• 締切済み

風切り音の専門家とは?

年、半ばに業者に自宅を建築してもらいました。 南仏風に巨大なパネルをつけた建物が完成しました。 ところが風きり音が五月蠅く、眠れません。不眠症です。 業者は「どこに聞いていいか。わからない」など不誠実で逃げ腰です。 また、建物はキシミ音もしてます。強度不足でしょう。 とりあえずは風の専門家を探してます。どこでしょうか?

みんなの回答

noname#65504
noname#65504
回答No.4

私は風きり音は専門とはしていませんが、騒音関係の仕事をしており、知人で数人の専門家がいます。 個人情報をここでは記入することは問題ですので、紹介はすることはできませんが、その人はゼネコンにいます。 風は一般に上空ほど強くなりますので、高層マンションでは手すりなどの風きり音が問題になることがあります。そのため、そのような物件を施工するゼネコンなどには数は少ないですが、専門的(主な専門は騒音工学か風工学なのでな必ずしも建築士ではありません)に調査・研究している人がいます。 またベランダ手すりなどのメーカーでも、そのようなクレームがくることから、知見を持っているかもしれませんし、過去において問題が出ていれば、大学や取引先のゼネコンにいる専門家を知っているかもしれません。 業者はおそらくゼネコンとは直接取引はないと思いますが、メーカーなどはいくつか知っていると思います。そのような先に問い合わせてみてはいかがでしょうか? あとは日本音響学会や風工学会、日本建築学会などに相談をしてみると研究している人を紹介してもらえるかもしれません。 http://www.asj.gr.jp/ http://wwwsoc.nii.ac.jp/jawe/ http://www.aij.or.jp/aijhomej.htm こちらは日本建築学会の研究論文の検索サイトですが、ここのキーワードに「風切」と入力すると、その研究論文タイトルと著者とその所属が表示されますので、専門にしている人はこちらから探し出せると思います。 http://www.aij.or.jp/scripts/annual/annual.htm

  • theonti
  • ベストアンサー率29% (239/802)
回答No.3

1・・パネルだとすれば形によっては風の強い日に鳴ります。パネルの厚みが薄い場合は風が弱くても風向きに因っては鳴ります。コーナーの面をとれば音は小さくなります。いずれにしても形や大きさが分からないので上手く説明できません。 2・・サッシだとすれば、その建物の密閉度が高いために鳴る事があります。鉄筋コンクリート造などでは窓面の向きによっては、よく有りますが、木造では隙間が多いのであまり聞きません。 風も無いのに鳴る場合は内外の気圧の違いが上げられます。換気扇・エアコンなどを全て止めて、窓を1度開け閉めしてみて下さい。消えるはずです。 この場合、自然吸気口を設けるか換気小窓を開ければ鳴らなくなります。 風の強い時に鳴る場合は、面する向きによって、吸い上げや吹き込みで鳴る事が有ります。 これも、自然吸気口を設けるか換気小窓を開ければ鳴らなくなりますが、ごくまれに鳴る場合が有ります。 この場合は業者に頼んでもまず無理でしょう。サッシには隙間が有りますがその隙間が少ないと風切音が出ます。サッシは風切音を無くすためにモヘアを付けていますが、どうしても付けられない所が有ります。角の部分や敷居などは鳴る事が有ります。これもだめとなればエアタイトサッシしか無いでしょう。 その他で鳴るようならば、サッシの建付けが悪いと思えます。直してもらいましょう。 建物に突起物があれば風きり音は出る事が有ります。 建物のキシミは何処が軋むのかが分からないと何とも言えませんが、 なじむまでかなりの期間、何処からと無くミシッと鳴ったりする事は有ります。木は呼吸しています。 床が鳴る場合も施工方法が分からないので何とも言えませんが、歩く時にキュッ!キュッ!と鳴る場合フローリングどうしがせって鳴る場合と下地との接着が悪い・下地が悪い場合があります。何れにしても床は直してもらいましょう。 此の位の事までは、普通の業者なら分かるはずです。 この位の返事が出来ないのは他にも悪い所が有るかも知れません。 以下のところで相談してみては如何ですか。 住宅リホーム紛争処理支援センター http://www.chord.or.jp/ 日本建築家協会 http://www.jia-kanto.org/members/kaiin/iinkai/soudan/

  • takkupapa
  • ベストアンサー率30% (88/289)
回答No.2

流石にそんな専門家はいませんので、建築士とか他業者に頼むしかないと思います。

回答No.1

風切音は、パネルからですか? サッシからですか?

関連するQ&A

  • みなさんなら、どうしますか?

    建築条件付土地の契約を結び、現在、間取りなどの打ち合わせがほぼ終わり、あとは内装、外壁の打ち合わせが残っています。それが終われば、建築確認をとり、10月半ばに着工に向けてしています。 昨日、施工会社が強度不足で一戸建て200軒ほど補修すると発表がありました。会社で強度を調べなおしたら、強度不足が見つかったということらしいです。 気になって、インターネットでその施工会社を調べていたら、掲示板を見つけました。私が買った分譲地の掲示板もありました。両方ともかなり酷評。すべてを信じるつもりはありませんが、その会社の工事のいいかげんさを書いてる人はたくさんいました。 これから、その会社で建てようと思っている私にとってはかなり不安に。強度不足を出す会社です。信用できるのかなと不安です。今なら、土地だけの契約で、建物まではいってません。このまま進んでしまっていいものなのでしょうか? キャンセルした方がいいのでしょうか?読みづらい文章ですいません。

  • この建築確認番号による建築された時期。

     今後引越しを予定しており、住むであろう建物なんですが、建築番号からの建築された時期が怪しく、耐震強度が心配です。   資料によると、建築番号が昭和56年8月18日なんです。   昭和56年に建築法が改善され、建築基準がより厳しくなったわけですが、この日時に建築が完成された建物は改正後の建築法に沿って建てられたのでしょうか?。  それともそれ以前でしょうか?。  

  • 中古物件の見方について

    建築物について素人の者です。下記の事について知りたく質問しました。  ・興味がある物件があるのですが、築45年の鉄骨の建物って、強度的に大丈夫でしょうか?  ・また中古の建物を購入を考える際、強度的な問題を考えるとどこに注意してみたらいいでしょうか?  ・立ち会いで一緒に見てくれる専門家みたいな業者とかいるのでしょうか?  ・司法書士なんかも通して建物登記などを住所や店舗の名前だけで事前に調べることができるのでしょうか? 以上、御詳しい方教えてください。

  • パネル工法のリフォーム

    お世話になります、築15年の自宅のリフォームを検討中です、ミサワホームのパネル工法ですが日当たりが良くないので窓を広く取りたいのですが建築強度が弱くなるとの事でミサワでは希望のプランが 出来ません、又パネル工法に一部だけ在来工法のリフォームをすることは違法建築になると言われました。これって本当ですか?どなたか良い方法を教えてください、よろしくお願いします。

  • テレビで紹介される「建築家」がわかりません。

    視聴率稼ぎでしょうか? 質問(1):建築家と建築デザイナーはどう違いますか? 質問(2):建築家は奇抜なデザインで人を驚かせることが芸術的と思っていますか? 質問(3):建築家とは構造の強度計算も全部自分でしますか?できますか? 質問(4):建築家は(3)に基づき材料の指定をしますか? 質問(5):建築家は地質調査から完成までの工程管理もできますか? 質問(6):建築家は予算を聴いているとデザインできませんか? 質問(7):建築家は電気ガス水道のことまで考えて構造・強度計算していますか? 質問(8):建築家は電気ガス水道のパイプがコンクリート構造の内部にどれくらいの太さのものが施設されるか考えていますか、さらに配管ルートも考えて構造・強度計算していますか? 質問(9):建築家は建物が崩壊しないようによく考え、奇抜なデザインの建物を建てないと有名になれず、注文も増えませんか? 質問(10):建築家はこれらすべてよくわかったうえで全部構造・強度計算してこそ建築家ですか? 質問(11):建築家はデザインさえすればあとは、専門家が構造計算してくれて、打ち合わせを繰り返しデザインを変えながら、また打合せして構造・強度計算の専門家の意見を聞いての繰り返しでデザインを決定してゆくことが建築家の仕事ですか? 質問(12):建築家に補助スタッフがいるとすれば、そのスタッフも電気ガス水道の配管の太さやコンクリート内部への配管ルートや本数なども考えて強度計算しますか?そんなことは考えませんか? 質問(13):建築家は建物の構造・強度計算以外の電気設備ガス設備、水道設備、消防設備などは考えなくてよいですか?考えているとデザインできませんか? 質問(14):建築家は内装材質や材料の指定までしますか?予算でやりくりできますか? 質問(15):建築家は結局のところどの程度現場をわかっていますか? 建築家って、テレビでかっこいいデザインの建物を紹介されますが、以上のようなことをすべて考え指示できる建築家なのでしょうか? テレビで紹介されるような有名な建築家とはどんな建築家なのかわかりませんので教えてください。

  • マイホーム建設について

    近い将来、自宅を造ることを考えています。その場合、建築費用(土地・建物含む)は総貯金額の何パーセントまでを使うことができますか?  また、家を建てるのに業者選定はどのようにすれば宜しいでしょうか?アドバイスをお願い致します。

  • 風切り音を下げたいのですが

    換気扇の風切り音がうるさいので、風量を下げても音を小さくしたいのですが、簡単な方法はありませんでしょうか?

  • 新築引渡し時の残工事について

    建築条件付不動産契約で売買契約を結んだのですが、 今度の12月中旬に、新築の建物部分が完成します。 しかし、そのときには現住居を引き払う必要があり、決済を済ませて 引っ越さざるを得ない状況です。 残る工事は、駐車場と外壁などの外構工事のみなのですが、これを完了しないのに 決済してしまうのに抵抗があります。 仲介業者に「外構工事部分の金額を、完成のときに払うのは無理か?」 と質問したところ「建物・外構工事が、ひとつという計算で動いているため無理」と いわれました。その仲介業者が 「それならば建築会社と覚書を結んではいかがか」 と提案を受けました。主契約には、完成を条件に支払うという文言があるため、 このまま支払うと「完成」を承認した状態になってしまうかと不安なため 覚書でいこうかと思うのですが、いったい、どういうふうに覚書を書けばいいのか見当もつきません。 どなたか、教えていただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 完成した建物の内部の構造の検査

    完成した建物がどうやら図面通りにできていなく業者に正式発注した途端に怪しい行動をとり、正しく施工しているのか不安です。 そこで、精密に施工されているか構造的に安心できる状況に置かれているのか確かめる為に第三者機関にお願いしたいのですが 何処がよろしいでしょうか?お願いします あと、構造計算ソフトと検索しましたら 色々な建物の解析ソフトがヒットしましたが 中小建築業者が使用するソフトは、全部でどのようなソフトがあるのでしょうか?

  • 欠陥住宅かどうか調べたい

     建て替えて7年になる実家の建物です。弟の家族と両親の二世帯住宅です。地元の知り合いの施工業者に頼みましたが、完成まもなくから、床のフローリングがはがれたり、風呂場のタイル部分が剥いたり、トイレの排水が不具合になったりと、いろいろなことが起こってきましたが、業者の対応がずっと不誠実だったので、とうとう頭にきた弟が、第三者の機関に調べてもらう、と言いだしました。  50坪弱の土地に建っており、上物だけで3000万以上したらしいのですが、極上の建材を使っているとも思えないし、ごくふつうの住宅です。この値段についても弟は疑問を持っているようです。  建築Gメンのような方に鑑定をお願いすることを考えていますが、何かほかに力になってくれそうな機関があったら教えて下さい。また業者への対応などで気をつけるべきことなどあったらあわせてお願いします。  ちなみに、「第三者に調べさせる」と弟が宣言した途端、業者が「すぐ行って直す!」と慌てだしたそうです。弟は断ったそうですが、その対応でますます家族は疑いをもった様です。