• 締切済み

お礼がしたいです(やや長文です)

喫茶店でアルバイトをしている女子高校生です。 バイト先の常連さんのことについて相談があります。 そのバイト先の常連さんはほぼ毎日お店に来る女性の方で、 歳は60代?くらいだと思います(年齢については聞いたことがないので想像です) 社員さんのお話によると私のことを特に気に入ってくださっているようで、 可愛がってもらっています。とても優しい方で、大好きです。 その方は私によく色々と物をくれます。 去年はブローチや髪留め、高そうなハンカチなどを、 今年に入ってからはお年玉を頂きました(かなりの高額で、驚いています) 社員さんも「いいよ」と言っているのでありがたく頂戴していますが、 頂きっぱなしなのでお礼に何かプレゼントとかしたいなあと思っております。 どのようなものが喜ばれるでしょうか? また、プレゼントをするならばいつ頃がいいでしょうか? 貧乏な学生なので予算は2000円~3000円前後で何かできれば…と考えています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.4

相手の方も質問者さんが高校生と知っている訳ですから、お返しを期待してはいないでしょう でもやはり頂いてばかりなのは気が引けてしまう気持ちもすごくよく分かります 予算は質問者さんの考えられている金額が妥当だと思います 今の季節でしたら、手袋などどうでしょう またプレゼントを贈られる時には、「いつもありがとうございます」程度でよいので必ずカードを添えると良いです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yurisu
  • ベストアンサー率37% (39/104)
回答No.3

高校生なのでまさかお礼をされるとは、その女性も思ってもみないと思いますので、私の考えでは「お礼」という感じを出さないのも1つの方法かと思います。 贈り物を通じて心の交流ができるような形がいいかなと。 「いつも可愛がって下さってありがとうございます」という気持ちを込めて、母の日にメッセージ付きのお花(アレンジなど)をプレゼントするというのはどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syuitilwo
  • ベストアンサー率30% (169/547)
回答No.2

年配の女性へのプレゼンは難しいですねぇ 無難な所で「手作りの物」が気持ちを伝えられると思いますね。 貴方が得意な分野があればそれで攻めましょう。 お菓子作りが得意なら簡単ですね。お茶請けにクッキーとかケーキとか職場で手軽にプレゼンと出来ると思います。 その他では、手編みのレースとか、刺繍を入れたハンカチとか、ビーズのアクセサリーとかも良いのでは? とにかく目下からの贈り物は目上からの贈り物より豪華にする事は絶対出来ませんから「気持ち」が大きなウェートを占める事になります。気持ちを表すのに手作りはもっとも無難な所だと思います。 参考になりましたか?(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

喫茶店によく来られる方なのですから、よく飲まれるものにあわせてコーヒーカップやティーカップ、グラスなどを贈られてはいかがでしょうか。予算内でも洒落たものが買えますよ。 時期は…誕生日などを知らないなら、「お年玉をありがとうございました」という感謝の気持ちを伝えられる今すぐに。 タイミングを外すと照れくさくなってしまうかもしれないので、がんばってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最後のお礼としてのプレゼント

    私は今、派遣社員として仕事をしています。 去年の7月から今の会社で仕事をして、今月いっぱいで契約が切れます。 そこで、女性社員に最後のお礼として何かプレゼントしたいのですが、 どのようなものを渡したら喜ばれるでしょうか? 女性社員は全員で6名、下は23歳から上は40歳です。 あまりお金はないので一人千円以内で済ませたいなあと思ってます。 ハンカチっていうのはありきたりだし…。 何か高いものではなくてもプレゼントして喜ばれたものってありますか?? ぜひみなさんの知恵をかしてください!

  • バイト先をやめるとき、何かお礼の品を持って行く?

    もうすぐバイトをやめることになり、 これまでのお礼に何か持って行こうと思っています。 近く送別会やプレゼントも用意してくれるとの ことなので、それにたいするお礼も込めたいと 思うのですが。。 はじめは日持ちのするお菓子詰め合わせをと かんがえていたのですが プレゼントはカンパしあって、1万円相当だと いう話を事前に聞いているだけに それで十分なのだろうかと考えてしまいます。。 それとも気持ちを示すと言うことなのだから 同額ぶんのお返しをと考える必要はないのでしょうか。 ちなみにバイト先は社員、バイトさん含めて10~13名です。 何かよいお礼の品、あるでしょうか。

  • お年玉で20000円も頂いてしまい、困っています。

    お年玉で20000円も頂いてしまい、困っています。 自宅でちょっとした教室をやっているのですが、生徒さんから、二人の子供と私(母親です)にお年玉を頂いてしまいました。 子供2人と私の分3袋だったので、500円くらいだろうと思って頂戴したら、 5000円、5000円、10000円だったのです。 そのほかに1万円以上するお菓子も頂いてしまいました。 生徒さんは80歳位の男性で、私は40歳2児の母で主人も健在です。 その方には何かと頂くことが多く、そのたびに、テキストなどの形でお礼をしていました。 でも今回は少し高額で、頂く理由がありませんので、どのようにしたら良いのか本当に困っています。 どなたか、人生経験のある、良識のある方、ご回答いただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 退職時のお礼の品

    うちの会社では退職時にお世話になった方や仲が良かった方に 500円~1000円程度のお礼の品を差し上げています。 私も今まで  ・ポーチ  ・メモスタンド  ・ハンカチ(タオルハンカチを含む)  ・ゴディバのチョコ        などを頂きました。 自分もあと少しで退職するのですが、どんな物を差し上げて良いのか 迷います。 職場は技術系なのでほとんどが30~40代の男性で、女性のように 小物を喜んでくれるとは思えません。 趣味や好みに関係なく、当たり障りのないプチプレゼントって 何があるでしょうか? あと、女性の先輩(40~50代)向けのプレゼントもお勧めがあったら 教えて下さい。

  • 飲み代を奢っていただいたお礼について

    派遣として働いていますが、 この度正社員でのお仕事が決まり、 来月までで更新せず退職することになったのですが、 派遣先の男性社員さんに 以前、仕事の帰りに飲みにいこうと誘われ、飲みに行き、 私は一銭も払わず、飲み代を奢っていただきました。 勤務最終日に奢っていただいた男性社員のかたに、お礼として百貨店などで売っているお菓子のギフトと、1000円くらいのブランドのハンカチか何かを贈ろうと思います。 合計金額を足しても、私の飲み代を支払っていただいた金額には全然足りませんが、 大丈夫でしょうか? ちなみに挨拶だけして、二回も奢っていただいたのに、何もお返しの品を渡さないのは非常識ですよね?

  • お年玉は貯めるで納得しますか?

    小学生を持つ母です。 子供のお年玉は1000円程を使わせて残りは 貯金しています。 誕生日、クリスマスと親と両方の祖父母から プレゼントを貰っています。 祖父母はかなり高額なプレゼントをくれます。 最近になって、カードにはまっていて 次から次と欲しくなるらしく 「貯めておいたお年玉で買いたい」と言います。 5000円分カードを買う等と言いますが 金銭感覚がずれているようにも感じて心配です。 皆さんのお宅ではお年玉はどのようにしてますか? また貯金する場合、子供に何と説明してますか? お子様は納得していますか? 5000円って主婦の私にとって、安い金額ではない のですが、あまりそういうケチケチした話をすると 子供に悪影響でしょうか? カード買うなら、お稽古の月謝払ってくれ と心底思ってしまうのですが。。。 長くなりましたが お年玉についてアドバイス下さい。

  • 今までの職場を退職することになって、お世話になった方にちょっとしたお礼

    今までの職場を退職することになって、お世話になった方にちょっとしたお礼を差し上げたいと思っています。 これまで、ハンカチや男性には靴下などのプレゼントはよくあったのですが、それもなあ・・・ と思い、今回は女性の方には、かわいい巾着の袋にキャンディーなど(よく職場では食べるので)を詰めて差し上げようと思っていますが どうも、男性にはいいものが思いつきません。金額は500円~1000円前後で。これまでにこんなものをいただいたとか、こんないいものがあるよなど、アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • おこづかい

    中学生にはどのくらいのおこづかいが良いのでしょうか。 服などは買わない、友達とは月に2.3回ほど遊びに行くのですが旅行などのときは自分で買うように言っています。(ただしひとつだけ何か買ってあげる)友達の誕生日プレゼントも自分で買うように言っているのですが月に千円与えていますが貯金がないようで貯めているお年玉をちょうだいと言ってきます。 娘は中3ですが月千円は少ないのでしょうか (お手伝い制度はしません)

  • 母の還暦祝い

    母の還暦祝いに赤い石のついたブローチをプレゼントしたいと考えています。父が早くに亡くなって人数的にも寂しいところもあって、母の親友も数名(同級生)招待し、一緒にお祝いしてあげたいと思っています。そこでプレゼントとして赤い石(なんでもいいです。ルビーや珊瑚などこだわりません。)のついたブローチをお揃いであげようと考えました。予算は一個あたり1万~1.5万円です。最低でも8000円位です。年配の方たちが着けていてもおかしくないものをと考えています。注文の関係から少々急いでおります。よろしくお願いいたします。

  • 気になっている30代男性への誕生日プレゼント

    気になっている男性がいるのですが、もうすぐ彼の誕生日なので、何かプレゼントを贈りたいと思うのですが、何がいいか分からなくて困っています。 彼は30代前半社会人、私は20代後半学生です。 彼女がいるかどうかは分からないのですが、おそらく彼のハナシぶりから、見込みはないカンジす。でも、2か月に1回くらいのペースでご飯を御馳走になっているので、そのお礼というカタチでプレゼントしたいです。彼も私が貧乏学生だということを知っているので、予算は2000円~3000円くらいでと考えています。 ネクタイ→仕事柄安物は付けないと思うので× ハンカチ→普段ハンカチなんて使わないような気がする… 香水→あくまでただの友達が贈るプレゼントとしてはどうなんでしょうか…身につけるものだしちょっと抵抗が。 アクセサリー系→身につけているのを見たことがない。 彼の趣味も全然分かりません。でも、たぶんファッションにこだわりとかはなくて、一般的な30代の男性の感覚だと思います。 あくまで気持ちを悟られないように、重くならないように、でも貰って嬉しいものをプレゼントしたいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ScanSnap iX1600を使用してレシートをスキャンし、OCRでテキストデータ化したい。
  • 複数枚のレシートを個別のフォルダに格納したいが、可能かどうか。
  • ScanSnap iX1600の画面からフォルダを選び、スキャンしてOCRでテキストデータ化し、任意のフォルダに格納したい。
回答を見る