• ベストアンサー

複数のワイヤレスマウスを使っても干渉しませんか?

会社でまとめて(10台くらい) ワイヤレスマウスを購入する予定です。 もめるので全部同じのを10個購入するように 頼まれています。 向かい合わせ等、それぞれ比較的近距離で 使用しているのですが、お互いに干渉するような ことはないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

モノに依っては干渉します。 特に2.4Ghz帯を使うタイプは、通信距離が長いので注意して下さい。 (ただし通信CHの変更で干渉を回避出来る場合はありますので、同時に何CH使用できるか事前にご確認下さい。) 又、.4Ghz帯を使うタイプは同じ2.4Ghz帯を使用する無線LANのIEEE802.11b/gやBluetoothとの干渉も有りますので注意。 それと会社の場合、スチール製の机を使用していると思いますが、この場合電波が吸収されて、通信距離が出ない場合がありますのでご注意下さい。

kunick
質問者

お礼

通信チャンネルの変更が出来るモノにすればいいのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワイヤレス同士の干渉についてです。

    ワイヤレス同士の干渉についてです。 ワイヤレスマウス(2.4GHz)を使用しています。 あとインターネットはワイヤレス(2.4GHz)でやっています。 ワイヤレスマウスにするとyoutube動画の読み込みに凄い時間がかかるのですが干渉でしょうか?

  • ワイヤレスキーボード&マウスの複数利用について

    PCが複数ある場合に同じメーカーのワイヤレスキーボード&マウスを全部のPCに同時に使用することは出来るのでしょうか。干渉など起きますでしょうか。

  • 2台のPCで各々使用しているワイヤレスマウスの相互干渉について

    現在併設しているPCで、それぞれMSのワイヤレスマウスを使用していますが、同時にマウスを使用すると干渉が激しく非常に動きにくくなります。MS以外のメーカーのワイヤレスマウスに取り替えればこういった相互干渉が多少は減るのでしょうか?また干渉しにくくなる他の方法があれば是非お教えください。宜しくお願いいたします。

  • ワイヤレスマウスの使い方

    サンワのワイヤレスマウス(MA-LSW10W)を使用していますがノートパソコン二台を同時に使用しているため、ひとつのワイヤレスマウスでレシーバーを差し替えすることなく使いたいのですが、レシーバーだけ売っているのでしょうか。ちなみに同じマウスをもう一台買ってレシーバーだけ使い、マウスひとつで動かすことは出来るのでしょうか?

  • ワイヤレスマウス

    現在のPCはワイヤレスのキーボード&マウスで使用しているのですが、新規に型落ちのPCを購入し家庭内ランを組みました しかし、もう一台のPCを機動するとワイヤレスマウスがほとんど反応しなくなります キーボードは普通に使用できるようです ちなみに、購入したPCのキーボード&マウスは有線です PC自体に問題があるのか、有線のキーボード&マウスが近くにあるからかを調べるために有線キーボード&マウスをはずして新PCの電源をいれたところ、ワイヤレスマウスは通常に使用できました 近くで有線のキーボード&マウスを使うとワイヤレスの無線に影響が出るということでしょうか? 原因はわかったのですが対処法がさっぱりわかりません・・・。 新PCもいっそのこと無線のマウスに変えれば問題は解決するのでしょうか? わかりにくい説明になってるかもしれませんがお許しください ご回答お願いします

  • ワイヤレスキーボードマウスのチャンネル管理

    現在2・4Gタイプのキーボードを単独で使っていてとても快適です 将来マウスもワイヤレスを使用したり今後近くに設置してある2、3台のPCにも同様に採用したいと思います。 気になっているのは電波の混信による誤動作や相互干渉です 現在使用しているキーボードのチャンネル設定は受信機側でボタンを押した後キーキーボード側で再接続を行うようですが具体的にチャンネルはいくつあって現在何番で使用しているかわかりません。またあるメーカーのマウスの説明書を読むと混信したらスライドスイッチで2つのチャンネルを切り替えるとあります。 理屈からいえば10mから20mくらいの距離にワイヤレスのキーボードとマウスを使用するPCが3台あれば6チャンネルの周波数が必要と思います。上記のようなアバウトな設定方法で干渉が起きないか心配です。ちなみにワンフロアに10台以上なんて数のあるオフィスではワイヤレスキーボード・マウスは使えませんよね?

  • ワイヤレスマウスとBluetoothは干渉しますか

    ワイヤレッスマウスを見ていたのですが気にいったものが2.4Ghz帯を使うと書いていました。 ノートパソコンや携帯でBluetoothイヤホンマイクを使い音楽を聞いたり通話などを運転中にしたりしているのですが、 Bluetoothもたしか2.4Ghz帯を使うのでこのワイヤレスマウスが近くにあると干渉しますか?

  • 新製品のワイアレスキーボード&マウス

    毎度、お世話になっております。 早速ですが、最近アップルから発売された、ワイアレスキーボード&マウスなのですが、対応機種が我が家では2台あり1台のMacに購入を予定しているのですが、もう1台も反応してしまうのでしょうか? 2台の距離は2m弱です。また、2セット購入した場合に 別々に動作は可能なのでしょうか? 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ワイヤレスマウスについて

    Microsoft Wireless Mouse 5000というワイヤレスマウスを使用しているのですが、たまにカクカク動いたり、カーソルが飛んだりしてしまうことがあります。 電池が少ないということや、距離が離れすぎている、障害物がある、マウスパッドが凹凸があってセンサーの働きにばらつきがあるなどということはないです。 これを全くなくすということはできないのでしょうか?(やっぱり普通のマウスの方がいいんでしょうか。) 回答よろしくお願いします。

  • ワイヤレス マウスの使い心地を教えてください

    いままでコード式のマウスを使っていたのですが、壊れてしまった。そこで、新しく購入しようと思いまして店に行ったのですが、半分以上のマウスがワイヤレス式のものでした。  ワイヤレスのマウスを使っている方、コード式からワイヤレスに変えた方、またその反対にワイヤレスにしたけどやめてコード式に戻した方、どなたでもよろしいので、その使い心地、不満、満足点など感想を教えてもらえないでしょうか?以前は、ワイヤレスと聞くと干渉物のため、受信できなかったりとよろしくないということを聞いたことがあったのですが、最近はどんな具合なのでしょうか。マウスを買う際の参考にしたいのでどうかよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • いきなりPDF Ver.9 BASICのインストール後、EXCELファイルをPDF化しようとしても、実行ボタンをクリックしてもすぐにスキップと表示され、PDF化ができません。
  • いきなりPDF Ver.9 BASICを使用してEXCELファイルをPDF化する際、実行ボタンをクリックしてもスキップと表示され、PDF化ができません。
  • いきなりPDF Ver.9 BASICのダウンロード版をインストールして、EXCELファイルをPDF化しようとすると、実行ボタンをクリックした瞬間にスキップと表示され、PDF化がうまくいきません。
回答を見る