• ベストアンサー

クレジットカードで買った物の返品の手数料は

クレジットカードで買った物を返品しようと思うのですが、手数料がかかるのでしょうか? 当日中に返品した方が良いのでしょうか? カードは、セゾンのマスターです。 お店によるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • accoco
  • ベストアンサー率38% (25/65)
回答No.1

別に手数料はかかりませんよ。 返品は早いに越したことがありません。

sirokiyat
質問者

お礼

早速ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

返品可の店での購入なら、何の問題もなくキャンセルできます。 以下、自分の経験から・・・ 手数料を取られたことはありません。 店の処理が、カード締め日に間に合っていた場合の経験 1、購入自体がなかったことになり、明細にも載らない。 2、購入店舗、購入日と購入金額が記載されていて、さらに購入店舗、購入日と-(マイナス)の購入金額の記載で結果的に相殺(キャンセル)とされる。 この1と2は店によって違いました。経験からの回答なので、理由はわかりません。 店の処理が、カード締め日に間に合わなかった場合の経験 当月扱いの明細に購入店舗、購入日と購入金額が記載されていて、引き落としもされる。 しかし、次月扱いの明細に購入店舗、購入日と-(マイナス)の購入金額の記載で-(マイナス)の引き落としとなり、結果的に相殺(キャンセル)とされる。 この場合、次月のカード利用状況によって、引き落とし額が-(マイナス)のままだと、カード会社から振込みがなされる。 以上、私のキャンセル経験からでした。

sirokiyat
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

閉め日までに返品の手続きをするとカード購入をキャンセルすることができます すでにカード会社に返品手続きができないっとなりましたら現金で返品されるようになります 店側はカードだと手数料を負担するので手数料を取る場合もあるみたいですがたぶん大丈夫でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレジットカードの手数料

    VISAカードつきセゾンカードと、JCBカードつきイオンカードを持っています。 今日、セゾンカードが使えない店で、VISAカードで2回払いしました。 この場合、手数料はかかるのでしょうか? ちなみに、JCBでも2回払いまで手数料がかからないのでしょうか? 今からVISAからJCBに決済を変えてもらえるものなのでしょうか?

  • クレジットカード使うと手数料をとられるのでしょうか?

    クレジットカードを使うと、金額の10パーセントや千円ぐらいの手数料を取られると聞いたのですが、本当なのでしょうか? もし本当ならば、どのようなお店で、この様な手数料を、なぜ取るのでしょうか? ご存知の方がおられましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードはどれが一番お得でしょうか?

    クレジットカードはどれが一番お得でしょうか? 最近のセゾンカード等のクレジットカードには、だいたい「V ISA」「マスター」「JCB」等を選べますが、どのカード が一番お得なのでしょうか? 私は、海外旅行もほとんど行かないし、キャッシングもほとん どしないので、使い方は、ボーナス1回払いか一回払いです。 それぞれの良いところ、又、悪いところがあったら教えてくだ さい。 それと、セゾンカード等にはポイントが付きますが、そこに付 属なれる「VISA」「マスター」「JCB」等にはポイント がセゾンカードとは別に付かないのでしょうか?

  • クレジットカードについて教えてください。

    最近いろいろとカードが増えてきました。 クレジットはほとんど使っていないのですが、あるデパートはJCB、あるスーパーと電気屋さんはマスター、郵便局とあるスーパーはVISAがついているなど、クレジット会社?がいろいろです。しかも、JCBにセゾンがついていたりしています。例えば、JCBにセゾンがついているあるデパートでカードで買い物をすると、もちろん、そのデパートのポイント?がつくとは思うんですが、JCBやセゾンのポイントも一緒にたまるのでしょうか。それから、飲食店などで、そのデパートのカードを使って支払いもできるんですよね? そうするとポイントはどこにつくのでしょうか?いまいちカードをどう言う風に使えばいいのかわかりません。それから、JCBならJCBにすべてのカードをそろえたほうがいいのでしょうか?教えてください。

  • いつも、マスターカードで決済するには

    セゾンマスターカードの、クレジットカードを利用しているのですが、 セゾンとマスターの両方が使えるお店では、セゾンが優先されてしまうのですが、いつも、マスターを利用出来るような、設定って出来ないのでしょうか?

  • クレジットカード決済の決済手数料て?

    オークション等でよく「落札者の方に負担していただく手数料」とあり、「クレジット決済の場合→決済手数料」と記載している場合がありますが、この決済手数料ってなんでしょうか? 詳しい事は判りませんが、クレジットカードの決済手数料って普通はお店側が支払う物ではないのでしょうか? 又、もし落札者側が支払うとして、この手数料とは出品しているお店によって金額が違ってくるのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • クレジットカード

    クレジットカードでショッピングする際に、使えるカードとして「VISA・マスターカード・JCB・ダイナース・アメックス」といった国際ブランドの他に、「ニコス・DC・UC・セゾン」などのカードも使えると表示してある事があります。 ニコス・DC・UC・セゾンのカードにはVISAやマスターなどの国際ブランドのマークが付いているのでわざわざ個別的なカード会社が使える旨を表示する必要があるのかなと疑問に思いました。 どうしてなのかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂ければ幸いです。

  • 買った物を返品したいのですが...

    今日楽器店である中古機材を買ったのですが 家に帰って使ってみると思っていたものと少し違い 返品したいと思っています、 他の物と交換してもらおうかと思いましたが 中古品専門店なのでそこに有る物でほしい物が特に有りません、 細かく確認しなかったのは自分なので責任は自分に 有るのですが、 基本的に買った物をお店にもって行って返金してもらえるでしょうか? 普通に考えて嫌がられるに決まってますが法律的には可能ですか? 因にクレジットカードで買いました、 すいませんがご回答よろしくお願いします。

  • クレジットカードを使った時に店側の手数料は?

    自分がクレジットカードを使って1000円の買い物をした場合 お店は何円位クレジットカード会社に手数料を払うのでしょうか? お客さんがクレジットカードを使うとお店側が損すると聞きました。 クレジットカードの種類によって引かれる手数料は変わるのですか?

  • クレジットカード買い物の返品について

    電気店でクレジットカード買い物したのですが返品することになりました。 返品のお金はどうなるのでしょうか? クレジット会社に返されて買い物は無かった事になるのでしょうか。 それともお金は私に返されて買った事になって月々お支払いになるのでしょうか? お分かりになる方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう