• ベストアンサー

盧溝橋事件のときにすでに日本軍は北京に派兵していたのですか。

Flak45の回答

  • Flak45
  • ベストアンサー率29% (91/306)
回答No.1

このサイトを見るとわかるかと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E6%9D%A1%E6%B9%96%E4%BA%8B%E4%BB%B6 日露戦争の勝利により租借地と大陸での鉄道(満鉄)経営を清国(当時の中国)から認められた日本は、それらの警備のために軍隊を派遣し、1931年の柳条湖事件という謀略により関東軍(日本の派遣軍)が治安維持の名の許に戦線を拡大し、ついには1932年に満州国という傀儡国家を中国東北部に建国するにいたりました。 中国は共産党軍と中国国民党軍との内乱状態にありましたが、国民党軍と中国東北軍はときには敵対し、ときには協力して対関東軍との作戦にあたっていましたので、お尋ねの事件は容易に起こる環境にあったわけです。

mienousagi
質問者

お礼

ありがとうございました。当時としては警備のため日本軍を派遣していたことは正当性があったと思ってよいわけでしょうか。紹介していただいたサイトをじっくり読んで勉強します。

関連するQ&A

  • 日本軍が盧溝橋事件当時中国にいた訳

    盧溝橋事件は、日中戦争のきっかけですが、 なぜあの前に日本軍は中国に駐留していたのでしょうか。 日中戦争が侵略戦争だとするなら、 盧溝橋事件の前から侵略は始まっていたのでしょうか。

  • 盧溝橋事件が発生したときの中国大陸の日本軍

    盧溝橋事件が発生したときの中国大陸の日本軍の状況を教えてください。 日本軍が中国に軍隊を駐屯していたのはどの条約や協定によるのでしょうか? はじめて日本が軍隊を中国に駐屯させたのは、義和団事件ですよね?ですから、盧溝橋事件発生時に北京に日本軍がいたのは分かります。盧溝橋事件が発生したときには、中国のどこにどれぐらいの軍隊を日本は派遣し駐屯していたのでしょうか?またそれはいかなる条約や協定により決まったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 盧溝橋事件について教えてください。

    盧溝橋事件について、日本軍と中国軍が衝突したということが、辞書には、載っていますが、私の記憶では、日本軍が、橋を爆破したというようなことだったと思います。 少し、くわしくしりたいので、よろしくお願いします。

  • 盧溝橋事件について!!

    盧溝橋事件は、数発の射撃音から様々な騒動が起こったようですが、その射撃音はどこの国の人が発砲した時の音ですか? 日本国内には中国が発砲したという説があるようですが、本当のところはどーなのでしょうか?? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 盧溝橋事件の写真

    盧溝橋事件の http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Lugou_battle.jpg この写真は何をやっている場面なのか全くわからないのですが 何をやっているのでしょうか? 日本軍?中国軍?のどちらが銃を向けているのでしょうか?

  • 盧溝橋事件について

    日中戦争の始まりのきっかけである盧溝橋事件の原因は夜中の演習による兵士の消息不明であると教科書では伝えられていますが、他の国によると盧溝橋事件は仕組まれた事件であると書いていますが、実際はどうなのでしょうか?

  • 蘆溝橋事件について質問です。

    蘆溝橋事件について質問です。 昭和12(1937)年7月7日午後10時40分、日本軍の支那駐屯歩兵第一連隊第三大隊第八中隊が、中国の北平市(現、北京市)郊外にある蘆溝橋の北側の永定河左岸荒無地で夜間演習を実施した後、休憩中に突如、河畔堤防の龍王廟付近より数発の実弾射撃を受けました。いわゆる蘆溝橋事件(中国名、七七事変)の始まりです。この事件が拡大して泥沼の支那事変(日中戦争)となりました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%A7%E6%BA%9D%E6%A9%8B%E4%BA%8B%E4%BB%B6 この蘆溝橋事件の始まりについて、以前、次のような記事を読みました。 「・・夜間演習をしていて10時半頃に休めの命令が出た。我々は、やれやれと言いつつ一服していたら、わが中隊の陣地で誰かがカタカタと空砲を撃つ音が聞こえた。休憩時間なのだがと訝っていると、一度ならず数度、空砲が聞こえた。すると、それが合図であったかのように龍王廟付近より数発の実弾射撃を受けたので驚いた・・」 という記事なのですが、休憩時間中に日本軍の誰かが空砲を撃ったというのは本当なのでしょうか。そういう事実はありますか。

  • 日中戦争開戦について

    ここにいくつかの疑問があります。  日中戦争についての事です。詳しい方、教えてくださいm(__)m ◆盧溝橋事件が日中戦争の直接の導火線と言われている理由は何でしょうか。 ◆盧溝橋事件が事実上の日中戦争開戦の日だと言われていますが、対米戦争の時のように「7月7日その日から戦争が始まった」と考えていいのでしょうか? ◆盧溝橋事件は陸軍が戦ったんですよね? その勝利のあと、いつから海軍が参戦したんですか? ◆盧溝橋事件の後世論(新聞)は中国との開戦を煽るなどしたのでしょうか? 一つだけでも構いません、わかるかた、何でもいいので教えてくださいm(__)mよろしくお願いしますm(._.)m

  • 柳条溝事件と蘆溝橋事件

    日中関係史において、いずれも重要な事件である、柳条湖事件(1931年9月18日。九一八事変)と盧溝橋事件(1937年7月7日。七七事変)ですが、確か、30年前くらいは、それぞれ、柳条溝事件と蘆溝橋事件と呼ばれていたように記憶しています。これに関連して、以下の点をお教え下さい。 1)いつごろ、呼び方が、柳条溝事件と蘆溝橋事件から、柳条湖事件と盧溝橋事件に変わったのでしょうか? いずれも1980年代という理解で、正しいでしょうか? 2)この現象は、中国(大陸および台湾)でも、同じなのでしょうか? もちろん、上記の通り、この事件の呼び方自体が中国では異なりますので、「事件名」ではなく、「地名」についてお教え下さい。それとも、日本だけで起きたことなのでしょうか? 3)上記第2点とも関係しますが、このような間違いは、なぜ生じたのでしょうか? 4)このような間違いが、事件発生後、かなりの長期間(半世紀?)放置されていたのは、なぜですか? 重要な事件だけに、その理由がなかなか想像できません。 5)このような事態については、どこかできちんと整理されているのでしょうか(経緯・顛末など)? まとめた文献(Web上または書籍)があれば、お教え下さい。 特に興味があるのは、第4点です。以上、よろしくお願いします。

  • 日中戦争の引き金

    日中戦争の原因って満州事変と盧溝橋事件どちらですか? むしろこれらは、 満州事変→盧溝橋事件→日中戦争 と繋がってるんですかね?