• ベストアンサー

フルマラソン 初心者 トレーニング方法?

extの回答

  • ext
  • ベストアンサー率65% (476/731)
回答No.1

40代。男性。ウエイトトレーニング歴5年。 ●参考サイトを上げます。マラソンの小出監督のHPです。 <小出道場:第2回明日から走り始める> http://www.koidekantoku.com/bk_manu/02.html ●スポーツ障害の相談が結構多いです。 普段何もなさっていないのであれば、ゆっくり体を適合させるところから始めた方がいいです。 先ずは歩き(ウォーキング)からです。 長距離の故障で多いのが膝の故障です。 膝は普段から歩きで使いますので、一回故障をしてしまうと直りが遅くなります。 ランニングシューズは膝にショックの来ないソールを選んで軽めのものを選択します。 また、太っているのならば、体重管理をして走れる体重に絞ります。

atsusaki
質問者

お礼

extさんありがとうございます。 おっしゃるとおり、まずは歩くことからですね。 少し太り気味なので、体重を絞ることも考えなくてはなりません。

関連するQ&A

  • フルマラソンに挑戦したいと思っています

    フルマラソンに挑戦しようと思っています。 普段、まったく運動をしていません。 子育て中なので、仕事もしていません。 完全な専業主婦の27歳です。 フルマラソンも走ったことありません。 そんな私ですが、やってみたい!!と思い、エントリーしました。 開催は11月1日です。 今からトレーニングをして体を作って行こうと思っていますが、何をしていいかさっぱり分かりません。 主人も一緒に参加予定ですが、どちらもトレーニングに関しては素人で、一緒に指導をしてくれるトレーナーのような存在もいません。 あと、3ヶ月ほどしかありませんが、どのようなトレーニングをしていったらいいかアドバイスをください。 また、当日は主人も一緒に走りますが、主人は主人で自分の記録に挑戦したいらしく、ずっと一緒には走ってくれないようです。 なので、一人で走ることになると思います。 当日の注意点などあれば一緒に教えてください。 宜しくお願いします。

  • フルマラソン完走を目指して走る以外のトレーニングは?

    20代後半の男です。 4月下旬に開催される市民マラソン大会(フルマラソンです)の 完走を目指してトレーニングをしています。 マラソン自体初チャレンジです。 ところが、最近トレーニング中に膝が痛くなり、 治らないので整形外科に行ったところ、 「ランナー膝」という症状でしばらく走るのを禁止されました。 その間、何もしないというのはせっかく培ってきた体力が 落ちてしまいそうでイヤなんですが、なにぶんシロートなもので、 走る以外にどんなトレーニングをすればいいのか検討もつきません。 マラソンのトレーニングで走る以外にできることを教えてください。

  • フルマラソンのトレーニング

    明日は東京マラソンがありますね。 時間に余裕ができたので自分は来年の東京マラソンに挑戦しようと思います。 (当選するかは別)目標は3時間以内です。 それに向けての練習なんですが1年間の流れはどのような感じ でやればいいんでしょうか!?参考にさせてもらいますm(__)m ・自分は今22歳の男です。学生で夜はバイトをしているので  走れるのは深夜です。(24時~) ・大学ではボクシングをしていたのでロードワークで10km  ぐらいは走ってました。(よく皇居の周りを走ってました) ・今はやめて1年経ってます。1年間本格的な運動はしてません。  (学業優先) ・今までにフルマラソン、ハーフマラソンの経験はないです。  20km以上の距離は未体験です。なんで初心者として考えてもらって構わないです。 ・ボクシングをやってた頃は10kmで32分切るくらいです。

  • バタフライを泳げるようになるための筋力トレーニング

    カテゴリー違いだったらすみません。30代半ばの男性です。今年の 4月から体力づくりとダイエットを兼ねてスポーツクラブに通い始め ました。運動が苦手で学生の頃の体育の授業以来、運動らしいことも ほとんどしなかったのですが今は幼少時代に習っていた水泳を中心に スポーツクラブで運動しています。クロール、平泳ぎ、背泳ぎは普通 に泳げるのですがバタフライが泳げません。幼少時代に少し習った 程度で水泳をやめてしまったのでほとんど初心者です。(当時は 25mはなんとか泳げた記憶があるのですが・・・)この年齢になって バタフライに挑戦したいと思い、まずは筋力トレーニングから始めたい と思うのですがどのようなトレーニングが必要でしょうか?イメージ としては、背筋をきたえたほうがいいのかなと思うのですが。筋力 トレーニングもろくにしたことがないので何の知識もないのですが 長い目で見てバタフライのスクールなどに参加して挑戦したいと 思っています。何かアドバイスなどがありましたらお願いします。

  • マラソンのトレーニング

    現在、スポーツジムに通っています。 ダイエットのために通い始めたのですが、せっかくなので、ダイエット 以外にも何か目標を持ちたいと思い、マラソンに出てみることにしました。 3月にあるマラソン大会に出場予定です。 現在、24歳女性で、中学は体育会系の部活をしていましたが、 それ以来運動らしい運動はしていません。 でも、体力はある方だと思います。 10キロを1時間くらいで走りたいのですが、 ジムで出来るトレーニング方法についてアドバイスをお願いします!

  • フルマラソンに初挑戦で・・・。

    はじめまして。20代後半の男性会社員です。 平日は仕事、休日はごろごろしている自分を奮い立たせる目的でフルマラソンに挑戦しようと思います。 目標は今年の12/8(日)に行われるホノルルマラソンに参加し、完走することです。(できれば7時間で完走) そこで質問です。あと3ヶ月に迫っているフルマラソンを完走するためのトレーニング方を教えてください。一応、1日おきにスポーツジムのマシンで30分で4キロを走っていますが、正直不安です。今までの最高走行距離は高校生時の10キロマラソンです。 こんな状態の私ですが、精神的・肉体的に完走できるのでしょうか?それとも無謀な挑戦なのでしょうか? 3ヵ月後に完走してうれし泣きできるなら残り3ヶ月間がんばってみようと思っています。 あと、私は177センチ84キロでお酒も飲み、タバコも吸います。 アドバイスよろしくお願いします。

  • どんなトレーニングをすれば良いですか?

    はじめまして。初めて質問します。 今回大阪マラソンのフルマラソンに当選しました。 スポーツ店で働いているのでウェアーやシューズは大体どんな物を選べば良いかはわかるのですが、どんなトレーニングをすれば良いのかいまいちわかっていません。 大会まで約半年間の間、どのようなペースでトレーニングをすれば良いのか教えていただけませんか?? 体系は、174cm、体重63kg、体脂肪率14% です。 年齢は今年30歳です。 運動は月に1~2回ほどフットサルをするぐらいです。 今回初マラソンですが、完走は絶対にするつもりです。 できれば目標は5時間半は切りたいと思っています。 是非アドバイスよろしくお願い致します。

  • 【ランニング】初心者のトレーニング方法

    ランニング初心者(20代後半/女性/運動音痴)です。 いろいろトレーニング方法について聞いてみたいことがありまして、書込みをしてます。 ウォーキング&ランニング目的は楽しむこと&ついでにダイエットなんてできれば万歳! という感じで今はマイペースでまったりやっております(^-^; ウォーキング&ランニングを始めて3ヶ月目。最初1ヶ月目は7.0km/h位の速さでウォー キングのみでしたが、そのうちもの足りなくなり8.5km/h位の速さでまったり走り始め ました。(といっても、外ではなくジムのトレッドミル専門です。) 最初は5分走るのも辛く…それが10分走れるようになり、今ではやっと20分くらい ならば無理なく走れるようになりました。 そんなまったりな私ですが「来年10キロマラソンに挑戦してみたい!」と急に野望を 抱いてしまったのです。しかし今のトレーニングを続けていいのか、素人だけに不安です。 それに、もっと効率の良いランニングのトレーニング方法や筋トレ方法、サプリメント等 素人すぎてアドバイスのしようもないかもしれませんが、有れば是非知りたいと思います。 今している運動は10分歩く→20分走る→10分歩く→15分走る→クールダウン5分。 というのと、自転車こぎ30分、筋トレ(腹筋etc.気分で適当に)です。 週3~5日程このペースでジムで時間を潰しています。 歩いたり走ったり、こんなペースでも効果はあるのでしょうか? また、自転車こぎも意味があるのか?はたまた筋トレって何をどのぐらいすればいいのか? 週の運動量はもっと増やした方がいいのか等、知らないままやっています。 果たしてこんなで10キロも走れるようになるのでしょうか?←気がはやいかしら。 どうぞ経験者の先輩方、どんな些細なことでも結構です。アドバイスを!

  • マラソン「トレーニング中」のカーボローディング

    マラソン「トレーニング中」はカーボローディングをしますか? その理由もお願いします。 フルマラソン大会三日前からカーボローディングする方が多いことが検索して判りました。しかし、「トレーニング時に」本番と同程度の距離を本番さながらのペースで走る場合については検索しても見つかりませんでした。大会で必要ならトレーニング時も必要じゃないですか? [質問の目的] マラソンに挑戦しようとしています。まずはハーフでサブ2、そしてフルでサブ4が目標です。 先週、生まれて初めて15kmを連続で走りました。 後半10.5km超えた時点で驚くほど足が重くなりました。 結果的にはハーフでサブ2切れるペースにはなったものの、スタミナ切れが否めませんでした(筋トレが足りないのとフォームが悪いのも主な原因だとは思いますが)。 次回の「トレーニングで」ハーフの距離をサブ2切れるペースで走ってみようと思いますが、その前にカーボローディングすべきか悩んでいます。ハーフだと炭水化物がエネルギーになる前にゴールしてしまいますか?また、「トレーニングで」フルの距離の場合はどうでしょう? BMIは22%で、体脂肪は8%くらいです。 答えは人それぞれだとは思いますが、「一般的には」とか「自分は」という意見をお聞きしたいです。

  • バスケ トレーニング

    高1です。夏休みに一人でバスケでもしようと思うのですが、3年間体育の授業以外で運動したことがほぼなかったので、筋力も体力もかなり低いです。まずはどうゆうトレーニングからした方がいいですかね?(夏休み終わるまでにはバスケ普段やってない人には普通に勝てるようにしておきたいです)