• ベストアンサー

息子の宿題

次の問題で、お知恵を貸してください。 問題 次の数字の間に+、-、×、÷や()を    使って、答えが4になるようにしなさい。    4  4  4  4 = 4 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#180157
noname#180157
回答No.1

(4ー4)×4+4=4 かな? 違っていたらごめんなさい。

bouh
質問者

お礼

目から鱗とは…この事でした。 頭の固くなった自分が恥ずかしいです。 しかし、 貴殿のお陰で、オヤジの権威が保てました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 算数の宿題教えてください

    小学四年生の算数の宿題なんですが、教えてください。同じ4つの数字があり、間に+、-、×、÷、()のどれかを入れて、答えが1~9になるように、式を完成させる問題なんですが…4 4 4 4=7←こんな問題上手く説明出来なくてすいません。どうやったら、簡単に求められるのでしょか? なにかコツみたいなものがありますか? 宜しくお願いします。

  • 算数の問題です

    次の数字のあいだに+,-,✕,÷,( )を入れて、答えが10になる式をつくりなさい。 小学4年生になる娘がこのような宿題を持ち帰りました。 一緒になんとか答えたのですが、1つだけ答えが見つかりません。 例)4、7、8、6→(4+7✕8)÷6 ★9、6、3、7 数字のあいだに演算子を入れますので、例にあるように問題の数字を並び替えることは出来ません。 どうか、お知恵をお貸しください。

  • 息子の宿題

    中学生にしては難しめの問題ということで息子に質問されたのですが恥ずかしながら答えることが出来ず、お知恵をお借りしようと思いました。 正面、真上、真横からみた図(投影図だと思いますが)が下図のような形になる立体はどういうものかということです。(ちょっと行間が開いてしまうのですが、ダイヤが4つ集まったような形です)  /\ /\/\ \/\/  \/ 息子によるとひし形をいくつか組み合わせたものだというのですが、どのような形(角度や辺の長さなど)のひし形かわからないのです。 自分にはさっぱりでひし形かどうかもわからないのですが、これがどういう角度や辺でつくられたどういう形で作られている立体であるのかお答えいただけないでしょうか。

  • 宿題サプリの問題と答え☆

    何か÷とか8とか4とかの数字が出てた問題の詳しい問題と答えを教えて下さい♪考えてるうちにド忘れしてしまって・・・。笑

  • 次にくる数字がわかりません

    下のような問題を友人から出題されました。 答えが全くわからず困っています。 お解りになる方がいましたら、お知恵をお貸しください。    1   1 1   2 1  2 1 1  2 2 1 次にくる数字は?

  • 小学生の宿題が分かりません^^;

    小4の娘の算数の宿題で□内に+・-・×・÷を入れて答えに合わせる問題なのですが、4問中の1問がどうしても分かりません。家族全員で考えても答えが導き出せないので困っています。問題は次の通りです。  { 5□5□5□5□=2  } です。 四角の中に何を当てはめたらよいのでしょうか?または、出題が間違っているのでしょうか? 

  • 算数の宿題 小5

    こんにちは 昨日 小5の息子の宿題を見ていたのですが。 分かりませんでした… 問題 数字の8を8つ使って、1000になる式をつくろう 全然分かりません… どう求めるのでしょうか? 宿題の答えを教えてください。なんて非常識な質問ですみませんm(__)m

  • 娘の宿題”なんもん”を教えてください。 パートー2

    娘の宿題”なんもん”パート2です。 今回の問題は ”1から100までのかずを1回ずつかきました。 さて、すうじの1をぜんぶでなんかいかいたでしょう。”でした。 私は娘に 1,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19, 21,31,41,51,61,71,81,91,100 のぜんぶで20回だよと教えました。 しかし、次の日に持って帰った来たプリントには バツと書いてありました。 ちなみに娘は小学1年生です。 1の位だけとは書いてないので、このような答えを 教えたのですが・・・。 どなたか正解を教えてください。

  • 小6の息子の宿題です。

    4を4つ使って答えが10になる式を考えてくるように言われたそうです。 よろしくお願いします。

  • 小学6年生 算数の宿題です。

    すみません。規則性の問題ですがさっぱり検討がつきません。 根拠も含めて教えて頂けたら幸いです。 21、0、22、85の次にくる数字は?