• ベストアンサー

LabelflashとLightScriobeの相違点

CD及びDVDの記録メディアに対応ドライブで書き込みたいのですが、LabelflashとLightScriobeの相違点を教えてください。 なお、それぞれの対応ドライブ及び対応メディアのメーカーと型番が解ればありがたいです。 PC本体に内蔵予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sa-toru
  • ベストアンサー率35% (41/116)
回答No.1

こんばんは 下記HPがLabelflash情報です http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1215/iodata.htm 下記HPがLightScriobe情報です http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0325/benq.htm LabelflashとLightScriobeの相違は引用ですが LightScribeは金色の表面の上に黒く印刷され はっきりしており見やすいが Labelflashは濃い青紫の表面色を 薄くしていくような印刷で多少見づらいだそうです 内蔵用対応ドライブは Labelflashがアイ・オーDVR-UN16L LightScribeがベンキューDW1625 対応メディアは Labelflashが富士写真フイルムDVD-R1枚入りDDR47E LF 16X LightScribeが三菱化学メディアDVD+R5枚入りパックDTR47HL5 LightScribeはベンキューからCD-Rメディアも出ているようです http://plaza.rakuten.co.jp/benqjapan/diary/200507130000 では、失礼します^^

van_jacket
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Labelflash対応ドライブ

    Labelflashに対応したドライブを使っていやのですが、最近調子が悪くなり新しい物と交換しようと思っております。 DVDの記録面にも文字などを書き込めるので大変重宝していたので今回もLabelflash対応の物を探したのですが見つかりません(>_<) どなたかLabelflash対応ドラブをご存じ有りませんか?よろしくお願いします。

  • LabelFlash 対応DVD-Rドライブの使い方

    LabelFlash 対応DVD-Rドライブを購入しました。 ドライブから対応のメディアに直接ラベルの印刷ができるもので、 roxio Express LABELER というソフトが添付されていたのですが、これを使ってもラベルへの印刷ができません。 ソフトの画面から印刷先がプリンタしか選択できず、LabelFlash対応のドライブが選択できません。 仕様経験のある方、教えてください。 以下参考 ・専用メディアは買ってあります。 ・データの書き込みは先にしました。 ・メディアの表裏は間違えていません。

  • Labelflashで

    LabelflashのDVD-Rで(対応のドライブを使い) 盤面印刷(レーベルプリント)をした場合 インクジェットプリントと比べてどうですか? 市販のDVDの多色で複雑なデザインを同じように 印刷できますか?(※個人使用範囲で) たとえば文字が光沢の銀に抜かれてる場合なども そのまままったく同じに印刷できるんでしょうか? 小さい文字がつぶれたりしませんか? 画像を取り込む時点でのスキャナの性能に問題ない場合です。 ご意見、ご回答よろしくお願いいたします。

  • レーベル印刷可プリンタか?labelflash対応メディアか?

    現在レーベル印刷不可なプリンタと、labelflash対応のDVDドライバを持っています。 labelflashメディアは単価が高いので、レーベル印刷可なプリンタを買おうかとも思うのですが、悩んでいることがあります (1)DVDドライバで印刷したほうが、書き込み&印刷が一台で出来るので楽? (2)レーベル印刷のためだけに、今持ってるプリンタから買い換えるということ  (プリンターとしては今のでも満足しています。捨てるのも面倒だし場所もとるし・・・) (3)将来的にlabelflash対応メディアが安くなったら、プリンタが不要になるのでは? (4)逆にあまり安くならなかったとしたら、印刷枚数が増えるにつれプリンタを買ったほうが安くすむ? (5)なんとなくですが、プリンターでの印刷のほうが綺麗な出来あがりになりそうな気が・・・ (6)labelflashはドライバに負荷を多くかけそうで、ドライバの寿命を縮めそうな気が・・・ 色々多くて申し訳ありませんが、どちらのほうがおすすめでしょうか??

  • 内蔵DVDドライブ交換

    内蔵DVDドライブ交換 はじめまして、初心者です。詳しい方、どうか力を貸してください。 使用PCはDell Dimension9150(06/4購入) OSはXPHomeSp3 現在の内蔵DVDドライブは Philips DVD+-RW DVD8801 昨日内蔵DVDドライブがDVDメディアを認識しなくなってしまいました。(CDは認識します) DVDディスクを挿入して[マイコン]→[DVDRWドライブ]とクリックしていくと「D:ドライブにディスクを挿入してください」の表示が出ます。 こちらで調べた結果、仕方なく内蔵DVDドライブ交換の予定です。 そこで購入時の注意事項を教えていただければ幸いです。 1、製品の型番や機種選択時の注意点やメーカーの推奨など。(全くわかりませんので) 2、初心者に内蔵DVDドライブ交換作業は困難でしょうか?(販売店に依頼した方が無難でしょうか?) 自分は予算もあまり用意できない情況です。   

  • CD/DVD-Rの記録面に文字を焼けるドライブありませんか?

    3年ほど前にヤマハのCD-RドライブでDiscT@2という メディアの記録面(データが焼かれていない容量部分) に文字や絵が描けるドライブがありました。 現在は、専用のメディアとドライブでレーベル面に 焼き付けができるLightScribeやLabelflash対応 ドライブが有るようですが、ヤマハのDiscT@2の 様にに記録面の空き容量を使って書き込めるハードは 無いのでしょうか? わざわざラベル面に印刷するほどではないけれども、 何のデータを入れたのかわからないのは困る、でも 専用のメディアを買うのも面倒くさいので、ちょっと 書き込めたら最高だと思うので、お教え下さい。

  • 地デジ対応DVDとブルーレイの相違点

    4年程前に購入したDVDレコーダーが故障したので、今回新しく購入を検討しているのですが、地デジ対応のDVDレコーダーにするかブルーレイレコーダーにするか悩んでます。地デジ対応のDVDレコーダーとブルーレイレコーダーの相違点がいまいちわかりません。どちらとも高画質で録画できるのは同じだと思うのですが、相違点教えて下さい。あとレンタルのDVDですが、今後ブルーレイになってしまい、ブルーレイのデッキを買わないと見れなくなるのでしょうか??

  • DVD-RAM

    DVD-RAMを扱えるドライブを購入しました。ドライブの説明書を読むと DVD-RAMは3倍速対応となってました。 メディアを買いに行くとパナソニックのDVD-RAMには3倍速対応の物がありましたが、他のメーカーにも3倍速対応のメディアはあるのでしょうか? また、DVD-RAMに記録する場合、フロッピーディスクと同じようにドラッグアンドドロップで記録できますが、ドライブとメディアが3倍速に対応していればその際にも3倍速で記録されるのでしょうか? おしえてください。よろしくお願いします。

  • CDドライブが消える?

    VAIOのノートPC(winXP)を使っています。 先日「EASY MEDIA CREATOR 7」をインストールしたところ、 マイコンピュータからCD/DVDドライブが消えてしまいました。 EASY MEDIA CREATOR 7をアンインストールしたところドライブは復活していました。 ちなみにEASY MEDIA CREATOR 7をインストール後、デバイスマネージャーを確認したところCD/DVDドライブに「!」マークが付いていました。 EASY MEDIA CREATOR 7のHPを確認したところは内蔵のCD/DVDドライブは対応しているようです。 原因がわからないので困っています。 よろしくお願いします。

  • 外付けCDドライブについて教えてください。

    外付けCDドライブについて教えてください。 外付けCD書込みドライブを購入しようと思います。 できましたらDVDの書込みも対応しているといいのです。 価格コムでDVDドライブの検索をしてスペックを見ているのですが 対応メディアにCDが書いてありません。 DVD書込みドライブであればCD書込みに対応していますか? -Rとかオプションがいろいろアリよくわかりません。 価格コムでの探し方を教えてください。 やりたいことはPCからCDにデータを書き込みたい、です。 スペースの都合上PC内に内蔵することはできません。 OSはwindows xpまたはvistaです。 IFはUSB2.0のみとします。

このQ&Aのポイント
  • 子どもの頃、平凡な大人にはなりたくないと思っていました。それも、今は仕事がある、働く事はすごい事で親がどれほどすごいか分かるようになりました。
  • 毎日、仕事と家の往復なんてと思っていたのがそれでさえ自分の生活でいっぱいいっぱいで貯金とか将来とか全く見えません。結婚とか、マイホームなんて想像でしかありません。
  • 家族連れとか、自分の親はすごいとつくづく思います。家族がいたら、頑張れるのでしょうか。一生独身の人とか、40代とか50代とかいい歳でボロアパートの人は幸せではないのでしょうか。生きること、生きていくことって大変ですね…
回答を見る