• ベストアンサー

うつ状態で退職 金銭的にいきずまってます。

私は以前にも質問させていただきましたが、今年10月ごろから嘔吐下痢肩こりからだんだん人に会うこと自体が怖い私のことをみんなきらっている等被害妄想とうが出て仕事を1週間休みその後続けたいきもちはありましたがまた具合が悪くならない自身もなく職場や患者さんにも迷惑はこれ以上かけられないと思い今後どうしますか?との経営者の質問に 心のうちをありのまま伝えたところ、今すぐ退職届を書いてくださいと言われ書き退職しました。1ヶ月ほど休んだおかげでうそのように回復していますが、仕事できるか自信もないです… 失業保険をもらえるまでにも待機期間があってしかし奨学金の支払い生命保険等の支払いもあります。 傷病手当金等も聞いたことがありますが、外にもでたくなかったので病院にもかかっていませんし証明できるものもありません。姉が2級の精神障害認定をうけ手当てはもらってますがわたしはそこまで症状もないし…  どうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • child_boy
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

前の方のご意見ではありませんが、市町村の福祉事務所といった公的機関に相談されることをオススメします。 どちらにしても、仕事をされなければいつまでも無収入の状態でしょうから、少しでも働きたい気持ちがあるのなら、お仕事を探されて見てはいかがでしょうか。無理のない内容・時間などで… 医療機関にかからず直られたのなら、まだ良い方だと思います。が、また辛いと思うことがあるようならば、心の内を話せる方を見つけましょう。困っているときは、無理をせず、頼れるところに頼りましょう。 また分からないことがあれば、このOKWebで投稿して質問されると良いと思います。

smilehouse
質問者

お礼

心のうちを話せる人ですね~(><)… 母も買い物依存症で私が話を聞いてあげてるしそれを支えるために父はよく働いてくれてるので(><)姉の子供も三年生ですがいじめを乗り越え頑張ってるし、友人も私に頼って相談が多くて… 自分のこと聞いてくれる人いないです(><)今まで親切に悩みを聞いて下さってた創価学会の先輩も結婚されるので…探さなきゃいけないですね… ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

健康保険は国民健康保険? これからは辞める前に相談しましょう。 貰えるものも貰えなくなりますから。 奨学金と生命保険には理由を言って待ってもらう。 傷病手当は受給する為の条件があるので、 社会保険庁のHPで確認してください。

smilehouse
質問者

お礼

健康保険は社会保険でした。先週返却しました。 辞める前に手当てのこと知らなかったので… スタッフも人件費ぎりぎりでらしくて業績が上がるまでは増やせないみたいでしたので… 社会保険庁のHP見てみます!ありがとうございます(。。;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.1

福祉事務所で相談してね

smilehouse
質問者

お礼

こんなことも知らずにすみません。ありがとうがざいました(><:)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつで退職するにあたり

    鬱状態の為、7月末で退職しました。 退職にあたり様々な手続きが必要なのですが良く分かりません。自分なりに検索してみたのですが理解できず、どなたか分かりやすく説明して下されば幸いです。 (1)傷病手当金請求書を書いています。用紙右側の就労可能予定日に、医師より11月頃と記入されたのですが、この場合いつまで傷病手当をいただけるのでしょうか。11月以降は自分で失業給付の手続きをしないといけないのですか?よく傷病手当は1年6ヶ月もらえると聞きますが。 (2)これまでの給料明細を見ると「健康保険・厚生年金保険・雇用保険」と書かれています。保険の変更手続きも必要になってくると思うのですが、色々調べると雇用保険の延長とか国民健康保険とか、似たような言葉が多く分かりません。無職の状態で、暫くは仕事が出来ない場合、どうなるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 退職後の傷病手当金

    退職後の傷病手当金について 退職後も、傷病手当金の受給資格を満たしていれば、傷病手当金を受給できるようですが、 その場合、厚生年金や雇用保険、健康保険の支払いはどうなりますか? 退職後のため、支払いは無くなるのでしょうか?

  • 鬱で退職 手続きについて

    うつで休職しているものです。 職場での人間関係が原因で 復職に向けて考えたりいろいろ しましたが退職を 決意しました。 休職中なのですが、早く退職して 気持ちをスッキリしたいと思っております。 そこで手続きについてアドバイスお願いします。 退職届けは郵送で送ります。 何日前くらいが良いですか? 傷病手当金をもらっているので 健康保険を任意継続するか? 保険証は、返すのですか? 退職してからも傷病手当金を もらう場合 任意継続せずに 傷病手当金は貰えないですよね 国民健康保険に切り替えたら 失業保険の手続きですか? いろいろすいません 詳しい方いましたらアドバイスお願いします。

  • 傷病手当を退職後も受け取る場合退職日が土日の時

    法律がかわり傷病手当は退職後は受給できなくなりましたが 「被保険者期間が1年以上あり、資格喪失日前日(退職日)に傷病手当金の支給を受けている方。」 は退職後も受給できるとあります。 ここで分からないことがあります。 たとえば、次のような場合、どうなるのでしょうか? 待機 1日 祝日 待機 2日 祝日 待機 3日 祝日 支給日1日 土曜日 退職日   日曜日 (1)この場合支給日1日目が土曜日でも支給されますか? (2)また、退職日が日曜日ですが、退職日に傷病手当金の支給をうけていることになりますか? (3)退職日が日曜日ですが、退職後も引き続き受給できますか? もうひとつわからないことがあります。 働いていたころは会社の健保ですが、退職後は国民健康保険に変わる予定です。 その場合、傷病手当は国民健康保険から受給できるのでしょうか? もし受給できない場合は、会社の健保を任意継続するしかないのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 金銭面で最も有利な退職時期は?(休職→退職→扶養)

    お世話になります。 仕事でのストレス及び、公私とも多忙な時期が重なったことが原因で年末より体調を崩し、現在休職中です。病名は、適応障害です。退職後に籍を入れ、遅くても4月には夫の扶養に入るつもりです。 傷病手当金の申請は近日中に行います。(お医者様はこの病名で出して問題ないとのことですが、主たる原因は職場なので、会社判断で拒否されるかもしれない、と不安ではあります。 なお、メンタルな病名で労災認定がされたという事例はないそうなので、労災申請するつもりはありません) 金銭面等でみて、1月、2月、3月、4月のうちどの時期(できれば、初旬、中旬、下旬なども)に退職し、どの時期に扶養になるのが一番有利か、お詳しい方、実際にたような経験をされた方、良きアドバイスいただければありがたく思います。 なお、夫の会社への扶養申請や各種届け出等手続き期限が近日中でして、決断時期が迫られておりとても困っています。どうかよろしくお願い申し上げます。 ●会社規定では休職期間は最大3か月までで、不治の場合は自己都合の退職、及び同じ病名での再休職は不可です。 ●休職期間中に退職後にします。(手続きが煩雑化しますし、休職するだいぶ前に結婚の予定を会社に連絡しましたが、非常に不快な対応をされましたので、休職中に入籍は絶対にしません) ●休職期間中の給与と交通費はゼロで、退職金、ボーナス、財形、休業補償その他手当は一切ありません。全くの無収入で、税金だけがとられるので、給与明細上ではマイナスになる(つまり会社に税金分を請求されるかも)という状況で大変困っています。 ●有給休暇は現在ゼロで、休職期間中に新たに発生するタイミングを迎えますが、休職中は在籍期間にカウントしないという社内規定があるため、復帰しなければ有給休暇の権利自体を与えてくれないと思います。 ●給与は15日締め、同月25払いです。 ●4月までに夫の扶養に入るとした理由は、もし5月以降も傷病手当金を受給した場合、私の年収100万超となる可能性があるためです。 また、夫会社の規定では、家族手当等受給開始1ヶ月前までに(所得税上の)扶養になっておけば、退職~健康保険上の扶養開始の間にブランクがあって、その間妻が国保&年金を払いながら傷病手当金を受給していても問題ないそうです。 ★2ヶ月位は職場から隔離した状態で休養が必要とのお医者様の判断がありました。退職しても労務不能が続く可能性が高いため、失業保険を受ける権利は発生しないと考えます。また、受給延長をしても、労務可能な状態になる時期には既に扶養になるので、失業保険受給は難しい、という認識で間違いないでしょうか? ★健康保険ですが、退職後も通院が必要なため、健康保険証がなくなると大変困ります。なお任意継続のメリットは全くないため、退職後傷病手当金をいただきながら健保上の扶養に入る前は国保でつなごうかと考えておりますが、金額的にいって傷病手当金>国保+年金であれば、そのほうが有利でしょうか? ★復帰せずに退職し、その後も通院するので退職後も傷病手当金をいただけるようにしたいのですが、実際どのように段取りをして、手続きすればよろしいでしょうか? 一度でも会社に手続き等で出社してしまうと労務可能とみなされそこで傷病手当金が途切れてしまうと認識しておりますが、私の会社では再休職が禁止なので、再度傷病手当金をもらうことはできないと考えて間違いないのですよね? また、退職日に出社してしまうと、傷病手当金は退職後に受給できなくなるというのは本当でしょうか? ★1月または2月の前半に退職することにする場合、会社から傷病手当金申請書の用紙が到着するのが間に合わないかもしれません。退職後も、傷病手当金の申請は可能なのでしょうか?また、傷病手当金申請と、退職届を同時に出しても問題はないでしょうか? ★住民税については(退職時期を1、2、3、4月いずれにしても)最後の給与支払日に残りが天引きかと思いますが、現在給与がゼロなので金額的に会社に請求されてしまうことになりとても苦しいです。自分で役所に納付するということはできないでしょうか? ★社会保険の負担が非常に大きい(毎月の天引きが65000¥位あり、給与の25%を超える)です。会社からの給与ゼロの状態でこれを払い続けることは経済的にとても苦しいです。 すぐに退職(たとえば1月中~2月前半)して、傷病手当金を退職後もしばらく受給したあと、4月に扶養に入る、 もしくはすぐに扶養に入る、どちらが金銭的に負担が少ないでしょうか? また、月末付退職にしなければ、翌々月(社会保険は1ヶ月遅れなので)の天引きなしと考えて間違いないのでしょうか? 不足点につきましては可能な範囲で補足いたします。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 転職したけれど退職したい(うつ状態です)

    こんにちは 前の会社(2年半勤務)を2か月、うつ病で傷病手当で休職し、 大分体調がよくなり、精神科の先生に転職を勧められて転職しました。 (現在、転職して一か月しかたっていません) しかし、転職先での人間関係、 残業手当不払い(経理が頭悪いとの噂です)、 残業時間(121時間でした)などで また鬱が再発してしまいました。 毎日、いつでも死ぬ事ばかり考え、手持ちの薬数えています。 毎日毎日、規定の倍の精神安定剤服用しながら勤務していて フラフラ転倒ばかりして、怪我しながら働いてます(苦笑) 今の会社を退職したいです。 この場合は前回の傷病手当を利用することはできますか? (期限は1年半くらいですよね?) 問題なのは、 前の会社は『国民健康保険』 現在の会社は『事業健康保険組合』 なのです。 よくわからないことばかりで分かりにくい質問かもしれませんが よろしくお願いします。 本来は仕事は好きなので(専門職です)ここで潰されるもの悔しいです。 今日、病院で医師に『休職・休養の診断書』はもらってきました。

  • 退職後の傷病手当金と失業保険について

    現在、ある病気の治療中で、調子の良い日は出勤し、調子の悪い日は欠勤して傷病手当金をもらっています。 1年間治療と仕事を並行してきたのですが、良くなる気配がなく、治療に専念するため退職することになりました。 傷病手当金を受給し始めてすでに1年たっているため、受給できるのはあと半年です。 ・退職後も残り半年分の傷病手当金をもらうにはどうすればよいのでしょうか。 ・すでに傷病手当金をもらっているため、待機期間は必要ありません。 (→すでに連続しない飛び飛びの欠勤でも傷病手当金をもらえています。一度この件で保険組合と揉めましたが、社会保険審査官に不服申立てをし、無事認められました。) ・最後に有給を消化して退職する予定です。 ・退職後は夫の健康保険組合に加入します。 ・最低でも半年は治療に専念する予定でいます。(医師の指示あり) ・このような場合、失業保険はどのような手続きをすればいいのでしょうか。

  • 退職後も傷病手当を受け取るには

    同じような質問が多数あり読ませていただきましたが、頭がごちゃごちゃになり、 新たに質問させていただくことにしました。同じような質問かもしれませんがお許しください。 私は派遣社員として働いていたのですが、うつ病が再発し退職しようと考えております。 そこで、【傷病手当】を受け取りたいのですが、今の状況がややこしすぎて頭の整理が 出来ていない状態です。 まず健康保険ですが、加入期間が1年に満たないので、任意継続にしようと思っています。 で、よくわらかないのが4日間の待機期間なのですが、私の場合以下のような状態です。 10月 3日(月)┐    4日(火)│    5日(水)│5日欠勤    6日(木)│    7日(金)┘  (8、9、10(土、日、祝))    12日(火)出勤    13日(水)欠勤    14日 (木)出勤    15日 (金)出勤(本来ならこの日で退職) というふうになってます。 一応待機期間は確保できているので、6日と7日の分は請求しようとは思っているのですが、 上記に書いてあるとおり、15日に退職する予定だったのが、急遽、派遣会社の都合で10月末に 退職してほしいといわれ、2週間ほど出勤することになりました。 しかし、傷病手当のことを考えるとどれだけ出勤していいやら検討がつきません。 しんどい中がんばって出勤したのに傷病手当がいただけないのも、厳しいので…。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、6日と7日の傷病手当ての請求をしたあと、 月末で退職したあとも傷病手当を受け取るにはどうすればいいのでしょうか? 月末までにまた4日以上の待機期間を再度つくらないといけないのでしょうか? それとも一度傷病手当の手続きを申し込めば、待機期間は考えなくても良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 診断書「うつ状態」

    私は現在、アルバイトとして就業中です。 ここ1か月気分が優れず、心療内科に通ったところ、「うつ状態」の診断が出ました。もう何をするもの辛いし、処方された薬は副作用で眠気が異常です。 先週の土曜日に医師に [適用障害][うつ状態] ・一ヶ月の自宅加療が必要 の様な内容の診断書を頂きました。 その診断書を、今週の月曜日に上司に提出したところ 「アルバイトなので休職制度はないし、自己退職となると失業保険の待機期間の3カ月無収入になるよ。それに退職の手続きは進めるけど、7月末まではかかるかな」といわれました。 アルバイトなので休職制度がないのはなんとなくわかりますが、保険は去年の7月から現在まで、社会保険・健康保険・雇用保険などに加入しています。 ここで質問なのですが、 1、こういった場合、傷病手当などは出るのでしょうか? 2、うつや病気が原因での退職の場合も「自己都合」になり、失業保険に待機期間が発生するのでしょうか? 3、一刻も早く休職(退職)したいので診断書を発行していただいたのですが、やはりこういった場合でも特例なく退職までには1ヵ月ほどの時間がかかってしまうのでしょうか? 色々調べてみても、無知なものでなかなか理解ができませんのでご相談させていただきまいた。 分かりにくい表現などたたございますと思いますが、どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 鬱になり仕事退職後、親に話したら怒られました。

    鬱になり仕事を休職することも考えたのですが、上司からまともに取り合ってもらえずキツくて退職したいと伝えてしまいました。 それを親に話したら、すごい怒鳴られて 傷病手当もらえたかもしれないのになんてことしてるんだ!!って言われました。 どうしたら良いでしょうか? 死んだ方が良いのでしょうか?