山の高さ表記についての適切な書き方と略式表記についての調査結果

このQ&Aのポイント
  • 山の高さを表す場合に最も適切な書き方は、海抜1000mや標高1000mなどです。英語ではAltitude of 1000mやAbove the sea 1000mと表記されます。
  • 略式で表記すると、EL=1000mやalt1000mとなります。ELはelevation(標高)の略であり、土木図面などで使用されます。
  • alt1000mは日本で一部使用される略式表記ですが、英語圏でも正しく認識されるとは限りません。他に適当な略式書式は存在しないようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

山の高さ 海抜1000mをalt1000mと書いて正しいですか

質問の内容は、 1.山の高さを表す場合に、最も適切な書き方は 2.それを、略式で表記するとどのようになるか の2点です。 例をあげて詳しく説明します。 例えば1000mの山であれば日本では、 海抜1000mとか標高1000mとか書きます。 翻訳サイトで調べると、 Altitude of 1000m Above the sea 1000m とか出てきました。 また、土木図面では高さをEL=1000mとか表記します。 ELはelevationの略だと思います。 それで、山の高さを表す場合、どのような表記が良いのでしょうか。 また、日本で、 alt1000m とか略式で表記しているのを見かけたことがありますが、英語圏でもこのような表記は正しく認識されるのでしょうか。 また、他に適当な略式書式があるのでしょうか。 どうか、よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ismael
  • ベストアンサー率33% (228/687)
回答No.1

a.s.l.:above sea levelで良いのではないでしょうか。 altも使えると思います。 両方ともOxford Dictionary of Abbreviationsに載っています。 土木工事の場合は、elevationは、単なる高さを表す場合が多いと思います(ground levelから構造物の一番高い箇所までの距離)。

tiburi
質問者

お礼

ありがとうございます。 早くに回答頂きながら、お礼が遅くなったことをお詫びします。 質問後出張していたもので...申し訳ありません。 確認させて頂きたいのですが、 具体的には、 a.s.l.1000m alt.1000m でよろしいのでしょうか。 asl 1000m alt 1000m では不適切でしょうか。

その他の回答 (1)

  • ismael
  • ベストアンサー率33% (228/687)
回答No.2

a.s.l.1000m a.s.l.1000m alt.1000m でよろしいのでしょうか。 はい asl 1000m alt 1000m インターネットではこれもたくさんヒットしますので「駄目」ではないとおもいますが? http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=alt.1000m&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

tiburi
質問者

お礼

なるほど。 実は私も検索たことはあったのですが、日本語サイトの検索しかしていませんでした。(本当に英語が苦手なもので..) しかし、ご教授のように英語サイトではたくさんヒットしますし、他のバリエーションもわかり、色々バリエーションを考えられそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【山の標高】富士山の標高の3360mは東京湾の海面

    【山の標高】富士山の標高の3360mは東京湾の海面を0mとして高さを出しているそうです。 エレベストの標高の基準は何ですか? オーストラリアのゴールドコースとアメリカのマイアミと日本の東京湾の海面は同じ高さなのでしょうか?

  • 標高3200m~4200m地点での血液や血管の状態

    普段、日本の盆地のような海抜で暮らしている人が わずか半日ほどで標高3200m~4200m地点に行った場合 血液の流れや血管はどのような状態になりますか? そのような高山では出血しやすいですか? 血液は凝固しやすいですか? しにくいですか? 標高3200m~4200m地点での血液や血管の状態について 何かありましたら教えてください。

  • 標高の計算方法

    火星のオリンポス山を調べていたのですが標高が1万Mと言う記述もあれば、25Kmと言う記述もあり困っています。 そこで思ったのですが、地球上で山の高さを測る場合海抜で測りますが火星のように海の無い惑星の0mって何処に設定されているのでしょう?

  • 地平線と水平線の違い

    日の出に関しての質問です。 日の出は太陽が山の稜線でなく地平線から出てくる時間との事ですが、水平線と地平線はどちらも海抜ゼロでしょうか? 地平線に海抜(標高)何mとかあるならば基準点は決まっていつのでしょうか?

  • 標高について

    今、標高1000m以上の場所でキャンプ場を探しています。 そこで、気になったことなのですが、標高1000m以上のキャップ場で検索をすると以下のサイトが ヒットしました。 http://www.af08.com/camp-site/021-highland.html このサイトは標高1000m以上にて営業しているキャンプ場を掲載しているサイトなのですが、 何故、千葉県に標高1000mを超えるキャンプ場が多数存在するのでしょうか?? 千葉県の最高峰は鋸山の300m程度あったと記憶しております。 もし、千葉県に標高1000m以上の場所が存在するとなると、、、 日本一の富士山は3667m?であるにもかかわらず、日本には例えば標高5000mの場所が存在している可能性も あるという事になってしまいます。。。 この謎をどなたかご教示ください。

  • 初心者におすすめの山歩きスポットを教えてください。

    先日、徳島県のつるぎ山に行ってまいりました。 標高1600mくらいまで車で行くことができ、 そこから歩いて頂上まで2時間もかかりませんでした。 標高1900mを超えるのに、登山計画書の提出義務もなく、とても気楽にのぼれました。 つるぎ山のように、初心者も安全で気楽に山歩きができるスポットがあれば教えてください。 日本全国どこでも結構です。 なるべく高い山に行きたいと思っていますが、登山計画書などを書かなくてよいところがいいです。 もちろん、レインウェアや登山靴など山登りの基本装備は備えて、計画的にのぼります。

  • ゴールデンウィークの富士山、富士登山について

    連休明けの5月7日(水曜日)に富士山周辺をドライブしようと思います。 最初は山頂まで上ってやろうかと思ったのですが この時期はまだまだ雪が残っていて素人には無理だと知りました。 さすが日本一の山ですね(汗 そこで、できるだけ安全に簡単にいけるところまで山を上って 景色がきれいそうなところで お弁当でも食べて帰ってこようかと考えています。 いろいろ調べてみると スカイラインを使って富士宮口(2500mほど)までは車で簡単にいけるらしいですね。 そこでいくつか質問です。 1、この時期でもこのあたりまでなら素人でも大丈夫なのでしょうか? 2、このくらいの標高だと気温差も気をつけるべきですか? 3、車でもこのあたりの高さまで行くとチェーンだとか滑り止めが必要なのでしょうか? 4、7日は一応平日なのですが、駐車場の混雑などはいかがだと思いますか? ちなみに上述したような目的で富士山に行こうと思っている場合 富士宮口よりもオススメな場所がありましたらそれも教えていただけると助かります。 いくつも質問を立て続けにしてしまい申し訳ありませんが ご存知の方がいらっしゃいましたら お返事よろしくお願いします。

  • 【台湾にあるアメリカ米軍レーダー基地】 台湾で1

    【台湾にあるアメリカ米軍レーダー基地】 台湾で1番高い玉山の標高は3952mで、日本の1番高い富士山の標高3776mより高く、アメリカ米軍の対中国、対北朝鮮向けのレーダー探知基地は日本の富士山ではなく台湾の玉山と言われています。 アメリカ米軍の玉山にあるレーダー基地はどこにあるのかGoogleマップの座標を教えて下さい。 あとアメリカは軍事衛星で監視出来るようになったので台湾の玉山、日本の富士山のレーダー基地は不要になったら、日本と台湾はアメリカから太平洋防衛の盾としての役割はなくなり2国はアメリカの防衛戦略対象国から除外されて見捨てられるのでは?

  • 海抜0M

    河川敷よりも低い住宅地域というのは、ゴムボートでも 準備しているのでしょうか、気付いたら浸水していたとなると、 歩いて逃げるというのは現実的ではないので、ボートにのり こいで逃げるのでしょうか、宜しくお願いします。

  • ここは海抜何メートル?

    ここは海抜何メートル? ってことを調べられるホームページをおしえてください