• ベストアンサー

再度 築10年以上のヘーベルハウスの音について

築10年以上のヘーベルハウスのアパートの遮音性について再度おたずねします。木造住宅よりはまし程度、ということをお聞きしましたが、木造住宅に住んでいたのは幼い頃なので、覚えがありません。 住みませんが具体できには、どの程度なのでしょうか。 隣の部屋とは、居室が壁一枚になっています。 この場合、以下のどの程度でしょうか。 (以下以外でも、具体的にどの位かわかれば) お教え頂けるとたすかります。 (1)電話の話し声がなんとなく聞こえる (2)電話の話し声が、断片的に聞き取れる (3)電話の話す内容が、ほぼ聞き取れる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.1

昼間だとおそらく1ですね。 音楽やTVなどをつけていれば、ほとんど聞こえないでしょうけど。 夜で周囲が静かなら2と3の間くらいだと思います。 木造のアパートなら限りなく3ですが・・・

関連するQ&A

  • 築10年以上前のヘーベルハウスのアパート

    築10年以上は経っているヘーベルハウスのアパートを 借りることを検討しています。 階段や廊下はしっかりしているようなのですが、 部屋の中で、壁をたたいたら、こんこんと軽い音がしました。 ヘーベルハウスは遮音性の優れていると旭化成のホームページに書いてありましたが、実際のところはどうなんでしょうか。音には神経質なので気になっています。 ご存じの方、押して頂けると助かります。

  • 築25年のマンションと比較的新しいアパートで迷っています

    近い内に東京に引っ越すことになり、予算が六万円くらいで世田谷区に住みたいと考えています。そこで質問したいことが2つあります。 (1)私は隣人の私語やテレビの音が心配のなのでRCのマンションにしたいと思っています。そこで上記の予算では築年数が20年とか25年の物も視野に入れるべきだと思うのですが、これならば築三年ぐらいの木造アパートの方が新しい分遮音性は上なのではないかという気がしています。なにぶん一人暮らしが初めてなのもので、全く見当がつきません。ご存知の方は教えていただきたいです。 (2)1981年以降は耐震性について新しい法律が適用されているということを調べていて知ったのですが、築20年のマンションと新築の木造アパートでは、耐震性についてはあまり大差ないと考えてもよいのでしょうか? 長くなって申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • ヘーベルハウスとRCの家

    先日、こちらの質問をしました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3743986.html 両親とのニ世帯住宅を検討していますが、工法で意見が合わず話が進みません。 私たちは、RC(外断熱)で建てたいと思っています。 耐久性、防音(遮音)性を第一に考えました。 10年保証、1年に1回の無料点検付きの設計会社で検討しております。 両親は、ヘーベルハウスを希望しているようです。 大きな理由として、 (1)30年無料のメンテナンスと30年経った家でも価値があること。 (2)間取り等のリフォームに自由が利くこと。 営業の人の話だと、45坪の家・30年後でも450万円の価値があるようです。 私たちはそもそもハウスメーカーに魅力を感じていないので、いつまでも話が平行線になっています。 ただ、やはりヘーベルハウスの30年メンテナンスの話をされてしまうと、 設計会社の10年保証では、太刀打ちできないのも事実です。 質問をまとめてみます。 (1)ヘーベルハウスのいい点、悪い点 (2)RC住宅のいい点、悪い点 (3)ヘーベルハウスに変わるお勧めのハウスメーカー (木造は除いてください。) (4)前回の質問内容の通り、主人の希望を少しでも取り入れたく、RCにしたいのですが(私の希望でもあります。) 両親に設計会社でも大丈夫、とわかってもらえるにはどうしたらいいのか? 先日、設計会社に連れて行き、説明を受けたのですが、帰り道では否定的な意見ばかりでした・・・。 (こちらにしてみれば、「それはHMでも同じじゃない?」と言うような内容がほとんどです。) 回答は、どれか1つでも結構です。 ちなみに、予算が決まっていますので、RCもヘーベルも同じ価格として考えてください。 よろしくお願いします。

  • 築20年以上の賃貸アパート探しています

    私の知り合いで化学物質過敏症の人がいます。その人が現在アパートを探していますが、次のような条件がありなかなか見つかりません。 条件は、(1)築20~25年以上の木造建築     (2)室内がリホームされていないこと(壁紙や床が新建材を使っていないこ     と、畳が古いこと)     (3)建物の近くに高圧線がないこと、電線が近くにないこと     (4)電車が近くを走っていないこと     (5)家賃はできるだけ安いこと(ある程度は大丈夫です) などです。場所は、東京都内か関東近辺希望(なければ遠くても可) ご存知の方がいたら至急連絡ください。

  • 壁の薄さ

    木造のアパートで生活しています。(築20年) 隣の人のくしゃみや電話の話し声が聞こえるのですが これは壁が薄いと言う事になりますか? 木造だからこんなに聞こえるのでしょうか? (寝に入っている時など自室は無音の時です)

  • 木造3階建て築3年ですが細かいところで・・・

    在来工法の木造住宅3階建てです。(ビルトイン車庫では無いです) さいたま市の工務店で建ててもらいました。 築3年なんですが最近、確認できているところで2ヶ所フローリング部分の床鳴りがする/内装の柱部分(筋かい部分?)の壁の所が微妙に出っぱってきて、夜になって光があたるとちょっと目立つ、といった事がでてきました。 床鳴りについては、自分は体重70kgくらいですが 歩くとその部分だけ小さくギギッといった音がします。 実は一年前くらいにもやはり同じ現象(床鳴り&内装の壁)があって その部分を直してもらったところがありました。 工務店の人いわく、 気候や季節によっても差はあるけど、木造住宅はある程度住んでいくうちにちょっとした歪みが(程度問題はありますけど)出てきたりするのは仕方無いです といった事を言っていました。 まあ今のところは実際電話すればリペアは無料でしてくれるからいいんですけど、、、木造住宅ってこんな感じでいいんでしょうか? 他は特に不満は無いし(声が結構響くというのはありますが)、住んでいて欠陥だとも思いません。 ただ 床鳴りや柱が(ほんとに若干ですが)出てくるといった細かいことは当たり前と認識した方がいいのでしょうか。 また、そういったリペアは普通大体何年くらい無料でやってもらえるものかも知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 木造アパートの遮音

    木造アパートの遮音 木造アパートを計画してます。建築協会の規準値であるD-50やLL-50以上にするには、界壁、界床それぞれ最低限どの程度の仕様にすべきか、具体的なアドバイスをいただけると助かります! よろしくお願いします!

  • 米屋です精米機の音に困っています。

    今年木造の店舗から建替えをした米屋です。 知識がなく、静音・遮音・吸音の設備もせずに精米機を搬入してしまいました。 今更ですが、 精米機はかなりの音を発しますので、精米をすると電話の音も話し声も聞こえなくなります。 以前の店舗では広さもあり、店舗奥に設置し木造だった為か、あまり音は気にした事がありませんでした。しかし建替え後、店舗は狭くなり、鉄骨の為か音が大きく大変困っています。 インターネットで、粘着性の遮音シート(又は吸音シート)があることを知り、精米機に直接貼ってみたらどうかと考えました。素人なので、遮音・吸音の違いもよくわかりません。 よい方法ご存知の方、教えていただきたいです。

  • 築22年の中古住宅(建物)の相場

    築22年の中古住宅(土地つき)の購入を検討しています。土地価格については近隣の相場で単価の妥当性がわかるのですが、中古住宅の価格については知識がなくお伺いします。 築22年の木造2階建て中古住宅の価格というのは、(特別な傷みがなければ)新築時の20%程度と聞いたのですが本当でしょうか? もちろん個別な条件があるとは思いますが、現在検討している家は築22年なりに古びていて普請もまあ、昔の建売住宅レベルですが5年前に水回りを小規模リフォームしたそうです。価格を考える際の情報いただけると幸いです。

  • 木造築古アパートのローンについて

    築24年経過の木造アパートの取得を検討してます。 2割程度は自己資金を入れるつもりですが、いかんせん木造築古の為、 金融機関二つに融資を相談したのですが、 一社は耐用年数が超えているということで融資不可、 もう一社は5年程度の融資期間の設定なら、ということでした。 さすがに5年だとキャッシュフローが生まれませんので意味がありません。 そこで、融資が難しい物件にも比較的積極的(金利が高かったり諸条件はありますが) だという住信不動産L&Fに相談しようと思ってます。 質問ですが、他に木造築古アパートにも比較的積極的に融資してくれそうな 金融会社をご存知でしたら教えて下さい。 併せて住信不動産L&Fの評判もご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願いいたします。