• ベストアンサー

保健所の犬って…

kansaizaijuの回答

回答No.5

保犬所の犬は、確かに殺されるみたいですね。一部を除き。家のは、ペットショップから来たのですが、そこで、見た物は、生体保障の外された売れ残りのワンコ。今いる犬も、あと少しで売れ残りの内の一匹になる所でした。生後三ヶ月過ぎたら、商品価値がなくなって、最期は、私も言いたくないですが、処分となるそうです。その当時は、そんな事は、全然知らなくて、ただ社会性の身についてない程の小さいのは、 避けたかったと言うのがあったので、それで。 保犬所から手に入れるのも良いと思います。理不尽に絶たれる命が減るもんね。

BLACKGAM
質問者

お礼

ありがとうございます。 ホント1匹でも多くのペットが新しい飼い主さんと 出会える事を願ってやみませんね。

関連するQ&A

  • 保健所からの引き取り

    実際に引き取りした方々のご意見を お聞きしたいので、質問します。 私は犬が大好きです ペットショップでの購入も考えました しかし、保健所にいる犬を 引き取れば良いのだと感じました 本当に本当に微力ながらも 一匹ぐらいなら引き取れると考えましたが、、 保健所がどこにあるのか 引き取り方法さえもわかりません もし、実際に引き取りされた方が いらっしゃいましたら、回答お願い致します、、

    • ベストアンサー
  • 保健所から犬を引き取りたいと思っています。

    聞きたい事があります。 私は今中学生です。家の中には一歳程のミニチュアシュナウザーがおり、ペットショップで買い遊ぶのが大好きな子です。 この子はとても大事な存在で一生育てていくつもりですが、保健所から新しく犬を引き取りたいと思っています。 家で飼っている子の前は保健所から引き取り、三、四年ほどで亡くなりました。 それから今家で飼っている子がきたのですが、保健所から引き取ればよかったのではないかと罪悪感に苛まれています。前に保健所から引き取り、とてもガリガリの状態で怯えきっていた子がまだ保健所にいるのではないかと思うと辛いです。 できれば今の子に新しく犬がくるのに慣れてくれればと思いますが、もし相性など合わなかったらと考えると今の子も新しく来る子もお互いに嫌だと思うんです。 それに親への金銭的な負担もありますし、私が働くことも今日明日ではできません。 ワクチンなどの注射でお金がかかると前親に話され、相談し辛いです。 できれば親と話して新しく犬を迎えたいのですが、リスクもあったりと正直頭が痛くなります。 ごめんなさい。本当にざっくりとした質問なのですが、何か良い方法ないでしょうか。 お願いします。

    • 締切済み
  • 犬を飼いたくなったことがある方・飼った方に質問

    ペットショップやブリーダーから流通している犬猫は、年間約10万匹です。(下記P49)犬猫が半々づつ流通していると計算すると、年間5万前の犬が流通していることになります。 http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pamf_rep/pdf/04.pdf 一方、毎年保健所で殺処分される犬は15万7千頭です。(下記P2) http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pamf_rep/1809-2/1.pdf したがって、ペットショップやブリーダーから犬を買う人全員が、替わりに保健所から犬を引き取れば、殺処分数を3割程度減らせることになります。(あくまで計算上であり、全員が保健所から引き取ることはありえませんが) 実際には、犬を飼いたいと思った人の多くは、保健所ではなくペットショップやブリーダーを選びます。この理由が知りたいのです。 「質問」 犬を飼いたいと思った貴方は、なぜ保健所ではなくペットショップやブリーダーを選びましたか?以下から選んでください。 (1)そもそも保健所から引き取るという発想がない (2)成犬より子犬が欲しい (3)保健所の犬は、不都合な性格(噛むとか吼えるとか)が身についている可能性がある (4)保健所の犬は、病気を持っている可能性がある(ペットショップやブリーダーのほうが安心) (5)犬の血統が気になる (6)その他 私は動物関連の仕事をしているので、その一環として、殺処分される犬を減らす方法を考えています。 寄せられた回答を基に、殺処分数を減らす方策を考えますので、何卒ご協力をお願いします。 ペットショップやブリーダーから犬を買う人たちを非難するつもりは毛頭ありません。平均的な犬好きの行動だと思いますし、我が家で飼っている犬も10年ほど前にペットショップで買ってきました。 ただ、今後の殺処分数を減らす方法を考えたいだけです。

    • ベストアンサー
  • 犬が欲しいのですが

    犬を飼いたいと思ってます。 近所のペットショップでも購入できますが、高いですし、そこまでして欲しいとは思いません。 そこで、保健所等で処分されそうな犬を引き取ろうと思うのですが、可能でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 初心者に保健所の犬や猫は無理?

    これから犬か猫を飼いたいなと考えています。 そこで思ったんですが 今まで犬を飼ったことのない私には 保健所にいる子は しつけなど大変でしょうか? 一応、動物関係の勉強をしているので 簡単なしつけならできますが 相手は小さい頃から専門学校にいる子なので 一から教えるのは初めてです。 ペットショップやブリーダーさんのもとから もらった方が良いんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 保健所に送られた犬を助けたい!

    知り合いが邪魔になったからとの理由で犬を保健所に連れて行きました。 連れて行ったのは旦那で、奥さんは とても可愛がっていたので何とか助けたいのです。 質問なんですが 飼い主が連れてきた犬はその場で処分すると聞いたのですが本当ですか? 旦那じゃなく奥さんが保健所に行っても返してもらえますか? もし助けられたとして、一応飼ってくれそうな家はありますが、 もしだめだった場合里親として引き取ってくれるサービスはありますか? 急いでいるので読みにくいかもしれませんが 至急回答よろしくお願いします。

  • 犬を飼おうと思うのですが・・・

    犬をかえる環境になったので飼いたいのですが、ペットショップにいって買うのもどうもしっくりこないのです。保健所などに飼われていない犬があふているのに新たにポンとお金を払って飼う気になれません。しかし、小型犬しか飼えなく、できたら子供のうちから飼いたいと思ってます。無理な事でしょうか?どなたか今飼っている犬が子供を産んだ、や、里親を捜しているわんちゃんについて教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬を貰う方法について

    犬と暮らしたいと考えています。 問題は一人暮らしだということです。 平日は仕事です。 ネットの里親募集サイトを見ますが一人暮らし不可というものが多いので申し込むのをためらっています。 子犬の面倒はみれないこと、捨てられている犬がいるのにペットショップから買うのはどうかと思っている為、捨てられた犬を譲り受けたいと思っていたのですが難しそうなことに悩んでいます。 保健所へ行くことも考えたのですが、まったく性格も体調もわからない犬を引き取るのは無謀ではないかと思い、これも難しいと感じています。 一人暮らしでペットショップ以外から犬を貰った方に質問なのですが、どこから、どのようにして貰うことができたのか教えていただけませんか。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 保健所で犬を処分することについて

    今回の元議員を殺した男が保健所に恨みを持ったと述べてますが、犬を保健所で殺すことって、あまりにも愚かな制度としか言いようがないと思うのですが、どうですか?犬を捨てる飼い主が悪いとかいう人もいるけど、そういう問題ですらないと思います。町が野良犬であふれようが、いいじゃん。それで疫病が人間に多少はやろうが、月に2万匹も犬の命を奪うことに比べれば、いいと思います。野良犬が車に轢かれまくるかもしれないけど、それもそこまでの数にはならないでしょう。だから、野良犬もそのままにしてあげればいいのではないでしょうか。 次善の策として、野良犬の肉を食っちゃいけないんですか?日本では犬を食べる文化がまだないのは分かりますが、どうにかならないですかね。どうしてもというなら、中国とかの犬を食べる国に野良犬の肉を輸出すればいいのに。単に殺すより、あらゆる意味でいいのに。

  • 犬を貰って飼うのは..

    自分の友達が知り合いの犬(雑種です。)に子犬が何匹か生まれたので一匹譲ってもらおう考えています。(その友達はチャンとした家庭でペットは初めて。) 自分はペットを飼った経験がないのですが、身内の一家が同じように沢山生まれた雑種(ビーグル犬と何か)の子犬を貰って育てたところ犬がちゃんと育てたつもりだったのに大きくなるとやたら噛み付き癖がつき、近所の子供や犬に噛み付いて大怪我をさせまくってしまい全然直らないので、保健所に引き渡したという経緯を思い出しました。 その話を友達に話すと怖くなったのか犬を貰うのはあきらめました。 動物を飼うときに他から貰って飼うのってあまりよくないんですか? ちゃんとペットショップで血統のあるものを買ったほうがいいんですかね?

    • ベストアンサー