• ベストアンサー

ミニチュアシュナウザー

pop_modの回答

  • pop_mod
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.3

はじめまして*ご両親にプレゼントして差し上げるのですね(^^) 犬が大好きなご高齢の方には本当に犬は生きる活力源にもなり 喜ばれることでしょう*優しいお子さんでご両親も幸せですね** さて、本題にうつりたいのですが。 私はMシュナ9匹と生活を共にしてます(^^)ブリーダーとかでは ないですよ(^^; 70歳の方にシュナウザーはちょっと厳しいかと思います* というのが、シュナは元々猟犬でそりゃ~もぉ~元気元気!家の中 でもボール遊びやジャレ遊びと…元気の塊のようなワンたちです* でも、シュナも人間と同じように本当に色んな性格がいて、9匹の 中には元気満々の子もいれば、大人しい~子もいます。 大人しい子は無駄吠えもせず、本当にお利口なのですが…。一般的に 元気な犬なのでご高齢な方にはちょっと厳しいかもですね。 あの…お尋ねなのですが。 やはり、犬はペットショップでお考えですか? 個人的な希望なのですが、出来れば動物愛護センターにお問い合わせ されてみて年明けに殺処分(CO2による窒息死処分方法)されてしまう 子から里親になるわけにはいかないでしょうか…。 出来れば子犬からではなく、元々飼い犬の成犬をお考え頂く わけにはいかなでしょうか…。 犬の寿命が15年前後。成犬からでもご両親の大事な家族の一員と して生活を共に出来ると思います。 もちろん!流行りで犬を購入し飽きたから保健所へ。という 感じでペットショップで売ってる犬達も沢山います。 そもそもMIX(雑種)の方が忠実で利口であることも立証されており ますし…。 是非是非!ご検討いただけると嬉しい限りです。 お住まいが分かりませんので、全国の愛護センター(保健所)のアドレス 付けておきます。 一匹でも。。。もう一度生きるチャンスを与えてあげて下さいませ。 宜しくお願い致します!  【全国動物愛護センター】  http://www.animalpolice.net/jyouho/senter.html  http://www.dearkogenta.com/neo_jpl/  【どうぶつたちのレイクレム】   http://www1.u-netsurf.ne.jp/~s-kodama/

関連するQ&A

  • ミニチュアシュナウザー

    我が家で15年間飼っていたミニチュアシュナウザーがなくなりました。家族の一員でしたので本当に寂しい限りです。とくに両親は寂しくてたまらないらしく・・・動物なので、いつかは死ぬし、また悲しい思いはしたくないと思いつつ、やはりまた犬のいる生活が送りたいようです。 ついては、子供たちでミニシュアシュナウザーをプレゼントしたいと思ってます。。 我が家は動物好きなので、いろんな種類の犬を飼っていましたが、やはり一番印象深かったのがシュナウザーのようです。。おちゃめでかしこい性格からでしょうか・・・・ 購入の為、ペットショップ、ブリーダーのHPを調べたりしていますが、なかなか選び切れません。最近は、めちゃくちゃな繁殖をしている業者もいるようですし。。。以前は獣医さんが買ってるシュナウザーに子供が数匹産まれたのでわけてもらった経緯があります。本当はそういう経緯で分けてもらえると一番いいのですがそうもいきません。 ショーに出したりするわけではなく、家族の一員として飼いたいと思っていますので健康第一で、血統とかにはこだわっていません。 長くなりましたが、良心的なブリーターを知っている、もしくは飼ってらっしゃるかたで、子供が生まれるけどまだ行き先が決まっていない等ありましたら、ぜひご連絡いただけると幸いです。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 3ヶ月のミニチュアシュナウザー♂について。。

    9/18に3回目のワクチンが終了しました、3ヶ月のミニチュアシュナウザー♂を飼ってます。 ワクチンが2回目の頃より、他の犬に接触しないように少し散歩をしてました。 この頃は、自分の足元に纏わり付きながらですが、ちゃんと歩いたり走ったりして嬉しそうに散歩をしてたのですが、3回目のワクチンが終わってしばらく天気が雨だったので散歩をしてませんでしたが、ベランダの窓越しに外を眺めてたので、散歩に行きたいんだなーと思ってました。 ところが、いざ晴れて散歩に行くと以前と違って全く歩かなくなってしまいました。自分がしゃがむと寄って来るんですが、普通に歩いて散歩しようとすると、しゃがんだまま歩いてくれません。 一体何があったのかと思いますが、検討が付きません。 完全室内飼いで、自分が仕事で出てる時は、サークルで留守番してます。 帰ると飛び跳ねて吠えて、静かにするように言っても、まだ全く言うことは聞きません。 やっと少しオスワリが出来るようになりました。サークルから出すと飛びついて自分の手や足に噛んできます。この行動も注意しても全く言うことは聞きません。 初めて犬を飼って戸惑いもあり、質問したいことは多々あるのですが、散歩のことが一番気がかりですので、宜しくお願い致します。 ちなみに食欲は旺盛です。便通も正常だと思います。散歩中に耳ダニが寄生したみたいですが、3ヶ月のワクチンと同時に動物病院で駆除して貰いました。

    • 締切済み
  • ミニチュアシュナウザーの相場は?

    初めて犬を買おうと思い、いろいろ検討した結果、 ミニチュアシュナウザーが良いかな、と決めました。 が。値段が高くてたじろいています。 家の近くのブリーダーさんのところだと20万ー18万程度。 ペットショップだと10万円強ぐらいで居るようですが、 ペットショップで犬を購入するのはお勧めしないとネットで見たので ブリーダー購入を検討していたのですが、あまりに予算オーバーで 飼うこと自体を挫折しそうです。 みなさんこんなに高額な金額を出して購入しているのでしょうか? 保健所の犬を助けるのも、もちろん惹かれるのですが、 始めての犬なので、どの犬種でも受け入れられるわけではないので 保健所の選択肢はないかなぁ。。と思っています。 今は気長に自分の希望に会う犬を待つ、というところでしょうか? アドバイスお願いします。 因みにこちらは、 室内飼い。群馬県一軒家、広くはないものの庭付き。子供6歳あり

    • ベストアンサー
  • 70代を迎えようとする両親が犬を飼おうと思っているのですが、お勧めの犬はありますか。 検討しているのは、ミニュチュアシュナウザー、トイプードル、パピヨン、ジャックラッセルテリア、ウエストハイランドホワイトテリアなどです。 家には、80坪ほどの庭があるので、毎日の散歩は必要ないかなと考えています。 10数年前まで柴犬を飼っていて、とてもかわいかったのですが、運動量を考えると躊躇してしまうのです。

    • ベストアンサー
  • 7ヶ月のミニチュアシュナウザー♀のしつけ

    我が家に来て4ヶ月のミニチュアシュナウザー(メス・7ヶ月)の犬がいます。 うちに来てから噛む事はダメなことと子供がいるのでちゃんと教えているつもりでしたが、 私には噛みませんが子供とじゃれていると手を噛んだりしているようです。 くせがついてはいけないと思い、私が見てるときに噛むと怒るようにしていますが治りません。。 子供は痛くないと言ってそのまま遊び続けますがこのままでいいのでしょうか? 怒る時に毎回ではありませんが、鼻と口を手でおさえて「だめ!」とやりますが、やりすぎでしょうか?こういう怒り方を続けていると成犬になってから凶暴になったりしてしまいますか? あと、ゲージの外では粗相はしませんがゲージの中のトイレにうまくやらず全く違うところにしてしまいます。ちゃんとトイレにする時もありますが、五分五分くらいの割合です。うまくできた時はほめるようにしてますがうちにきて4ヶ月、私のほうが根気負けしてしまいそうになりダメとわかっていますがつい怒ってしまします。トレーニングにはもっと時間がかかるのでしょうか? 人生で初めて犬を飼ったので本を読んだりもしましたが、ぜひアドバイスをください。

    • 締切済み
  • 公園で犬を虐待する声が。

    毎朝6:30頃、最近いつも『キャンキャン』という声で、目が覚めます。 うちは、彼の仕事が夜遅いので、寝るのが2時~4時頃になり、聞こえないで寝ている時もありますし、聞こえても起き上がって見る事はせず、2度寝していました。 ですが、その日はイライラしており、「毎朝吠えるなんてどの犬か?」と思い、窓に走って公園を見てみると、2匹の犬(ミニチュア・シュナウザー、チワワ)を散歩させている40~50代の女性しかおらず、「こいつらか」と見ていましたが、私も犬を飼っているので、見ていると「まぁかわいいもんだな」と。 怒りもおさまり、トイレに行き、さあ寝ようとした瞬間、また『キャンキャンキャン』 公園には芝が生えているのですが、禁止区域になっていて、杭がロープで数カ所止めてあります。 そこにミニチュア・シュナウザーをくくり付けて放置していました。 「あれ?人がいない…。」としばらく見ていると、女性が戻ってきて、今度はチワワをくくり付けてミニチュア・シュナウザーと散歩します。 「なんだ。別々に散歩してるんだ。」 …? 見ていると、なんと女性は犬を虐待していたのです。(見た時はミニチュア・シュナウザーの方を)女性はミニチュア・シュナウザーバシバシたたき始め、奥に追いやって、蹴りを入れたりしていました。 あまりにかわいそうでこの日だけしか見ていないのですが、毎朝『キャンキャン』と声だけ聞こえてくるので、その日から毎朝6:30起きです。 彼も私も睡眠不足。 苦情の一つもいいたいのですが、その犬達をみて何も言えないし、救ってあげる事もできないので、どうしたらいいか分かりません。 その犬と女性の家庭環境もわからないので、他人がどうこうできる問題ではないのか。と考えてしまいます。 何か解決策はないものでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 柴犬・ミニチュアダックスフンド

    SiBAの家には柴犬(コロ♀)とミニチュアダックス(ジーニ♂)がいます。 コロはジーニより1年早くSiBAの家に貰われて来ました。(コロとジーニは同い年)そのときはまだ0歳でした。でも、SiBAの家の中では飼うこともできなくて、SiBAはおばあちゃん家の隣[?]に住んでいて昔から犬は外で飼っていたので、コロは外で飼うことになったんですけど。それから1年たってジーニが貰われて来ました。 ジーニが来ることを知ったとき、ミニチュアダックスのことを調べて、友達からも、ジーニは寒さに弱いということで、ちっちゃい犬なので家の中でも飼えるということでジーニは家の中で飼っています。 でも、それでコロに寂しい思いとかさせたくないので、できるだけ平等に可愛がってます。 でも、ジーニはそれが嫌なのわからないけど、コロをなでてぃると吠えます。 だから散歩も二匹をわけて、2回散歩に行ってます。 どうか、2匹仲良くなる方法があったら教えてください。

    • 締切済み
  • ミニチュアダックスフントが悪さをして困る

    こんにちは。私の知人が悩んでいるのでお尋ねしたいと思います。 生後9ヶ月くらいのミニチュアダックスフントをマンションの室内 で飼っているのですが、洗濯物をめちゃめちゃにしたり、テーブル の上にのぼったり、人形などを食い散らかしたりするのだそうです。 その人は前にも犬を飼っていたことがあって、それなりにしつけを してきたつもりなのだそうですが、この犬には効果がないようなの です。たまに散歩に外出するようですが、冬場になってからはずっ と室内なのだそうです。 やはり定期的にお散歩とかしないとストレスが貯まったりするので しょうか?何かアドバイスしていただけると助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬(中型?)のお散歩カートを購入しようと思ってます。

    こんばんは。 実家で買っている犬のミニチュアシュナウザー♂なんですが 足が不自由で普段から車椅子で散歩してます。 ですが最近年をとってきたのもあって、あまり外で歩こうとしません。 そこで犬のカートを購入して散歩しようと思うのですが どこのメーカーが良い等オススメありますでしょうか? 上記に書いたとおりミニチュアシュナウザー♂で 体重は9~10キロほどあります。大きいほうです。 楽天で見てみたのですが、ほとんどが「10キロまで」と書いてあり、 おそらくうちの犬だと窮屈だろうと思います。 足が立てないので、前足に力が入り、前足も老化が激しいようで お座りの状態も長時間はつらそうです。 なので出来れば外を見ながら「伏せ」が出来る広さのカートを探しています。 足が長い犬種なので高さもそれなりにいります。 もしご存知であれば、些細な事でも構いませんので回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ミニチュアダックスの吠え癖を治したいです。

    実家にて、2歳半のミニチュアダックス(オス・7kg)を飼っています。 60歳台の両親が二人で世話しているのですが、最近愛犬の吠え癖に困っているようなのです。 <現状> (1)家の中では無駄吠えはほとんどしません。 (2)食事のとき、吠えずに「待て」も「アイコンタクト」もできます。 (3)来客があると、急に大きな声で吠え出します。 (4)散歩の際には、人間には吠えませんが、知らない犬には大声で吠えます。 (5)一緒に遊ぶ仲の良い犬には吠えません。 (6)生後2ヶ月から飼っております。ブリーダーさんから譲っていただきました。躾は両親が行いました。訓練はしておりません。 両親は困り果て、散歩に行くのも行き辛くなっているようです。 どなたかアドバイス・助言をいただけると非常に助かります。 宜しくお願いいたしますm(__)m

    • ベストアンサー