• ベストアンサー

なぜ焦げるのか?

自炊をよくするのですが、たまに肉や野菜を炒める時にフライパン、鍋の底に張り付いて焦げてしまいます。防ぐ方法はどうすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

フライパンをよく熱してから(煙が出るまで)油をいれなじませる。 余分な油を捨てる(そのまま流しに捨てないで下さい、オイルパンなどに入れるという意味) 材料はよく水切りをして、手早くいためる。(油通しや湯通ししておくと更に焦げなく、早く作れる、中華の技法です) 鍋はあまりやらない方がいいです材質的にアルマイトやステンレスが多いのであまり熱しすぎるとよくないです。 テフロン加工等してあるものは、火にかけて直ぐ油をいれ、温まったくらいで材料を入れます。(そのときは油は少なめに、鉄のフライパンとは違うので油吸わないので、油っこい仕上がりになります) コーティングが剥げるので 1.熱いまま水に浸けたりしない 2.洗剤でごしごし洗わない 3.スチールたわしなどの硬いものでこすらない。 初めて鉄のフライパンを使うときは、 煙が出るまで熱したあと油を引き、 くず野菜を炒めるを5~10回は繰り返してください、 (淵の方まできちんといきわたるように) 保護用の油をとるため、油がフライパンになじみやすくする為です。 洗うときは洗剤は使わないで、水に浸けるか、流し込んで、水気や油を拭って、終り。ザーレンがあると楽です。 焦げた場合は火にかけてヘラのようなものでこそぎ落とせます。

その他の回答 (3)

  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.4

調味料を入れて、火力が強いと焦げます。 野菜の特に葉の野菜(キャベツ)などは生でも食べられますね。 野菜類は長時間火にかけておくとビタミンなど失われるので、サッと炒めるだけで充分です。 もし、柔らかくなるまで火を通すのが好みならば炒める時に水を加えて下さい。材料にもよりますので、大さじ1から初めて様子を見ながら徐々に加えるようにしてみてください。 絶対に焦げないようにしたいならば、単品ずつ炒めるのも手です。 肉なら肉だけ、ピーマンならピーマンだけです。 炒める途中で調味料は入れません。炒めたら別の皿によけておきます。 全部が好みの状態まで炒めることができたら、最後に全部を合わせて、調味します。手間はかかりますが、全部が好みの炒め具合にでき焦げもせずにできあがります。

  • 2018
  • ベストアンサー率22% (240/1058)
回答No.3

フライパンが充分にあたたまっていないことが主な原因と見ました。 また、前に焦げ付いたものなどはお湯や水でふやかして取って、それから、もう一度多目の油をなじませます。 あまった油はちゃんと処理するなり、使用するなりしましょう! 常に、フライパンがあたたまっているか、その具合ですね。 お肉のかけらとか、端をくっつけてみて、さっと色が変われば充分かと思われますよ。 それと、炒め物はまず、肉をいため、次に野菜を下の方も書いてあるように、火の通りにくいものから炒め、最後に肉を戻します。 がんばってくださいね!

  • aya-pi-
  • ベストアンサー率30% (258/834)
回答No.1

まず炒める前に、フライパンと油をよく熱してみてください。それから火の通りにくい順番に炒めていくと大丈夫ですよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう