• 締切済み

看護助手の地位について

看護助手になりたいと思っていますが、 先日 看護師をしている知り合いから 「看護助手なんて所詮雑用」 とか 「バイトのようなもんだし、いても いなくともあんまりかわらない(笑」 といわれました。 http://www11.plala.or.jp/ruka/cf/medi/no6.html こんな記事もあります。 仕事自体はきつい仕事もあること、 わかってます。 仕事は楽しいことばかりじゃないし、 びょういんという組織は縦社会なことも わかってます。 しかし、看護助手は 「いてもいなくとも同じ」状況なのでしょうか。 患者様のケアに優しく対応する、そのためには 少しでも医療スタッフには チームとしての結束があったほうがいいかと思われますが、 看護助手は 邪険に扱われますか?

  • 医療
  • 回答数8
  • ありがとう数11

みんなの回答

  • sayacchi
  • ベストアンサー率42% (93/217)
回答No.8

眼科開業医で視力検査の仕事をしています。 無資格ですので、いわゆる看護助手ではありますが 他科と比べると少しだけ患者さんに関わることのできる職種だと思います。 主な仕事は視力検査や眼鏡コンタクト処方、視野検査など (もちろん医師の指示のもと、医師の判断での決定です) 手術や処置の準備や後片付けもしています。 雑用だといわれるかどうか、本人と環境(病院の方針やスタッフ)次第だと思います。 うちでは同じ病院のスタッフである以上、ある程度眼科に関する疾患の知識を持つようにいわれています。 その病気がどういうもので、この患者さんはどの段階なのか どういった治療を行っているかということを 看護師、受付も含めスタッフ全員で情報を共有します。 カルテの内容もある程度読めるようにいわれています。 なので、記入ミスの段階で事故を防ぐことが可能です。 私は視力検査の仕事をしているので、この勉強が非常に役立っています。 自分で本を買って勉強しましたし、研修にも積極的に参加します。 医学書ってびっくりするくらい高価なんですよね。 私にできることはほんのわずかですが 看護助手でもこの仕事に誇りをもっています。 常に変化する人間の体、同じ病気でも治療や経過が全くちがいます。 医学は日々進歩してますよね、終わりのない勉強が続きますが とてもやりがいのある世界だと思います。 質問者さまがもし、目に見えるやりがいを感じたいのなら 看護師の資格を是非取られることをおすすめします。 私が勤務する病院では、主婦をしながら準看護師の勉強をしている人 もともと医療事務でしたが途中から大学病院で正看護師の資格を取った人 がいます。 こういう職場で働けることはとても恵まれていると思います。 私達はあくまで「素人」ですので、知識として勉強はしますが 看護師のする仕事に手をだしたりはできません。 でも素人ですがバカではありません、これは患者さんだってそうです。 質問者様は邪険に扱われることが嫌だということでしょうか。 患者さんの状態を伝えることも大事ですが その患者さんの全身管理や理解力、家族環境なども考えて 治療はしていると思います。 何とかしてあげたいと心底思うなら、勉強されてはどうでしょうか。 大きな病院になれば、患者さんのプライバシーに関わることを 多くのスタッフに簡単に話すことはできません。 医療の現場は、安易な親切が大変な誤解や事故を招くことも多いです。 その責任はとても重大ですよね。 勉強も工夫も何もせずに地位を認めてもらうことは難しいです。 病院(国家資格を持った人ばかりですよね)で働きたいならなおさら。 医師も看護師さんもプライド高いです。 でもそれだけ過去にお金も時間も使って勉強されているんですよ。 慣れた仕事を毎日して待っていても何も変わりません。 しょせん素人だと色々言われることは多いかと思います。 でもこれは自分で選んだ道なのですから その道をかえるのもご自分ですよ。

noname#23803
noname#23803
回答No.7

No.2です。 質問者さんは、他の方への回答において、 自らを「医療従事者です」と紹介されていますが、 下記URLで挙げられている何れかの資格をお持ちの上で、 さらに看護助手になりたい、とのことでしょうか? 他の方に回答するだけの勤務経験もお持ちのようですし、 最近の回答のようですので、現在も勤務されているのでしょうか? これから就職するにあたって、「看護助手はやりがいの無い仕事なのか?」 という質問だと勝手に思って回答いたしましたが、医療従事者であれば、 看護助手の仕事内容についても、ある程度ご理解されているのでは??? ご質問の意図が、よく解かりません。 困りどの割に、回答へのリアクションもありませんし・・・?

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E7%99%82%E5%BE%93%E4%BA%8B%E8%80%85
chaos2006
質問者

補足

すみません。お礼が遅くなりました. 現在病院つとめをしています。 しかし事務職で(自称「医療従事者」としてしまったのは 語弊がありましたね)、臨床を経験したくなったからです。

  • emisibito
  • ベストアンサー率53% (16/30)
回答No.6

病院勤めなので、見聞きした経験から言いますと、 >「看護助手なんて所詮雑用」 は、他のご回答にもあるようにある程度事実かと思います。 資格がないので、医療行為はできませんから仕方のないことです。 ただし「雑用」という言葉の意味の捉え方にもよると思います。 私は臨床資格を持って働いてますが、日常やってる仕事の半分くらいは看護師さんから見るとおそらく「雑用」です。 (機械の点検・修理、記録書類の整理やデータ打ち込み・分析など) でも「雑用」も大事な業務と思います。 >バイトのようなもんだし、いてもいなくともあんまりかわらない これは多くの病院では違うでしょう。 助手さんはどこの病棟でも忙しそうに働いています。 今の勤め先ではベテランの助手さんが物品の管理の一部も任されているので、 突発的にお休みされたりすると物品の在り処や業者との連絡がどうなっているのか看護師さんでは分からず、私はとても困ります。 たまたまそのお知り合いの病院では助手さんが暇なのかもしれませんが、、それは例外ではないでしょうか? >看護助手は 邪険に扱われますか? これはその病院・病棟の質にもよると思います。 助手さんが皆から頼りにされているなら、邪険になど扱えないでしょう。 (前の勤め先では、新人看護師さんよりずっと丁重に扱われていた節もあり^^;) 入職してすぐは、もしかして邪険にされる場合もあるかもしれません。その方の能力ややる気がすぐには伝わりませんから。 でもそれはどんな職種でも多かれ少なかれそうであって、時がたって必要な人材になっていけば周りの扱いもそれなりになると思います。 他のご回答にもありますが、患者様やご家族がなかなか他のスタッフに話せないことも助手さんにはお話しているケースが多いようです。 ただし医療行為を含めて深く患者様と関わりたいなら、やはり何らかの臨床資格を取るのがいいとも思います。 病院を辞めて他に移ることを考えたとき、臨床資格があれば前の職場での経験は給与にも反映されますが、助手の場合は各病院によって業務内容がかなり異なるためあまり考慮してもらえないと思います。

chaos2006
質問者

お礼

本当は看護学校、行きたいですよ. でもお金ないし,年齢的にもキツいので 看護助手にまずなってみようかと。

  • itoring
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.5

看護師をしております。 私は働く上で、看護助手さんがいてくれて、大変助かり、感謝しています。 うちの病院は土日は看護助手さんがいません。 そうすると、平日助手さんがやってくれている仕事も看護師である私たちがやらなければならないのですが、とても、大変です。 担当患者さんの配膳や、シーツ交換など、本来ならば看護師がやるべき仕事ですが、他にやることの多い看護師がこれらの仕事(悪い言い方をすると「雑用」なのかもしれませんが)もこなすとなると、大変な業務量です。 当然、患者さんのそばに行く時間も少なくなってしまいます。 これらの仕事を助手さんがやってくれて、私たち看護師の仕事を支えてくれているからこそ、余裕を持って患者さんと接することが出来ています。 私は、助手さんを「いてもいなくても変わらない」などとは思いません。 とても、頼りになる存在です。

chaos2006
質問者

お礼

ありがとうございます. 現役ナースさんの書き込みは ありがたいです. 本当は看護学校、行きたいですよ. でもお金ないし,年齢的にもキツいので 看護助手にまずなってみようかと。 itoringさんのようなナースとお仕事したいですね. きっと助手さんも大切にしてくれる病院 だからitoringさんの病院は素敵な病院なんでしょうね.

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

>患者様のケアに優しく対応する、そのためには 少しでも医療スタッフには チームとしての結束があったほうがいいかと思われますが、 看護助手は 邪険に扱われますか? 医療は基本的には、「人・患者」に直接かかわるのは、「資格」が必要です。 ご存知でしょうが、看護助手というのは、本来、患者・人に直接かかわらないデ、できる仕事というのがス・ベ・テ。 縁の下の力持ちです。 邪険にするような「意地悪」はするようなところは、「医療」そのものの質を疑いますが、看護助手を何十年とやっても、それだけのことで、 結局は、誰でもができる仕事としての評価しか得られません。 それが、バイトでも十分との言です。 しかし、針刺し事故などの危険性は、「バイト」気分でやっていると割に合わない一生の損にもなりかねませんのでやはり、プロ意識が問われる仕事です。

chaos2006
質問者

お礼

ありがとうございます

  • 3goodgirl
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

入院している時、婦長さんは恐く、看護婦さんも恐ろしく、医者は週1数分しか会えず、、、みんなが頼りにしていたのは看護助手さんでした。  働きながら看護婦学校へ行ってるってきいたら、皆さん、すうごく応援していて、、、毎日、看護助手さんがきてくてるのが楽しみでしたよ。  人間的な触れあいが一番あるんじゃないでしょうか。  (入院経験者)

chaos2006
質問者

お礼

おへんじ、ありがとうございます。 頑張って助手になりたいです。 きっと患者さんからもたくさんの勇気、 いただけるかもしれません。

noname#23803
noname#23803
回答No.2

こんにちは。 ご存知のように病院等医療機関は、資格社会といわれることがしばしばです。 しかしすべての業務において、何らかの資格や免許が必要なわけではありません。 看護の業務において「看護助手」が採用される一番の理由は、経営的理由でしょう。 平たく言えば、人件費抑制です。 「雑用」の意味合が、「看護師資格を必ずしも必要としない業務」ということであれば、 必ずしも見当違いな事とはいえないと思います。 無資格では出来ない・してはいけない業務もあるわけですから。 ただ「いてもいなくてもかわらない」というのは、今時よほど暇な病院なんでしょうか? ほとんどの現場では「人手不足で猫の手も借りたい」というのが、 実情ではないでしょうか? 先日も診療報酬の大幅引き下げが報道されましたが、 余剰人員に人件費を払っているのは、よほど「親方日の丸」的な施設なのでしょう。 また、実際の業務においては、きちんとした役割分担をして、 チームの一員として働く環境が整っているところもあれば、 そうではない所もあるというのが、実状だと思います。 病院というのは、職員と患者、或いは職員同士のかかわりで、 さまざまな複雑な人間関係が、出来易い環境にあると思います。 その中でいやな思いもするかもしれません。 仕事のキツさではなく、人間関係の理由で職場を去る人も、多くいます。 質問者さんはまだ若い方のようですから、 私としては看護師の資格を取るか、介護・福祉関係の資格を取ることを薦めます。 実際に患者さんのお世話をした時、 「看護師資格があれば、もっと違う形で係われたのに」 と思う事が出てくると思います。 「看護助手で無ければ出来ない」という業務が無い以上、 現実に雑用係の業務に追われる職場も多いと思いますし、 たとえどんな環境であっても「こんな看護助手として働きたい」という、 明確な目的・目標・信念・意欲は持っていますか? 看護という業務の中で、資格無しでは出来ない事はたくさんあります。 もう一度考えてみては? ごく稀に、無資格者に医療業務をさせる、とんでもない病院があるようですので、 これには注意してくださいね。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

看護助手というのは所詮無資格者ですから医療行為はできませんし、すれば違法な行為です。 ですから雑用しかまかされないのも当然です。

chaos2006
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 看護助手のバイト

    夏休みに看護助手のバイトをしようと考え中の者です。 この仕事は主に雑用だと聞きましたが、具体的にはどのようなことをするのですか? あと、髪は真っ黒のほうがいいですか?

  • 看護助手

    看護助手の求人が出ているのを見て、関心はあるのですが、私は医療についての経験・知識もないため、アドバイス等教えて頂きたいと思い、書き込みさせて頂きました。 何故、関心があるかと言えば、正直に書かせて頂きますと、身内が病院(=求人が出ている病院)で入院をしてお世話になった事があるのですが、患者の立場…細かく言えば、患者家族の目から見た状況ですが…まざまざと病院の環境を見て、ショックと怒りを感じたのです。 始めは、看護師・医師など働いておられる方達に対して憤りを感じていたのですが、よくよく考えていくと、働く環境が劣悪=過酷な為に起こってしまっている事なので、助手として雑用など自分が受け持つ事で、看護師さん達が本来したい・やるべき事に専念して頂けるなら、自分としても結果的に患者さん・家族の為に手助け出来る気がするので、そういった理由で関心を持っています。 ただ、不安に感じることは、自分もその環境に入り、事務的=流れ作業のように、言葉は悪いですが、冷淡な感じに慣れてしまうのではないだろうか、というのが一番心配・不安に感じている部分です。 自分がしっかりしていれば…とは思うのですが、看護師、あるいは介護などのお仕事に就かれている方は、このような状況に陥った場合、どのようにして乗り越えておられるのでしょうか? 当然の事ではありますが、一人で働いている訳でもなく、また一人だけと向き合うのではないと思うので、感情に流されずにやっていかなければいけない事=テキパキとやりこなしていかなければいけないとは思うのですが、その作業に追われるが故に、悪い方向にいってしまったら…と思い、そうならない為に皆さんの意見をお聞かせ下さい。 また、私は我が強く思ったことを立場が自分より上であろうと相手に言ってしまうので(勿論、悪くしようとして言うのではありません)、やはりそういった人間は看護関係には向いていないのでしょうか? あと、仕事内容に食事のサポートも含まれているのですが、難易度が高いとも感じております。 一人の方に付きっきりになる訳にもいかないと思うので、ある程度の時間内に食べて頂くように自分が努力しないと駄目だと思いますが、始めからいきなり自分一人でサポートするのでしょうか? また、排泄物などのケアの際に注意すべき点なども教えて頂けると嬉しいです。(感染等についても) 長文・乱文ですみませんが、宜しくお願い致します。

  • クリニックの看護助手の業務

    クリニックで看護助手をしています。 仕事にも慣れてきて色々な業務を教わりましたが、資格のない看護助手ができる範囲を超えているのではないかと不安になりました。 調べてみても、病棟の看護助手の仕事についてはたくさん出てくるのですが、外来の方はあまり無かったので質問させていただきました。 ○医師の診療に助手が1人でつく。問診、カルテ確認、呼び入れ、診療介助、診療内容の簡単な書記やメモまで全部助手が行う ○処置の器具を用意し、体組織採取や処置の介助をする。基本的にはガラス板等で採取した体組織を受ける作業。だが時には患部洗浄やガーゼ貼り、医療器具の簡易操作等も行う ○カルテに点数に関わる診療行為を記入する(病状や処方薬等は医師が記入) ○注射器に薬剤を吸い上げる ○使用した針をリキャップして処分する また、いずれやってもらうと言われたのが ○点滴の薬剤詰め ○日帰り手術の介助や術後の簡単なケア ○手術や処置の簡単な説明をして同意書をもらう(詳細は医師が説明する) ○矯正体操の指導やマッサージ ○医師の処方箋通りの薬を袋詰めし、患者に説明して手渡す。現在は主に医療事務さんがやっている 他にもあると思いますが、今の時点で教わっている内容の中で疑問に思ったことを挙げました。 看護師は師長のみで、採血や点滴等のとき以外は事務室で作業していてあまり診療に直接関わりません。 医師の下で直接動くのは看護助手です。 看護助手は主に雑用がメインだと聞いており、ここまで診療に関わり看護師の代わりのような業務を求められるとは思っていませんでした。 資格のない看護助手はここまで診療に関わっていいのでしょうか? また、上記の中で医療行為に該当する項目はどのくらいありますか? 更にいろいろな業務をやるよう言われ、怖くなってきました。もしも私がさせられていることが違法なら、これ以上やらされる前にすぐにでも辞めて逃げようと思っています。 どうかご回答お願いします。

  • 患者さんとの接し方(看護助手です

    患者さんとの接し方(看護助手です 今年の3月から看護助手として働いています。 仕事は覚えればできますが、患者さんとの接し方がわかりません。 先日、車椅子で院内を患者さんとまわるというのをやりました。 最初は私の自己紹介をして外の桜などをみて「きれいですね」など話していたんですが、その後なにを話していいのかわからず沈黙の時間が続きました。 優しい方だったのでよかったですが、これが精神的に参っている方だったらと考えると恐くて夜も眠れません。 なかには聞いてほしくない情報とかもあるわけで、この話は聞いちゃだめとかこの話は聞くべきとかまだぜんぜんわからなくて… 患者さんと会話する場合どんなことを聞けばいいのか、この話は聞いてはいけない、など私にアドバイスをください。 精神的に参っている方の接し方なども教えていただけると助かります。 お願いします!

  • 看護師と看護助手の業務

    今月の2日から某総合病院の外科病棟に看護助手として配属されました。 現在19歳、看護師を目指してる受験生でもあります。 ちなみに資格は無いのですが、親が別の大規模病院で勤務していたのもあって、医療・看護業務については独学や看護師の知り合いから多少学んでました。 まだ勤務して数日なのですが、いくつか疑問と不満が浮かんだので下記の業務を見てご意見をお聞かせ下さい。 ・配属して初日、資格不問者についての仕事限度と業務内容を聞いても一切教えてくれない。 ・ナースコールが鳴ったら重病者等関係なく看護師ではなく、看護助手が対応する。 看護師の人数は多い方だと思います。 それなのにナースコールが看護業務の場合ステーションに戻って伝えるのですが忙しいふりをされて看護師は反応しない。 ・食事配膳のときのみ何故かステーションからたくさんの看護師が出て配膳をし始める。 その間もナースコールが鳴れば助手が対応。 同じ病棟勤務の看護助手さん達はそれが普通と思ってるらしいのですがこれって普通のことなのでしょうか? 少なくとも私の知ってる看護師さんの業務はここまで酷いものじゃありませんでした。 患者さんのことを考えるとものすごく不安です。 まだ数日しか勤務していないのですが、正直ここの病院を辞めようかまで悩んでます…。 でも患者さんと指導してくれてる看護助手さん達のことを思うと本当に苦しいです。 回答よろしくお願いします。

  • 精神科の看護助手の仕事を教えて下さい。

    精神科の看護助手の仕事を教えて下さい。 医療関係の仕事は初めてです。そこの病院は院内託児所もあり好条件です。 ですが入院施設もある精神病院で地元では重症患者が多いと有名です。 看護助手とは主にどのような仕事でしょうか? 患者を取り押さえたりですか? 求人票にヘルパー2級を持ってれば尚可との記載がありましたが私は持っていません。 ヘルパーや介護士のような体を拭いたりオムツを変えたりのような仕事もあるのでしょうか?またそのような仕事は無資格でも行なってよいのですか? 分かる方教えて下さい!

  • 看護助手の仕事

    最近、全くの知識もなく看護助手の仕事に就いた者です。 最近、患者さんに看護師でもないのに看護師にききなさいや血圧(私は新人なので、電動しかしていません)を測っているときに高いんですかかねぇと聞かれるのですがどう答えたら良いのか分からないので苦笑いしかできなく自分が不甲斐なく感じます。 他にもリハビリしている時最近、看護学校を卒業したの?なども聞かれます。 またEKGの装着、xpのフィルム入れから条件を合わしたのち、医師の撮影の後現像をしたりなどをしたり、症状を聞いたり、胃カメラ等の説明、前処置、インフル検査、検尿などをしているので良く間違われます。 何が看護助手の仕事でしていいのか、してはいけないのか分かりませんので詳しく教えていただけないでしょうか?

  • 看護助手、看護、介護ってこんなモンでしょうか?

    ヘンなタイトルですが、質問させて下さい。 3カ月前に、病院の看護助手の仕事に就きました、30代独身オンナです。 給料は時給で、アルバイトみたいなものです。 雇用条件は、学歴、経験不問ということで勤め始めたのですが、 正直ついてゆけず、今悩んでいます。 今の職場は、感染病棟。助手は6人で私以外は皆、ホームヘルパーなどの経験者です。 勤続年数も2.3年の方、もしくは10年以上のベテランさんばかりです。 私は今まで、電機店の販売員として働いてきました。 元気も良く、男性ばかりの職場で(パートのおばちゃんは居ますが、販売員のほとんどが男性です)体育会系で、ノルマもバッチリあるような場所でしたが、それでも勤まっていました。 なので、仕事自体が出来ない、どんくさい人間では無かった筈ですが・・・ 看護助手の仕事をしてからというもの、仕事が覚えられないし、ミスばかりして、毎日泣きたい気分です。 ミスというのは、主に時間配分が間に合わず、仕事が押してくる、というものですが。。。 で、その内容なんですけど・・・。 私は、子供もおりませんし、親も健康で、育児も看護も介護もしたことがありません。 全く経験のない、まっさらな私から見れば、それはもう面食らうことばかりで。 看護って(介護って)こんなモンなの?素人がしていいの? そんな思いが、毎日頭をよぎっています。 その中でも3つ、なんだか腑に落ちなくて、悲しいことがあります。 ひとつは患者さん(老人)のオムツ交換から始まります。 そしてパジャマのお着替え。 これらは看護士(もしくは助手)と二人ペアでやりますが、研修も何も無いままいきなり現場だったので、最初はまったく分からず、本当によく看護士にしかられました。 患者さんの殆どが老人なので、意思の疎通の出来ない方もおられます。 そして、そんな患者さんに、強引・・・というか、無理やりなんですよね。 パジャマを着せるのも。 看護士さんも、酷くしているつもりは無いんでしょうけど、忙しいし時間も無いし、 ひとりひとりに優しくお声かけしながら、ゆっくり着替えなんてさせていられません。 ある日、男性患者さんがパジャマを着せた時に 『酷いことするなぁ!痛いじゃないか!』と言われました。 私たち的には、いつものやり方なんです。 でも・・・・今までモノ言えない老人相手にしてきた事が、声が出せる方だと こういう気持ちでされてたんだなぁって、言われた瞬間、申し訳なくて涙が出てきました。 それから、患者さんのシャワー入れ。少し立てる程度の老人を狭い病院のお風呂の密室で二人きりです。 中には認知症の方もいて、会話も通じず、座っているイスからいきなり立ち上がったりされます。 病院なのにビックリ!手すりの一つも無いんですよ?水場で滑るのに。 患者さんが手でつかまる場所は、タオルかけ一つです。 そしてお部屋のお迎えから、服を脱がしてシャワーに入って部屋へ戻るまでの所要時間、短い時では20分。 患者さんの中には、やっぱりベッドから起き上がることすら、すぐに出来ない方もおられます。 この前は、おばあちゃまにシャワーに行きましょうと誘うと 『あなたがたの都合もあるでしょうけれども、私も私で、起きられないのよ』と言われました。 私、また涙が出てきて。 今、私は新人だから、そんなおばあちゃまに時間をゆっくり持って、ゆっくりお風呂へお連れして 時間も1時間かかっちゃて怒られても『すみません』の一言で、上司にはヘラヘラ笑っていられます。 おばあちゃまの気持ちも分かってあげられます。 でも、これが何ヶ月も何年も経つと・・・今は患者さんに『気の毒・・・』と思っている感情も 『もう、早くしてよっ!』って、怒る感情へと変わっていくんじゃないかって思うと、ゾッとします。 そして食事介助。 どうやって食べさせればいいか分からない老人に、スプーンで食事を食べさせています。 先輩助手に言われました。その方は以前の施設で『オムツはウンチがつこうが汚かろうが、問題ないけれど、お風呂と食事は、患者さんが死ぬかも知れないのよ!って教わった』と。 それ聞かされてから、私は怖くて仕方がありません。。。 看護助手の仕事は、他にも沢山あります。疑問に思うこと、どうだかな~って事、 書き出したらきりが無いくらい。。。。 職場の看護士も、看護助手も、みんな親切な方ばかりです。 正直、看護士にもっと虐められるかと思ってましたけど。。。(苦笑) なので、うちの病院の看護士、助手が酷い人たちだとは思っていません。 でも、看護(介護)の現場で、私は納得いかないことばかり。 昨日も、忙しいし人手は足りないし、辛く当たってる訳じゃないけれど、患者さんには親切に出来ないし 衛生面でもどうかなって思う箇所も多々あるし。。。。 すみません。感情的になって書いたので、推敲していません。 看護、介護って、こんなモンでしょうか? テレビで、福祉施設なんかで虐待があったなどのニュースを見る度に、 私は涙が出てくるのです。。。

  • 看護助手をしていますが、合わないと思い始めております。

    看護助手をしていますが、合わないと思い始めております。 看護師を目指し、今年度看護学校受験を控え、パートで看護助手のお仕事をしております。 この仕事を始めてまだ三ヶ月ちょっとしか経っていないのですが、今日まで精一杯私はやってきました。 ノートもギッシリと書いて、家に帰ってまとめて、不明な事は先輩に聞いて、そして至らない部分は早めに出勤したり、人より多く動いたり、休憩時間を削ったりしてどうにか、私なりに努力して頑張ってきました。 ところが、職場のシフトのシステムが変わり、だいぶ人件費を削りたいのか、少ない人員配置となり、一人当たりの業務がかなり増加になりました。 業務に追われて追われて、患者の事やナースへの配慮が全然間に合いません。またナースに寄って言う事ややり方がバラバラで困惑します。 あるナースは「助手の自己判断はダメ!些細な事でも何でも聞いて」と言う人と、別のナースだと「なんでそんな事も自分で判断できないの?」という人。それで少しでも至らない事があると両者からクドクド細かくしつこく説教されたりします。 今日も精一杯やったあげくの果てに、あれもダメだった、これもダメだった…とダメだし三昧。それもそのナースの個人的主観で、他のナースだとまた言う事や助手に求めている事が違くって。 そのナース、状況に寄っては「何で早く報告しない!」とか「何でいちいち聞いてくるの!」とか言う事が統一していなく、自分の至らなさを助手のせいにしているような気もして、とうとう私もキレてしまい、「現時点でこれが精一杯です!経験不足の私にはこれ以上はどうする事もできません!上の人に私のクレームを言って下さい!」と反論しました。 他の先輩からも吐き捨てられるように「要領が悪すぎなんじゃない?」とかまで言われてしまっています。でもその人達は影で職場や他人の悪口ばっかりしか言いません。患者を見下したような発言も多く、きちんとしたケアはできない状態の所です。 未経験で無資格で、医療の世界に全くのど素人で入ってきて、患者と接したり、忙しく動く事には全く苦になりません。周りとの協調性さえうまくいけば、すごくやりがいはあるなとは思っています。 でも今日逆切れした事もあり、三ヶ月で完璧さを求められ、「“分からない”というのは言い訳だから」とか言われ、でも自己判断したら「何で聞かない?」と言われ、聞いたら「いちいち報告する事?」と言われ、それについてしつこくダメだしされ…でも影では人の悪口三昧…。何度も何度もそれらを呑み込んではきたものの、しつこいダメだしに爆発寸前。こういう職場にゲンナリ。そして「ここで精一杯やっても意味がない」という気持ちが生まれ始めています。 医療の世界に興味を失った訳ではないけど、この職場に見切りを付けようかと思い始めております。でも三ヶ月足らずでこう思ってしまうのは、やはり元々向いていないのか?どこへ行っても同じなのか?どこの病院でもこのような状態なのか?それともパートとという身分上、致し方ない事なのか? 私の質問を読んで、みなさんはどう思いますでしょうか? もうちょっと私自身の考えや気持ちを改めなおした方がよいのか、それとも別の病院へ転職した方が良いのか?そもそも私のような人間は向いていなく、医療や看護の世界は辞めた方がよいのか? いろんな意見やアドバイスをお聞かせ下さい。

  • 看護助手の仕事

    医療事務の資格を勉強しましたが、実務経験なしの三十路の私にはなかなか就職先が見つからなくて、 以前から興味がある看護助手の仕事をハローワークで見つけて、応募してきました。 しかし、その病院は老人病棟?末期患者の病院だったと記憶しております。 そこに伺ったことのある知人は、あそこのスタッフはバタバタ走り回ってすごく忙しそうだし、 肉体的にきついからみんな続かないで辞める=また求人出す になるんだよ。 と、看護助手で働きたいと思っている私を不安にさせます。 確かに私は腰が悪いので、入浴介助や、患者様を抱えて腰を悪くしたら・・・と思うと怖いんですが、 夢としては助手を実際の現場で経験してから、看護師を目指したいと思っています。 年齢的なことでは遅いかもしれないですけど。 業務内容としては、日常生活における入浴/排泄/食事等のお世話と書いてあります。 入浴は週に2回、夜勤はありますが、深夜はありません。 老人施設だと余計に肉体的な負担が多いのでしょうか? 相当な覚悟で望まないと無理でしょうか? 私は母子家庭なので、息子と二人で生活するために、ある程度の収入は必要なので、 正社員になれて賞与もあって、給料も15万(この地域では深夜なしでは多い)なのでこの病院に決めたのですが不安です。 面接は今度の22日金曜日です。 理事長直々に面接されるそうです。 ハローワークで応募の電話をしてからすぐに折り返しの電話が私の携帯にあり、 早速面接を決められました。 「そんなに早く人手がほしいんだな・・・」と実感する=みんな続かないのか:: と余計に不安です。 老人施設で勤めたことのある方がいらっしゃいましたら、看護助手がする仕事とか、 どういったところだとか、詳しく教えていただけたら幸いです。 長文・乱文失礼いたしました。

専門家に質問してみよう