• ベストアンサー

里見八犬伝の疑問!!

juntの回答

  • ベストアンサー
  • junt
  • ベストアンサー率38% (97/254)
回答No.7

 たぶん、これは、民俗学で言うところの『犬祖(けんそ)伝説』を馬琴が本にしたんでしょう。    犬祖伝説は、日本では、南は沖縄八重山から北は北海道のアイヌまでほぼ全国的に伝承されているし、実は日本だけでなく、環太平洋地域に渡って伝わっています。世界的に見るとそれは、槃瓠(はんこ)神話が中国華南地方の山岳高地民族を中心に東南アジアに分布しており、更に中国東北部やモンゴル等の北アジア、そして北米インディアン、エスキモー、メキシコの一部にも犬祖伝説は伝えられていることが知られています。  犬祖伝説とは、人間の娘と犬が夫婦となって暮らし、その間に生まれた子供が、ある人達の祖先であると語るモチーフを持つ話です。しかし、このように、犬が祖先であると語る伝承は、日本においてはあまり多くはありません。日本においては、犬が祖先であるというストーリーを欠く『犬婿入り』譚が広く知られているのです。犬婿入りの典型的なモチーフは、 I.母親が、女の子を嫁にやると約束して犬に用をさせる。 II.女が成人して嫁入りしようとすると、その犬が邪魔をする。女は、犬の妻となって一緒に山に入る。 III.猟師がやって来て、その女を妻にしようと密かに犬を殺す。 IV.猟師は無理に女を里に連れ帰り、妻にして暮らし七人の子供が生まれる。 V.もはや安心と猟師は自分が犬を殺したことを女にうちあける。 VI.女はそれを聞くと、夫の仇と猟師を殺してしま う。 VII.それゆえ、女には心を許すなというのである。  と言うものです。  しかし、先にも書いたように日本における犬祖伝説、『犬婿入り』譚は微妙に違っていて次のような特徴を指摘できるのです。 I.結婚するのは、人間の女と雄の犬であり、人間の男と雌の犬の結婚はほとんど存在しない。 II.人間の女は、犬である夫に対し結局は貞節を守り、犬を殺して女と結婚した人間の男を殺してしまう。 III.人間の女と犬の夫の結婚が、ある人々の起源として、あるいは土地の開拓者として語られている。  では、『何故犬なのか?』ですが、実はこれも既に学問的に考察されています。人間と人間以外の動物との結婚を語る昔話の中に犬が登場してくるのは、犬が人間にとって最も古い家畜であり、それゆえ人間との交渉も最も密であったということを物語っているからなのだそうです。

noname#16715
質問者

お礼

ありがとうございました。とても勉強になりました!!

関連するQ&A

  • 「仁義礼智忠信孝悌」英訳を教えてください。

    お世話になります。 滝沢馬琴の南総里見八犬伝にでてくる八徳「仁」「義」「礼」「智」「忠」「信」「孝」「悌」それぞれの文字のスマートな英訳はあるのでしょうか? アメリカの方に教えてあげたいのですが、よいお知恵があればよろしくお願いします。  仁・・・思いやり、慈しみ。  義・・・人道に従うこと、道理にかなうこと。  礼・・・社会生活上の定まった形式、人の踏み行なうべき道に従うこと。  智・・・物事を知り、弁えていること。  忠・・・心の中に偽りがないこと、主君に専心尽くそうとする真心。  信・・・言葉で嘘を言わないこと、相手の言葉をまことと受けて疑わないこと。  考・・・おもいはかること、工夫をめぐらすこと。親孝行すること。  悌・・・兄弟仲がいいこと。

  • 『仁義礼智忠信孝梯 胆勇』って何て読みますか?

    儒教の言葉ですが読み方がわかりません。 意味はわかったのですが・・・ 仁 (誰それと隔たりなくいつくしむ心) 義 (義理人情を尽くす心) 礼 (礼儀を重んじ感謝する心) 智 (善悪を見分ける心) 忠 (まごころで仕える心) 信 (信じる心) 孝 (先祖を大切にする心) 梯 (仲良くする心) 胆 (動じない心) 勇 (やり遂げんとする心) ひらがなで教えてください。

  • 姓が多すぎる日本人!(韓国人の意見)明治に自分が生きてたらどの姓を選ぶ?

    韓国人は「金」さんが圧倒的に多いのはご存知ですね? 私の好きなK-ROCKバンドメンバーは、5人中「金」が3人いた時期があった! 姓の種類の数を調べたら ★韓国 250種   ★中国 4100種 なのに… ☆日本 30万種 !?☆ 桁違い!! そこでもし明治時代に国民全員が苗字をつけられる時代に自分が生きてたら、どんな姓にするか… と聞いたらものすごい苗字が出てきそうなので、政府が使って良い姓を限定したという設定で。 次のうちどの姓を選びますか?(下の名前はご自由に、です。ミドルネームもOK。) ★定番の権力者姓 「源」「平」「藤原」「橘」 ★3大戦国武将 「織田」「豊臣」「徳川」 ★里見八犬伝の文字 「仁」「義」「礼」「智」「忠」「信」「孝」「悌」 ★冠位十二階(八犬伝とかぶるがどっち由来もok。) 「徳」「仁」「礼」「信」「義」「智」 他にも「あの姓が入ってればいいのに!」と思われますが、(私も「真田があったら絶対真田!」だが…。) 中国人や韓国人のように一文字の漢字中心で、歴史的に有名なのを選んでみました。 でも韓国人でも2文字の姓はあるそうです。中国のモンゴル系の方は漢字6文字の名前とかもアリです! (実際に中国で6文字名の方にお会いしました。日本語ペラの方でした。) 趣味の小説執筆の参考にしたいので、理由付きでどれ希望かお答えください。

  • 『君子は多能を恥ず』{論語??}について(えなり君のTV発言に関して)

    『堂本兄弟』(フジ系)10/20放送にて「えなりかずき」クンが、好きな諺について上記の「君子は多能を恥ず」だと言われてました。 彼によると出典は「論語」、解釈は{君子は色んな事に優れるより、一つの道を極めなければならない}などと言う事でした。 私は多少、中国思想をカジル者として、どこか疑問を感じました。 孔子のいうところの「君子」とは、一芸に秀でる者や、技術者は才能がある者としても、それを決して「君子」とは言わないかと。 {君子は器ならず}と有る様に。 むしろ「君子」は、一つの分野にとらわれ秀でる人物でなく、人の上に立つ事においてバランス感覚の優れた、オールマイティー的才能(&人格)が求められるべきであると。 すぐさま、手元にある文庫の『論語(金谷治訳注)』にて調べた所、この文句の確実なる出典個所は見つけられなかったものの、類似した個所はありました。 それは{子カン扁}にあり、太宰(人名)が孔子の多能について感心し、それこそまさに君子だといった言に対し、孔子は、私は幼い頃貧しかったので、多能になったが、その事と君子であることは関係ないと。(聖人、君子たるもの多能でなくてもよい) ここでいう多能とは、雑用的余計な、つまらぬ才能であり、君子は優れた人であるが、そのような才(多能)は必ずしも必要とはしない、と言ったニュアンスです。 1、まず、出典が「論語」にあるか?(他の文献にあるのか?) 2、そして、「君子は多能を恥ず」の(えなり君の)解釈は正しいのか? 3、また、この「君子は多能を恥ず」は、儒教的というより(私の推測では)老荘的であると思うし、「君子」が「君主」であるなら、無為の君主像を有する韓非的であると思われますが…。いかがなものか。 有識者からのご意見やアドバイスや、 この出典をご存知の方がいらっしゃいましたらお知らせ下さい。

  • 里見八犬伝

    昨日テレビでやっているのを見て原作を読みたくなりました。 岩波文庫の全十巻が原作とは思いますが、原文なのでとりあえず現代語訳を読もうと思っています。 現代語訳もいくつか種類があってどれを読もうか悩んでいます。何かおすすめや違いなどアドバイスがあれば教えてください。 以前同じような質問もありましたが欲しい答えがなかったので質問しました。 よろしくおねがいします。

  • 里見八犬伝のDVD字幕の疑問

    先日、TBSテレビの「里見八犬伝」のDVDをレンタルで見ました。 私は音声が聞き取りにくく感じたので、字幕もつけたのですが、せりふにときどき「→」マークが入ります。 これはいったいなんでしょうか。 せりふが次につづきますよ、っていうしるしなのか、字幕を作った人が携帯メールのようにお茶目にしたかったのか、それともしるしをみて何かのボタンを押さないといけないのか、悩んでいます。 わかる方、教えてください。

  • 里見八犬伝

    カテ違いかもしれませんが・・・・ 里見八犬伝(映画)で リン ピョウ トウ と呪文のようなものを 唱えてました。漢字など詳しく教えてください。

  • 里見八犬伝

    FCソフトの里見八犬伝(SNK)をやってるんですが、詰まってしまいました。どなたかわかる方教えて下さい。 玉は7つまで集めて村はりくちゅうの村まで行ってます。亀の甲羅→記憶の種→玉の所まで行ってる状態です。 河内の村のすぐ東にあるうずの解決が済んでいません。ここどうしたらいいんでしょうか? あと、よみのみつはいつ使えばいいんでしょうか?

  • 里見八犬伝

    FCソフトの里見八犬伝(SNK)をやってるんですが、詰まってしまいました。どなたかわかる方教えて下さい。 玉は7つまで集めて村はりくちゅうの村まで行ってます。亀の甲羅→記憶の種→玉の所まで行ってる状態です。 河内の村のすぐ東にあるうずの解決が済んでいません。ここどうしたらいいんでしょうか? あと、よみのみつはいつ使えばいいんでしょうか?

  • 里見八犬伝

    滝沢馬琴の里見八犬伝ですが、なぜ犬を使ったのだと言われているのですか? また、「南総」とは何か教えてください。