• 締切済み

WebMoneyが使えて登録が早いダウンロード販売サービスはないでしょうか。

自作の受験参考書のPDFや、Windowsゲームをダウンロード販売することを考えています。 http://www.vector.co.jp/info/for_auth/ http://www.dlsite.com/ http://www.dmm.com/ この辺りのサービスは、データをアップロードするたびに(場合によっては差し替えのときも)審査が必要で、機敏な対応ができません。またDLSite.comなどはマージンが40%と高額なのもネックです。 http://infostore.jp/ ここはもう少し機敏な対応ができそうですが、決済がクレジットカードのみなのが辛いです。またサーバー容量が20MBというのも、致命的ではないですが少し厳しいです。 http://www.estore.co.jp/ こういったカート・決済サービスをレンタルしている会社にも問い合わせたのですが、「ダウンロード販売のショップはクレジットカード会社などの審査を通らないことがほとんど」だと言われました。 何か良い方法はないでしょうか。

みんなの回答

  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.1

自らWebMoney加盟店になってみては? 詳しくは知らないんだけど。 http://www.webmoneynavi.com/howto/flow.html こんな感じらしいです。 --- 詳しいことを知りたいのなら、 資料請求するといいと思う。

satosato_13
質問者

お礼

盲点でした。審査の内容などは実際に見てみないとわかりませんが、十分検討の価値はありそうです。資料請求してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダウンロード販売の完全自動化サービス

    自分で開発したソフトウェアのダウンロード販売を考えています。 クレジットカード入金確認、ソフト配信まで、完全自動化にしたいのです。 どこかの会社のサービスをレンタルしたいのですが、 何かよいところはありませんか? ちなみにinfostoreは自分の望むものとは違いました。 makeshopのような感じで簡単・高機能のレンタルカート機能がついていて、 さらにダウンロード販売の自動化も可能、そんなサービスを探しています。

  • ダウンロード販売用ECサービス

    海外向けダウンロード販売用ECサービス shopifyがEサイトで使われている例は、企業(事業)規模にかかわらず多いのですが、市販の教本を買ってみると実物商品(かばん、アパレル、手作り小物など)を販売し、送付する事例ばかりでした 売りたいものは、写真画像、絵画、2次元イラストなどですが、ユーザーに購入してもらったあと、ダウンロードすれば済むので、商品発送という工程がありません shopifyでもなんでもいいですが、ユーザーが購入後 ・ダウンロードリンクを1回(または期間限定で)表示 ・1つの画像商品には、販売個数(人数)を設定したい という条件を満たせる、サービスはあるでしょうか? Wordpress関係のサイトからリンクする予定なので、WP関連でもけっこうです なお海外を相手にした決済もあるため、国内の決済機関を利用するものは避けたいです。たとえば日本では、JCB/Master/VISAのマークのシールがあるお店でも、外国でつくったクレジットカードは承認が通らない可能性があり、日本のECツールは避けて考えています 表示は外国をターゲットにする予定のため、英語メインで問題ありません

  • 無職でもDMMなどのDVD・CDのレンタルサービスは契約できますか?

    DMMに限らず、ネットでDVD、CDのレンタルを1ヶ月2千円で1度に2枚まで(いろいろなサービスがありますが)借り放題といったサービスが近頃ありますよね? さっそくDMMのホームページで申し込みをしようと思ったのですが、クレジットカードでの支払いとなっていました。 クレジットカードは無職では持てないですよね。 私はDMMに固執しているわけではないので、どこか他の会社でもよいのですが、レンタルのサービスの会社に契約する方法を教えてください。

  • WebMoneyの使い方

    WebMoney http://www.wmtransfer.com/ の使い方が良く分かりません。一応登録までは出来たのですが、入金はどうすればいいのでしょうか? クレジットカードに対応していないように見えますが、どこか詳しい説明などのあるサイトをご存知ありませんか?

  • クレジットカード決済代行サービス(加盟店登録)

    ネットショッピングのクレジットカード決済代行サービスの審査での年商確認について お聞きします。 個人事業主でネットショッピング決済代行サービスに申し込みをしようとしています。 年商が低いので審査に通るよう年商、経営利益を高く記入しようか迷っています。 クレジット協会が審査の際、事業内容の確認で確定申告を開示できたりするのでしょうか。嘘だとわかってしまうのでしょうか。 年商が低くても審査は通れるのでしょうか。申込み書提出の期限が迫っている為、どなたかわかる方ご教示下さい。お願い致します。乱文にて失礼致します。

  • クレジット決済代行会社とカード会社の関係って?

    クレジットカード決済代行会社とクレジットカード会社の関係性について教えて下さい。 決済代行会社によって対応しているカードの種類が違いますが、例えばVISAに対応した決済代行会社は、VISAから審査などを受けているのでしょうか? それともそのような審査などはなしにカード会社と提携できるのでしょうか? つまり、VISA、MasterCard、JCB、AMEXなど国際的なカードを扱っている決済代行会社であれば、それだけ信頼性も高いと言えるのか?ということが知りたいのです。 そのあたりの決済代行会社と、提携しているカード会社の関係性を含めて、教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ダウンロード販売の仕方を教えてください

    画像データのダウンロード販売の仕方(技術的な)が知りたいです。 支援する会社があるのは知っているのですが、出来れば中間マージンを取られたくありません。 詳しい書籍や、それが可能なソフトがあれば初期投資として購入しますので、詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • カートショッピングサービスについて

    ASPを使って情報商材を販売しております。 自身で販売するためのカートショッピングサービスについてご指南下さい。 私が知っているのは FC2カートショッピングです。 ↓ ↓ ↓ https://cart.fc2.com/ この他、 クレジットカード、ビットキャッシュなどの決済手続きと同時に 自動的にダウンロートURLをお客様にメールでお知らせできるサービス があったら、ご指南いただきたく、 よろしくお願いいたします。

  • 海外への販売 カード決済について

    小さな製造メーカーで働いています。 海外からの購入依頼もあるのでクレジットカードの決済代行サービスを導入していますが、海外発行カードが承認エラーになることが多く困っています。 セキュリティーレベルの違いと思われ、現在使用している代行会社では対応しきれないと判断し、他社の情報を色々調べていますが判断できません。 また、こちらの質問履歴などでも PayPal が多く出ていますが、PayPal のシステムが今ひとつよく解りません。 海外(特にアメリカ)ではクレジットカードと同じような利便性なのでしょうか?(もしくは更に高いですか?) だとすると、わざわざ決済代行会社を変えるよりも PayPal を取り入れれば充分だということでしょうか? また、お勧めの決済代行サービスは無いでしょうか? どんな情報でもいただければ助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 楽天あんしん支払いサービス

    楽天市場にて「楽天あんしん支払いサービス」を利用して決済をしたいのですが、 「ご使用のクレジットカードは、このサイトの楽天あんしん支払いサービス利用決済に対応しておりません。」 と表示されて決済まで行きません。 カードはJCBカード((株)UCS)です。 3Dセキュアに対応しています。 UCS@NetServeにも登録は済んでいるのですが、何か足りないのでしょうか? 初歩的な質問でしたらすみません。 ヨロシクお願いします。