• ベストアンサー

彼に対してだけ態度が変わってしまう自分。なぜでしょう

私も彼も30代半ば、♀です。 まず付き合いの形を説明します。付き合って1年ちょっと。遠距離です。 月に2回ぐらい会うことと、彼が仕事から帰ってきてからと休みの日は一日中電話したりチャットをつないだり・・・という毎日です。 これだけくっついているので、喧嘩も絶えませんがでも最後には仲直りして気持ちを確かめ合って続いているというような付き合いです。 会ってるときも、ずっと触れ合っていたりするので、仲は決して悪くないと思います。 しかし、本来の私は、相手と話をするのも明るく、優しい口調で話すタイプ。でも彼の前ではなぜか無感情のような話し方をしてしまったり、ちょっとさめたような口調で話してしまったりします。 本当はすごく甘えたかったりしたいのに、平気な顔をしたり。 彼を見ていてもそれを感じるときがあります。 彼は地方の人でもともとなまっていて、語り口も穏やかです。 ほかの人に話すのを見ているとそんな感じで、出会ったころは私にもそうでした。 今の私にはちょっと威張った口調です。「~しろ」「さぁ・・しらん」などといったり、返事が面倒くさいときはしなかったり。 彼は元々口下手ですし、そういう部分も嫌いではないので全然かまわないのですが、何でお互いに普通でいられないのかな・・と思います。 どっちが普通かといえば判断が難しいのですが。 お互いに慣れがあって、素を出していると思えばうれしいことなのですが、ほかの人に対してみたいにやわらかく接していけたらお互いにもっと気持ちがいいかもしれませんよね。 お互いになんだか悪い面を出してるようで。 こんな状態になってしまう方、または心理を推測できる方、ご意見をお願いできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は五年付き合いましたが彼女に男ができたので振られました。 私が経験したことなんですが、冷めていると言うより慣れだと思います。 男は女の人と違い付き合いが長ければ長いほど慣れていきます。 一緒にいることが当たり前の用に思え、付き合い始めた頃ほど気を使うことができなくなっています。 深く言うとそこまで考えられていないのです。 一度もう少しこうしてほしいと具体的に理屈で言うと分かりやすいです。 そのときに気をつけなければいけないのはたとえ相手が感情的になって言い返えしてきてもそこは黙って、また冷静になってから言いましょう。 感情的になったりケンカしても答えはでません。 

momoko_032
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 なるほど・・・・ 慣れであるならかまわないと思います。 そうですね・・・ その辺を彼ともう一度話してみようと思います。 「もっとお互いに初心に戻るのもいいかも」 ってカンジでやわらかく言ってみようと思います。 気を使ってほしいというほどじゃないのですが、もっと柔らかく接していられたら名と思います。 マズ、私がやらなくてはいけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

素直な自分を見せるのが一番です。 お付き合いして一年半ということですが、これから年数を重ねていく場合、つまらない意地を張ってしまうと相手があなたに癒されなくて疲れてしまったり誤解をうんでしまうこともあるかもしれませんよ。 ありのままの自分で接して、同じように相手のこともそのまま受け入れていくことが幸せなのではと思います。 なんだか説教臭くなっちゃたけど(笑)

momoko_032
質問者

お礼

ありがとうございました。 お互いにありのまま・・・ それが大切ですね。 そう思って、あまり重く考えないようにしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私(34歳♂)も慣れだと思います。 自分で言うのもなんですが、男女問わず友人からも温和だねって言われるのですが、身内に対しては「そっけない」言い方をすることがあります。 (毎回ではないですが。) >お互いに慣れがあって、素を出していると思えばうれしいことなのですが、ほかの人に対してみたいにやわらかく接していけたらお互いにもっと気持ちがいいかもしれませんよね。 そうですよね。 momoko_032さんの考え方、素敵ですよね。 私も初心に戻ってみよう! アドバイス、ありがとうございます! って、お前がアドバイスもらってどうする。(笑)

momoko_032
質問者

お礼

こちらこそ、アドバイスありがとうございます。 なんか・・・どうしてもそっけなくしちゃうんですよね・・・・ 素直になるのが恥ずかしいというのもありますし、 「わかってくれてるでしょ?」 みたいな甘えもあったりして。 でも、一番大切なひとだからこそ、一番いい自分を見せて上げられることが本当は正しいんですよね。 お互いにがんばりましょ~ね~!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分にだけ態度がきつくなった女性

    わからないので質問させて下さい 職場のことですが 半年ほど前まで普通に仲良く話していた女性が ある日突然態度が急変しました 話しかけては来ないし、挨拶はしかと 近くを通り過ぎると睨んでくる 話しかけると普通に対応してくれるがしかめっ面 急に怒ってくるような口調で荒々しくなる 他の人とは爆笑しながらよく話すのが聞こえて来るので このような態度は間違いなく自分にだけです 時間とともに変化があるのかなと思ってこっちは普通にしてましたが 一向に改善せず、日に日にひどくなってきているように感じます 嫌われたんやろなと思っていて こちらからなにもしなくなり距離ができたかと思えば 急にどうでもいいようなこと話しかけてきたり 挨拶無視してたのに、手を振ってバイバイしてきたり 半年ほどこの繰り返しです 気になっていた人だったのですが 今はめんどくさいです こちらは態度を変えずに接するけど イライラが半端ないです 直接なんでそない俺にきついんと聞いても はぐらかされてうまくいきません なにか改善策はございませんか? 宜しくお願い致します

  • 自分本位?な彼女

    彼女と付き合って8ヶ月になる26歳男です。 彼女は些細な喧嘩でさえもすぐ別れを口にします。 怒ったらずっと怒ってます。 でも普通の時は凄く優しくて温かい人です そのギャップが凄くて豹変した彼女に凄く傷つけられます。 いつも僕が謝り別れたくないといい仲直りします。 先日僕が少し不満をもらしてしまい、それに怒った彼女になら離れればどーすんの? と言われ、、ただ付き合いをもっと大切にしてほしいだけなんだよと伝えたんですが、 もういい。じゃぁね。とメールがきました。 僕は、今回は本気なの?本当に別れたいのならちゃんと受け入れて離れるからと伝えたら 本気。色々考えたら嫌になった。と言われました。 今なに言っても駄目だと思い、一日置いて、嫌な思いさせてごめんなさい。 俺は別れたくないよ?仲直りしよ?とメールしました。 彼女からは普通に仕事終わったとメールがきて、僕はどうしたい?とメールしました。 彼女は、離れたければ離れればいいよ。とメールがきて、僕は冷めたの?とメールしました。 彼女は、微妙。私もわからない。気持ちの波が激しくて私も疲れる。 とメールがきました。 僕は、前にも言ったけど三日間とか連続で別れたいと気持ちが揺らがないならその時に別れを告げてほしいと、その時の気分で言われると悲しいよ。とメールしました。 それで今回仲直りしたんですが、その日に僕の友だちが自殺してしまい 彼女も心配して電話をくれました。 僕はなぜか急に不安になり、彼女にまだ別れたい気持ちがある?とメールしてしまい 彼女は、別にないよ!とメールしてきました。 僕の中で別に!と言う言葉が引っかかり、別にって...ってメールをしました。 彼女は、そーゆうこと聞かないで、終わったこと。とメールしてきました。 僕は彼女のなんなんでしょうか。 本当に愛されていませんよね。 愛してたら頻繁に別れを言いませんよね。 不安に思ってることを聞いたらなんで怒るのですか? 男はやっぱり我慢ですか?

  • 仲直り後の態度

    もともと私は聞かれたことは答えるけど、自分のことを自分から言うのが苦手で、彼とそのことでケンカ(?)になることもよくあります。 それぞれの生活があるんだから、大まかなことはことは言うけど全部言う必要はないと思うのですが、彼は好きな人のことなんだから、知りたいし言ってほしいそうです。 もともと私は人は人、自分は自分の考えが強いです。浮気は論外だけど、それぞれの生活があるので、そこまで細かく行動を把握してなくてもいいかなぁと思っています。 人を非難したりケンカしたりするの嫌いです。だから、だいたい彼の不安がたまった時に彼から始まり、私が反論するパターンがよくあります。私の言足らずや気づかい足らずが原因が多いです。私は話していたのに忘れてたり誤解したりとかもよくありますが。 互いの意見を言い合いその時に仲直り がいつものパターン。 ケンカなんて嫌いだから、いつまでもゴタゴタ言うのは嫌です。私は過ぎたことは仕方ないし、蒸し返してほしくないです。これから互いに気をつけていったらいいことと考えています。せっかくのデート日にもケンカした嫌なエピソードは思い出したくないです。 でも、彼は気にしてて、会ったときや数日後電話で、謝罪することがよくあります。怒ってないか確認したり… 私はいつまでもずるずるケンカしたままは嫌だから、仲直りしたことは気にせんでも大丈夫なことを伝えていますが… 彼は謝ってスッキリかもしれないけど、私の本音はなんだかスッキリしません。 ケンカした次の日に昨日はごめんねなら納得するけど、数日経ってからだから、あの日の仲直りはなんだったのかな?って… そう思うのは私だけなのでしょうか?

  • 自分の態度を変えたいのですが…

    大学で友人が出来ました。 それは本当に嬉しい事ですし、ホッとするような事です。 ただ…今までの友人達(小中高の時の友人)がとても、自分に会う人達ばかりで、 今の大学での友人とは…どうしても表面上での付き合いだなぁ…と思ってしまいます。 もっと深く関わろうと思うのなら、まず自分を出していく…ってのは十分に分かっています。 自分が心を開いていかなければ、相手だって開いてくれない。十分に分かっているのですが… どうも、そういう気にはなりません。 毎日の会話も、皆はテレビの話題やら、ちょっとした事など、 日常的な会話をしているのですが… 数ヶ月前までは、自分も普通にその中に入って喋っていました。 しかし、数ヶ月前から自分の中で、人と付き合うのが… というよりも、大学での友人達との付き合いにシンドさを感じるようになって来ています。 友人達が悪いわけでは決してありません。 自分の我儘であると、頭では分かっています。 だけど、感情がついていかず、最近では会話の中に入っているけど、一日中黙っていたり… 時には一緒にいるのが心底嫌になって、調べたい事があるから、とか理由をつけて、図書室へいったり… と逃げ出したりしています。 このままでは友人達に嫌な思いをさせてしまうし、 自分にとってもしんどいだけだ、と分かっています。決して友人達が自分に合わない、 というわけではないんだとは思うのですが… 何て言うか…しんどいんです。 かといって、本音をぶつける気力だってありません。何か…ぶつけても、ずれているんです。何かが。 このままじゃ、もっともっと自分自身が嫌いになっていきそうです。 どうすれば、気持ちの転換…が出来るのでしょうか…

  • 自分を見失ってしまいます。

    自分を見失ってしまいます。 仕事の30分は自分がいて大丈夫なのですが、だんだんごちゃごちゃと考えていってしまって現実と自分の思い込みが混ざって現実がわからなくなってしまいます。 無表情で顔にはだしてないですが、内心は焦ってるというか、怒りというか負の感情に支配されます。仕事したくないです、自分の気持ちを出すのがこわくて、24時間緊張状態にいるような気がします。また職場の人たちを敵視してしまいます。素の私はこれなのでしょうか、人と付き合いがわかっていて自分では普通に接せると思うときもあります。辛いです。もやもやします。 この状態をどう抜け出せばいいのでしょうか?また解答者様からみた私はどのようにみえますか?

  • 素直になる、自分を持つ、とは?

    質問ご覧になってくださり ありがとうございます。 今悩んでいるのが、 素を出して、自分を持つことで 得るものと同じくらい失うものが多いことです。 今までの私は、 人に気を遣い、相手の意見に合わせすぎて 自分の気持ちがわからなくなっていました。 喜怒哀楽もほとんど感じなくなり、 周りからは楽しそうに見えたそうですが 私自身は常に人にどう思われているかばかり気にしていて苦痛でした。 しかし、最近は自分を持とうと思い、 思ったことは素直に言ったり 会話中もリラックスして素でいることを心がけて 最近は人と話す楽しさを取り戻しつつあります。 それによって、更に仲が深まった友達が沢山できたし、 私自身も喜怒哀楽、感動を日々素直に味わえて 少し成長できたかな?と思います。 しかし本題はここからです。 昨日男友達と電話していたところ、 相手がめちゃくちゃ可愛いと推す芸能人の画像を見せて 感想を聞いてきたのですが、 私は全く可愛いと思えなかったので 「可愛い!けどめちゃくちゃまではいかない! 私はタイプじゃないなー」 と言ったら 「は!?これ可愛くないとかおかしい! お前さー芸能人は顔整いすぎよりこれくらいが可愛いだろ」 と相手に言われ、だんだん相手の口調がイライラ口調になり、 何か話すとすぐにキレられたことで私もキレてしまって 途中からほぼ無言になってしまいました。 言い返して喧嘩になるのは嫌だったので。 相手は人を一度嫌いになるとずっと嫌いなままでいる って自分でも話してたので喧嘩はしたくないんです。 素でいると失う友達もいるのは仕方ないですが、 今までの私だったから相性が良かった?というか 仲が成り立っていた?友達も多いです。 自分を持っていて言いたいことをスパーンと言う友達とも うまくいくにはどうしたらいいですか?

  • 中年男、最後の恋

    女性とお付き合いした経験がほとんどありません。 ですから、お見合いしようにも初対面の人と上手く話せず、いい印象を 与えられずに終わってしまいます。 仕事では大丈夫なので、気持ちの問題?慣れ?かとは思うんですが、 どうも初対面の女性に対して緊張してしまいます。 また、こんな男にも女性とお付き合いすることができるのか疑問です。 同じように、人見知りや口下手な方、どうやって克服したか教えてください。

  • 別れた彼氏の態度どう思いますか?

    私には3ヶ月付き合ってた彼氏がいました。 彼とはくだらないことで盛り上がったり、「好き」だとか「こんなに優しい人と出会ったことはない。」など愛情表現もよくされていました。 気を使ってくれたりと、ほんとに優しい彼氏だなと思っていました。 私はもともとあまり思った言葉を出しません。 それは彼氏もわかっていました。 ワガママも言いたいと思わなかったし、このままでも満足でした。 ですが、 ある日、電話したら彼は「好きかわからなくなった。」といわれました。 うまく行き過ぎてわからない。考えたい。みたいなこと言ってたと思います。 少し前から彼は些細なことでイライラしてたのかもしれません。 数日後に、いつも通り電話をかけたら、 すごく冷たい口調でした。あまりにも優しい彼とかけ離れてたのでショックだし、 これ以上話したくない雰囲気を出されてたので電話をきることにしました。 翌日、 いつもみたいな明るい声で彼から電話がかかってきて、仲直りができたんですか。 「ごめんね」や「大切にちゃんと思ってる」 って言ってくれて楽しい雰囲気で二人でいました。 でも、 「好きかわからない」と急に言われたことがきになってそのことにふれました。 彼の気に食わないことも言っちゃったと思います。 そしたら、彼の笑顔が急変しました。 「めんどくさいわ」って言われました。 彼はすごい意見を言ってきて、私も意見いいましたが、 落ち込んでる私をみても、優しい言葉は一つもかけてくれず、 帰り送ってくれても何を話しかけても機嫌悪いままでした。 数日後に、 仲直りできると思ってた私は彼に電話をかけました。 「ごめんね。」や彼が言ったことに対して前向きに考えてるなど。 彼は「俺は別れたいと思った。」 と冷めためんどくさそうな口調で言いました。 「2日間メールしなくても平気だったし」 私が雰囲気壊してあんなこと言ってたのが原因か?に対して 「そりゃそうでしょ」って。 「好きかきかれても好きっていいえないし、同情で付き合われるのも嫌でしょ?」 「もっとこれからいい恋してね」 たんたんとだるそうに話してました。 一方的に別れたいから別れるって感じに聞こえました。 私は好きなので、思ってること全て伝えたし、初めて泣きました。 泣いてるならきるよ。と最後は泣いてる途中に切られました。 彼の一方的な別れたいなのに、私の気遣いの一つもしてくれないことにショックを受けました。 3ヶ月優しかった彼と違って信じられない。 翌日、間違って保存してたメールを彼に送ってしまいました。 気にした私と違って「別れたからって知らない人になるわけじゃないから気使わなくていいんじゃない?」という普通の態度でした。 私が悲しんでたのに平気だったんでしょうか? そこまで優しくない彼氏にとてもショックをうけています。 長々ほんとにすみません。

  • 告白返事待ち中の女性の態度

    2週間程まえに1年ほど親友としてのお付き合いをさせて頂いていた女性に 告白をしました。その方とは友達以上恋人未満の様な感じでお互いにその事を多少意識は していたと感じております。お互いの住所や連絡先などの交換も出来ていてプレゼント贈ったり、贈られたり等のやりとりも多少はあります。(遠距離です) スカイプなどでは個通も何度もしていて、自分の気持ちに気づいていたと思われます。 実際告白をしたのですが、現在彼女がとても忙しい時期との事でしたので、告白の返事は 彼女が自分の時間が出来てからゆっくりと考えて欲しいとお伝えしました。 そこから2週間ほどたったのですが、その間もふつうにチャットやLINEなどは連絡はしています。(ただただ普通の会話です。告白に関しては一切触れておりません) すこし気になる事があるのですが、そのチャットだったりLINEだったりの受け答えが、 そっけないのです。正直今までは普通にやりとりしていた会話が続かなくなります。 たとえば「そうなんだー」「大丈夫ー」「はい」等のさっぱりとした受け答えのみしか してくれない状態です。今までは?をつかったりもっとテンションよくリアクションしてくれていました。彼女からのLINEの送信も無くなりました。自分からLINEはしますが、既読無視はされません。 スカイプでもチャットは自分かのみ相手からは入りませんし個通も無くなってしまいました。 気にしすぎなのかもしれませんが、なんだか避けられてる感じがします。 これはハッキリ言うとお付き合いは考えていませんの意思表示ともいえなくないのでは? あなたには恋愛感情は抱いていないですオーラが出ているような気がしないでもないです 返事待ちの状態ですから自分がネガティブになりすぎているだけかもしれませんが、告白をされた女性の心境ていうのは、どういったものなのでしょう? (1)あなたには恋愛感情は無いので友達としてのみのお使いだけです (2)告白されて始めて意識してしまい相手からのLINEやチャットに対してすこし恥ずかしい (3)私にそんな感情を抱いていたの正直きもちわるいので、私から離れて (4)実は両思いでも、突然の告白にはずかしくて自分の思う通りに受け答えが出来ない (4)であれば告白の時に即答してると思いますが・・・ ともあれ こういった状況での女性の心境を聞かせて欲しいです。あくまで参考程度としてです やはり彼女の気持ちは、彼女にしか分からないと思いますので・・・ ご飯も食べれない、眠れない 本当に片想いの告白返事待ちってのは身体に悪いですね。 返事って待つと言った以上待つ、つもりですがどれくらい期間が開いたら催促してもいいのですかね?

  • こういう態度をとられて不満に感じる自分は変ですか。

    先日、結婚10周年記念として家内に贈り物をしました。 家事、育児は、たいしてやってないし、内の母親とのことで心労をかけているので その感謝の気持ちを込めて贈りました。 高島屋で、マフラー兼ストールを買いました。店員さんに何度も試着してもらって けっこう吟味したすえに買いました。ランバンのカシミア100%の品です。 26000円しました。色柄は、えんじに近いものです。 当日、その品を感謝の言葉を添えて渡しました。 意外だったようですが、少し笑みを浮かべて「有難う」と言ってくれました。 それはそれで、まあいいのですが。 その日の夜、テレビの前に置いてあるテーブルに私が手を拭くために使ったティッシュペーパーを 見て、「使ったらゴミ箱に入れてください」と言われ、なんだかモヤモヤした気持ちになりました。 その言い方も、温かみのない割と事務的な言い方でした。 そのティッシュは、あとでゴミ箱に入れるつもりにしていたんですけどね。 そりゃあすぐにゴミ箱に入れたほうがいいのは分かってますけど、何もそんな言い方をしなくても いいのに、と不満に感じました。 ましてや、その日は10周年記念日で私が贈り物をした日です。ふつうならもうちょっと相手に不快な思いをさせないように言い方を変えるんじゃないですかあ。 贈り物をお礼を言って受け取ったときの気持ちは、嬉しかったはずです。 その気持ちと、「ゴミ箱に入れてください」と言ったときの気持ちとの乖離が大きくて とても受け入れられませんでしたね。「なんなんだ。これは」と言った感じです。 嬉しい気持ちの余韻もなく、あんな温かみのない事務的な言い方ができるこの人は いったい何者だ、とさえ思いました。 せっかく感謝の気持ちを込めて贈ったのに。。。 子供が出来たら、こんなにも変わるものですか。 力が抜けて情けなくて、へらへら笑っちゃいますよ。。。 このことで不満を感じる私のほうが、おかしいのか。 それとも不満を感じて当然なのか。 お互いの感性の違いなのか、性格の違いなのか。 なんやら分からなくてモヤモヤした気分です。 何か感じること、思うことなどありましたらご回答をお願いします。

w不倫 snsでの出会い
このQ&Aのポイント
  • 某snsでの出会いがw不倫に発展しました。コロナの影響で会えない状況で、言葉のやり取りも難しいです。どのような意見を持ちますか?
  • 出会ったsnsでの関係がw不倫になりましたが、コロナのため会うこともできず、言葉のやり取りも上手くいきません。皆さんはどのように考えますか?
  • snsで出会った既婚者の相手とw不倫関係になりましたが、会えない状況で言葉のやり取りも上手くいきません。皆さんはどのように思いますか?
回答を見る