• ベストアンサー

これから喪中欠礼を出しても良いでしょうか

お世話になります。 本日、夫の祖母が亡くなりました。 年賀ハガキをこれから用意しようとしていたところでしたが、 このような押し詰まった時期に親族がなくなった場合、 急いで喪中欠礼ハガキを出しても良いものでしょうか? どうぞ御教示下さいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.2

大変でしたね。 年賀欠礼状は「通常11月~12月初旬に届くもの、遅くとも12/10くらいまでに」という感じですが、実際は12月に亡くなる方もいらっしゃるわけで、今から急いで投函というのも仕方ないことだと思います。 12/20までに先方に届けばどうにか気持ちは伝わるのではないでしょうか。 ちなみに12/3に友達の親が亡くなっていて、年賀欠礼状が7日付けで作成されて8日に投函されて9日に到着しています。 実際年賀状を作成したり投函したりするのは結構遅い時期ですからね。 間に合う人達が大半だとは思いますが、中には間に合わず投函してしまったよ!という人も出てくるかもしれませんね。 やはり一番良いのは、松の内(一般的には一月七日)が過ぎてから「寒中見舞い」としてお祖母様が亡くなられた事をお知らせする方法でしょう。 例文: お年賀のご挨拶ありがとうございました。 皆様には佳き年をお迎えなされましたご様子、心からお喜び申し上げます。 昨年12月に祖母が他界いたしましたので、年末年始のご挨拶を控えさせていただきました。 連絡が行き届かず申しわけございませんでした。 本年も相変わりませずよろしくお願い申し上げます。 平成18年一月

jill888
質問者

お礼

大変丁寧なアドバイスをありがとうございます。 寒中見舞いという手段もあるのですね、文面なども大変参考になりました。 まだ間に合いそうなので年内に欠礼状を出す方向で、急いで手配してみます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#118466
noname#118466
回答No.3

喪中欠礼状についてここで毎年同じような質問が繰り返されています。 若干誤解があるようです。 喪中葉書の趣旨は「当方、喪中につき新年のご挨拶は遠慮させていただきます。」と言うことです。従って新年の松の内に届けば本来の目的を達することになります。 相手は欠礼状を見て未だ年賀状を投函していなければ 礼儀としてストップします。投函後であればそのままで何ら問題ありません。私は出さないのであなたも出さないでくださいという性格のものではありません。 よって今から葉書を出してもまったく問題ありません。

jill888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、なるほど納得いたしました。 早速制作手配をしようと思います、 どうもありがとうございました。

jill888
質問者

補足

ご回答頂いた皆様、迅速なご投稿誠にありがとうございました。 大変助かりました。

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんばんは。  一般的には10月下旬から12月中旬迄頃に投函するのが一般的です。遅くとも年賀状受付前には着く様に出さないといけませんね。  ですから、急いで出してください。

jill888
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね、年賀状受付開始日というものがありました。 まだ何とか間に合いそうなので早速手配しようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう