• ベストアンサー

退職したその年に同じ会社で日雇として働いたら

税額表の甲欄適用者が3月末に退職しましたが、 その後日雇として働いてもらった期間があり、 その間は丙欄を適用していました。 3月末に退職した時点で源泉徴収票を交付している場合 その後の日雇期間の源泉徴収票は別に交付するのでし ょうか、それとも前に交付した分を合算して再交付す るのでしょうか?退職の日付は? 突然給与事務を担当することになり困ってます、 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

やはり同一人に対する、同一会社での給料ですので、改めて合算して交付して、3月末に渡した分は破棄してもらうべきものと思います。 退職の日付は、最終的に退職した日を書くべきものと思いますので、日雇いでの最後の日付を書かれたら良いと思います。

isokatsuo
質問者

お礼

こんなに早く回答を頂けるとは! とてもスッキリしました。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職した人が同じ会社で年末に日雇で働いていたら

    「退職した人が同じ会社で同じ年に日雇として働いたら、源泉徴収票の退職日は日雇での最終日」と以前教えていただきました。 では、退職した人が12月~1月に同じ会社で日雇(丙)として働いた場合はどうでしょう? 正社員としては3/31に一旦退職して、12月に日雇として戻ってきて12/31現在継続して勤務している場合、源泉徴収票の退職日は不要なのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 年の途中で退職した社員の源泉徴収票

    当社の社員に、年の途中で退職した社員がいます。 退職までの給与支払は「甲欄」で所得税を控除していました。 退職後にも規定により支払われる給与(退職金以外に)がありますが、こちらは「乙欄」で処理しています。 たとえば、6月までは「甲欄」で合計230万円、7月に「乙欄」で40万円を同一社員に給与を支払った場合、源泉徴収票はどのように処理したらいいのでしょうか。 疑問に思っているのは、以下の点です。 (1)源泉徴収票は、1枚にまとめて発行するのか or 2枚発行するのか、どちらでしょうか。 (2)源泉徴収票の税務署提出の基準(その年の給与総額)は、甲欄(退職者)は250万以上、乙欄は50万以上となっていますが、上記の場合は、源泉徴収票を税務署に提出する必要があるでしょうか。(甲欄での支給と乙欄での支給を合算して「給与総額」を算出する必要があるでしょうか) よろしくお願いします。

  • 丙欄の給与のみでの確定申告で

    丙欄の給与しかない場合、所得税の計算上、源泉徴収税額よりも多い税額になるとしても、確定申告不要になるというように理解しています。 が、 1.丙欄の給与が比較的多額(たとえば年間100万円以上)となり、支払者が丙欄適用と判断したことに疑問があるとき(2ヶ月以上雇用している場合)でも、単純に丙欄だから申告不要という理解でよいのでしょうか。 2.また、丙欄だけでなく、一の事業所からの給与しかない場合で源泉徴収を正しく適用しているのであれば、年末調整しているかしていないかにかかわらず、甲欄適用であっても、乙欄適用であっても、申告不要ということになるのでしょうか。丙欄の申告不要はよく聞きますが、他のは聞かないもので・・・。

  • 日雇いのアルバイト

    今年の3月から日雇いのアルバイトを始めました。 しかし、毎度違う仕事・場所・人に疲れたため、一般的なアルバイトを始めようと考えています。 候補としては、スーパーやコンビニ、郵便局などにしようと考えているのですが、その際に源泉徴収票などの提出を求められるかと思います。この場合、日雇いのアルバイトなので、退職という概念が存在しないと思うのですが、源泉徴収票を作ってもらえるのでしょうか? また、3月以前にアルバイトの経験はありません。

  • 退職後 源泉徴収票の見方について

    6月末で退職し、源泉徴収票が送付されてきました。 源泉徴収税額について教えてください。 源泉徴収票の源泉徴収税額というのは、1月から6月までに給与から引かれた所得税と同額なのでしょうか?

  • 退職者の源泉徴収票

    昨年の12月末付けで退職した者に源泉徴収票を交付するにあたって平成22年分給与所得の源泉徴収票を給与コンピュータから出力すると、年末調整時に出力した源泉徴収票の税額とは異なり、控除額計算される前の金額が表示されるのですが、これを本人に交付しても差し支えないのでしょうか。尚、年末調整後の源泉徴収票は給与明細と共に本人に交付済みです。 説明が悪くてすみませんが、聞く人もおらず、どこへ問い合わせたらいいのかもわかりません。 詳しい方教えてください。 お願いします。

  • 短期間で退職した社員の源泉徴収について

    短期間で退職した社員(例えば3日間)の場合の所得に対する源泉徴収はどうなるのでしょうか? ★所得の金額\30,000 ★月1支払 ★扶養控除等申告書提出有 ★扶養無 と仮定させていただきます。 源泉徴収税額表の甲欄の源泉徴収が0円で徴収する必要はないことになるのでしょうか。

  • 1年前の退職後の確定申告

    こんにちわ、よろしくお願いします。 私の妻の話ですが、1年前(平成15年分)退職時の確定申告ですが。まだやっていません。これからやるつもりですが教えてください。 1月から4月まで働いてその後、国民年金に切り替え失業保険をもらっていました。 給与所得の源泉徴収票 支払い金額     :77.5万円 給与所得控除後の金額:記入なし 所得控除の額の合計額:記入なし 源泉徴収税額    :2.2万円 退職金       :37.9万円 (1)実際には何をやればよいのでしょうか? (2)「退職所得の受給に関する申告書」を出したかどうかわかりません、源泉徴収票は2通あり一時金(厚生年金基金)のはありますが、もう1通の方はありません。(以前にどこかに提出したと思います。)わかる方法はありますか? (3)給与所得の源泉徴収票の源泉徴収税額が戻ってくると聞きましたが全額戻ってくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 退職所得について

    退職所得について教えてください。 退職所得の源泉徴収票・特別徴収票をもらいました。 その内の”源泉徴収税額”が”0”になっているのですが この場合”退職所得の受給に関する申告書”を提出していなくても 確定申告はしなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社員からアルバイトになった人の給与支払報告書

    申し訳ありませんが、どなたか教えて下さい。 社員だった人が中途退職をしましたが、退職後短期間アルバイトという形で採用しました。 アルバイト時代の給料も合算して年末調整をし、いざ給与支払報告を書きながらふと疑問が。。 アルバイト時代の源泉徴収税額は乙欄であるわけなのですが、給与支払報告書としては、この場合甲欄扱いでよいのでしょうか? それともアルバイト時代の給与を合算して年末調整をしたこと自体が誤りで、社員時代、アルバイト時代と別々に2通、源泉徴収票を出すべきだったのでしょうか? 今さらという気もしなくはないのですが、どなたかご教示いただけますと大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。