• ベストアンサー

時制の一致で教えてください(2)

時制の一致では間接法で過去に言ったことはHe said he was happy.になることは分かりました。では、たった今言ったこと(現在時で言ったこと)についてはHe have said he is happy.となるのでしょうか?回答宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtkame
  • ベストアンサー率25% (50/198)
回答No.3

>その状況が10分、20分と続いているのが明らかに分かる場合... そのような場合は、言ったのがたとえ「昨日」であっても現在完了を使います。 現在完了形は、それがいつ起こったかということとは関係なく、その事実とそれによる「現在の状況」にフォーカスがあります。 ニュースなどでは、"He has said that he will retire ..."のようにthat節が未来になることもあれば、"He has said that the government has completed ..."のように完了形になることもあります。 要するに、No1.の方が書かれたように、完了というのは「時制」ではないので、時制の一致という法則に当てはめることはできないのです。

admiralgrievous
質問者

お礼

回答ありがとうございました。理解できました。

その他の回答 (2)

  • mtkame
  • ベストアンサー率25% (50/198)
回答No.2

よけいなことかもしれませんが、ちょっと気になったので。 >たった今言ったこと(現在時で言ったこと)についてはHe have said he is happy. という部分ですが、「たった今(言った)」というのは、実際には何秒か前なので、それはすでに「過去」になっています。 ですから、おそらくあなたが想定している状況では、He said that he was happy. というのが正解になると思います。 「過去」に起こったことが過去形で、「たった今」起こったことが現在完了だというのは、よくある誤解です。 「たった今」とはいつなのか? 10秒前なのか? 5分前は過去か? では1分前は?... こう考えていくと、「たった今」と「過去」を区別できないことがわかると思います。

admiralgrievous
質問者

補足

回答してくださってありがとうございました。しかし、たった今現時点で彼が幸せである事を言ったその時から、その状況が10分、20分と続いているのが明らかに分かる場合でもそれは過去の事になってしまうのでしょうか? 文法書には、He said that he was happy.は「言った」のも「幸せである」のも過去の同時の一時点で、その後がわかるわけではないので…となってるんですが、やはり「He have said he is happy.」が正しいのでしょうか?また、下の方の意見もあるためどちらが正しいのか分からないのです。また自分でも考えてみたのですが、「He has said he is happy」ではなく、「He has said he has been happy.」となるとどうなりますか? 補足が長くなってしまって申し訳ありません。

noname#19923
noname#19923
回答No.1

He HAS said ... ですね。 He has said, "he is happy". → He has said that he is happy. で結構です。 主節の「現在完了」というのは、時制は「現在」、アスペクト(といって分かるかな?)は「完了」、ということですから、時制の一致としては現在です。 ちなみに、 He has said, "he will be happy". → He has said that he will be happy. He has said, "he was happy". → He has said that he was happy. となります。

関連するQ&A

  • 時制の一致

    He has just said that trial (is going to) continue tomorrow at 9AM. この文章で、( )内が時制の一致を受けずに現在形になっています。現在の状況(これから裁判を続ける)がわかるのですが、このように現在の状況がわかりやすいように、時制の一致を無視する場合があると知りました。 でもそうなると、毎回無視しなくてはいけなくなるのでは?と思ってしまいます。(I thought he would like it.ではなくて、I thought he will like it.など) また、他でこういった例文を探したところ、I said.....という文でした。 これは動詞がsayのときに起こりすいのでしょうか? 上にあげた文のように現在完了の文の時に、時制の一致はそもそも起きるのでしょうか? おきるとすると、その場合は、過去に変換されるのでしょうか?それとも文意に従うのでしょうか?  例: I have told you that he didn't like me. (時制の一致??) のようになるかと思うのですが。。 よろしくお願いします。

  • 時制の一致で教えてください。

    時制の一致で、Tom said to her, "I saw your parents".(直説法)をTom told her that he had seem her parents.(間接法)にする際、どうして間接法でもtoldではなくsaid toを使ってはいけないのでしょうか?回答宜しくお願いします。

  • 時制の一致

    時制の一致の定義がいまいちつかめません。 参考書に書かれているものに関しては理解できるのですが(I said that......, I thought that he was ill= I think that he is ill etc) 例えば、接続詞がついた文にも 時制の一致は起きますか? Even though the exchange rate was high, we had to buy from them. これは 時制の一致のhad なのでしょうか?(時制の一致と説明を受けました。)   他にいい例文が出ないので、質問の意味がお分かりにならないかもしれませんが、時制の一致について、詳しく教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • この場合、時制の一致はどうするか?

    辞書に (1)He said that would be the tower of London. という文が載っていて、このwouldは時制の一致によるものではなく推量のwouldだとありました。この文を見て思ったのですが、 例えば He said,「That would/could...」とか He said,「She should have done...」(彼は言った、「彼女は~すべきだったのに」) などの文を直接話法の文からコンマをとって関節話法の文にするとき、このように「助動詞の過去形」とか「助動詞の過去形+have+p.p」が既に従属節に使ってある場合は(1)のように時制の一致をしなくていいのでしょうか? 回答をお願いします。

  • なぜ仮定法は時制の一致を受けない?

    仮定法が時制の一致を受けないのは何故ですか? He said to me, "If you should fail in getting a job, what would you do?"を間接話法に直したときに、He asked me what would you do if you should fail in getting a job.と、時制の一致を受けないのかが分かりません。過去でした仮定なのだから時制の一致を受けてもよさそうだと思うのですが、どなたか回答宜しくお願いいたします。

  • 時制の一致

    すみません、基本の基本を忘れてしまったので教えて下さい。 例えば「彼がどこにいるか分かりますか?」という主旨で、 「Can you show me where he is?」 と考え(こういう言い方をするかどうか分かりませんが。)、これを丁寧に聞くために、文頭の助動詞をCouldにしたとします。 この場合、聞きたいのは現在時制のことでも、主節が過去時制になったことに引きずられ、従属節である「where he is?」の部分も「where he was?」とすべきなんでしょうか? 「Could you show me where he was?」 でもこれだと話題が過去時制(彼がどこにいた)になってしまうような気がしていまして。

  • 時制の一致とは?

    He said I am a cute girl.・・・(1) He said I was a cute girl.・・・(2) それぞれの意味はどうなりますか? またそもそも、(1)と(2)はそれぞれ文法的にあってますか?(間違ってるとしたらどうしてですか?) 大学受験では(1)はだめで時制の一致で(2)じゃないとダメと習った気がします。 でも、いまあるアメリカのアニメ(サウスパーク)を見てて(1)を使ってました で、自分自身も(2)はあんまりつかわないような気がします。 とすると、「時制の一致」とはなんなのでしょうか? 以上、よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

  • 時制の一致について教えてください

    He is honest.にI thoughtを繋げると、 I thought that he was honest. という感じでthat節の場合は時制の一致によってis→wasになりますが、 もしこれが疑問詞節の場合は時制の一致はおこらないんでしょうか? ウィズダム英和辞典の例文で I realized (that) I was alone. 「私は自分が一人ぼっちであることに気がついた」 I realized how much my parents love me. 「両親がどんなに自分のことを愛してくれているかがわかった」 と、how節では時制の一致になっていませんでした。 時制の一致はthat節のみなのでしょうか? よろしくお願いします!m(_ _)m

  • 時制の一致

    ある参考書の以下の例文について質問します。 --- Tom said today is his birthday. トムは今日が誕生日だと言っていたよ。 --- 時制の一致で was になると理解していたのですが、間違っていますか。 (Tom said today was his birthday.) わかる方がいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 時制の一致について

    時制の一致が分かりません。 ・I think he is tired 私は彼が疲れていると思う。 ・I thought he was tired 私は彼が疲れてると思った。 ここまでは分かるのですが ・I thought he was tired この文章は 私は彼が疲れていたと思った でも訳せますか? ・I thought he has been tiredこの文章は 私は彼が疲れていたと思った と訳すのですか? 見分け方がわかりません