• 締切済み

捨てていいの?インストール後のCD。

閲覧いただきありがとうございます! インストールが完了した後のCDって、もう使うことはないんですか? それと、特打というタイピングソフトを買ったら、 Mac用とWin用と二つついてきて、私はWinなんで、Win用を インストールしました。袋すらはがしていないMac用ですが、おいててもいみないですよね? セットアップCDとかも、セットアップができちゃったら もう必要ないんですか???すみませんが、ご回答、宜しくお願いいたします!!!

みんなの回答

回答No.12

#5です。 同じCDから違うパソコンに複数インストールしてもいいのか、という再質問ですが、「いいかも知れないし悪いも知れない」というのが回答です。 この辺はそのソフトの使用契約書に「何台まで」「こういう場合に限って」インストール/使用していい、と言うことが書いてあります。そこを確認して頂くのが早道です。 以下は「一般的」な話ですが、プリインストールソフトはそのパソコンだけでの使用が許可されているので、たとえ再インストール用のCDが付いてきていても他のパソコンにはインストール出来ません。 お店で買ってきたパッケージソフトの場合は、「同時に使用しないのならデスクトップとノートの2台までインストール出来る」ものが多いです。 ご質問のケースの「買い足した場合」は、後者に該当するならインストール・使用出来ますが、同じデスクトップ2台目と言う場合は契約違反になります。「買い足しでなく買い換え(前のパソコンはもう使わない)」のであれば、新しいパソコンの種類を問わずインストール出来ます。 以上は一般論でソフトごとに使用契約が違いますから、お使いのソフトの使用契約書をご確認下さい。

nachi_na
質問者

お礼

この場をお借りして申し上げます。 皆さん本当にありがとうございました!!! 私事で恐縮ですが、年明けから体調を崩しておりまして、返事がこんなに遅くなってしまったという次第です。申し訳ありませんでした! 本当にしょうもない質問にご回答いただき、感謝しておる次第です。 ありがとうございました貌≦(._.)≧

nachi_na
質問者

補足

補足なんですが、この質問を締め切るにあたり、マスター準マスターを選べと出てきました。 ポイントがもらえるようで、わざわざご回答下さったのですから、皆様にもらっていただきたいのですが、 二人しか選べないようです・・・。 そこで、皆様にはまさしく『小さな親切大きなお世話』 なのですが、『誰も、マスター・準マスターに選ばない』といった形をとらせていただきます。 ご了承下さいませ・・・(;_;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.11

#6です。 皆様あけましておめでとうございます。 >CDのみを売ることができる、 >というのはどういった状況になるのでしょう? え”っ?特打のMac版のみを売りたいって? うーん、元々特打は定価1980ソフトですし http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C6%C3%C2%C7&auccat=23568&alocale=0jp&acc=jp ↑このように沢山出ていますので フルパッケージではないと売買は 難しいのかと 自分なら周りにMac友人もいないなら Win版だけCD-Rに焼いてから 中古屋さんに売るか 処分するつもりならば 送料込みで500円で出品しますね。 ちなみに中古屋さんではパッケージ無しは ほとんど受け付けてくれません。 オークションでCD-ROMのみを売るのも 可能ですがそーとー値段を下げなければ 入札してもらえないって事も多々あるかと。 あ、そうそうそれと同じバージョン違う場合に 古い方を売るって言うのもありかな~。 ただし、アップグレード版は 前のバージョンも必要としますので それだけは注意してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17451
noname#17451
回答No.10

おはようございま・・じゃなかった・・・明けましておめでとうございます。 NO9のshokofamilyです。 お礼をどうも有り難う御座います。 ほかの方のお礼を見ていたら、 >CDのみを売ることができる、というのはどういった状況になるのでしょう? とありましたので、再度来ちゃいました。 例えば、Yahooオークションでは(下記URL)このような風に出品されています。 必要とする方も結構いるのです。 http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%A3%C3%A3%C4&auccat=23568&alocale=0jp&acc=jp それに再セットアップくらいは、スキルが上がって行くにつれパソコンを使っていく上では必須でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17451
noname#17451
回答No.9

ここのサイトでも ≪パソコンの調子が悪いので再インストールしたいのですが、CDを 「なくしちゃったぁ~」とか「どっかいっちゃったぁ~」 でも再インストールしたいので、何か方法はありませんか?≫ という質問もたまに見ます。 【その他の物も含めて大事に取っておきましょう。】 パソコンが入っていた箱まで取っておく方もいるそうですよ!

nachi_na
質問者

お礼

私もPCのはいっていた箱はおいてます。 修理に出すときに使える!とかってきいて。 でも、もう買って6年目になるんで、修理するなら買った方が・・・という考えに移りつつあります;; でも愛着が・・・難しいです↓↓ お忙しいのに、ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.8

それは貴方次第ですね 私は普通次のインストールをする為に リカバリーの箱に入れています だからXPの入っている箱に入れています Macも必要のない物は全部捨てます 次を買う為にはゴミは溜めない主義ですから だからソフト次第ですね 年賀状のソフトなら終わったら全部捨てても また来年買えば良いですから捨てます

nachi_na
質問者

お礼

私はいまだに午年の年賀状ソフトで年賀状を 作成しています;; 私もCD、置いておくことにします。 お忙しいところのご回答、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nnfuji
  • ベストアンサー率28% (200/701)
回答No.7

中々豪快な考え方する方ですね。 私は例え雑誌の付録CD-ROmでも、お金出して買ったものは勿体なくて捨てるなんて思いつきません(笑) 本題ですが、セットアップに使用したCD-ROMは再セットアップやバージョンアップの時に絶対に必要になるので箱・取説その他含めて必要になる場合があるので絶対捨てないでください。 バージョンアップの時、旧バージョンのCD-ROMやシリアルキーがないとアップグレードできなくなることがあります。そうすると、高いお金を払ってフルパッケージを購入することになります。

nachi_na
質問者

お礼

私もなかなか捨てられず、ものが多くて困っています(>_<)それで捨てる候補に選ばれたのが、CD達だったんです;; でも、捨てないことにしました!お忙しいところご回答いただきありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.6

確かに WEBから新しいドライバーとか 配布されているのでそんなに って感じもします。 ただー、 ハードウエアが壊れて 一から組みなおしとなると 必要になりますよ。 それとそーめった無いけど 会社が潰れるとドライバーが 配布されなくなり そのドライバーとか無いと 動かせないってケースも 後はその機材をMac持っている 友達にあげる時に非常に困るとか ドライバーのお話をしてしまいしたが 販売されているソフトも同じですよ。 不具合でたら最インストールが必要になりますからね そーいやあ、知人が 自分の義理の兄から 「CD-ROMはほしいよ」と言うニュアンスを 「CD-ROMだけあればいいよ」と取り間違え CD-ROM以外のパッケージ説明書から なんと!シリアルナンバーまで捨てたので 後々で困ったと言うのを見た事あります。 まあ本当にいらないなら たしか無料で出品出来る オークションサイトとかあった 思ったのでそちらに出されてみては? まあそれか二束三文でよければ 中古ショップへ行き売るっ手ても。

nachi_na
質問者

お礼

お忙しいところ、ご回答いただきありがとうございます! お尋ねしたいんですが、CDのみを売ることができる、 というのはどういった状況になるのでしょう? 知識がなさすぎて、???という感じです↓↓ 申し訳ありませんが、再度ご回答願いますでしょうか ?すみません!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

あなたが買ったものはあなたのものですから、「捨てていけない」ということはありません。 ただ、マシン不調で再インストールすることになったらどうしますか。春にパソコン買い換えすることになったら、どうしますか。もう一度同じソフトをお金を出して買いますか?。 またバージョンアップの際に前のバージョンのCDが必要になる場合もあります。 1~2年くらい保存しておいてもいいかも知れませんよ。

nachi_na
質問者

お礼

お忙しいところご回答いただき、ありがとうございます! あの、すごーく気になっていたところをついていただいたんですが、 パソコンを買い変えた場合、一度インストールしてしまったもの、 例えば、私は筆まめを購入して、今のパソコンにインストールして使っていますが、 今のパソコンが壊れて、新しいパソコンを買ったときに、 同じ、前の(現実では今の)パソコンに入れていた筆まめを、前のと同じCDで、インストールできると言うことですか? そうなると、家に2台パソコンがあったとしたら、CD(ソフト)はひとつで、2台分いけることにもなるんですか? すみませんがWillDesignWorksさんに限らず、 どなたかご回答、宜しくお願いいたします(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

基本的に必要ありませんが、捨てずに保管しておくべきだと思います。 OSの再インストール時やHDDがクラッシュしてしまったときにインストール出来なくなってしまいます。 また、オフィスソフトなど、後から必要なコンポーネント(追加機能と考えてOKです)をインストールするのにCD-ROMが必要な場合もあります。 ハードウェアが貧弱だった一昔前の話ですが、ゲームのローディングムービー等サイズの大きいファイルを直接CDから読み込むこともありました。アプリケーションを起動させる度にCDを挿入しなければならなかったのですが、今はそのような仕組みになっているものは無いと思います。 それから老婆心ながら、オークションや中古店で売ろうと思ったとき、CDが無ければ当然商品になりません。MACのCD-ROMも自分では全く使う予定はなくてもそのためにとっておいて損はないと思います。

nachi_na
質問者

お礼

再インストールできると言うことは、リカバリー(?)CD的な役割をすると言うことなんでしょうか? たびたびお尋ねしてすみません!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momoko0
  • ベストアンサー率20% (23/112)
回答No.3

とっておきましょう! 私は無くしてしまいました(涙) HDが飛びすべてのデータが消えてしまいインストールCDがなくてプリンタやデジカメの画像取り込みなどができなくなりました メーカーのHPでもインストールが出来ますが、何種類もダウンロードしたりしてわけが分からず電話して聞いて大変でした いつ故障して、データが消えるか分かりませんからCDはかさばらないので説明書などと一緒にとっておくことをお勧めします

nachi_na
質問者

お礼

お忙しいところご回答いただき、ありがとうございます! ここで皆様にお答えいただかなかったら、ゴミ袋行きでした;;ありがとうございました(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リカバリーCDを読み込まない。

    WINがおかしくなったようなので、 リカバリーCDを入れて、 再インストールしようとしたのですが、 CDを受け付けません。 そこで、CDのテストの意味を兼ねて WIN2000のCDを入れて インストールしてみています。 その後リカバリーCDをもう一度入れて 元に戻したいと思うのですが、 合ってますでしょうか? WIN2000をアンインストールして、 リカバリーCDを入れると 再セットアップできるのでしょうか? 急いで書いたのでスミマセン。

  • インストールCD

    nLiteというWinのインストールCDを自分流にカスタマイズ出来るソフトがありその際に正規のインストールCDが必要になるんですが私のパソコンはインストールCDが付属しない代わりに初めからHDDにリカバリ領域が設けてありそこからリカバリCDを作成出来る様になってますがCD4枚必要です。このリカバリCDを使ってnLiteでカスタマイズCD作成出来るんでしょうか?。

  • Win2000をCDを使わないでインストール

    Win2000をCDを使わないでインストール CDを使ったインストだとセットアップ中に青画面になるため、DOSでHDにi386をコピーし、 そこからインストールを試しています。 ファイルコピーは成功するので、その後再起動がはしりますが「Boot Failure」になり、 再起動できません。 外付け以外で、CDromを使わないセットアップ方法をご存知の方、教えていただけないでしょうか。

  • SP4適応CDでインストールができない。再ブートがかかる。

    ビッグドライブ(320GB)にOS(WIN2000Pro)をインストールしようと考えています。マザーボードは「VIA ProSavageDDR KM266」で、BIOSも320GBを認識しています。 調べてみると、SP4適応済みのブートCDを作る必要があったので、「SP+メーカー」というソフトで制作して、新規インストールしました。 ところが、システムファイルのコピーまではうまくいったのですが、その後の再起動で、再びCDからブートしてしまい、また最初から始まってしまうのです。しかも、2回目はHDDの認識がおかしくなっています。 どうしたら、うまく再起動してインストールが完了するでしょうか? (再起動の時にCDを抜いてみてもダメでした。) よろしくおねがいします。 ほかに、うまくインストールする方法を教えてください。 (後からSP4とレジストリ変更をあてる、上手い方法など)

  • インストールCD

    OSインストールCDをカスタマイズ出来るnLiteというソフトがありその際に正規のインストールCDが必要になるんですが私のパソコンはインストールCDが付属しない代わりにリカバリ領域が設けられてる機種でリカバリCDを作成する事は出来ますがインストールCDとリカバリCDは同じものでしょうか?もし違うならリカバリ領域からインストールCDを作成する事は可能でしょうか? 機種・NEC Versa pro OS・Win Home SP2

  • ソフトをバックアップしたのですがwinではインストールできません

    SilverKeeperを使ってペインターXというMacとWin両用インストール可のソフトをMacOSXでCDにバックアップしたのですが、 Macでは管理者認証が必要になるものの(これは当然のことでしょうか?)インストールでき、 WinXPではインストールするためのアプリケーションが見当たらずインストールできません。 これはどういうことなのか教えてください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • NEC PC-LL850JGのソフトインストールができません。

    NEC PC-LL850JGのソフトインストールができません。 再セットアップ後にソフトウェアのセットアップで 標準セットアップを選ぶとその後 「指定されたソフトウェアのインストールは同時にできません。1つずつインストールしてください」 とでてアプリケーションのソフトインストールが完了できません。 その後、ソフトインストーラで1つずつインストールを試みるも 「インストール処理が正常に行われませんでした」 とでて必要なソフトのインストールができなくて困り果てました。 どうかお助け下さい。

  • CDでOSがインストールできない

    Win2000Serverをノートにインストールするのに、 起動時にcdからブートを選んで起動しても セットアップcdが動きません そのあと、ディスクがブートして osがないと出ます 動いているパソコンにcdを入れると 自動的にセットアップ処理が起動します cdの問題はないと思われますが、 もともとバンドルされていたノート(富士通FMV-BIBLO MG55E)のハードディスクを入れ替えて 新規にインストールできないのでしょうか?

  • Windows→Macへのインストール・その後の手順

    Windows→Macへのインストール・その後の手順 Mac miniに英語版WinXPをインストールしているところです。 Macに入っていたブートキャンプアシストでインストール作業は完了し、Winを立ち上げるところまでは行きました。 その後、Winの各ソフトやツールを使えるようにする手順がわかりません。ブートキャンプドライバが必要と聞いたのですが・・・。 Appleのサイトを見ると、Mac OS Xインストールディスクを使ってドライバとソフトウェアをインストールしなければならないと書いてあります。 そこでMac OS Xインストールディスクを立ち上げようとしたのですが、Winのバージョンが対応していないというようなことを言われ、さらにアップデートも不可という表示が出ました。 Windowsエクスプローラを使ってディスクをブラウズすればいいと書いてありますが、「Windowsエクスプローラ」の意味がわからずどうしていいかわかりません。 作業環境は以下の通りです。 Mac OS 10.6(Mac mini) ご教示いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • QuickTime 最新 インストール方法

    超初心者です。 よろしくお願い致します。 タイピングソフトを購入しました。 練習しようと、 CD-ROMをいれてインストールしたのですが、 画面に、最新のQuickTimeをインストール とでました。 どこで最新の出来るのでしょうか?WINなのにMACでいいのでしょうか? できれば、URLを教えてください。アップルのHPを見たのですが、 どこだかわかりません。 OS:winWP です。