• ベストアンサー

どこか悪いのでしょうか?

calbonaraの回答

  • calbonara
  • ベストアンサー率26% (71/264)
回答No.1

お医者さんに行きましょう。

oreevu12
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 白ニキビに困ってます

    18歳男でオイリー肌ですが、白ニキビで悩んでいます。 額にたくさん白ニキビがあり、頬にポツポツとある感じです。 白ニキビがたくさんあるせいで顔が赤く見えます。 スキンケアはオイリー肌なのでさっぱり系の洗顔剤とニキビ用の化粧水を使っていますがぜんぜん良くなりません・・・。 どうすれば白ニキビはなくなりますか? サプリメントはビタミンC ビタミンE ビタミンB コラーゲン マルチミネラルを飲んでいます。 睡眠は夜の12時までには寝て朝の7時に起きています。 甘いものもあまり食べていません。 ビタミンEは脂質の吸収を助ける働きがあると聞いたんですが本当でしょうか?っていう事はオイリー肌の人はビタミンEは摂取しない方がいいのでしょうか? 赤いニキビはぜんぜんないのですが白ニキビがたくさんあり、赤い顔に見えるので本当に困っていますorz どなたか解消方法を教えてくださいorz

  • 日々のプロテイン、アミノ酸摂取のタイミングについて

    はじめまして。登録してはじめての質問です。良かったらお願いします。 普段は7時くらいから16時30分くらいまで仕事です。帰宅後ストレッチして、バナナとホエイプロテインを補給します。18時から約60分筋トレします。そして19時過ぎに食事とマルチビタミンミネラルのサプリをとります。11時就寝まえに吸収速度をゆっくりにするためホエイプロテインに牛乳をまぜて補給します。そして起床後、プロテイン、ヨーグルト、豆乳、マルチビタミンミネラルなどをとります。 (1)トレーニング後すぐに食事なのでホエイはとらないようにしてるのですが、とったほうがいいですか?あまり意味がないように思いまして… (2)朝、めんどいのでヨーグルトにホエイプロテイン混ぜるのですが、あまりよくないですか!? (3)アミノ酸も買ってあるのですが、ホエイプロテインがあるからどこでとろうかなと迷っています。そのタイミング教えてください。 ちなみに筋トレしない日はランニングを30分ほどしています。いろいろ調べていたら、情報がごちゃごちゃになってわからなくなりました(;_;)他にもアドバイスあったらお願いします!!分かりにくくて申し訳ないです。

  • ビタミン&ミネラル

    毎日厚労省が定めた量のビタミンやミネラルをバランスよく確実に摂るにはどんな食事をすればいいですか?詳しく教えてください! 食事で補えない場合はどうすればいいですか?市販のマルチビタミンやミネラルのサプリメントは本当に補えるんですか?ちゃんと吸収されまるんですか?教えてください!

  • 喫煙者、ビタミン剤について

    こんばんは。 私は1mmの煙草を1日に5~6本吸います。 ダイエットで食事制限を始めたのをきっかけに、薬局で売っているメジャーなマルチビタミン&ミネラルのサプリメントを飲み始めました。 ですが、確かどこかで、煙草を2~3本吸っただけで1日に必要なビタミンが失われると聞いた事があります。 だとすると、喫煙者の私はマルチビタミンのサプリメントでビタミンを補給出来ているのでしょうか? ダイエット中で食事を制限している事もそうですが、普段の食事も栄養面ではあまり自信がないので、マルチビタミン&ミネラル+ビタミンのみのサプリメントを摂取した方がいいのでしょうか? ビタミンが不足すると、ダイエットにも良くないと聞き、お肌の面からも考えてどうなのでしょうか?

  • なぜ普通の食事をとらなくてはいけないですか、マルチビタミンミネラル野菜ジュース プロテインで栄養完璧じゃないの?

    なぜ普通の食事をとらなくてはいけないですか、マルチビタミンミネラル野菜ジュース プロテインで栄養完璧じゃないの?

  • 一粒で1日分のビタミン、ほとんど吸収されてないので

    市販されているマルチビタミンのサプリメントですが、「一粒で1日分」と謳われているものが多くありますよね? でも、一回の食事で吸収される栄養って限りがあり、三回程度にわけてサプリメントを補給しなければサプリメントの栄養の3分の1が無駄になってしまいませんか? 筋トレを本格的に始める上でプロテインの購入を考えているのですが、ビタミンが添加されたもの(高価)とそうでないもの(安価)で悩んでいます。 ビタミンが添加されていないプロテインとマルチビタミンのサプリメントを併用するほうが安上がりになると思い調べていたところ、上記の質問をするはこびになりました。

  • ビタミン剤を飲んだら頻繁に尿が・・・

    マルチビタミンミネラル剤を飲み始めたら急に頻繁に大量の尿が出るようになったのですが、これは単にビタミン剤には利尿作用があるのでしょうか? 特にそのようなことは書いてないのですが、ビタミン剤とはそういうものなんでしょうか。 もしかして影響が吸収されていないなんてことはありませんか?

  • サプリメントの取り過ぎ?

    SAVASのシェイプ&ビューティーというプロテインと、マルチビタミン&ミネラルを1日2粒、野菜ジュースを1日1杯飲んでいるのですが、過剰摂取ではないでしょうか? シェイプ&ビューティーというプロテインは、筋肉をつけるスポーツ用ではなく、大豆プロテインで、ビタミンなど健康的な体をつくるためのものです。 どれも必要量以上は飲んでいないのですが、併用しているので心配です。

  • サプリメント

    こんばんは。 サプリメントは摂取してる方教えてください。 サプリメントは何処のメーカーがオススメでしょうか?? 自分は無添加なのでファンケルのサプリメントを摂取してます。 DHCのサプリメントは良いんでしょうか?? サプリメントを摂取するとニキビが出来たりしますでしょうか? ニキビがある10代です。 ビタミンC、E、B、コラーゲン、マルチミネラルを毎日食後に2回にわけていっきにまとめて飲んでいます。 ビタミンBを飲むとニキビがなくなると聞きましたがニキビが出来てしまいます。うまく吸収されてないんでしょうか? サプリメントのいい摂取の仕方があれば教えてください。

  • プロテイン、ビタミン添加と無添加、どっち?

    プロテインの購入を迷っています。 ・安価な無添加のプロテイン(1kg2000円) ・割高なビタミン類添加のプロテイン(1kg2500円) みなさんはプロテインにビタミン添加は必要だと思いますか? ネットではプロテインの吸収にはビタミンが不可欠とあり、無添加のプロテインを購入した場合にはマルチビタミンのサプリメントを併用するほうがよいでしょうか? しかしマルチビタミンのサプリメントを調べるとそもそもあまり効果がない、ともありました…… ならばビタミン添加されたプロテインもビタミンの分は無駄になってしまうのでしょうか? 今まではビタミンが添加されたプロテイン(ビーレジェンド、ザバスなど)を飲用していましたが、正直ビタミンの効果があったのかなんてわかりませんし…… そして、市販されているマルチビタミンは水溶性、脂溶性がそれぞれ一日の必要量が一粒になっており、日に数度にわけて摂取するのが望ましい水溶性ビタミンは大半が無駄になってしまうのでは?と思うと必要性に疑問を抱いてしまいます。 その点、ビタミンが添加されたプロテインであれば、日に3回(起床時、筋トレ前、就寝前)にプロテインを飲む私にとっては水溶性ビタミン、脂溶性ビタミンを適切に摂れるわけで…… みなさんのご意見をお聞きしたいです!