• ベストアンサー

主人が約2年間無職です

2年前結婚し、その1ヶ月後主人はそれまでの職場を辞めました(労働条件が悪く、2人で話し合い私も同意した上で退職しました)。 その後、すぐに再就職するといっていたのに、なんだかんだと2年の月日がたちました。 家でパソコンを使い、バイトのようなことをしていますが、収入は月10万円前後。 金額的にも不満ですが、それ以上に家でバイトをしているためほとんど外に出ることなく、また、夜遅くまで起きていて朝も9時過ぎまで寝ており、本当に社会復帰(といっていいかはわかりませんが)ができるのか心配です。 週に1回ハローワークに行っていますが、探している職種が「事務」ということもあり、なかなか希望の仕事が見つからないそうです。 といっても、もう2年です。 その間に、子供も一人生まれました。 私としてはもう少し焦って、希望の仕事でなくてもいいから、何か職について欲しいと思っているのですが、本人その気はないようです。 幸い・・・というか、私が資格職をしているので何とか生活は出来ていますが、私も現在育児休暇中ですので、収入は働いていたときの半分にも満たない額しかありません。 心配事は3つ 1、仕事はいつ見つかるのか 2、仕事が見つかったとして、今のような生活を2年間もしていた主人が、本当に再び仕事に行くことができるのか(もしかして、今のこの状況は、引きこもりと呼ばれる、病的な状態なのでは?) 3、現在の生活費のこと そして、このような状況にいつまで我慢していればいいのか。 いつまで、主人を信じてついて行けばよいのでしょう。 悪い言い方をすると、早いところ見限って、「離婚」を考えた方がいいのか・・・。 なにかアドバイスいただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14575
noname#14575
回答No.5

育児の事もあり、色々と大変な思いをされている事と思います。 ご主人は、仕事で嫌な思いをなされて辞められたのですよね。 心情的には、職場を選びたいという気持ちが働いているのかなあとお察ししますが、いかがでしょうか。 ご主人の現在の月収10万円で、育児や家事をどれだけなさっているかという事も含めて色々難しい問題だと思います。 一番思うのは、ご主人が、なぜ希望以外の他の仕事をしたくないのかという理由を話し合われてはいかがでしょうか。 一家の稼ぎ頭としては、不本意な仕事であっても、とりあえず続けながら勉強するなり就活をするなりくらいの気概が欲しいところではないかと思います。 1、仕事はいつ見つかるのか いつ見つかるのかはわかりませんが、ご主人が事務職にこだわらず何でもやろうと思うかどうかだと思います。また転職したって良いのですから、気軽に何でもなさったら良いのになという気はします。 2、仕事が見つかったとして、今のような生活を2年間もしていた主人が、本当に再び仕事に行くことができるのか 引きこもりというのは、色々意見はあるでしょうが、ある定義によれば、6ヶ月間家族以外の人との関係を結ばない状態をさすそうです。仕事はなさっているのだから、引きこもりではないのでは。もしかしたら対人関係の複雑な仕事が嫌なのかも知れませんね。社会復帰は、しなければならないんだからその時が来たらするんじゃないかという気がします。今まで働いていた訳ですからね。 家でできるようなフリーランスの仕事をするというのもひとつの選択肢として考えていらっしゃるのかも知れませんし…。 3、現在の生活費のこと 現在は、暮らして行けない訳ではないのですよね。 過去の貯金を食いつぶしても、生きては行けてる。 それなら、貯金がもうマズイというラインを定めて、そこまでは話し合いの時間にあてても良いのでは。 お子さんもいらっしゃる事なので、離婚は最後の手段とされたらいかがかなと思います。 とにかく、時間をつくってご主人と話し合い、考えをまとめてもらうのが良いのではないでしょうか。

itoring
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >一家の稼ぎ頭としては、不本意な仕事であっても、 とりあえず続けながら勉強するなり就活をするなり くらいの気概が欲しいところではないかと思います 。 私も切に思っておりますが、主人はまだ「家族のために働く」という考え方が出来ないようです。 しかしコレが、「まだ」なのか・・・。 今は、わずか2年の間に結婚・出産となり(出産は予定外でした)、独身の頃の考え方からまだ抜け出せていないだけなのだ・・・と思いたいのですが。 この先もずっと、「家族のために働く」という考えを持てない人なのでは・・・と思うと、離婚した方がいいのかなと思ってしまいます。 >お子さんもいらっしゃる事なので、離婚は最後の手 段とされたらいかがかなと思います。 やはり、そうですよね。 子供のためにも、なるべくならば離婚はしないほうがいいと思い悩んでおります。 いただいたアドバイスを参考にし、もう少しよくよく考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • mie-tan
  • ベストアンサー率19% (26/134)
回答No.16

会社で総務やってます。それと、うちも夫が無職(半年)です。どちらの気持ちも分かります…。 社労士試験は、1回落ちたら本気で覚えるなり勉強しないとドツボにはまってなかなか合格できないようです(私もそうです(^^;) 社労士事務所で働いていたり、スクールに通って合格される方が多いようで、独学では厳しいです。 社労士の資格は何のために取るようですか? 独立ですか?就職の資格の一つですか? 独立は30代では難しいようなので苦労の覚悟がいるようです。やる気は出るかも知れないですけどね。 資格の一つでしたら、実際、社会保険等の手続きは総務の女子社員でもできるので、中堅男性社員にこの仕事は回ってこないと思います。 なので、「とりあえず、社労士資格を取る」っていうようでしたら早めに見切った方がいいと思います。 たぶんそんな考えでしたら、就職できません。 うちの場合、子供はまだなので、子供ができたら夫に働く意欲が出るんじゃないかと思っていましたが、質問者様の質問内容を見て考えさせられました。 余談ですが、うちの夫も経理職希望ですが、営業事務職も視野に入れてきたようです。

itoring
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 旦那様が半年無職ということで、同じように苦労されている方がいるんだなぁと、少し嬉しいです(というのもおかしいでしょうか)。 資格は将来独立するために取ろうとしているようです。 主人の計画では「40歳で独立」だそうです。 >社労士試験は、1回落ちたら本気で覚えるなり勉強しないとドツボにはまってなかなか合格できないようです(私もそうです(^^;) 社労士事務所で働いていたり、スクールに通って合格される方が多いようで、独学では厳しいです。 やはり、合格するのは結構難しいのですね。 スクールには行くお金がないし、社労士事務所はなかなか条件に合うところがないようです。 本当に社労士になることが「夢」なのであれば、応援したいと思うのですが、ココ2年間、勉強している様子があまり見受けられず(独学での勉強の仕方がわからないのかもしれませんが)、「口先だけの夢」なのでは・・・と疑ってしまいます。 夢を追うのが悪いとは言いませんが、子供が出来たのだから、もう少し切羽詰った考え方をして、仕事はとりあえずある仕事をして、勉強は別にやる・・・という考え方、努力をして欲しいというのが本音です。 >子供ができたら夫に働く意欲が出るんじゃないかと思っていましたが 主人が無職の中、予定外に出来てしまった子供ですが、私もそう考えて、前向きに産むことを決めたのですが、大して変わりませんでした。 やはり、生活基盤が出来てから子供を作るのがベストだと思いました。 なんだか、愚痴のようになってしまいましたが、アドバイス、ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.15

 社労士合格が、所詮絵空事と思われる気持ちも、分かります。  社労士は、超難関とまではいかないかもしれませんが、暗記する事項も多いので、それなりに気力を入れて注力しないと合格は無理でしょう。ちなみに、昨年、今年の受験票はもたれていますか?受験本は、何か持っている様子ですか?  同居されている方が、勉強している様子に気づかない程度では、合格は望み薄いように思います。  それよりも、社労士を受かっただけでは、生活できない場合もあります。資格以外に営業能力が必要です。顧問先の数がそれなりにつかないと維持は無理です。奥様からみて、人を相手にするのが好きな人でしょうか?社労士の業務開拓は営業と同じです。営業能力は、十分ですか?

itoring
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 去年の受験票は持っていますが、今年のは持っていません。 主人いわく「今年は勉強が充分ではないから、願書を出さなかった」だそうです。 コレを聞くだけで、「社労士になる」ということが、口先だけのように思えてなりません。 ダメもとでも何でも、毎年受ければいいのに!と思えてなりません。 営業能力・・・ないこともないと思います(外面はいい人です)。 これまで、職場の窓口のようなこともこなす、事務職をしていたので。 でも、それ以前に「社労士になれるのか」・・・が主人には問題のように思います。 アドバイス、ありがとうございました。

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.14

社労士になりたいのだったら、社労士事務所に勤務してみてはいかがでしょうか?。一人でやってらっしゃるところが多いですが、中には従業員を雇っている方もいらっしゃいます。 知人の話では、仕事しながらでも1~2年まじめに勉強すれば、独学でも取れるそうです。 逆に、開業のほうがはるかに難しいです。紹介していただくために、人脈が必要になりますし、本格的なコンピュータシステムも必要になります。最低30~50件の企業のお客様確保しないと成り立たないと思います。

itoring
質問者

お礼

2度の回答、ありがとうございます。 社労士事務所も当たっているみたいなのですが、なかなか給与・勤務地・年齢制限などで希望に合うところがないようです。 主人が言うように、「今は充電期間で、事務関係で会社に勤めながら社労士の資格を取って、事務所に数年勤め、10年後ぐらいに独立する」というのが現実となれば、私としてもついて行くかいがあると言うものなのですが、所詮絵空事なのではと思ってしまって・・・。 もう少し、主人を信じるべきか、もう、見限るべきか・・・迷うところです。 アドバイスありがとうございました。

回答No.13

#9です。 総務希望とのこと。 社会保険関係の仕事は、 どの会社でも、キャリアのある女性が 担当していますよ。 30代の男性を、総務(社会保険)関係で 採用する企業は少ないです。男性の方が 給与高いし、勤続年数も長いでしょうから。 社会保険労務士の資格を取って、独立することを 考えた方が良いですね。社会保険労務士の 資格って、難しいですが、超難関ではないので、 ズク取れますよ。要は、本人のヤル気ですね。

itoring
質問者

お礼

2度の回答、ありがとうございます。 主人はその、「社会保険労務士」の資格取得を目指しております。 そのために事務関係の仕事につき、そこで必要な知識を盗みつつ、自分で勉強し、資格を取得。 いずれ、それで独立すると・・・。 それが本当なのか、口先だけなのか判断できないのも、悩むところです。 聞けば「勉強している」といいますが、実際どんな勉強をしているのか私からは謎なのです。 愛して結婚した相手なのに、どこまで信用していいのかわからないのが現状です。 アドバイスありがとうございました。

  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.12

働きに出ての手取り15万円と、在宅での10万円を比較してみましょう。  在宅での10万円は、いつまでたっても10万円のままでしょう。2年後、3年後でも。なくならない保証もありません。再び不況になれば、真っ先に切られるのが、在宅外注アルバイトです。年金はおそらく国民年金のままです。健康保険と年金は奥様の扶養になるのでしょうか。それだと確かにお金は払わなくてよいです。それでも仮に払うとすれば、手取りは更に減って、7万円程度になるはずです。病気になったら、どうするのでしょうか。  一方、働きに出ての手取り15万円は年金や健康保険を払っていますし、厚生年金は平均的には国民年金の2倍以上は(老後に)受け取ることができます。  また、働き次第では25万円が30万円、40万円と増える可能性は十分にあります。最初の25万円は、どの程度働きがあるか会社のほうでも分からないから、25万円なのです。それなりの結果を出せば、よい経営者なら、報いてくれるでしょう。それには1年以上はかかるかもしれませんが。  どちらをとるかと、聞いてみてはいかが?    

itoring
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、先々まで、最初のお給料額ではないですものね。 社会保障についても、正社員の方が何倍もいいですよね。 そのように主人に話してみます。 あろがとうございました。

  • taakun23
  • ベストアンサー率6% (13/191)
回答No.11

確かに自分の希望の職種に就きたいと思う気持ちはわかります。 子供がいない状態なら奥さんと二人でバイトしながらの生活でも良いかと思いますが、ハッキリ言って、働く意思が無いように思えます・・・ 子供がいるのに2年間も無職の旦那に両親とかは何も言わないのでしょうか?

itoring
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり、働く意思なし・・・と思ったほうが良いのでしょうか。 私の両親には「バイトだけど、15万円ぐらい稼いできている」と私は嘘をついています。 旦那のご両親は、お父様が会社経営をなさっているので、「自分のところに来い」と再三旦那に言っているようですが、主人は応じる気はないようです。 「親の世話にはなりたくない」という、中途半端な意地はあるようです・・・。 いただいたアドバイスを参考に、自分の身の振り方をよくよく考えてみたいと思います。

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.10

今、お子様2人状態ですね。 本当のお子様はやがて大人になりますが、ご主人は環境が変わらない限り、子供のままです。 もし、突き放すのがつらいなら、専門医にご相談しましょう。 専門医に行って、さらにそれを隠れ蓑にするようなら、見込みないです。 決断のときです。一人の子供か、二人の子供かです。

itoring
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 専門医というと、精神科でしょうか? 仕事にもいってくれない主人が、病院にいってくれるとは思えません。 もう、本当に「子供2人」です。 決断のときなんでしょうね。 子供のこととか、両親に申し訳ないとか考えると、なるべく離婚はしない方向で行きたいですが、「見込みがない」となったら、決断するつもりです。 ありがとうございました。

回答No.9

私は、転職経験者です。 今、世の中、景気良いです。事務というと、 総務ですか人事ですか経理でしょうか。 旦那さんの、年齢がわかりませんが、 東京なら、いくらでも、働き口ありますよ。 本人のヤル気しだいです。 「希望の仕事が見つからない」のではなく、 自分の中で、やりたい仕事がハッキリしていない だけでしょうね。奥様が資格もっているので、 甘えているだけですよ。このまま、働かずに 家にいるんではないでしょうか。主夫も 良いかも。 私の経験からですが、確かに職安は条件の いい仕事あまりないです。就職のネットサイト とか、エージェントとか、いっぱいありますので 本人が、やる気だせば、スグ見つかりますよ。 郵便局の外勤とか、宅急便のお兄ちゃんとか もありますよ。 彼、自分でがんばらばくても、貴女が何とか してくれるので、甘えているだけですよ。 無職の期間が長くなれば、会社の人事の人も 不審に思い、ますます採用難くなりますよ。 私の場合は、再就職活動期間は、3ケ月でした。

itoring
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >無職の期間が長くなれば、会社の人事の人も 不審に思い、ますます採用難くなりますよ。 この点をかなり心配しています。 主人は30歳代前半で、総務希望のようです。 どうやら、将来は社会保険労務士になりたいとか何とか・・・言ってはいますが、実際のところ勉強しているのかいないのか、私からはわかりません。 仕事が見つかるか見つからないかは結局「本人のヤル気」しだいなんですよね。 主人にはそれが欠落しているように思います。 いただいたアドバイスを参考に、今後についてよく考えていきたいと思います。

  • w210
  • ベストアンサー率38% (92/238)
回答No.8

大変な状況だとお察しします。 ご主人には外で会社勤めをするつもりがないように見受けられます。そのことを踏まえて言うなら2つの道があるように思います。 1.内職しながら主夫になってもらう 2.リハビリを兼ねた単身赴任を前提とした就職 もうひとつありますね。 3.離婚 いずれの方法を選択するにしろ、お互いの思いを言葉にしてきっちりと話し合うことが重要です。あるいはこれ以外の方法も見つかるかも知れません。 結婚した直後に辞めたこととその後2年間も就職しないこと。さらに子供を作ったこと。それでも就職しないこと。内職を始めてしまったこと。 幾度か自分で考えてけじめをつけようとすればできるきっかけはあったはずです。 あきらかにご主人はあなたに依存していますね。資格職をお持ちで安定した収入がおありのようですから、いわゆる「髪結い亭主」的な存在になってしまっていると思います。 あなた次第ですが、ご主人に普通に会社勤めをして欲しいと思うなら思い切って地域を変えて勤めるのも良いと思います。ある意味、別居と言えるかも知れません。自動車製造業で期間従業員というのを募集していますから4ヶ月とか半年という期間を決めてできます。リハビリには良いのでは。最近では正社員に登用される道もあります。(そうなるといつまでも別居というわけには行きませんが、前向きな問題に変わりますよね) また、ご主人には家事や子育てを主にしてもらい、あなたが働き手を担うという考え方もあります。ここで言う主夫というのは、あなたに仕事以外の負担をまったくといって良いほどかけないくらいのことを言っています。こういう夫婦形態もありと思います。 また、普通に会社勤めをすることを絶対条件とするなら、離婚も視野に入れて対応すべきでしょうね。期限を決めて就職してもらうことを迫ることになります。 お子さんのこともあるので、見極めは早いほうがいいと思います。よく話し合うことが重要だと思います。この話し合いの過程でご主人の考え方が分かってくると思います。それが受け入れられるかどうかですね。あるいは話し合いにもならない、なんてことであればもう決断すべきだと思います。この先、お子さんも大きくなるしあなたご自身の将来も考えるべきです。 難しい問題ですが、夫婦である以上、ご主人には家族を養う義務があります。というか愛し合って結婚したからには、自分やあなた、そして子供の将来を考えて当然だと思います。 よく話し合ってご家族にとって良い結論が見つかることを祈っています。

itoring
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 思い返してみると、私が事なかれ主義なため、話し合いは毎回核心に触れる前に、中途半端な形で終わっていたように思います。 話し合いを始めると、主人がムッスリしだすので、そこで私が引いてしまうというか・・・私の弱さも旦那を甘えさせる要因なんだと思います。 離婚という大きな決断をする前に、一度改めて、主人とよく話し合ってみようと思います。 アドバイス、ありがとうございます。

  • akushu2
  • ベストアンサー率10% (73/695)
回答No.7

お子さんも生まれ、何かと大変かと思います。 心中お察し致します。 私は直感的に申し上げますが、おそらくご主人はあまり働く意思がないように思います。ノルマもなく、いろいろうるさく言われない、精神的にも肉体的にもきつくない程度に働ける職場、尚且つ給料のいい職場。夢みたいな職場を探していることでしょう。 もう一つ。貴女に甘えているのは明白です。自分がなんとかしなければという気持ちはありませんし、ましてや自分の妻に申訳ないという気持ちはおそらく皆無(口先だけ)だと思います。 典型的ニートです。 それを踏まえたうえで今後の進むべき道を模索したほうが良いでしょう。2年も我慢して結論は宙ぶらりん。5年後も10年後もきっと同じですよ。 大きなお世話と思われるかもしれませんが、私が貴女の親友・兄弟姉妹なら無茶苦茶厳しくアドバイスするんですが・・・。 ま、期限を切って(例えば1月中に就職しないならOUT)とか言ってみては?。 貴女の人生です。大変かと思いますが、悔いのないようにお過ごし下さい。 最後にもう一言。私が貴女の立場なら離婚しますよ。

itoring
質問者

お礼

>ノルマもなく、いろいろうるさく言われない、精神的にも肉体的にもきつくない程度に働ける職場、尚且つ給料のいい職場。夢みたいな職場を探していることでしょう。 もう一つ。貴女に甘えているのは明白です。 実にそのとおりかもしれません。 >5年後も10年後もきっと同じですよ。 心のどこかではわかっていたつもりですが、きっぱりと書いていただき、心にズーンと来ました。 自分の人生、後悔しないためにも、よくよく考えてみます。 回答、アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無職

    現在同棲2年目の彼氏(29才)が現在無職です。 働いていた会社が倒産し3月末に職を失いました。 貯金はほぼ無し。家賃は彼氏が全額払ってくれていました。 食費は折半、料理は私が担当、家事は半々です。 私(28才)は現在正社員で勤めています。 2人で貯めていた貯金もここ数ヶ月の家賃などで無くなりました。 私の収入から生活用品や食費を出さざるを得ない状況です。 彼氏は友達に当面の生活費や家賃を借りようと思っているようです。 今の時期就職が困難なのはわかります。 何度か面接まで行き不採用になっています。 彼氏もイライラしているようですが、職安などに通って頑張っていると思います。 しかし、私も仕事をしていない彼氏を見ているとイライラしてしまいます。 ここ4ヶ月でバイトも一切していないので収入は0。 私にバイトしろと言われるのがとても嫌らしく、すぐ不機嫌になります。 そして何かしら理由をつけて働きません。(賃金が安い、腰が痛い、遠い etc) フラフラしている(ように見える)彼氏を見たくなくて、私が仕事の後にバイトを始めました。 ほとんど家に帰らなくて済むので精神的に楽ですが、体がしんどいのは確かです。 今の所本業に支障はありませんが、支障が出たらバイトは辞めるつもりです。 そして、彼氏が無職の為に家に帰りたくないと思って始めたバイト代から 彼氏の生活費を出さなければいけなくなるかもしれないと思うと、また腹が立ってきます。 これから先の事を考えても、計画性がない彼氏に不安を覚えます。 倒産があるまでの生活はうまくいっていました。 一度別れることも考えました。 私が実家に帰る事も考えました。 でも何が良いかわからずそのままです。 甘えと支えの区別が最近わからなくなってきています。 就職出来ればこのイライラは無くなると思いますが、 また同じ状況になったとき私が仕事を辞めて子育てでもしていたらと思うと、 家族で路頭に迷うのではないでしょうか。 見限った方がいいのか、育てた方が良いのか、わかりません。 同じような状況の方はどうやって切り抜けられたのでしょうか。

  • 無職の主人・・・

    主人55歳、私48歳、結婚15年、子供なし(結婚時に決めました)。今年の2月に主人が突然仕事をやめました。紳士服販売でデパートを今までに、転々としてました。過去にも無職の期間はありましたが数ヶ月で復帰してました。ですが、今回は半年以上たつのに、まだ・・・。先日2人で行きたいコンサートがありチケットを入手したんですが、10月末で「これ、仕事は?」と聞いたら「たぶん、まだない・・・」との返事・・・。幸い主人の実家の土地をアパート(8室ほどの小さな)として貸してますが・・・。失業保険、賃料の収入恥ずかしい話ですが、私は一切知りません。今までの給料、家計は全部主人で、私は何かいるたび小遣いのようにもらってます。大抵のものは買ってくれるし、習い事(書道)の月謝や、材料費なども出してくれます。ふだんは酒、タバコ、せず、仕事をしてるときも飲み会もほとんど行かず年に1,2回(忘新年会)くらいでした。浮気なんてありません。私がさっぱりしてる性格で、おっちょこちょいで主人は真面目で、誠実、頑固です。先日も些細なことで喧嘩になり、3日口を利いてくれません。しかも「話すと腹立つから話さない」と言われました。そんな気難しい主人ですが、このまま老後(?)生活になるのか、今後の収入のこととか心配です。一度「失業保険ってどれくらいいつまで出るの?」聞いたら「仕事してた期間によるし・・・」で終わり。肝心なことや、自分の本心はめったに言いません。自分が一番のようでもあります。長くなりましたが、このままひきこもってしまうのでしょうか?ふだんは家事も手伝って(洗濯干し、風呂掃除、週1の掃除機かけ、買い物)くれて、私も書道の稽古は家でしてますので、とにかく顔合わせてる時間が多くて・・・。たまには一人の時間がほしくなってきました。アドバイスお願いします。

  • 春から無職

    この3月に大学を卒業する一人暮らしの女性です。就職先が見つからず、また今は卒業研究で毎日のように夜遅くまで学校にいるのでアルバイトもしていません。今は生活費の半分は奨学金で賄っています。しかし、春からはバイトや仕事が見つかるまでは親に甘えるしか収入がありません。そこで、 (1)年金なんかの支払いはどうすればいいのでしょうか? (2)無職ということで、どこかに登録とかしなきゃいけないものでしょうか?失業者とか? (3)その他、この状況でしておかなければならないことは?(職探し以外で) (4)ハローワークってどういうしくみ? 気になって心配なんですがどこに聞いていいのやらさっぱり分かりません。何でもいいのでアドバイスください。

  • 働いていない主人について

    主人が働いていません。3年ほど前、自営業をやめました。今は私の収入で生活できています。 生活自体は金銭的には全く問題ありませんが、私が時々「騙されているのでないか。。。」と主人をふと信用できなくなることがあり、自分の気持ちの処し方に悩んでしまいます。健康で学歴もあるのに、どうして働いてくれないのかと。。。 主人は繊細な性格で、ずっと金融関係の仕事についておりましたが47歳で早期退職し、自営業を始めましたが几帳面すぎる性格と社交的でない面が災いしたのか、4年ほどで店を閉めてしまいました。私にはたいへんやさしくしてくれますが、外に出ていくタイプの人ではありません。 10年前の結婚当初の私の希望は専業主婦でしたが、主人の転職など諸々ありまして、専業主婦とは180度違う自営業をしております。小さな店ですが2人が質素に生活する分には大丈夫な収入があります。あと7年すれば主人の年金支給が始まりますので、そこまでは私にがんばるように言います。 主人が家計一切を切り盛りしてくれており、私も大変助かっています。家事は二人で協力して行っております。 主人は3人兄弟ですが長男はパニック障害などの精神的な病気があり、遠方に独身で暮しております。次兄は遠方で家族3人で平和に暮らしております。主人は三男で私と2人住まいです。義理の父母は健在ですが父親が80歳後半、母親も80過ぎとなりましたので、健康の面でも心配が出てきており、距離的に一番近いところに住んででおります主人が常に頼りにされているようです。 義理の父母、兄弟を含め、対外的には主人は自宅でプランナーの仕事をしていると伝えるようにしております。 主人いわく、「おまえは、両親から気がつかないと言われている。前に家に遊びに来た時の対応が気に入らなかったようだ。それにお前の母親の事も気に入らないと言っている」と面と向かって言われましたので、私としては大切には思っておりますが、積極的に前面に出て義理の両親の世話ができない状況です。至らない点をいつも探されてしまいますので、、、。 主人が53歳となり、義理の母(電車で2時間くらいのところに夫婦で済んでおります)の認知症が発病してから、「父親が亡くなった後は、悪いけれども自分が母親を引き取り、納得いくまで引き取って介護したい」と言います。私共の住空間に3人生活するのは無理なので、私一人が近くにワンルームを借りてそちらで生活し、一日に何時間かは夫婦らしい生活ができる形にしたいと言います。 今の状況で私が平穏な気持ちでいられれば、全く問題ないのですが、時々ふと「どうして少しでも働いてくれないのだろうか。。」「お母さんを引き取ってお母さんの分まで面倒を見るのが一般的な考え方なのだろうか。」「お母さんを引き取った後、主人が病気にでもなったら、私が介護しないといけないのだろうか。」と疑問がわいてきます。主人の次兄は両親を引き取る気持ちは一切ないと言っています。「施設に入れてしまえ。」と。「お金で済むことであればお前と(主人)と自分で折半しよう」と言っています。ただ、次兄は主人に収入がないことを知りません。プランナーの仕事でいくらか収入があると思っていますので、もし実際施設に入れれば私がお兄さんと折半することになると思われます。 私の気持ちひとつで、皆が丸く収まると思います。気持ちの落ち着け方を、教えていただきたいのです。このようなご経験のある方ご指導お願いいたします。

  • 主人の転職(まだ決まってはいませんが)=長文です=

    いつもお世話になっています。 第三者のご意見を聞きたいので、ご回答いただければと思います。 現在、夫、私、子供5歳と2歳の四人暮らしで 私の実家の二階を完全二世帯住宅にして暮らしています。6年目です。 家賃・食費(といっても自分たちでも買います。)・水道光熱費 もろもろで5万円を私の両親に支払いしています。 かなり生活面では助かっています。。 また、基本的に別世帯なので、ご飯も一緒には食べませんし、 たまに一緒に外食に行ったりとほとんど干渉もしてこないので 私的には主人はそんなに居心地は悪くないと思っていると考えています。(実際、外食などの時は主人のほうから私の両親と一緒に行こうと言ってきます。) で、本題なのですが、今年に入り、主人が転職をしたのですが、 どうも仕事的に希望と違っていたらしく、再度転職をしたいと 言っています。私は転職に関してはまったく構わないのですが 一つどうしても譲れないのが今住んでいる家を出て、違うところに 引越しをしなければならないかもしれないということです。 もう29年ずっとここにいますので、出来れば子供が大きくなるまで ここに居たいと思っていました。(いずれは旦那が長男なので旦那の 実家に入ると思いますが。。) 現在は地方に住んでいますので、なかなか希望の職種はないらしく、 県内ですがここから二時間ほど離れたところに転職がかなった場合 行かなくてはなりません。 まだ受けてもいない会社で迷っているのも・・・と思いますが、 ここがだめだった場合でも県外などに行く可能性もあります。 主人と正面切ってこの話題に触れたことはないんですが、 なんとな~くで私がこの家から出たくないということは分かっています。 もし引越しをするとなると、子供が二人とも幼稚園に通っているので また二人の入園金、制服代もろもろかかります。 また、生活費が今まで5万円プラス主人のお小遣い嗜好品代、さらに 食費で10万程度だったものが、アパートで暮らすとなるとかなりかかりますよね?転職がかなった場合、年収は100万くらい上がるらしい んですが、結局生活費が上がるので、結果的にはマイナスになると 思われます。(地方なので、車も多分買わないといけなくなります。) 更に在宅で私が月10万程度の収入を得ていますが、その仕事も なくなる可能性があります。 このような状況ですが、主人の転職を私がただこの家が 出たくないっという理由で拒むのはいかがなものでしょうか? いやな仕事をしている主人もかわいそうですが、転職したからと言って 同じ状況になる可能性もあります。 私のわがままなんだろうか・・・・と最近悩み気味でしたので ご意見お願い致します。 長くなりましたが読んでいただき、ありがとうございました。

  • 主人の仕事がなくて困ってます

    主人は自営業(何でも屋)で、手違いで2週間も仕事がなく、毎日パチンコに行ってます。パチンコで何とか稼いでやろうとしてる主人の考えにもほとほと呆れます。 子供は幼稚園児なので、週末基本、主人が仕事が休みの土日に私はバイトしています。 うちは貯金もないので、こう仕事がないと、生活が出来ず、不安で不安で仕方がありません。 主人に派遣に登録して、仕事がない日にすればとすすめると、前日になってみなきゃ仕事があるかどうかわからないと、ああ言えばこう言う理屈っぽい男です。 それに、派遣するのは、本業の仕事に比べ、給料があまりにも安いので、馬鹿らしくて嫌だとか・・。 私は土日のバイトの他に派遣にも登録しているので、主人が仕事がない日に仕事しようと思ってると、なかなか派遣の仕事もない状況です。 手違いなので、主人が悪いと責められませんが、こう毎日仕事がないと、不安になりイライラしてしまい、喧嘩になり、不甲斐ない主人ともう離婚したくなります。 去年もこういう仕事がない状況になったので、安定してる会社員になれとすすめると、今や会社員もどうなるかわからない時代だとか言って、またもや理屈っぽい・・。自営だと、やったらやっただけ給料になり、会社員だとそうではないと言います。営業職は口ベタだし、絶対嫌だと・・。 愛想尽きます。離婚したいけど、私には帰る場所もないし、今はとても小さいけど、築4年半の家があるので、離婚して、ボロアパートに子供を住まわすと思うと不憫で不憫で・・・離婚を躊躇います。 また、主人は、いざとなれば、自分が死ねば、家のローンもチャラになるし、保険もおりるしとか、死ぬという言葉もよく口にします。(そういう人に限って、死ねもしないくせに) こんな主人はどうすべきでしょうか?また離婚すべきでしょうか?私が離婚したいと言えば、すぐすると言う主人です。

  • 無職な夫

    旦那52歳、私39歳。結婚して12年、子供はいません。 2年半前に勤めていた会社が解散して それ以来、ずっと無職です。 ・・と言うか2度勤めたものの、うまくいかず長続きせず 前回の会社をやめてから丸1年が経ちます。 毎日職を検索してるようなものの、見つからず 希望にあったものをみつけても書類選考で落とされることばかり。 せっかくいい学校をでていても意味ないんだなぁと思う毎日。 私はパートで働きにでているものの、所詮私のパート代では 10万程度の収入。欲しいものも我慢するしかなく 私のストレスはたまる一方。 将来に夢なんてないので最低限の生活代として バイトでもいいから働けと時々切れまくるのですが・・。 貯金も残り少なくなってきてるしこの先の事を考えると もうイライラは爆発・・・。 とりあえず持ち家はありますが必死になって職をみつけない 旦那にうんざりしています。なんでこんな人と結婚したんだろうと 今更後悔しても遅いんですけれど・・。 すでに夫婦生活はとうの昔からないので ほとんど同居人のような関係。 夫婦揃って力を合せて・・なんてものすら私には思えない状況。 それでもこんな旦那をどうにかする方法って何かないかなぁ・・。

  • 10年間無職です。

    10年前まではアルバイトですが、それなりに仕事は頑張っていました。 ある時期から色々な問題で精神的におかしくなり、バイトも辞めて家に引きこもり、 廃人同然の生活で入退院を繰り返してようやく人間らしさを取り戻して3年ほど安定しています。 そろそろ何か新しい事を始めようと、ハローワークに行ってやりたいバイトがあったので 面接へ行ってきました。 10年間何もしていなかったので当然突っ込まれましたが、実家暮らしなので両親共仕事で 忙しく、家事手伝いや親戚のお店のお手伝いをしたりしていたと話しました。 それから中卒なのでそれについても突っ込まれ「どうして進学しなかったのですか?」と。 勉強する気が無かったので専門学校に行く事を考えていたのですが、結局行ってないので 黙りこんでしまいました。 自己アピールも求められたけど、その前の二つの質問で気分が落ち込みもう何も話す事ができず 「あなたには計画性がなさすぎる。やる気も感じられないしもうちょっと面接に挑む前に ちゃんと調べてきたら?出なおして来てね、お疲れ様」って冷たく帰されてしまいました。 面接は何度も行ったことがあるし、勿論不採用になることも沢山ありましたが、 ここまで酷く言われたのは初めてで落ち込んでいます。 面接官の方にハッキリと言われた事は落ち込んだ反面、それが世の中の厳しさなのだと 痛感しましたし、感謝もしています。 こんな私が人並みにやっていくにはどうしたらいいのでしょうか。 高校認定の勉強しながらバイトするのが一番の方法だと思いますが、 それにしても結局はなんで高校に進学しなかったか突っ込まれるのは避けられないのでしょう。 何か資格を取ることも考えましたが、あれもこれもと手を出すとうまくいった事がありません。 勉強するのに遅いも早いも無いといいますが、年齢的にも焦っています。 次、面接するにあたって10年間の事を正直に話すべきか、他の言い訳をするべきか・・・ だとしたらどんな言い方が適切か。 高校いかなかった事を突っ込まれた時の最善の返し方は何か。 その辺もアドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 主人のやる気

    子供が二人いる主婦です。 相談にのって頂きたいのは主人のことなのですが・・・ 主人は自営業をしていて収入が不安定でここ1年ほど不景気で収入が減り、主人なりに頑張ってくれているのですが手持ちのお金が底をつくと全く仕事をしなくなり家でゴロゴロした生活をします。 ゴロゴロしていてもお金が入る仕事があれば行くのですが・・・ お金が底をついたこと(手持ち千円以下)が何度もあり、私は実家の母に事情は言わず、お米をもらったり野菜をもらったりしていたのですがいい加減何度もこういう状況ではほとほと呆れてしまいます わたしも一応仕事はしているのですが家族を養っていけるほどの収入ではありません 何度も私から話し合いの時間を取りたいと言ったのですがその日に限って帰りが遅く話をしても「わかった」と返事をするだけで自分の意見などを言いません 私と主人だけでしたらお金が底をつこうともなんとかしのげるかもしれませんがまだ小さな子供(5歳と3歳)がいるため、主人には多少辛くとも頑張って欲しいと思っています このような主人になんとかやる気を出させる方法はないのでしょうか?

  • 主人がまた転職をしたいと言い出しています・・・

    こんにちは^^宜しくお願いします。  5ヶ月と2歳半の子供がいる専業主婦です。  私の主人(33歳)のことなのですが、今年2月に10年近く働いた職場を辞め営業職に転職しました。 以前の仕事は名目は営業職でしたが実際は現場監督のような職種だったので、現在本当の営業職に就き ノルマに追われかなり精神的にキツイようです。  私は彼の性格上、営業職は大変なのではないかと察していたので転職しても大丈夫なのだろうかと心配していたのですが、本人は根拠の無い自信があったみたいで現在転職してみて初めて壁につきあたっているような状態です。 そして最近「このままでは精神的に持たないから今年いっぱいで辞めたい」と言うようになり、 毎日「頑張ってね」と送り出すのも最近酷なような気がしてきました。   本当に病気になってしまう前に転職したほうが良いとは思いますが、苦労して転職したので、私としてはもう少し今の職場で頑張ほしいなぁとも思います。  主人が仕事で大変な状況のとき妻としてどのように接すればいいものなのでしょうか??(見守ってほしいのか、励ましてほしいのか?) いわゆる「あげ**」といわれるような女性だったらこの局面で内助の功をどのように発揮するものなのかなと考えたりしています。   男性の方、同じような経験のある主婦の方のご意見お待ちしています。