• ベストアンサー

ジャパンリミテッドって何?

お世話になります。 よく、株式会社ABC ジャパンリミテッドみたいな会社ありますよね。 これって、ABCの日本法人なのでしょうか? たとえば、日本に自分で会社を作って海外との取引がなくて、 ジャパンリミテッドにしたら、ヘンだと思いますか? 新会社法のルール上では、問題ないことは確認しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58429
noname#58429
回答No.1

一般的には外資の日本法人につけるケースですね。 保険、自動車、各種ブランドメーカーにその事例が多く見られます。 ジャパンリミテッドで検索するとかなりのヒット数になります。 新会社法では類似商号の規制が事実上撤廃されるので、商標権などの問題がなければ質問者さんのおっしゃるように、自由に社名がつけられます しかし、名は体を現す⇒メイン商品を連想させるような商号が実務上は有利かなと考えます。 ○○商会、○○興業、○○商事に比べて、○○ガラス・・○○設計・・○○化粧品なら、社名を名乗るだけで済みますから・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本の企業の法人格について

    日本の会社は「〇〇株式会社」「株式会社〇〇」など、法人格が前と後ろについていますが、海外の企業は「〇〇Ltd」「〇〇公司」など、法人格的なものが前についているのを見たことがありません。これはなぜなのでしょうか。逆に日本もすべて後ろにつける、などルールはなかったのでしょうか。

  • Yahoo! Japanのトップも逮捕されるのでし

    Yahoo! Japanのトップも逮捕されるのでしょうか? 海賊版サイトに誘導するリーチサイトを著作権法違反に法改正したら、いの一番にグーグル日本法人のトップが逮捕されると思いますが、Yahoo! Japanのトップも逮捕されるのでしょうか?

  • 会社って英語で何て言いますか?

    タイトルが変かもしれませんが、 株式会社=??? 有限会社=Limited Company?? 自営業 =??? corporationとか、co.,ltdとか いろいろとありますが、 何か区別みたいなのってあるんですか? 例えば、会社名がABCで、自営業・個人事業なら 英語で表記するときにどうかけばいいんですか? よろしくお願いします。

  • 【紅茶業界話】リプトンジャパンと株式会社フクナガの

    【紅茶業界話】リプトンジャパンと株式会社フクナガの繋がりを教えてください。 紅茶のリプトンブランドはリプトンジャパンがブランド権利をユニリーバから買って100%日本の会社のブランド名になったのにティーハウスリプトンはなぜリプトンジャパンではなく株式会社フクナガなんですか? リプトンジャパンと株式会社フクナガの繋がりを教えてください。

  • 会社法七条違反について

    ある会社が法人登記されていないのに株式会社を名乗っているのを知りました。 法に触れると思いますが、どこに告げればいいでしょうか? またその会社の取引先などに事実を触れて回ることは罪になりますでしょうか?

  • 法人成りするべきか迷っています

    今年の8月から、独立して輸入・卸売業を開始する予定です。 海外から買い付けた商品を、百貨店、問屋、小売店などに卸すというスタイルで行います。 海外メーカーとの取引はそれほど問題はないと思うのですが、日本での販路の確保に不安があります。 従業員は私一人ですし、なるべくリスクを減らすために個人事業でと考えてはきたのですが、取引先は基本的に法人相手になりますので、個人だと相手にされないのでは、という懸念が残ります。 いずれは法人成りを考えていますので、この際思い切って最初から株式会社にしてしまおうか、とも今は考えていますが、本当は助走期間を2年くらい設けての法人成りが理想です。 法人との取引がメインなら、多少リスクを負ってでも最初から会社にした方がいいのでしょうか? もしくは、個人事業主でも法人相手に信用を得ることができるものなのでしょうか? 皆様のお力添えをいただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • デイサービスの設立

    デイサービスの設立を考えています。 法人を立ち上げるところまできているのですが、法人の名前とデイサービスの名前は違ってもいいのでしょうか? 例)株式会社「abc」という法人名にした場合デイサービス「abc」としなければならないのでしょうか?   会社は「abc」として、デイサービスの施設は「efg」という名前にというふううにできるのでしょうか? 教えていただければ嬉しいです。

  • 外資系金融機関の日本法人化について

    このカテでよいかわかりませんが、お教えください。 ここ数年、外資系の銀行や証券会社が、外国法人のままの「ABC証券会社東京支店」から、「ABC証券株式会社」のように、日本の株式会社を設立し事業譲渡(実質的には看板のかけかえでしょうけれど)しているケースがしばしば見られます。これはいかなる理由に基づいているかご存知でしょうか。

  • 御中

    見積書を作るときに 「ABC株式会社様」は変ですか? 「ABC株式会社御中」が正解ですか?

  • 新会社法施工後の米国法人について

    来年、新会社法が施工されますが、 施工後は米国法人(海外が本社。日本が支店。)は 日本国内において登記及び、営業が出来ないと聞いたのですが、本当でしょうか? 会社法にも以下の様な注釈がありますが、 いかがでしょうか? > 会社法第821条・・・擬似外国会社は日本において取引を継続してすることができない。 < あと、事業目的に”投資事業”と記載したいのですが、何か別途、手続きは必要でしょうか?

ScanSnap iX1600Aの発売時期について
このQ&Aのポイント
  • ScanSnap iX1600Aの発売時期は予定通り行われるのか?
  • 年度末の予算執行にとって重要なため、確認したい
  • 直販や各販売店に予定通りの発売予定日までに発送される予定か
回答を見る