.html 私はあまり画像を重視していない(というよりはナローバンドなのでネット上で画像を閲覧するのはきびしい)ので、画像処理等はいまいち苦手で活用もほとんどしていないのですが、以前面白いなと思ったサムネイルは、画像の一部分のみ(例えば人物の手だけ等)を切り取って表示したものなどでした。 Web上ではビットマップ画像が標準だと思うので、縮小すればするほど荒くなってしまうため、手間はかかりますが、わざと一部分だけ縮小するというのも良い手だと思います。 あまり参考にならなくてすみません。

desmost4
質問者

お礼

s_hukamiさんありがとうございました。 今Studio8を購入予定です。DreamweaverとFireworksで教えていただいたことを試してみたいと思います。 一度に大量のサムネールを作成する際にはとても役立ちそうです。 簡単に早く画像変換ができるウェブアートデザイナーというアプリに慣れてしまったので、引き続きこのソフトを使い、他のツールも色々試しながら気長に良いソフトを探していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 画像を縮小&…

    700×900ぐらいの画像のある部分を120×120サイズにしたいと思っているのですが、そのある部分のサイズが120×120よりも大きく、縮小・切抜きの仕方がよくわからず困っています(x_x) 画像を自分のしたいサイズに縮小・切抜きする方法または、ソフトなどを教えてください!お願いしますm(__)m

  • FLASH内で画質を落とさず拡大したい

    FLASHに画像を読み込んで拡大、縮小したいのですが画像が荒れてしまいます。 ai形式で読み込めばいいと思うのですが、ai形式で書き出すにはどうしたらいいでしょうか? フォトショ、ファイヤーワークスからai形式で書き出すのですか? フォトショからpsd形式でFLASHに読み込んで拡大しても画像が荒れてしまいます。 イラレに画像や文字を持っていって、ファイヤーワークスにそのイラレのファイルを読み込んで ai形式で書き出さないといけないのでしょうか? 画像や作った文字を変形させたい場合に画像が荒れないようにするにはどうしたらいいでしょうか? 誰か教えて下さいお願いいたしまうす。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 画像のごみとりツール・・・

    プロの人は画像をトリミングする場合、本当に綺麗に背景を抜くし、ゴミも綺麗に取りますよね。 やはりソフトはフォトショップとかファイヤーワークスなどを使っているのでしょうか? その場合は選択ツール以外だと、消しゴムやスタンプツールなどを使うのでしょうか? また、ごみとりで他におすすめのソフトがあれば教えてください。

  • 携帯用サイトの画像の編集

    携帯用サイトを作ろうと思うのですが なかなか機種やメーカーにより 画像がうまく出せません なのである程度くくりをサイト内で作り Iモード用、AU用とかで分けようと思っています 大まかになに用で分けたらいいのかと 拡張子をなににして ファイルサイズ、大きさが○×○ピクセルがいいとか 教えてもらえないでしょうか? あとそういうのを特集しているサイトや 画像変換ツールとかあればお願いします 当方もっている編集ソフトは フォトショップCS、イラレ、ファイヤーワークス です 長文乱文申し訳ございません よろしくお願いします

  • ホームページビルダーが画像ソフトで加工あるいは縮小した画像を受付ません。

    ホームページビルダー2000を使っています。以前、画像フリーソフト「JTrim」で加工したデジカメ画像をHPビルダーが受け付け無い原因について質問しご指導いただきましたが、解決出来ませんでした。 そしてその後も、色々なソフトを使ってみました。結果として、かつてのオフィスに入っていた「フォトエディター」やフリーソフト「縮小専門。」の加工画像は受け付けるのですが、オフィス2003に入っている「ピクチャーマネージャー」や「JTrim」の加工画像は受け付けません。ご指導の通り、保存はすべてJPEGにしています。 実は「フォトエディター」を私は持っておらず、友人にメールで送って加工してもらい、また送ってもらっています。「縮小専用。」は画像効果機能はありません。HPビルダーにもウェブアートデザイナーがあるのですが、画像縮小は解像度が落ちますし、その他の効果も今一です。 なんとか解決の糸口を見つけたいとのです。分かる方がいらっやいましたら是非教えて下さい。

  • 画像加工ソフトについて。

    ホームページを作るにあたりソフトは使用せず、 タグ入力で作っています。 …が、 流石に画像(写真)の加工に関しては、 ホームページビルダーに附属している”ウェブアートデザイナー”に頼っています。 しかしながら、 このウェブアートデザイナーなるソフトですと、 機能的にも弱く、思った通りの事が出来ません。  ※特に、画像のぼかし具合のレベルが低く、   背景と画像をとけ込ませようとしても出来ません。 高機能は望んではいないのですが、 ある程度の機能を持った画像加工ソフトは、何が良いのでしょうか? フリーでも市販の物でも構わないのですが、 使い易いソフトは何がイイでしょうか? フォトショップは全く使いこなせず断念しました。(T.T) よろしく御願い致します。m(__)m

  • 配置画像の拡大・縮小について

    3つ質問があります! [1]例えばデジカメで撮った写真をはがきサイズ(印刷用)に加工したい場合ですが、Photoshop上で「切り抜きツール」を使い、サイズを切り抜きたいサイズにし、解像度を350dpiにしてトリミングしたものを使っていました。 この方法は正しいでしょうか? [2]また、Photoshop上で配置した画像を自由変形でサイズ変形させるのは、劣化するので良くないと聞いたことがあります。 それは正しい情報でしょうか? [3]Illustratorの場合はどうでしょうか?配置した画像を自由に拡大・縮小などしても問題ないのでしょうか? 今までの認識としては、Photoshop上でもIllustrator上でも画像の拡大・縮小はせずに、必要なサイズを必要な解像度でPhotoshop上でトリミングしたものをそのまま配置してデザインしていました。 ご存知の方、教えてください!よろしくお願いいたします。

  • WEBデザイナーを目指す為のツール

    WEBデザイナーを将来フリーないしは会社でする場合、学生・教職員個人版 Adobe Creative Suite 6 Design & Web Premium Windows版の購入をしたほうが良いのでしょうか? それともイラレとフォトショのみでファイヤーワークスやDW、フラッシュはお金の無駄でしょうか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 画像への影付け

    画像があります。4辺のうち、右と下のはじっこに影をつけると、立体感が出ますよね。 手元に、ファイヤーワークスとフォトショップがあるのですが、ファイヤーワークスではできないようです。。。。普段使っているのは前者なのですが、できるのならその方法を。フォトショップで可能ならば、簡単にご教授いただけると助かります。 手順が難しいようでしたら、簡単に影付けができるソフトなどご紹介いただけるとなお助かります。

  • 【HPへの画像挿入】イラストレーター・フォトショップで加工した画像をファイアーワークスへの挿入

    現在急ぎでHPを作成しています。 その際に写真画像・ロゴなどイラストレーター・フォトショップで加工したものを、 ファイアーワークスに挿入してボタンにしたいと思っています。 四角いデータを、その画像・ロゴの部分だけ切り取って ファイアーワークスに挿入するにはどうしたらいいのでしょうか。 画像そのものの形に切り取るのではなく、 すこし余白を作って切り取りたいと思っています。 当方初心者のため、 可能なのかどうなのかもよく分かっておりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えてください。 使用ソフトは フォトショップ・イラストレーター ファイアワークス・ドリームウィバーです。 よろしくお願いします。