• ベストアンサー

正直、学歴って…

就活を始めた大学3年です。 セミナーにいくつか行って思ったのですが、大企業に就職するのはやはり難しいのでしょうか? 私の大学は、国立なのでその地域ではすごいと言われますが、地方なので全国的に見ると全然大したことありません。(勿論、自分の大学が好きだし、誇りに思ってはいますが、それは別問題ですし。) セミナーで大企業(ここでは、誰でも知っていて、全国に支店があるという程度の定義です。)の方の話をお聞きしたのですが皆さんフレンドリーで、頑張れば私も入れるんじゃないかって錯覚してしまいます。会社のサポートや様々な制度がしっかりしているし、その会社の目指す目標も大きいですし、魅力的に思ってしまいます。 大企業に就職できる方って、やはりそれなりの大学を出た人なのでしょうか?現在は、学歴社会ではありませんが、学校のネームバリューということ以外にも、一流大学卒の人の素質、スキルということも含めて、個人的な意見でもいいので聞かせていただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • swargal
  • ベストアンサー率41% (115/275)
回答No.8

一流大学出身者が多いのは事実でしょうが、それ以外の大学の学生さんが入社できないということはありません。自信を持ってくださいね。 今は日本の企業でも昇進昇格に成果主義を取り入れている企業が多くなっています。大企業ほどその確率は高いです。 本来であれば、そのシステムの中で、純粋に成果をあげたかどうかを公平に見なければならないのですが、学閥とか、「こいつは仕事はいまひとつだが、一流大出身だから秘めている能力は高いだろう」という固定観念が邪魔をすることも、また事実です。 野球にたとえると一流大学出身者は巨人の選手です。いつも脚光を浴びています。決勝打となるヒット一本打ったら、翌日のスポーツ紙でヒーロー扱いです。それ以外のチームの選手がが同じ事をしても同じ扱いにはならないでしょう。満塁ホームランでも打たない限り、ヒーローにはなれない。 こういうことが大企業の中にあることも現実の一つです。 でも満塁ホームランを打つ、完封するという気概で臨んで行けば、目をかけてくれる人は現れるでしょう。悲観することはないと思います。 前向きに考えましょう。まだまだあなたの前には可能性が一杯転がっているのですから。 就職活動、うまくいくようにお祈りしています。

tomoe39402
質問者

お礼

まず、励ましのお言葉ありがとうございます。 巨人ファンの方には申し訳ないのですが、日本の野球は巨人ばかり注目されて、なんか偏ってる…。と思っていました。でも、それは野球だけではなくて、この社会の様様な所に存在する状態なのかも知れませんね。 でも、考えてみれば組織が大きくなればなるほど、その中の全員が、心をひとつにするということは難しいくて。例えば大人数の飲み会で、いつのまにか何人かのグループになってそれぞれの話題を話しているように(?)。大企業の中に派閥があって、それが学歴によるものだとしても、仕方がないのかもしれません・・・って自分を慰めようとしているのですが・・・。 この質問をさせて頂いて、企業に入れるかということばかり考えていたのですが、その先のことも考えるようになりました。私は千葉ロッテを目指します!(?) セミナーでは聞けない、貴重なご意見、ありがとうございました。

その他の回答 (11)

noname#98991
noname#98991
回答No.12

debedebeさんの補足。 >レベルの高い大学の人は、全問解答 理系でそこそこ有名かと思いますが、うちの学科出身で、(他人からみれば、満点と思うでしょうが)時間内に数理終わる人なんかいませんでした。偏差値と入社テストは「弱い」関係でしかありません。 あれは「訓練」です。 自分の記憶では、ペーパーは単なる足きりだと思いましたが。。。 >大学名だけで 呼び出し電話が突然来ます。 また、自分は、(他の人は面接でしょうが、)面接官に口説かれたこともあります。つまり、黙って話を聞いただけのトコもありました、もちろん面接通過。 大手に入る人が偉くて優秀だとは、他の人はどうだか知りませんが、私は偉いとは思いません。

tomoe39402
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 エントリーと、セミナーに参加しているところです。希望業界があるので、その中で大企業とか気にしないで行きたいと思います。 皆さんに回答を頂いて、初めて知ったこともありました。 雇用は回復傾向にあるとはいえ、厳しい就職活動を覚悟しています。しかし、その中でも多くの人に出会える、自分が成長できると思って楽しみたいと思っております。 そして、皆さんから頂いたご意見を参考にさせていただきます。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • debedebe
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.11

最近まで大卒で就活をしていた者です。 大学のレベルに関係なく、優秀な人、そうでない人というのは当然いますし、その会社が求めている人材像と合う、合わないの問題もあります。 筆記試験や面接、エントリーシートでしっかりPRできればそんなに恐れることはないと思いますよ。 ただ、私もいくつかの企業で筆記を受けた際、試験用紙を回収しているときに、近くの席の方がどれくらい解答できてるか、どんな大学かをちらっと見たりするのですが、レベルの高い大学の人は、全問解答できていたり(正誤は不明です)ということはありました。 また、企業によっては裏で大学名でフィルターをかけて、大学名だけで書類選考を落としているという噂も聞きます。エントリーシートの枚数なんて膨大な数なので、大企業では多かれ少なかれ行っているのかも知れませんね。 採用実績校に自分の大学名があるかどうか、というのが一つの目安になるのではないでしょうか。 勿論、そこに名前がないからといって諦めるのは勿体ないと思います。  頑張ってください。

tomoe39402
質問者

お礼

大きな企業ほど、筆記で落とすという話を聞きました。それは、大学名を除いたとしても、レベルの高い大学の方が残る可能性が高いですね。大企業には有名大学の方が多いと思う一つの要因ではと思いました。 debedebeさんのご意見を拝見して、その企業が本当に通してくれるかということよりも、エントリーシート、筆記、面接対策に力を注いだほうがいいんじゃないかと思い始めました。相手がどうというより先に自分と向き合うことが大切ではないかと…。 貴重なご意見と励ましのお言葉ありがとうございました。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.10

>大企業に就職できる方って、やはりそれなりの大学を出た人なのでしょうか? 就職活動の主役は、早稲田・慶應といった東京の大学生たちです。また、人気企業の採用試験でまともに戦っていける大学の一つの目安としては、旧帝大+早稲田・慶應です。 こういった話はよく聞かれると思うので、ここらへんで終わります。 さて、同じ地方の国立大学出身者として、『地方の学生は就職活動をどう乗り切るべきか?』ということについて、私個人の考えを話したいと思います。 まず、地方の学生が『東京のテレビ局・電通・コンサル』といった人気企業を第一志望にするのはやめましょう。 なぜなら、交通費がやたらとかかるわりに、内定をもらえる可能性は非常に低いからです。 調べてもらえばわかると思いますが、地方の学生をこれらの企業が採用している数は、非常に少ないです。 内定をもらった先輩は、かなりミラクルな人だったんだろうと私は思います。 ねらい目は、昔ながらのメーカーや、電力、私鉄、JR、JT、あとSEに対して拒否反応がなければ、IT系の企業ですね。 メーカーは、地方の国立大の学生をよく採用している企業もありますし、地域の電力会社やJRもそうです。やはり、採用実績があるというのは大きいです。 また、IT系の企業(例えば、NTTデータのような)は採用人数が多いので、しっかりと面接をクリアできれば内定をもらえます。  tomoe39402さんが、どんなビジョンを持って就職活動をしているかわかりませんが、何となく内定をもらえそうな企業とそうではない企業の雰囲気を感じ取っているならば、やはり可能性のあるところに力を注いだ方がいいと思います。 私はそうしました。 まぁ、就職活動は大学4年間でも最も刺激をもらえる時期ですから、しっかりと楽しんでください。 私はこの時期にいろいろな人との出会いがあり、就職活動をして本当によかったと思いました。 希望の企業から内定をもらえるかどうかについては、自分の能力を正しく評価できていれば、それほど気にはならないはずです。 ただ、自分をどう見せればいいかは、常に考えるべきです。 がんばってください。

tomoe39402
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございます。 私は、大きなくくりではありますが、行きたい業界は決まっています。今の段階で絞るのはよくないとよくセミナーで言われますが、多少絞れないと、あまり気持ちのない業界の会社を受けても、志望動機もうまくいえないと思ったので、こだわりはしませんが、その業界を中心に進めていこうと思っています。 昔ながらのメーカーは知りませんでした。参考にさせていただきます。 採用実績も納得です。企業側も「どんな大学から来たのかよく分からない人」より、過去にも採用したことがある大学のほうが、安心というか、分かりますからね。 私はやりたくないことはできるだけ避けたいので、nintaiさんのおっしゃったように、就活を楽しみたいと思います。絶対に自分の世界が広がる機会だと思うので、自分が成長できるのではと期待しています。 ためになるご意見ありがとうございました。

  • haroldxrb
  • ベストアンサー率25% (22/85)
回答No.9

昔ほどではありませんが、この国の企業はまだ学歴が幅を利かせていると思います。私の時(10年前)など履歴書送っても門前払いは当たり前。酷い所はセミナーの日程を嘘ついて教えるところもありました。学歴が昇進昇級に影響するのはよくある話です。でも皆さんがおっしゃるように一流大学出身でなくても入れる人もいます。かなり大変ですけどね、入るのも入ってからも。大企業でもいつ潰れるか分かりませんし、福利厚生目当てで入っても、今はそういうのは縮小傾向にありますからよく考えた方がいいと思います。 それでも大企業に入りたいのであれば、一度同業他社に入社して第二新卒などの中途採用を狙う手もあります。私が勤務している会社も、新卒だったら絶対門前払いされていたでしょう。新卒でいきなり狙うより中途採用の方が門戸は広いと私は思います。

tomoe39402
質問者

お礼

ひどい…。嘘の日程って悪意を感じますよ…。それはひどすぎます。 皆さんのご意見を拝見して思ったことは、学歴は審査基準のひとつであることは確かだけれど、それ以上のアピールをすれば、入れる可能性はある。しかし、入った後が問題で、昇進に関わるかもしれないし、学閥があるかも知れないから、大変である。ということです。 第二新卒ということは、頭にありませんでした。道の一つとして考えさせていただきます。ただ、セミナーの時にお聞きしたことは、「新卒は可能性を見る。第二新卒(中途採用)は即戦力になるかを見る。」です。中途採用はかなり、ハンデを感じます。可能性はやる気もありますし、努力もしますが、スキルをアピールすることはより大変だと思いました。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • nioka
  • ベストアンサー率17% (38/220)
回答No.7

採用に関しては不透明な部分がありますよね。しかし昔と比べればかなり学歴主義なところは確実に減ったようです。しかし依然として知名度の低い大学の学生にチャンスがめぐってこない場合もあるようです。大学名を聞かないと言いつつも特定の大学の学生にしか資料を送らないとか。どの企業が学歴無視かはなかなか知りえませんが、セミナー等で話してくれる場合がありました。興味のある企業なら積極的に何度も説明会にでることが大事だと思います。人事の人とも親しくなれますし。 私が採用での学歴差別より懸念しているのは入ってから学閥なるものがあるかないかですね・・・。

tomoe39402
質問者

お礼

資料の件は、怖いですねぇ…。どこなんでしょう…。でも、エントリーのときに大学名を記入するわけで、やろうと思えばできますね。でも、そこまでして大学を気にする企業なら、面接になって落とされるより、最初から接点を切られたほうが、こちらも無駄な期待しなくて済むとも思いました。 学閥ってあるんですね・・・。この質問をさせて頂いてはじめて知った言葉なのですが、怖いです…。どこの企業にも暗黙の了解のようにあるのでしょうか。それとも、一部の企業の話なのでしょうか。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • hawkwind
  • ベストアンサー率34% (160/469)
回答No.6

>大企業に就職できる方って、やはりそれなりの大学を出た人なのでしょうか ほとんど、そうなりますね。 後は俗にいうコネも依然として幅を利かせています。 大学だと教授のコネも結構大きいので、 それを狙って研究室に入るというのもアリです。 あとは人脈も非常に大切です。 特に趣味で目上の人とつきあう機会が多いと、就職後もどこかで転機があります。 (将棋や囲碁では、そういう話はかなりあります。あの瀬川さんもその一人) 就職したら就職したで、派閥とか学閥とかあります。 特に学閥は上下関係を構築しやすいことから、どこでも存在します。 地方の大学だと、こういうところも意識しないといけないかもしれません。

tomoe39402
質問者

お礼

コネって、幅をきかせている地域がありますよね。私の地元がそう言われているのですが(どことはいいませんが)、この時代に合わないから、大分なくなっているのではないかと思っていました。 でも、今でもそういうのあるんですね…。 コネだと、もう手の出しようがありませんが、「人脈」というのは大切だと思いました。 貴重なご意見として心に留めておきたいと思います。ありがとうございました。

  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.5

すみません。私は、大卒ではないのですが・・・。 全国に支店がある訳ではないのですが資本金1千億超えの一流企業と呼ばれる会社に勤めさせていただいてます。 確かに学歴と言うのは入るときには、重要な意味を持つと思います。しかし、一流大学か?そうでないのか?が大きな意味を持つようには見えません。ここ数年一流大学と呼ばれた大学でも採用されていない大学が出てきているのも事実です。大学の諸先輩方が入社後どのように活躍されているかによるものだと思います。入ってくる方が、はずればかりだったら、やはり企業としては採用を控えるでしょう。逆に、思いつきで採用した大学でも入社してきた人が優秀であれば、来年もと考えるでしょう。そして、出世も同じくです。同じ大学の後輩ならと・・・人情的なものは必ず出てきます。 企業によって大学が偏ることがあると聞いたことが偏ったりするのは、こういうことなんだろうな~と、思ったりするわけです。

tomoe39402
質問者

お礼

決して馬鹿にしているわけではなく、社会人の先輩として、すごいです! (語弊があるかもしれませんが、別に私は大企業だからすごいとか、就職したいとか思っているわけではないので、そういう意味のすごいではありません。就職戦線を勝ち抜かれたという意味でのすごいという感想です。一応…。) それだけ、Dxakさんの人間性を高く評価されたということなのでしょうね。 ただ、大学の緒先輩型の話は考えたことなかったので、考えさせられました。それも言えますよね!会社研究の際、ちょっと意識した方がいいと思いました。 でも、ある企業のパンフレットで新入社員のコメントを載せてあったのですが、出身学部だけで大学名は書かれてありませんでした。(だから、この質問をさせたいただいたのですが…。) 大学が偏る企業が気になります~。 回答ありがとうございました。

回答No.4

こんにちは。 私が昨年派遣されていた一部上場の誰でも知っているような規模の会社では、 新入社員として専門学校卒の女性が入社されていました。 なので十分チャンスはあるのではないでしょうか?

tomoe39402
質問者

お礼

回答をいくつも頂いて考えたことは、学歴という選考基準は無きにしも非ず(というか、ある)のようです。 でも、そう思ってこれから就職活動を進めるもの精神的に損な気がするので、ramuramunewさんのチャンスはあるというご回答を励みに(?)やっていきたいと思います。 回答ありがとうございました。

noname#98991
noname#98991
回答No.3

いや、人物重視もあるけど学歴社会でないなんて大嘘です。 今年就活組です。 私が下にあげる資料によれば、なんやかんやいっても学歴である程度新卒採用に影響するし、出世にも多大な影響を及ぼすというものです。 すでに、一年たったものなので所蔵されているか不明ですが、図書館の方に頼んで一読されることをおすすめします。 一方で、最近の本 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/433493370X/qid=1134560428/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/503-8131896-2045512 によれば、一流大学でも富裕層出身でなければそれにみあった報いはもはやえられないという結論に達しています。自分も、この階層差は感じています。 >一流大学卒の人の素質、スキルということ これは、自分が一流だと認識している(もしくは認識されるから)がんばらなあかんとなります。 フツウの大学生は、母校の先輩が少ないので、無意識にせよ自分の限界ラインを設定するから育たないと思います。 学歴は重視されるにせよ研究職でなければ、人物重視、すなわちその人材はわが社にとって非常に有用となれば採用です。 何千人受ける中で、的外れな答えをしてしまい相手が望む回答をしないと目に留まってくれないということです。 一流大学なら、的外れでも、とりあえず面接通すか、となります。 各企業ごとに自己PRを変えることをすすめます。 では、がんばって。

参考URL:
http://www.president.co.jp/pre/20041115/
tomoe39402
質問者

お礼

参考URL、見出しだけですが読ませていただきました。よく、雑誌とかでこういう特集組まれてますよね。 こういうの見ると有名どころの間(大学と企業)には入れないのかなぁ~。なんて思ってしまいます。 でも、これもひとつの事実として受け止めなければと思いました。 でも、間に割ってはいることが絶対できないという訳ではなくて、人材として認めてもらえたらいい…ってそれが一番難しいんですけどね…。 多少のハンデは覚悟していたほうがいいかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

  • wtrinn
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

学歴はやはり関係はあります。 それは大学にがんばって勉強して入ったということを企業が評価するからです。 さて、一流大学卒でないと大企業にはいれないかというとそうではありません。企業の採用実績校などでもみれる通り、?と思う大学の人も採用されています。 私の友人でもそれほど有名でない大学で一流銀行に就職した人がいますが、その人は部活、学業、アルバイトすべてしっかりとやっていて、受け答えもハキハキとしており、リーダーシップもとれる人です。 一流大学の人が大企業に多いのは、SPI試験(いわゆる一般常識)に通る人が多いからと、先ほど述べましたように大学にがんばって入ったということを評価されてのことでしょう。 私は、SPIに通って、あとは今までの人生で得たものが多い人なら必ず採用されると思います。 まだ面接などまでにはだいぶ時間がありますね? 今のうちにSPI対策、企業研究、志望動機を考えることなどを行っておくことをお勧めします。 どうぞがんばってください。

tomoe39402
質問者

お礼

私も、学歴が全く関係なかったらショックですね。言ってることに矛盾があるかもしれませんが。 個人差や要領のよしあしはあるものの、やはり大学は努力しないと入れませんし、私も元々頭悪いので努力しました。受験勉強から色々学んだし、得ました(学習内容以外で)。だから、学歴が判断基準のひとつで当たり前なのかも知れませんね。 面接はまだまだです。今は情報収集と自己分析をしながら、エントリーしてる状態です。(どうなんでしょうか。遅いのかな…。) 学歴で判断される前に、それ以上の熱意が伝えられるように、自分の売込みができるように、企業研究と自己分析を頑張りたいと思います。 回答と、励ましのお言葉ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学歴のおかげでしょうか?

    私の先輩で、 東京大学⇒ケンブリッジ大学大学院 という華やかな学歴の人がいます。 彼は一流企業に入り、わずか10年で支店統括本部長になりました。 この人が昇進できたのは学歴のおかげでしょうか?それとも実力でしょうか?

  • 就職・出世の第一条件が学歴?

    弟が現在就職活動中です。 弟は全国的に名の通る大学に通っています。 しかし、就職活動は、学歴があっても、話している内容や態度が良くなかったら落とされるから、 企業研究や自己分析はしっかりやりなさい、と話していました。 すると、母が横から、あんたは二流大卒だから、そうかもしれないけど、 弟は一流大だから特別扱いされるはずだから、そこまでやらなくてもいいと言いました。 まず、私はそこでおかしいと反論しましたが、母は聞く耳持たず。 そこで一歩引いて、学歴で特別扱いして内定を下さる企業もあるかもしれないけど、 中に入ったら学歴なんて関係なくなるよ。少なくとも学歴だけで昇進は無理だよ、と伝えました。 すると、また母が、あんたの会社は二流だからそうかもしれないけど、一流の会社は、出世の第一条件が学歴だと言い張った上に、 弟みたいに良い大学に行けなかったからと僻むな、悔しかったら今から勉強し直して、一流大を卒業してみろと言われました。 別に私は僻んでなんかいませんし、今となっては、地元ですら名前の通らない短大卒の母にそんなことを言われたくありません。 母は私が二流卒だから二流にしか就職出来なかったと馬鹿にしますが、 私もリーマンショック直後に就活して一流企業からも内定を頂きました(地元企業に就職したかったので辞退しましたが) 私は一つの会社でしか働いていないので、他社のことはそんなに分かりませんが、そんなに学歴って大切ですか?学歴があれば食べていけるんですか? もしかしたらお役所系ではそうなのかもしれませんが(母は元公務員、パートもお役所系ばかりなので) 民間企業ってそんなんで通用するんですか? 私の勤め先では通りません。

  • 学歴での差

    こんにちは。 就職活動する際の学歴(大卒限定)について質問です。 よく就職活動のときに有名一流大学は他の無名大学よりいろいろと得だと聞くんですが、どういう点で得なんでしょうか?また無名大学はどういう点で不利なんでしょうか? 例えば、大手企業や人気のある企業には一流大学の人達ばかりが内定をもらい、一方で無名大学の人たちは会社の経営状態が決して良くない会社や人気の無い企業にしか相手にしてもらえないということなのでしょうか?僕はまだ就職活動を始めてませんが、いろいろ情報が耳に入ってくるので、質問させていただきました。ちなみに僕は無名大学の人間です・・・

  • 立教大学は高学歴ですか?

    現在立教大学経済学部に通ってる者ですが、立教大学はいわゆる高学歴と呼べる大学なのでしょうか? また、立教大学から一流企業に就職することは可能なのですか? 詳しい人がいたら教えてください

  • 学歴(私立と国立)

    ・早稲田もしくは慶応(私立)をストレートで卒業(浪人・留年無し) ・東北大学(国立)を浪人1年、留年1年で卒業 どちらも一流企業に就職した場合 どちらの学歴が社会的に見て価値が高いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 看護師に学歴は全く関係ないと言われますが・・・

    看護師に学歴は全く関係ないと言われますが・・・ 給料では専門卒と大卒で違いがありますが、それ以外はさほど違いがないと言われますよね。 しかし本当にそうなのでしょうか? 一流企業に就職するとなるとそれなりにレベルの高い国立・私立の大学を出た方が有利であることは言うまでもありません。 ここやヤフー知恵袋を見ても看護師に学歴は関係ないという記述を見かけます。 では、聖路加看護大学・千葉大学・慶応義塾大学・杏林大学・昭和大学を卒業した人が、専門卒の人と希望の就職先の内定の差がないなら、後者の難関大学を卒業した人は無駄な苦労になりませんか? 「専門卒でもどこにでも就職できるなら聖路加に行かなきゃよかった・・・学費がバカみたい・・・」ということになります。

  • 学歴

    一流企業において、学歴はどれくらい重視されますか? 大学名だけで撥ねられることもあるのでしょうか?

  • 「高学歴」であることのメリット

    最近、学歴社会の傾向が弱まってきたらしく、以前は一流大の人間が色々な場面で有利だったそうですが、 今は「就職の時に高学歴だと多少有利だけど、就職してからは本人次第」と言う人が非常に多いです(まあ 特定の業種や官公庁などでは学歴がかなり大事なのでしょうが)。 しかし大学受験では、これまた以前に比べ緩やかではあるものの、東大や早慶といった一流大に行きたがる受験生、 子供に行かせたがる親は依然として多いですよね。これがよく分かりません。 結局、高学歴であることのメリットとは何なのでしょうか。僕は今大学生なのですが、僕自身も受験生の頃一流 大学を目指しました。理由は、 ・単にブランドに惹かれた ・一流大学に行けばとんでもなく頭がいい人とか社会で大活躍する人と出会って色んなことを語り合えそう ・就職で有利 という感じです。ちなみに自分は工学と医学以外の全ての学問は図書館で学べると思っていた(今でも思ってます)ので 正直授業とか先生にはあんまり期待してなかったです。 大学生になってそんな話してどうするのとつっこまれるかもしれませんが、大学をやめようとか思っているわけでなく 単に興味本位で聞いています。御回答よろしくお願いします。

  • 高学歴の男性に質問です。

    私の好きな人は、一流国立大卒で現在大手に勤めています。 私はというと、三流大学を卒業し、名も知れない会社に勤務するOLです。 彼と話していてとても楽しいのですが、会話する中で凄く気になる事があります。 彼はいつも、「○○会社に勤めている友達と遊ぶんだ」とか「前の彼女は○○会社だった」など、いわゆる「肩書き」を会話の中に出してくるんです。 私に対する質問も何大を卒業したのか、何という会社に勤めているのか、父親の会社名など聞いてきます。 私は彼との学歴の差にとてもコンプレックスをもっているので、 とても悲しいです・・・ 知り合えば、友人・恋人関係なくそのような質問はするかもしれませんが、彼が高学歴なので、相手の肩書きとか気になるのかな?と、過剰に反応してしまいます・・・ 有名企業の名前ばかり出てくるので尚更・・・ 彼は私の学歴などやはり気になっているのでしょうか。 自分が高学歴だと、相手の学歴などが気になりますか? また、学歴で彼女候補から外れるってことはありますか?

  • はっきり言わせて頂きますが、学歴を持っていないよりかは、

    はっきり言わせて頂きますが、学歴を持っていないよりかは、 持っていた方が良いのは事実ですが、学歴を持っているから、 将来は保証される、保証できるなどと言う、安易な考えは止めた方が良いですよ。 今の時代、昔と違って、一流大学を出ていたって、就職先が無い時代ですからね。 それに、東大を出ている人ですら、リストラにあったりするのですよ。 あなたは、考えが甘いです。

専門家に質問してみよう