• ベストアンサー

話す人の人口は?

revolution_2005の回答

回答No.2

まず、一番話されている言語は中国語です。その次に英語、そしてヒンディー語です。(2位~5位あたりは調べ方などによって多少前後しそうです。)中国は人口が全世界の5分の1ですし、インドも10分の1以上います。 どこの国へ行っても通じるように3つ選ぶとしたら、英語は必須でしょう。また、スペイン語は南米にも通じるので選ぶべきだと思います。中国語は、中国の人口の影響で一番というだけで、世界的に見るとそうでもないので除外です。後ひとつは、中東からアフリカまで使われているアラビア語でしょうか。これで、どこに行ってもある程度は通用しそうです。将来的には、英語は伸びていくとは思いますが、他は人口に大きな変化がない限り、殆ど変わらないのではないでしょうか?人口は、アジアやアフリカなどの発展途上国が爆発的に増えていますから、変化するとしたらここら辺の国の言語が台頭してくるでしょう。 http://japan.wipgroup.com/useful-information/reference-material-data/gengosiyoujinkou.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%80%E8%AA%9E http://www.hyou.net/sa/gengo.htm

関連するQ&A

  • “ありがとう”・・・皆さんは何ヶ国語で言えますか?

    “ありがとう”ですが、世界各国どこに行ってもお礼の時には欠かせない言葉ですね。 そこで、皆さんは何ヶ国語で言えますか? “ありがとう” 次の中から、選んでください。 1.英語 2.ドイツ語 3.フランス語 4.スペイン語 5.ポルトガル語 6ロシア語 7.中国語 8.韓国語 9.アラビア語 10.ヒンディ語 11.その他

  • ゴルゴ13が操れる言葉は?

    ゴルゴ13は私も好きな漫画です。 さて、ゴルゴ13は十何か国語話せるようですね。 日本語、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、ロシア語、中国語、ヒンディー語、ポルトガル語を話せるようですが、残りの数ヶ国語がよく分かりません。韓国語、オランダ語、ポーランド語、ヘブライ語、あたりだと思いますが 詳しい方 フォローお願いします。

  • 外国語の名前を知っている方、教えてください

    外国語の名前を知っている方、ぜひ教えてください。 留学生活についてのブログをかこうと思っているのですが、友達の名前はやっぱり仮名にしようと思っています。でも10何カ国の名前を調べられるわけもなく、個々の言語もわからないのでさっぱり……。 特に以下の国の言葉の名前が特に必要です。 中国 香港 台湾 韓国 インド タイ カンボジア ベトナム インドネシア フィリピン マレーシア ブラジル ロシア ドイツ トルコ フランス語圏 スペイン語圏 英語圏 これ以外の国でも結構です。 男の子、女の子の名前どちらでもいいのですが、両方だとうれしいです。特に女の子の名前が必要です。 特に中国語圏、韓国語圏、タイ、ロシアの名前がたくさん必要です。 外国語に詳しい方、外国語の名前をひとつでも知っている方、プライバシー等に差支えがありませんでしたら、ひとつでも教えてください。 宜しくお願いします。

  • ブラジルの外国語事情

    ブラジルの外国語事情 こんにちは。中南米のほとんどの国ではスペイン語が話されていますが、その中で最大の国であるブラジルではスペイン語ではなく、ポルトガル語が話されていますよね。そして、スペイン語とポルトガル語はよく似ていますよね。しかし、中学・高校では英語を第1外国語にしているところが多いですよね。 そこで質問です。ブラジルでは英語とスペイン語がどれくらい通じますか? そして、どっちの方が通じやすいですか?

  • 旅慣れてない人が、いきなり南米は厳しい?

    私はサッカーが好きで、いつか南米に行きたいと思ってました。 特にアルゼンチンのボカ・ジュニオルスと言うサッカーチームが好きで、 ボカの本拠地である「ラ・ボンボネーラ(ブエノスアイレス)」に行きたいと思っていました。 それとせっかく南米に行くのなら、ブラジルのマラカナンにも行きたいです。 その為にお金を貯めてましたが、やっと貯まりそうです。 そこで今年中にはアルゼンチンに行きたいなと思いましたが、私は海外経験がほとんどありません (10年前に香港とベトナムにツアーで行ったのが最後です) そんな海外慣れしてない人が、いきなり南米は厳しいですか? 英語は全くわかりませんが、スペイン語はちょっとだけ勉強しました(「初めてのスペイン語」に載ってる程度ですが…) 日英西対応の電子辞書は持ってるので、必要ならばこれも持っていきます(ブラジルはポルトガル語圏なので、英語やスペイン語はほとんど役に立たないでしょうけど…) 旅慣れてないと、南米は厳しいですか?どうなんでしょうか?

  • スペイン語とポルトガル語どちらが世界で広く使われていますか?(使えたら便利)

    題目の2ヶ国語は似ていると聞いた事があるのですが、どちらかが話せると、何となく通じたりするものなのでしょうか? ブラジルはポルトガル語、スペインがスペイン語くらいしかわかりませんが、旅をするのに語学が少しでも話せるように勉強したいと思います。 どちらがお薦めでしょうか? 語学にお詳しい方、どちらが易しい、便利など教えていただけたらお願いしたいです。 ヨロシクお願いします。

  • 外国語って何にしますか?

    4月から大学です。 外国語を選ぶのですが 英語一言語にするか 英語とロシア・インドネシア・スペイン・イタリア・ フランス・ドイツ・中国・韓国朝鮮語・ベトナム から選ぶかなのですが どれを選ぶか迷っています。 この言語のここがいいとかあるでしょうか?

  • 国名の覚え方

    今、学校で国名プリント、というのをやっていて地図を見て国名を答えるものをやっているのですが、全然国名が覚えられません。 30番まであるのですが、順番で覚えているだけです。 これではいけない、と思い質問しました。 こうすれば覚えられる、など教えてください。 一応、1番から30番まで載せておきます。 1,中国 2,韓国 3,北朝鮮 4,フィリピン 5,ベトナム 6,インドネシア 7,シンガポール  8,マレーシア 9,タイ 10,インド 11,サウジアラビア 12,トルコ  13,エジプト 14,南アフリカ 15,スペイン 16,イギリス 17,スウェーデン 18,ロシア 19,ドイツ 20,デンマーク 21,オランダ 22、フランス 23,イタリア  24,オーストリア 25,カナダ 26,アメリカ 27,メキシコ 28,ブラジル 29,アルゼンチン 30,オーストラリア    です。 よろしくお願いします。

  • ロナウジーニョは何語で話しているのでしょうか

    ロナウジーニョはブラジル出身ですが、 スペインでサッカーしてますよね。 ということは、ポルトガル語とスペイン語を話せるんでしょうか。 英語は話せるんでしょうか。 詳しい方教えてください。

  • 中国語の次にマスターしておくと有利な語学

    英語と中国語を勉強している社会人です。 今後10年くらいの途上国の経済発展を考えた場合、 日本人ビジネスマンとして、この2つの次に習得しておくと 仕事で重宝されそうな言語は何でしょうか。 転職や海外事業を考えた場合に、です。 習得の難易度も含めて教えてくださると幸いです。 ちなみに、 私の考える今後、さらに経済発展しそうな国は 韓国、インド、ブラジル、ベトナム、インドネシアなので、 そうだとすると、 ハングル、ポルトガル語、ベトナム語、インドネシア語といった感じでしょうか。 (インドは英語でほぼOKでしょうか) また、この中では、日本人で話せる人が少なく、マスターした場合の 希少価値が高そうなのはベトナム語、インドネシア語と考えていいでしょうか。