• ベストアンサー

カンパンの缶の中にはなぜ氷砂糖が入っている?

カンパンの缶の中には、カンパンの他に、なぜ氷砂糖が入っているのでしょうか?カンパンを乾燥させないためだったら、そもそも缶だから湿気ないし、乾燥剤も入っています。アイスにウェハースがそえてあるのは、アイスで冷たくなった舌の感覚をウェハースを食べることで元に戻すため、と聞いたことがあるのですが、カンパンの缶の中の氷砂糖にそうした合理的な目的があるのでしょうか? それともただのそえものですか? どうでもいいことですが、もしご存知の方がいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Miracle_4
  • ベストアンサー率47% (55/115)
回答No.3

やっぱり乾パンだけだと喉につまって食べにくいからだと思います。 (砂糖によって唾液の分泌を促して、水無しでも食べやすくする為?)

参考URL:
http://www.sanritsuseika.co.jp/useful/us_3.html
donpiko
質問者

お礼

ありがとうございます。最近うちでは缶パンのほか、カ○リーメイトも非常食として置いています。あれも、水分なしだとちょっとつらいですね。

その他の回答 (3)

  • devante
  • ベストアンサー率45% (144/315)
回答No.4

他の方の答えは的確ですね。 氷砂糖はある意味「当たり」なんでしょう。 宇宙食も「当たり」だとM&Mのチョコレートが入っているそうです。TVでやってるのを見ました。 1週間に一度だったか好きなメニュー(事前にリクエスト)も食べられるみたいだし。o(^o^)o

donpiko
質問者

お礼

ありがとうございます。チョコも非常食として買い置きしたいのですが、夏場に溶けてしまいそうで・・・

回答No.2

テレビで観たんですが、かんぱんを食べやすくするために入っているそうです。 かんぱんだけを食べるとパサパサして食べにくいのです。 その点、氷砂糖を食べると唾液が多量に分泌され、かんぱんも消化されやすく食べやすいのだそうです。

donpiko
質問者

お礼

(すみません、No1の方へのお礼がまちがってました。「唾液」でしたね)ありがとうございました。確かに、カンパンだけだと飲みこむのが大変ですよね。

  • firexiv
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

下記URLに詳しくはないまでも、説明は明記されていますよ。 是非ご一読を

参考URL:
http://www.sh.rim.or.jp/~mark/2024.htm
donpiko
質問者

お礼

ありがとうございました。膵液分泌のためですか。なるほどと思いました。

関連するQ&A

  • 梅酒を作りましたが、梅・お酒・氷砂糖が混ざり合っていないようです

    去年の6月末に初めて梅酒を作りました。 最近その梅酒の750mlくらいを、 梅酒を漬けた容器Aから別の容器Bに移したのですが、 そのときに梅酒の状態を見てみると、 まだ梅のエキス・お酒・氷砂糖が混ざりきっていないような感じでした。 アイスコーヒーの中にガムシロップを入れた時のように、 シロップがコーヒーと混ざらずに中で揺らぐような感じです。 作り方は以下のようにしました。 ■材料  お酒(泡盛):1.8リットル  梅:1kg  氷砂糖:750g(大体です) ■レシピ  梅の層と氷砂糖の層を交互に作り、最後にお酒を投入。  1年くらいかけてゆっくりエキスを出すつもりだったのと、  漬けている間に果肉が梅酒に溶けて濁ったりするかもしれないとおもったため、  梅はヘタを取っただけで、穴は空けていません。 何か作り方に問題があったのか全く分からない状態です。 しいて言うならシーズン終了間際に梅を購入したので、 黄色くなりかけの梅だったのかもしれない(記憶が曖昧です)ので、 それが原因かもしれません。 このままでもおいしいし何の問題も無いのですが、 氷砂糖の揺らぎがない方が「完成した梅酒」の感じがするので、 できればきれいな梅酒になって欲しいと思います。 どうすればこの揺らぎがなくなると思いますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 昨年の氷菓子

    冷凍庫の中に、昨年夏に購入してそのままになっている「みぞれ」「しぐれ」などのかき氷があるのですが、食べても大丈夫でしょうか。賞味期限とか、特に記載がありません。冷凍食品にも賞味期限がありますが、氷と砂糖?なら1年や2年はだいじょうぶなのでしょうか。 また、アイスクリームはどうですか?これも賞味期限が書いてありません。

  • 粉ミルク缶に粉ものを保存する前、水洗いしていい?

    お世話になります。 使い切った粉ミルク缶がいくつかあるので、 小麦粉などの保存に使いたいと思っています。 中を水洗いして乾燥させて使いたいと思っているのですが、 使いまわしを目的に作られている缶ではないと思うので 洗って乾かす過程で錆びなどが発生しないか心配です。 大丈夫でしょうか? 皆さんはどうされていますか? また、 最近の粉ミルク缶は「すりきり」ができる作りになっていますよね。 ですので、 袋ごと小麦粉などを入れようとすると「すりきり」用の部分につっかえて 入れにくいですよね? 缶切りなどで「すりきり」用の部分を切ってしまうしかないのでしょうか? そのまま使う工夫などあれば教えていただけませんか? 皆様からのご回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 前置詞の on ってどういう感覚ですか

    実験をしながらいつも、 on ice の on の感覚が今ひとつスコンと落ちてこないな。ということを感じています。 辞書を見てみると 接している 上にある くっついている ・・・ と、ひとつひとつ明解され、それぞれのニュアンスはとてもよくわかります。 でも、それらはそれぞれの意味でしか、つまり独立してしか使えないように自分は解釈してしまって。 いったい on ice ってどのイメージにぴたっと合うのかな? と。 on ice さて、サンプルの入ったチューブは、氷の上になくてはいけません。まずこれだけは必ず絶対に厳守してください。 同時にそのチューブは、圧力をかけて氷を押すのがベストでしょう。でも、そのチューブは氷の表面から決して中へ埋めてはいけません。そう、3分の2くらい氷の中にめり込ませるって感じでしょうか。 こんなふうに、onの持っている様々な異なる意味合いをひっくるめて感じてもいいのでしょうか? 一体全体実際のところ on ってどういう意味?なのでしょうか?

  • おいしい紅茶の入れ方

    私は紅茶、とくにミルクティーが大好きで、毎朝時間がなくても必ずミルクティーだけは作って飲みます。 で、もう夏なので最近はアイスティーを大量に作りおきして冷蔵庫で冷やしておくようにしているのですが、どうもおいしくないんです。缶の「○後の紅茶」と飲み比べてみても、やっぱり味が劣っています。 ちなみに、私のアイスティーの作り方は、お湯で温めたティーポットにティーバッグ2つを入れて熱湯を注ぎ、いつもより濃い目に色を出します。それから、砂糖と牛乳を自分の好みの量だけ加えて、ガラスのポットに入れて冷ましてから、冷蔵庫にしまいます。氷を使って冷やさないのは、味が薄くなるからです(氷を入れなくても薄い感じがするから、余計使いたくないのです…)。 私の作り方が良くないのか、市販のティーバッグではおいしさに限界があるのか、わかりません。トワイニングとかフォートナム&メイソンなんかのイイ葉っぱを使えば、おいしくできるんでしょうか? でも高いからなぁ…。 市販のティーバッグでもおいしくアイスティーを作れる方法をご存知でしたら、ぜひぜひ教えてください!

  • アイスティーをつくりたいのですが・・・

    アイスティーを作りたいのですが つくったことがありません 作り方はよく書いてあるので その通りにしようと思うのですが ステンレスの鍋にお湯を沸かして その中にティーバッグを入れて・・・ と思ったのですが 別容器に移し と書いてありました ステンレスと紅茶は何か反応するのでしょうか? でも ティーストレーナーがあるくらいだから(ステンレスの)大丈夫ですよね   その中に砂糖と氷を入れて 鍋ごと冷まして 冷めたら容器に移すのでも 問題ないでしょうか? あまりステンレスの中に長時間入れておいてはいけませんか?

  • 砂糖と氷砂糖

    何がどのように違うのでしょうか? 氷砂糖は単結晶なのですか?

  • 氷砂糖と上砂糖

    果実酒を造るのに 氷砂糖と書いてありますが  普通の上白砂糖とで 何が違うのでしょうか  氷砂糖は値段が高いので 普通の砂糖でと考えてます  どなたか 教えてください お願いします

  • 水の中に入れた氷砂糖が見られなくなるのはなぜですか

    水の中に氷砂糖を入れると氷砂糖が見えなくなるのはなぜですか? 分子や原子と関係があるのでしょうか? なるべくわかりやすく教えていただけるとありがたいです。

  • 古い氷砂糖があるのですが…

    もう30年以上前のものと思われる氷砂糖があるのですが、食べられますか。氷砂糖を使った簡単なレシピがありましたらお願いします。ただし、お酒は飲みません。

専門家に質問してみよう