• ベストアンサー

部屋の壁に、結露が出ます。結露対策を教えて下さい。

マンションの1階の角部屋で、部屋の壁に床から1mの高さまで、結露が出ます。自分で出来そうな対策として、壁の中では無く、生活空間側に、断熱材を張ろうと考えています。どんな材料が有るのか、はたして効果が有るのか教えて下さい。また自分で出来る簡単な結露対策が有れば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ogram050
  • ベストアンサー率35% (134/381)
回答No.5

私も結露が凄く大変でした、腰壁をしている人は壁と腰壁の間でカビが酷く成っていました。 色んな対策をしましたが1番良いのは現在も使用していますが、ホームセンターなどで安く売っている結露ヒーターです。床から1メートル位なら結露1つ出ません。 一度試して下さい、色んなお店で販売していて1万円2万円と価格で売っている物もありますが金額は関係ないようです。 ちなみに私はホームセンターで2980円を2ケ購入しました、大変重宝しています。 本当に結露は出ません。

gonn1953
質問者

お礼

回答有難う御座います。安めの結露ヒーターを買って試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.4

はじめまして なまじっか、素人が結露対策といって、壁にモノを貼らないほうがいいですよ。 張ったモノと壁の間に結露→カビの流れになると最悪ですよ。 そもそも、一回カビてる場所ですし。 逆に言えば、コマめに清掃出来るようにしておくのがいいと思います。 次に、風通しを良くするという、その結露しやすい壁にモノを置かない、囲わない。 可能であれば、小さなファンでもつけてあげる。 というのが基本的対策になるのかなぁと思います。

gonn1953
質問者

お礼

回答有難うございます。参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.3

No.1です。 温度(外気温と室温)と湿度は把握していますか? この辺が参考になるかも知れません。 http://www.ads-network.co.jp/dannetu-keturo/naibu-keturo-01.htm

gonn1953
質問者

お礼

有難う御座います。参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hallo-2007
  • ベストアンサー率41% (888/2115)
回答No.2

1mの高さまでという事なので 無垢の木の腰壁は如何でしょうか。イメージとして http://www.k-nitto.co.jp/syohin03.html こんな感じです。 ホームセンターにすぐにおいてあることは少ないと思いますが カタログなどで取り寄せてくれるケースがあります。 決まったサイズのユニットになっていますが、うまく分解して 切ってしまえば、サイズの変更も可能でした。 頑張るのであれば、板の材料を買ってきて、のこぎりで加工してみてください。 コンクリート=>断熱材=>無垢の木 ですので、結露は出にくいですが それでも結露が出てくるようですと、無垢の木が黒ずんできます。

gonn1953
質問者

お礼

回答有難う御座います。木製の腰壁が有るとは知りませんでした。ホームセンターで聞いてみます。 発砲スチロールの腰壁を考えて居たのですが、燃えやすい事とアルデヒドの害が有りそうで、手をこまねいて居た所ですが、木製の腰壁なら心配要らないですね。とても参考に成りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.1

部屋の温度と湿度を把握していますか? 結露は湿度(部屋の空気中の水分量)と大きな関係があります。まずは,温湿度計を設置して把握しましょう。対策はそれからです。 壁にカビているのならば,なまじっかな対策では無意味でしょう。 壁はコンクリート剥き出しですか? クロスが貼ってあるのですか?

gonn1953
質問者

補足

回答ありがとうございます。質問の補足をいたします。 壁はコンクリートむき出しではありません。石膏ボードにクロスが張ってあります。 石膏ボードとコンクリートの間に保温材が入っていると思いますが、 一階の部屋なので効きが悪いのだと思います。 カビの生えた部分のクロスをはいで、今はその部屋は使っていませんので、 カビの発生は有りませんが、またその部屋を使う事になり、 事前にカビ対策が出来ればと考えました。 新築購入時に業者の方から、風通しを良くすれば良いと言われましたが、 風を通せば寒くて生活できないと思うのですが、皆さんそうして居るとの事でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 壁の結露はどういった物件で発生しやすいのでしょうか?

    壁の結露はどういった物件で発生しやすいのでしょうか? 現在、添付したような間取りの物件に引っ越しを考えています。 1990年築の3階建て軽量鉄骨マンションの1階角部屋です。 家賃や間取りなど条件にぴったりなのですが、 初めての賃貸住まいで色々調べていて、角部屋は壁に結露ができやすいと聞きました。 キッチンと和室が壁側なので、心配です。 また、どういった対策をとれば壁の結露を防げますか? (実際に不動産屋さんにこの物件での結露の苦情がでているかは聞いていないのですが、それまでの参考に教えてください)

  • 壁が結露

    こんにちは。 賃貸マンション、5階の角部屋、更には外壁に面した部屋にて サッシより先に壁(クロス)が結露するということはありえますか? 丁度昨日引越しだったのですが、室内に入るとその部屋の壁に 水滴が付いておりました。 始め水漏れか何かを疑い管理会社に見てもらいましたが「漏れ ている様子は無いので結露では?」という回答でした。 しかしサッシ面ならともかく壁というのがしっくりきません。 諸条件によってはそういうことも有り得るのでしょうか??

  • 結露対策としての断熱工事の経費について

    マンション在住で北に面した壁が結露します。このため書庫などを置けず無駄な空間になってしまっています。これを改善するため、下記のような対策を考えているのですが、効果があるものなのか経費(平米単価)はどのくらいかかるのかご経験者のお話を伺いたく宜しくお願いします。 (1)結露対応壁紙と称する壁紙の施工(効果に疑問) (2)珪藻土材料による塗装(効果に疑問) (3)ウレタン素材等の内壁側施工による断熱工事(天井裏の壁面も?) (3)その他(アイディアなし)

  • 床の結露対策

    2階の床の結露がすごいです。 1階は物置的な感じです。 フローリング→カーペット→ローソファー置いてたらすごい濡れたので フローリング→厚めの断熱シート→カーペット→ローソファーにしてみたんですが 断熱シートの下がやっぱり結露します。 北国なのでFFヒーターは必須です。 部屋の湿度は40%くらいです。 色々考えているんですが、 (断熱シートを増やすとかすのこや畳を置くとか) 窓はあっても床の対策はなかなか無くて・・・ リフォーム以外で何か良い方法はないでしょうか?

  • 結露で困っています。

    地下室のあるマンションに入居していますが結露に困っています。管理人さんからは、床と壁の断熱仕様は同じと聞いていますが、壁は結露していなく、床は結露しています。 なぜでしょうか? 床のほうが結露しやすいなどはあるのでしょうか?

  • 壁の結露がひどくて困っています

    はじめまして、大阪府に住む学生です。 現在私は3階建てのアパートの2階の角部屋に住んでいるのですが 外側の壁の結露がひどすぎて悩んでいます。 その壁側にベッドを置いているんですけど、結露でビチャビチャになったりしています。 反対側の壁や、他の位置にベッドを置くにしてもコンセントやテレビのケーブル ネット回線の位置とかぶってしまったり、部屋の広さ的にも移動させることがほぼ不可能です。 しかも部屋の湿度が70%を切ることはほぼなく、常に湿度が高い状態です。 もちろん換気などはしますが、1時間空気をいれかえても下がることはありません。 しかも結露が壁の下から上までのかなり広範囲でとても悩んでいます。 ちなみに築1年10ヶ月で鉄筋構造です。 いったいどうすればいいんでしょうか、どなたかアドバイスお願いします。

  • コンクリート打ちっぱなし天井の結露

    築30年のマンション(4階建ての2階)のスケルトンリフォームを考えています。断熱はしてないでしょうからリフォームで床全て、外気に面した壁の内側、さらに外壁面から1m以内の壁と天井には発泡ウレタン吹き付けで断熱しようと思っています。床全てを断熱するのは床暖房を入れるからです。 コスト低減のために天井をなくしてみようと思います。ただし折り返しの断熱材の部分だけは上から石膏ボードでも貼ります(ウレタンむき出しでは火災に対して危ないので。) 気になるのは防音と結露ですが、音はあきらめるとして断熱されていないマンションですから天井の結露が心配です。 上記の仕様では外壁面から1m以上の天井だけが残るわけですが、やはり結露しますか? 外気に触れる壁は夏は暑く冬は冷たくなるでしょうが、そこから1m位離れている場合の温度差について知りたいです。経験のある方はいらっしゃいますでしょうか?

  • 部屋の湿気、壁の結露にスタイロ貼りは逆効果ですか?

    コンクリート5階建ての住宅の3階に住んでいます。 北側(下には川が流れています)の部屋の湿気がひどく、 昼間は換気もまめにして夜は除湿機をかけ、除湿剤も置いているのに、 コンクリートの壁が常に結露しており、すぐにカビてしまう状態です。 何回かカビ止め塗料で塗りなおしたりしたのですが、すぐにカビが発生して元通りです。 スタイロフォームという断熱材が何枚か手に入ったのですが、これを壁全面に貼る事は効果があるのでしょうか? それとも逆効果なのでしょうか? また、部屋が暖かくなって冬はよいと思うのですが、夏は逆に暑くて困るのでしょうか? 自分で調べたのですが、外断熱、内断熱など、よく分からなかったもので、アドバイスよろしくお願いします。

  • 団地の壁の結露対策について

    団地に住んでいますが、冬になると壁や窓の結露に困っています。 窓は拭けばいいのですが、壁は断熱材が入っていないため、壁板の中から結露して、濡れたりカビが生えたりで、どうしようもありません。大掛かりな工事は金銭的に無理なので、ホームセンターに売っている断熱ボードか発砲スチロールのボードを壁に直接貼ってみたらどうかなど、いろいろ考えています。 何かいい対策はないでしょうか?

  • マンションの壁の結露について

    南関東地方ですが断熱が足りないのでマンションの壁の室内側が冬は結露で湿っています。これを何とかしたいと思います。窓は2重窓にして解決しましたが、壁はそうもいきません。 状況として、以下の通り。 ・2Fだから地面からの湿気は来ないし、築20年近いのでコンクリが湿気を出すわけではない。 ・北側の部屋で日が当たらない(南側の部屋は昼間は外壁に日が当たって温められることによって乾くので問題にならないと思われる)。 ・一日を通して室温は12~14度、湿度は70~75%、ただし窓や壁際は1度ほど気温が低く湿度が高い。 ・煮炊きの換気はもちろん、炊飯は炊飯器を風呂場で換気扇を回して炊いている。水蒸気の排出は結構気を使っている。 ・暖房はコタツ以外使っていないので、室温は南側の部屋でも15~17度程度と低い。 どうも結露の原因は湿気が多いわけではなく、気温が低いために相対湿度が上がってしまう事だと思われます。 ではエアコンで気温を上げれば部屋の温度が上がるので相対湿度が下がってOKかと思いきや、結局は壁に接する空気が冷やされて結露するわけだし、コンクリートは熱容量が大きいので部屋の空気を暖めてもコンクリの壁は簡単には温まらず、結局壁の温度まで冷やされて結露するだけの事。 壁の表面に断熱材を貼っても断熱材の下で結露するだけの事。 窓用の結露防止ヒーターもありますが、窓ならともかく壁は天井まであるので高さがあるしなかなか難しいです。 除湿機も買いましたが、あまり除湿すると絶対湿度が下がって住人がのどを痛めますので非現実的です。 壁は棚の背後だったりして知らないうちにカビることもあり、結構心配です。 というわけで、マンションの壁の結露はどのように対策してますか?

このQ&Aのポイント
  • 大人になると学生時代からの親友との関係は変化することが普通なのでしょうか?
  • 私の親友は性格が変わり、マウント発言や常識に欠けた言動を繰り返すようになりました。
  • もう一人の親友は私の悩み相談に応えず、距離を置くようになりました。
回答を見る