• ベストアンサー

砂糖が固まる原因の真偽

私は、湿気で固まるというのは嘘で、乾燥するから固まると聞いたことがあります。 だから、パンなど湿気があるものをいれて暖めると、砂糖全体に程よい湿気を与えられるので崩れるということです。 乾燥するのが目的なら、パンなど湿気のあるものを入れるのは矛盾していますからね。 皆さんは、この真偽をどのように思いますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • move-777
  • ベストアンサー率22% (60/261)
回答No.3

↓砂糖に含まれる水分が乾燥すると、ショ糖が接着剤のようになり、くっついてしまうようです。 http://sugar.lin.go.jp/tisiki/ti_9905.htm http://www.seikatu-cb.com/ryouri/ksatou.html

blacklabel
質問者

お礼

乾燥させるほど、より硬くなるということですね。 勘違いしやすいですよね、トリビアになりそうな話ですね。

その他の回答 (2)

  • suu-4
  • ベストアンサー率40% (68/167)
回答No.2

砂糖が固まるのは、湿気を含んだ砂糖が乾燥すると固まるのだと思います。 つまりどちらかだけではなく、吸湿乾燥を繰り返すのでカチカチになるので パンをいれると言うのは砂糖が湿気を含む前にパンが吸い取り、逆に乾燥して来た時はパンが湿気を出すので、砂糖に湿気乾燥の影響が出にくい と言う事では? パンを入れるだけで、湿度が平均的(上下変化しにくい)になるかは分かりませんが、平均を保つ為に入れるのでしょう。

blacklabel
質問者

お礼

注目のQ&Aで乾燥するから固まるというのが取り上げられていたのですよ。 パンを入れて乾燥させるなんて嘘書いてあるのですよ。 嘘が取り上げられるのは、なぜだろうと質問してみたわけです。

  • Sombart
  • ベストアンサー率16% (45/267)
回答No.1

 思う思わないというレベルではなくて、事実です。  実験してみれば分かります。

関連するQ&A

  • 砂糖入れに入っている砂糖の固まり

    職場でお客さんに、コーヒーを飲む時に使う砂糖入れ(逆さまにすると砂糖が出るタイプ)を使っているのですが、お客さんがコーヒーを入れてから砂糖を入れるので、湿気を吸い込み固まりができてしまいます。 朝の朝食時間(2時間半)だけに出しており、乾燥剤を入れてみるべきが悩みましたが、透明の瓶なので見た目が凄く悪いんです。 パンはお客さんに出すので、衛生的にNGですし・・・。 朝食時間が終わってから乾燥剤を使う事も考えましたが、どの乾燥剤を使っていいのか分かりません。 何か良い方法・どの乾燥剤がお勧めが教えて下さい。

  • 砂糖が固まる

    砂糖が固まる 上白糖や三温糖を砂糖入れに入れて、常温保存してます。 どうしても、底の方からカチコチになって使えなくなります。 現在、容器の底に残量の3分の2が固まり容器から外せないくらい固まっています。 スプーンで叩いても、ビクともしません。 いつもは、ゴロゴロと固まります。 固まったら、食パンやキャベツを入れると良いと聞いて、 試しましたが、水分が容器の内部に付くようで、衛生的ではありませんでした。 また、思ったほど効果的でもありません。 乾燥させては逆に固まると聞いたこともあります。 皆さんはどのようにして、保管して対策してますか? 万一固まったらどうされていますか?

  • フランスパン ガス抜き、砂糖の量、水吹き付け

    現在、ホームベーカリを使ってパンを作っているのですが、疑問に思ったことがあるので、わかるかたがいらっしゃいましたら、是非教えてください!普通の食パンとフランスパンに挑戦中です。 質問1: パンをパンチ(ガス抜き)をする時に、優しく押してたたむタイプと、バンバンとテーブルに打ち付けるタイプがありますが、どんな違いがあり、どんなパンができあがるのでしょうか? 質問2: フランスパンですが、基本は砂糖を入れないのが主流のようですが、砂糖を入れるタイプも見ました。(同じ基本系のフランスパンです) 砂糖を入れないと、膨らみがあまり自分好みのものでなく、また内側が少し乾燥した食感になりました。 こういう場合は、何を調節したほうがよいのでしょうか?(砂糖、水、イーストの量等でしょうか?) 外はカリカリで中は気泡が沢山ありながら、少しもちもちしたような食感のフランスパンを作りたいです。 質問3: なぜ、フランスパンを焼く前に水を霧吹きでかけると、カリカリになるのでしょうか?水を吹き付けると柔らかくなってしまう気になるのですが。。。オリーブ油やバターをクープ以外に表面につけるタイプもみました。こちらのほうが、カリカリいくような気がしますが。。。 宜しくお願いします。

  • カンパンの缶の中にはなぜ氷砂糖が入っている?

    カンパンの缶の中には、カンパンの他に、なぜ氷砂糖が入っているのでしょうか?カンパンを乾燥させないためだったら、そもそも缶だから湿気ないし、乾燥剤も入っています。アイスにウェハースがそえてあるのは、アイスで冷たくなった舌の感覚をウェハースを食べることで元に戻すため、と聞いたことがあるのですが、カンパンの缶の中の氷砂糖にそうした合理的な目的があるのでしょうか? それともただのそえものですか? どうでもいいことですが、もしご存知の方がいましたら教えてください。

  • 黒砂糖の賞味期限

    収納庫の奥そこから、黒砂糖を発見しました。(未開封です) 賞味期限は約1年前に切れています(!) 砂糖や塩などは賞味期限をあまり気にせずに使っていますが、黒砂糖の場合はどうなのでしょうか。 古いのを食べるとお腹をこわすことがあるのでしょうか… 風味が落ちてしまうというだけの理由の賞味期限なら気にしないのですが、変質しまっているのだったら、恐ろしくて食べるのをやめようとも思います。 開封してみましたが、においは黒砂糖なので独特の風味があり、これが異常なのか否かがよくわかりません。 全体的には乾燥していますが、一部湿ったような感じのところもあります。 ご存知の方、お知恵をお貸しください、お願いします。

  • 夏みかんの砂糖漬けと丸漬け羊羹詰め^^;

    こんにちは☆ 砂糖漬けのお菓子…URL等なくてわかりにくかったらすみません^^; あの、くだものとかのスライスして原型のまま乾燥した 周りに砂糖がまぶしてあるお菓子のことなのですが… 先日、夏みかん(名産品)の砂糖漬けのお菓子と、夏みかん丸漬けの なかに羊羹が入っているものを友人がくれました。 だけど…私は羊羹がたべれないし、そういうお菓子が苦手です。 旦那に食べされようと思ってもって帰ると、旦那も嫌いな様です。 そこで、ちょっと皆さんにアンケートです。 (1)砂糖漬けとか、丸漬け羊羹詰め は好きですか? (2)食べれないものを頂いた場合、どうされてますか?    実家等は遠くてもっていけません。私は社宅?の団地に住んでいます。よく上司の奥様に野菜や料理のあまりをもらったり、あげたりしています。が、夫が、この2つは誰も食べないだろうからあげるな。といいます。名産でその地域では有名なものなのですが…このまま置いておいても誰も食べないし… 好きな人もいるかとも思ったし、もったいないのであげたいのですが^^; どうしたものかと思い、質問させていただきました…。 変な質問ですが、よろしくお願い致します。

  • 生梅の種をのぞいて砂糖で煮るのは問題あり・ですか。

    去年、梅ジャムを作ろうと思って、いただいた5キロくらいの完熟梅をざくざく切って種をのぞきそのまま砂糖で煮たのですが、今年「教えてgoo」で調べたら「一度煮こぼして・・」と、書いてあったので気になっています。 完熟梅は良く良く洗い、長時間水につけましたし、そうするうちに痛んだところは切り捨てて、その作業は細く出しっぱなしの水道水の下で、いいところは皮ごとおなべに放り込んでいって、一杯になったところで全体に水をはって、洗いこぼし、上に砂糖をたくさん入れて煮ました。 すぐ、出来上がったので、簡単だと思ったのですが、作業が長時間になったため、手はみごとにしわしわで真っ白になって気味が悪いほどでした。 あんずのソースもこういうふうに作るのでいいと、思っていましたが、どうなのでしょうか。 みんなにあげましたが、強烈に酸味も強いので、喜ぶ人とそうでない人といましたが。 この作り方でいいなら楽ですが、やはり一度煮こぼしたほうがいいでしょうか。 教えてください。 胃に悪いとか、あるでしょうか。 専門の知識のある方のご意見も伺いたいと思うのですが。

  • 冬場の乾燥対策として

    ワンルーム6帖ユニットバスです。 冬になったら部屋が乾燥すると思います。 そこで、お風呂上りにいつも換気扇を回していたのですが 換気扇を回さないで湿気で家全体の乾燥対策になるのでは?と思ったのですがどうでしょうか? お風呂がカビちゃいますか? よろしくお願いします。

  • 一週間程前にわたあめを買ったのですが、湿気か乾燥かわかりませんがカチコ

    一週間程前にわたあめを買ったのですが、湿気か乾燥かわかりませんがカチコチに固まって小さくなっていました。 これだと本当にただの砂糖のかたまりです>< わたあめを元のわたの状態に戻す方法をご存知の方がいたら教えてください! 電子レンジであたためるとかは無駄ですかね?

  • 脱衣所の寒さ&湿気対策には、除湿機?それとも暖房乾燥機?

    いつもお世話になっております。 古い木造平屋建住宅の1室を、リフォームしてユニットバスと3.5畳の洗面脱衣所にしました。 家全体の湿度も高い(今の時期で65%~75%位、室温10℃前後)のですが、脱衣所の湿気が特に気になります。 そして脱衣所が寒いのにも困っています。湿気対策で浴室の換気扇を回すと余計に寒くて…(><; そこで、いくつか対策を考えたのですが、「寒さ」と「湿気」の両方を改善するには、どの方法が効果があるのでしょうか? 1:除湿機(冬の使用が目的なのでデシカント方式) 使用時室温が少し上がるらしいですが、やや広めの脱衣所なので、あまり暖房効果は期待できない? 2:脱衣所用の暖房乾燥機(乾燥させたいのでガスではなく電気のもの?) 暖房ついでに乾燥すればいいのですが… 3:電気で温風の出るファンヒーターで暖房つけて脱衣室を乾燥させる…? 4:エアコンを脱衣室に新たに設置し、暖房をつけて脱衣室を乾燥させる…? 洗濯物を室内に干す事が多く衣類乾燥機も持っていないので、除湿機はあってもいいのかなとは思いますが… 予算は抑えられた方がいいに越したことはないですが、でも長い目でみて使えるものにしたいと思っています。 アドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。