• ベストアンサー

論理 A=B=1の否定の

YNi2B2Cの回答

  • YNi2B2C
  • ベストアンサー率13% (21/156)
回答No.4

No.2です。補足します。 A=B=1は、 A=1かつB=1 と言うことです。従って、その否定は A≠1またはB≠1 となりますが、これでは如何でしょうか?

関連するQ&A

  • (a+b+c)^2 について

    数学の課題となっている冊子で (a+b+c)^2 という問題が出ました。 自分は a^2+b^2+c^2+2ab+2bc+2ac と、したのですが、模範解答では a^2+b^2+c^2+2ab+2bc+2ca と、なっていました。 並び方は、下の方が美しいとは思うのですが、 「文字はアルファベット順に並べる」に合って無いんで、模範解答が間違ってる気がするのですが、どうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • (2a+b+3)(2a-b+3)の展開について

    (2a+b+3)(2a-b+3)を展開すると A=b+3とすると =(2a+A)(2a-A) で解いても答えが合いません 解答には12aが入っているのですがどうして12aが入っているのかわかりません 教えて下さいお願いします

  • <a×b,c>=det(a,b,c)

    <a×b,c>=det(a,b,c)の証明の仕方が分かりません。 右辺において第3列に開いて余因子展開したのですが、うまくいきません。 上記の方法の模範解答を教えてください。

  • A=B=1」の否定の答え。

    A≠B」であれば、どちらかは1でないから問いの答えになると思うのですがなぜだめなのですか。

  • ベクトルの成分

    2つのベクトル a→=(7-2t,-5+t),b→=(3,-1)が平行であるとき、tの値を求めよ。という問題ですが、 僕は「a1・b2-a2・b1=0ならば平行」という条件を使いました。しかし模範解答は「平行ならばa→=kb→となる実数がある」という条件を使っていました。模範解答も正しいのは分かるのですが、僕のやり方ではなぜいけないのかが分かりません。答えは模範解答と一致しませんでした・・・ どなた教えてください。

  • {(a^2-b^2)(a^4+a^2b^2+b^4

    {(a^2-b^2)(a^4+a^2b^2+b^4)}^2= {(a^2)^3-(b^2)^3}^2とあるのですが どう考えたら一気にこういう式が成り立つのか教えてほしいです。 また、この計算の答えが (a^6-b^6)^2= a^12-2a^6b^6+b^12となっていたのですがなぜ^12なのですか? 私は^36と書いてしまいました… どなたか分かりやすく教えてくれませんか? お願いします!

  • なぜ「b<a<=b+1」が「a=b+1」になるか

    赤チャート数学2の第2章演習問題17(2)の問題の解答内の解説について質問です。 解説内に以下の説明があります。 ------------------------------------------------ b<a<=b+1 よって a=b+1 ------------------------------------------------ なぜ「b<a<=b+1」が「a=b+1」となるのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • a(a-2b)^3-b(b-2a)^3 の因数分解

    a(a-2b)^3-b(b-2a)^3 の因数分解がどうしても解けません。 問題集のヒントを見て a{(a-b)-b}^3+b{(a-b)+a}^3 まではもっていったのですがここから見当もつきません。 解答は (a-b)(a+b)^3 となっています。 どなたか分かりやすく教えてください。

  • 数IA 定数a,bの値

    下記の問題ですが、私が解くと正しい答えにならなくて困っています。 解答方法の教示をお願いします。 質問; 2次方程式x^2+ax+b+=0の2つの解が3+√2と3-√2であるとき、 定数a,bの値を求めなさい。 答え; a=-6, b=5 (私が解くと、何度やってもa=-6,b=7になっちゃうんですよね。。。)

  • 4/35=(1/a)+(1/b) aとbの答は?

    4/35=(1/a)+(1/b)という問題で、aとbの答はどう解くのでしょうか? 通分して 4/35=(a+b)/ab a=21、b=15 もしくは a=70、b=10などは見つけたのですが、「4/35=(a+b)/ab」からの答えの導き方が論理的に説明できません。 よろしくお願いします。 ※息子の算数の問題に四苦八苦しています