• ベストアンサー

エプソン カラリオ PM-A870

tokpyの回答

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.1

インクジェットプリンタと,デジカメ写真では,解像度という言葉の意味が異なります。ですから,デジカメなどの解像度とインクジェットプリンタの解像度では同じ意味ではないことを憶えておいて下さい。 インクジェットプリンタの場合の解像度ですが,黒インクを白い紙にまばらに打つと灰色に見えるはずです。つまり,1つの点(1ピクセル)を印刷する場合,複数のインク粒を飛ばして表現します。多くインク粒を飛ばせば色が濃くなり,まばらに飛ばせば薄くなるというわけです。 つまり,プリンタの解像度というのは「どれだけ細かくインクを飛ばせるか」,つまり「どれだけきれいに中間色を表現できるか」ということを数字で表現したものであるということです。 デジカメ写真のデータ自体は,200~350dpiあれば十分だといわれています。例えば,Fujifilmのお店にあるプリントマシンは300dpiで写真にします。このことからも,デジカメデータの解像度とプリンタの解像度が直接比較できるような種類のものではないことがわかると思います。 現実には,コピー用紙のような紙に最高画質で印刷しても,紙が悪いので時間が無駄にかかるだけできれいに印刷できません。つまり,用紙に最適なプリンタの解像度というものが存在します。また,どのようにインクを飛ばすかということはプリンタドライバ(の設定)によっても異なります。 >これらはどのような場合などにどれを選ぶのでしょうか?ユーザーが手動で選ぶのでしょうか? PM-A870は知りませんが,普通は,ユーザーが印刷用紙や印刷品質を選ぶと,それに適した解像度が自動的に選択されます。直接プリンタの解像度を選択することはありません。 レーザープリンタであれば解像度を設定できるものもありますが,これも,どこまで滑らかに印刷するか,という程度の意味です。

prop_and_jet
質問者

お礼

ありがとうございます。上記ホームページ上で、 「ただし、5760×1440dpiというのはパソコンからプリントする際の解像度であり、メモリーカードなどのダイレクトプリントは2880×720dpiに抑えられる点は覚えておきたい。それぞれのプリント結果に極端な画質の差はないとはいえ、単体で使うことを前提とした複合機において、ダイレクトプリント時の解像度が落ちてしまうのは残念だ。」 とありますが、やはり、残念なことなのでしょうか?もし、最高の純正写真用紙を用意し、最高の画質にてプリントをしたい場合には、PM-A870の場合にはダイレクトプリントは使わず、パソコンを使うか、PM-A890を新たに用意した方が良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • エプソンの複合機 カラリオ PM-A850はどうでしょうか?

    エプソンのPM-A850の購入を検討しています。 ひとつ気になるのがプリンタ解像度です。この商品は2880x720dpiですが、他社の同じくらいの価格の複合機に比べて、解像度がかなり低いです。(ちなみに他社は4800x1200dpi) もし、実際にこの商品をお使いの方がおられましたらご意見ください。 また解像度以外にも良い点、悪い点などありましたら 教えてください。

  • プリンター PM-A920とPM-A820で迷ってます。

    こんばんは。 年賀状印刷もあるのでそろそろ新しいプリンターをと思い エプソンの複合機のPM-A920とPM-A820まで絞ったのですが どちらがいいのか迷ってしまって・・・。 価格的にはA820なのですが上の機種(A920)もいいなと。 両機種の違いはスキャナーの解像度ぐらいなのでしょうか。 その他の大きな違いはありますか? 主な用途は写真のプリントとイラストの勉強のためにペイントするのに 漫画や風景などを取り込んでいます。 今はプリンターがPM-930CとスキャナーがGTF500を使っているのですが 二つあると場所も電源もとるのでそういう意味でも複合機が欲しいんです。 今使っている組み合わせよりよくなるならA820にしたいと思っています。 アドバイス宜しくお願いします。

  • カラリオ PM-A890で写真が印刷できない

    お世話になります。 エプソンカラリオ PM-A890を使用しています。 普通紙にカラー印刷、モノクロ印刷はこれまでどおりできるのですが、エプソン純正の写真用紙(光沢)L判で写真をプリントしようとすると、給紙はされるのですが、 「詰まった用紙と同じサイズの用紙を1枚縦方向セットし、スタートボタンを押してください。それでもエラーが解除されない場合は、同じ操作を繰り返してください。」 というメッセージが出て、指示通り繰り返しても印刷できません。 対処法があるならば、どなたかお教えいただきたいです。 よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • PM-5500とPM-A850(プリンターについて)

     はじめまして リアルな絵を描くことを趣味にしています。まだパソコンで絵を描いて1年は経っていません。フォトショップCS2、ペインター9、VAIOーRZ55 エプソンPM-A850を使っています。  現在のところまあまあ満足しています。  ただプリントされた用紙の粒状感が気になります。それで、ほかにいいプリンターがないのかどうか探したところ目にとまったのが同じエプソンのPM-5500でした。価格コムのコメント欄を参考にしました。かなり性能のよいプリンターのようです。色彩表現とか立体感などです。しかし粒状が結構でるそうです。PM-A850とPM-5500の解像度は同じです。一概にこれだけで粒状感が同じとは考えてはいませんが気になります。  それでもやはりプリントされた用紙(PM-A850からプリントされた用紙とPM-5500からの用紙)をぱっと見た時に明らかに見栄えがちがうのでしょうか?主にPM-A850を使用するときはスーパーファイン紙を使っています。PM-5500を使うときはそれ相応の用紙を使おうと考えています。  特に実際使われたことある方におしえていただければと思います。よろしくお願いします。

  • エプソンPM-A850の明暗

    エプソンPM-A850で印刷するとパソコンの画面より色が濃くプリントされてしまう薄い影の部分もほとんど黒くつぶれてしまいます。デジカメソフトで思い切り薄くして印刷しています。文字はいいんですがこの度年賀状の印刷は大変でした。簡単な調整方法は無いでしょうか。

  • エプソン PM-G4500 について

    エプソン PM-G4500のプリント容量について 新しいインクを装着し、A3の写真用紙を何枚プリントできますか。 (新しいインクがなくなるまで)

  • エプソンのプリンターでどれを購入したらよいか迷っています。

    エプソンのプリンターでどれを購入したらよいか迷っています。 カラリオPM-860PT カラリオPM-A700 カラリオPM-A820 カラリオPM-A900 (1)デジカメの写真をプリントアウトしたいのですがどれが一番綺麗にできますでしょうか? (2)発売というか商品が新しい順を教えてください。 (3)便利な点、お勧めなど。

  • プリンター解像度の設定はどこで?

    デジカメで、写真印刷する時の事を調べていて、プリンター解像度を変更すれば、きれいな写真に印刷できるという文言をみたんですが、どこにも設定箇所がないようなんですが・・・。 デジカメの記録画素数の意味と、 パソコン自体の解像度が、Windowsの場合、 96dpi(1024*768)ということと、 Photshop Elmenets(画像加工ソフト)での、72dpiの意味が違う(72dpiは、画像解像度が不明な場合にも使われる) 位までは調べました。 (1ピクセルは、1/72インチで、 解像度によって、違ってくるということも。) プリンターは、EPSON PM-850PTなんですが、 写真用の印刷設定はあるようなんですが、 dpi (プリンターの場合は、ppiだということも、 理解してます。) の設定箇所がないようなんですが・・・。 これは、設定ができるプリンターがある、ということなんでしょうか? それとも、パソコン側で、プリンター用の解像度に設定しなおしてから、印刷する、ということなんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 4*5フィルムでのスキャニングについて

    写真館で七五三の時の4*5cmのフィルムを何枚かいただいたのでCanoScanD2400Uで、スキャンしてプリントしたいのですが、試しに2400dpiでスキャンしたらかなり時間がかかるし100M以上になってしました。結局スキャニングしてからphotoshopで解像度をかなり下げてプリントしたのですが下げる前と下げた後、ほとんど変わっていないように感じます。 それでも2400dpiのスキャニングは必要はありますか?下げてもよい場合どの位までなら劣化しないで出来るのでしょうか?ちなみにA3サイズかA4サイズ程度にプリントします。プリンターはエプソンのPM890とPM3500です。よろしくお願い致します。

  • カラリオで写真プリントが出来ない。

    カラリオPM880Cを使っています。パソコン(MAC)を新しくしたら、写真印刷がうまく出来なくなりました。 MACはIbookG4のOSXです。 iphotの印刷ボタンを押すと、サイズが合わないので、 フォトショップCSで大きさを変えてプリントすると、「非PostScriptプリンタでプリントしているためいくつかのPostScript特有のプリント設定が無視されます」とでます。 印刷してみるととても画像が悪く、シマシマになります。 イラストレータCSでサイズを変えても同じでした。 以前のMACでは綺麗に印刷できました。 パソコンを変えたら、プリンタを買ったときのCDをインストールできなかったので、「pm8811as.dmg」をダウンロードしてみましたが、ダウンロードする前と何も変わりません。 データをCDに焼いて写真屋にだしても、MACのものは読み取れないようで、メモリを削除してしまった今、自分でプリントするしかないのですが。。。助けて下さい。