• ベストアンサー

結露が激しいのは

theontiの回答

  • ベストアンサー
  • theonti
  • ベストアンサー率29% (239/802)
回答No.5

結露は建物の種類によってかなり違います。 なぜ結露するかは、皆さんの回答でお分かりと思います。断熱材が入っていても、するときは結露します。 空気を動かせば結露は防げます。 お宅がどんな条件か解りませんが。 1・・窓を少し開けて換気をする。 窓を開けるのは無用心です。換気小窓が付いていればそれを開けて置きます。 2・・換気扇を付ける。 ロスナイ換気扇が有りますが建物によっては無理かもしれません。これは、熱を逃がさないで空気だけを換気します。 3・・湿度を下げる。 湿度を下げれば結露は減りますが、結露しなくなるまで下げるのは身体に好くありません。 4・・扇風機を回す。 結露する近くに扇風機を天井に向けて回せば、空気の流れが出来結露は防げます。また、空気を撹拌するので上の方の暖かい空気が下の方にも廻ってきます。1石2丁だと思います。 5・・断熱効果の有る材料で内装する。 これはお金が掛りすぎます。

関連するQ&A

  • 結露対策

    一人暮らしの大学生なんですが 玄関の結露に非常に困っています。 日中はほとんど家にいないので喚起をする手段ができないのですが ドア枠全体を断熱材にする以外でなにか対策はありますか。 よろしくお願いします

  • 押入れの結露について★困ってます★

    下の階の人から、「天井から水が漏れてくる」という苦情が出ました。 そこで、家の押入れを調べてみたら、結露になっていました。 家は結露対策をしていません(断熱材をいれてません)。 結露によって下の階に水が漏れるということは、あるのでしょうか? (家は鉄骨鉄筋コンクリートの団地の3階です。)

  • 部屋の壁に、結露が出ます。結露対策を教えて下さい。

    マンションの1階の角部屋で、部屋の壁に床から1mの高さまで、結露が出ます。自分で出来そうな対策として、壁の中では無く、生活空間側に、断熱材を張ろうと考えています。どんな材料が有るのか、はたして効果が有るのか教えて下さい。また自分で出来る簡単な結露対策が有れば教えて下さい。

  • 外壁の結露

    全くの素人ですみません。 近頃、冷え込み、朝方外に出ると我が家だけ外壁に結露のようなものが浮かび上がっています。 断熱材の素材が悪いのですか? 家の中も、寝室だけは10月から結露します。 そのことも断熱材と影響していますか? 窓はアルミのエイピアです。 住宅は木造住宅です。

  • 結露対策?

    20℃の冷却水が流れるホースの結露対策として 使用温度範囲の広いホースを選定する。(使用温度範囲が広いというのはより断熱的?) ことは対策になるでしょうか?

  • 逆転結露

    鹿児島に住んでるものです 今回家を新築したところいろいろと不備がでてきて断熱の施工やり直すことになりました。そこで、現在50mmのグラスウールをはがして100mmに代えようとおもっている(施工業者が50mmだと厚さがないので筋交い、コンセントなどのところが施工しにくいとのことでした)のですが高温多湿の地域にこの仕様では夏場の逆転結露大丈夫でしょうか。(工法は一般的な木造住宅でサイディングしたに通気層あります。壁のうち壁側には防湿シート、外壁側には防風透湿シート施工してあります)ある雑誌で壁いっぱいの充満断熱をすると逆転結露が起こりやすいと書いてありました。鹿児島では公庫基準では50mmくらいで十分なのですが・・・ そもそも逆転結露と断熱の厚さ 壁の断熱の充満具合などは関係あるのでしょうか? 逆転結露の対策としてはどのようなものがあるのでしょうか

  • 団地の壁の結露対策について

    団地に住んでいますが、冬になると壁や窓の結露に困っています。 窓は拭けばいいのですが、壁は断熱材が入っていないため、壁板の中から結露して、濡れたりカビが生えたりで、どうしようもありません。大掛かりな工事は金銭的に無理なので、ホームセンターに売っている断熱ボードか発砲スチロールのボードを壁に直接貼ってみたらどうかなど、いろいろ考えています。 何かいい対策はないでしょうか?

  • 結露について

    よく、高気密・高断熱の家で窓(もちろん2重サッシ)などに結露はしにくいと聞きますが ガスファンヒーターなどをつけると逆に結露すると言われたのですが、接客してくれた営業の方が そのなぜ結露するかを上手く説明してくれなかったので教えて頂きたいのですが。 宜しくお願いいたします。

  • マンションの結露防止について

    玄関脇の壁が真冬結露が酷く、建物に詳しい人から、壁の 裏側に有るMB(メーターボックス)が原因していると指摘されました。 そこで当質問コーナーで、断熱材に関し質問して、適当な 断熱材が見つかり、自分でMBの内部にはめ込んで対策をしました。 自分ながら完璧に出来たと思います。 対策はしたが、後で考えるに、このMBの部分というのは 専有部分に当たるのでしょうか? もし専有で無い場合、今回取った措置は問題になりますか。 断熱材は剥がそうと思えば剥がせます。 MB内は改造を一切しておりません。

  • 結露があれば湿度はたくさんある?

    タイトル通りですが、結露があれば湿度対策はしなくっても大丈夫なのでしょうか? 家の中に湿気が多いということでしょうか? 教えてください。