• 締切済み

電力線搬送(PLC)について

現在、インターネット通信の用途として高速PLCの試験が盛んになってきているようですが、もともとのPLCは実用可能なのでしょうか? 確か9600bps~数MHz程度の通信速度しか出せないとのことですが、インターネット用途ではなく、単調なデータの送受信なら可能だと思うのですが。例えばFAXみたいな感じとか。電気メーターの検針作業とか。 また、高速PLC通信では、電波の漏洩、他の機器への影響が懸念されていますが、単なるPLCはkHz単位の周波数。 この周波数なら、電波の漏洩や他の機器への影響はなかったのでしょうか? ご存知のかた、分かりやすい通常のPLC通信方式についての解説サイトの紹介等お願いいたします。

みんなの回答

  • echo-sun
  • ベストアンサー率21% (53/251)
回答No.1

推進協議会のHPはこちらです。 http://www.plc-j.org/index.htm

関連するQ&A

  • 高速電力線搬送通信(PLC)について

    PLCがもうすぐ実用化されるようですが 現在認められている10kHz~450kHzに加えて 2MHz~30MHzも利用する検討がされているそうです。 そこで二つ疑問があります 1.なぜ10kHz~450kHzだと低速通信しか   できないのでしょうか?   ADSLは35kHz程度だそうですが…。 2.2MHz~30MHzという周波数は   どういう理由で選ばれたのでしょうか?   短波放送等に大きな影響があるそうですが。

  • 電力線通信について教えてください

    電力線搬送波通信について教えてください。 電波法の高周波利用設備の規程に450kHz-2MHzの規程が無い理由を教えてください。

  • PLC

    PLCでのインターネットを検討しているんですが ルーター機能のないモデムなのでI・O DATAPLC-ET/MY-R ブロードバンドルーター&PLCアダプターセットとI-O DATA HD-PLC 高速電力線通信アダプター スターターパック PLC-ET/M-S を購入して家で2台のパソコンをそれぞれ違う部屋で使用したいと思っています。 この2つで機能しますでしょうか? よろしくお願いします。

  • PLCは実際使える?

    主にPLCを使ったことがある(後悔している)/使っている(満足している)方にお伺いします。 PLCの導入を検討しているのですが、設置の自由度や通信速度の高さといった長所のほかに、信号が家電製品の影響を受けるなど、欠点がいくつかあると聞きます。しかし、設置の自由度がPLCに勝り通信速度がPLCに劣る無線LANにも電波干渉の問題はあります。 実際にPLCを使ってみて、干渉/減衰があまりに多くやめた方 あるいは実際にPLCを使って支障なく、継続して使っている方 賛否をお聞かせ願えないでしょうか? なお、100Mbpsの光ファイバでPLCを考えていますので、たとえ無線LANの親機の間近で50Mbpsほどでも転送レートを犠牲にすることになり、さらに天井を隔てて20Mbpsならなおさら犠牲は大きいと考えます。

  • 高速電力線通信(PLC)システム

    「家庭用の電源コンセントを使ってインターネットに接続する「高速電力線通信(PLC)システム」を12月9日に発売すると発表した。電源コンセントに通信アダプターを差し込み、パソコンと接続すれば、最大毎秒80メガ(メガは100万)ビットの実効回線速度でインターネットを楽しめる。」 12月1日に12Fのマンションへ引越しします。 ネットは会社で出来ますが、家でもネット接続をしたいので、色々検討中です。 ・マンションは、VDSLを引いていて光が出来ないそうです。 ・そのマンションへは余り長く住むつもりがありません(単身です)。 ・ノートPCです。 ・家に居る時間とネットをする時間は余り長くなく、近所にネットが無料で出来るところがあります。 ・出来るだけ料金が安く出来ることを希望。 ・将来を考えて適切な接続を考慮したい。 そう考えているときに、「高速電力線通信(PLC)システム」の発表がありました。 果たしてこれは、上記の希望を満たしているものなんでしょうか? それとも・・・? 価格は親2万円、子機1万3千円 で、初期投資に3万3千円と、毎月のプロバイダー料金のみ? だと読み取れました。 その場合、安いプロバイダーで1500円だと計算しました。 KDDIに契約のVDSLりょうきんを聞いたところ、初期費用が4千円、毎月が3500円 位だったと。 初期費用ない場合では、毎月が4500円だとか。 もし、1年そのマンションに住んだとしての計算では、余り違いがないのですが、「高速電力線通信(PLC)システム」の機械が価値のある品物でしたら、ずっと使いまわして次の住まいで役立てると思いました。 果たして「高速電力線通信(PLC)システム」は、将来有望な品物なのでしょうか? それとも、数ヶ月待ってからバグをなくしてしまったものを購入するべきでしょうか? それとも、VDSLやADSLにしたほうが良いでしょうか?

  • 私みたいなユーザーにはPLCはかえって割高?

    コンセントにつなぐだけでインターネットができてしまう PLC に興味をもっています。 しかし私はアパート住まいで、光通信ができず、その点PLCも有利かなと思うのですが、PLC の解説ホームページなどを読むと、どうもネットワークを家庭で築く家庭向けなのかな、という印象をもっています。つまり、親・娘・息子それぞれPCを持つ家庭とか、ネットワーク対応AVやゲームなどPC 以外にネットワーク機器を持つ家庭、にとっては有用であって、私みたいにパソコン以外ネットワーク機器をもたないものにとってはかえって割高なのかしら、と思案しているところです。 どうなのでしょうか?わたしみたいなスタイルのユーザーにとっては不向きなのでしょうか?

  • 超音波と電波の干渉について

    超音波センサ(変換周波数390kHz アナログ出力4~20mA)を搭載する機器を運転していたところ、距離が変化しても出力が変化しないという誤動作が発生しました。周囲環境を調べたところ、この誤動作が起きるエリアについて同周波数域の電波が発生している事がわかりました。 ここで質問ですが、音波と電波が干渉するということがあるのでしょうか?それともこの電波の影響によりセンサ側の発信又は受信装置部分が何らかの影響をうけていると考えるのが妥当なのでしょうか?

  • PLCと無線LAN併用とはどういう意味なんでしょうか?

    PLCと無線LAN併用とはどういう意味なんでしょうか?  パソコンをもう一台購入するにあたり、無線LANか、PLCかで悩んでいます。 それで、バッファローさんのカタログを見ていたところ、 PLC(高速電力線通信) 無線LANとの併用で、インターネットがさらに快適に!見たいなことがかかれていましたが、 これはつまりどのような意味なんでしょうか?? 無線LANか、PLCかで悩んでいたので、二つを併用することの利点が いまいち判りません。 宜しくお願いいたします。

  • 周波数再編と今後

    ドコモとauが使用している800MHz帯は今後再編をし、改めてドコモとauに振り分けるというのは分かりました。 また、今後スーパー3Gなどというように4Gという物に移行していきそうなのもなんとなく分かりました。また、 ・周波数は少ないほうがビルを回り込んだりできるので携帯電話に有利 ・周波数が高ければ高いほど直進性に優れデータ通信も高速にできる 私の認識があってれば上記の通りだと思います。 ということは、今後の電波利用は ・音声に関しては800MHz帯 ・データ通信は高周波帯 を一つの機器で行うようになってくるのでしょうか? データ通信がどんどん高速化する⇒高周波数に移行していく と思っていたんですが、携帯には800MHzが最適とかも言われていたので。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください^^

  • ケーブル搬送設備 とは具体的に何を指しますか

    電波法内の、ケーブル搬送設備とは具体的に何を指しますか? ケーブルそのものも含まれるのでしょうか。 電波法 第8章 第100条 (高周波利用設備)左に掲げる設備を設置しようとする者は、当該設備につき、総務大臣の許可を受けなければならない。 1.電線路に10キロヘルツ以上の高周波電流を通ずる電信、電話その他の通信設備(ケーブル搬送設備、平衡2線式裸線搬送設備その他総務省令で定める通信設備を除く。) http://www.kanto-bt.go.jp/other/koshuha/gaiyo/index.html