• 締切済み

小説中の免疫描写

lumiseiの回答

  • lumisei
  • ベストアンサー率43% (62/143)
回答No.1

えーと…。 マクロファージその他を使って、SF短編を作りたい、ということなんでしょうか?? しかし、すでにパラサイトイブが世に知れ渡っているため(しかも話題として相当、古い)、ミトコンドリアからマクロファージに変えただけ、ってのは脱力だし、 そもそも今のままでは、体内における免疫細胞の攻防を、とりあえず細胞たちを擬人化した形で実況中継してるだけのように見えます。 これをもし私が「原作」として渡されて、読みものにしろと言われたら、取る方法は一つです。 1.マクロファージその他の名を、初めは一切出さず、読者に普通の人間たち(あるいは未知の世界の住人たち)による、戦争の物語だと思わせる。 それぞれが意思を持ち、名誉をかけて攻防を繰り広げる様を臨場感溢れる描写でつづる。 2.環境の変化(実は体内の熱)などの不可思議な要素を盛り込み、未知の不条理な世界感を出す。 3.ようやく勝敗がついたにもかかわらず、周囲が氷河期のように寒くなり、酸素が不足し、みな息絶えていく。 4.「ご臨終です」 などの医師の声と、横たわる男の姿に取りすがる家族を描き、 初めて読者に、今までの話が、この男の体内で繰り広げられていた免疫細胞vsウイルスの攻防であったのだ、と知らせる。 つまり、マクロファージとかをラストの「オチ」として使えば、読み物として成立はするかな、と思います。

nicodemo
質問者

お礼

回答を読み直していて気づいたのですが、3の周囲が氷河期のように寒くなり、みな息絶えてゆく・・・というのは、医学的にどのような描写なんでしょうか?  死だとしたら、先に細胞組織が死ぬので微生物の勝利(どっちみちそのうち死に絶えるのでしょうが)のような気もします。  あるいは、局所的にこのような事が起こるのでしょうか?? さしつかえなければ教えて下さい。

nicodemo
質問者

補足

こんにちわ  早速の回答ありがとうございます。 >マクロファージその他を使って、SF短編を作りたい、ということなんでしょうか?? 違います・・・感染から治癒までの『描写のひとつ』として体内での攻防を使うだけです。 ミトコンドリアイブは、前半はかなりドキドキしました。なんというか、オートクレーブの匂いが立ち込めた研究室にいるような臨場感がありました。 でも、妻の組織が意思をもって動き始めたあたりで『醒めて』しまいました。 読み物の構成やアイデアについてのアドバイスは嬉しいのですが、こちらは(必要があれば)改めて文学カテにでも質問しようと思いますが、800字の質問欄で出来るのか疑問です^^; 要は、生物学を学ばれた方が読んでも、『醒めて』しまわないかという事を聞きたかったんです。  この一部分だけ読ませて、作品として適当か・・・などと大それた質問は出来ないです。 回答 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小説の書き方(描写について)

    小説の書き方で、どうしても分からない点があります。 それは物語の描写なのですが プロの書いた小説では 「―は言った」「―はした」「―はきっとこうしただろう」など 外部(客観的?)から見た語り口調で物語が進行しています。 それと携帯小説に多いのですが 「私は言った」「私はそう考えた」など “私は”と自分を目線にして書かれた小説もよく見かけます。 結局のところどちらの書き方が正しいのでしょうか?また、どちらの方が読みやすいですか? 説明不足で聞きたいことが伝わるか分かりませんが 教えて頂けると嬉しいです。 回答宜しくお願い致します*

  • ガラガラが出てくる小説での描写について

    福引とかで回したら玉が出てくるアレあるじゃないですか。 自分はガラガラと呼んでのですが。 ふと正式名称を調べたら「新井式回転抽選器」と言うらしいですね。 これが出てくる小説って何があるのかな?どんな名称、描写で書かれてるのかな?と思いましたので良ければ教えてください。

  • 小説 描写

    小説の文体のことでアンケートです。 (1) ・室内の様子や人物の体勢など、細かい描写のある小説 ・人物の感情などの描写優先で、風景や体勢などの背景は読者の想像力に任せる形の小説 (2) ・辞書で調べなければわからないような難しい言い回しの小説 ・簡単で分かり易いが稚拙な表現の小説 (1)と(2)、それぞれお答えください。 尚たくさんの方の回答が欲しいので、締め切りは遅くなると思います。

  • 歌う描写のある小説でオススメを教えてください

    趣味で書いている小説で少女が歌を歌うシーンを書きたいのですが、 いまいち納得のいく描写になりません。 そこで、出版されている小説を参考にしたいのですが、おすすめの作品はありませんか? ・できれば少女(ない場合は大人の女性でも)が歌うシーンがある。 ・描写がキチンとかかれているのでしたら、ジャンルは特に限定しません。 ちなみに私のかこうとしている小説でのイメージとしては、坂本真綾さんのような透明感ある歌声を持つ少女の描写にしたいです。 分かりづらい質問ですみませんが、回答いただければ嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 描写力が凄い官能小説を教えてください。

    描写力が凄い官能小説を教えてください。 趣味で官能小説を書いているのですが、 シチュエーションに拘りすぎて言葉がありきたりで説明的になったり 逆に言葉に拘りすぎて陳腐な文学作品のようになったり、上手くいかないです。 そこで、参考になる官能小説を教えていただけたらと思います。 希望としては、とにかく表現が豊富で、中年のセックスのような エロいよりもいやらしい、ねっとりした表現の作家さんを知りたいです。 あと、日本語での表現方法が知りたいので、登場人物が 日本人のものの方がいいです。 よろしくお願いします。

  • 感情の描写がすごい小説ありますか?

    感情の描写がすごい小説ありますか? とことんしつこいぐらい気持ちに向き合うような文章を探してます

  • パワハラが描写される小説

    パワーハラスメントが題材、またそのシーンがある小説を教えて下さい。

  • キリストとの性的描写がある小説

    夢の中でキリストと性行為を行うとか、 キリストの像に対して性的興奮をおぼえたり、自慰を行ったりとか、 そんな描写のある小説ってありますか? (下品な質問ですいません)

  • 戦闘描写のある小説

    戦闘描写(個人戦闘)や、肉弾戦だとか、喧嘩だのの描写がある小説を探しています。 国内外、ジャンル等は特に問いません。 何かありましたら、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 小説中のグロテスクな描写にショックを受けました。

    小説を読み進めていると、主人公が声帯を潰される場面が出てきました。 特に大げさに描写してあるというわけではなく、ありのままを描写してあるだけなのですが、 そのやり方がすごく痛々しくて・・・・。 「その瞬間」の直前で、心臓というか胸の辺りにショックを感じ、読むのを止めました。 軽い吐き気すら感じ、なんだか呼吸がゆっくりになっているみたいで、クラクラしました。 指つめ、脳みそが飛び散る、くらいなら平気なのですが、目とか咽とか特定の器官を 痛めつけるような描写が苦手みたいです。 いろんな本を読んできたので今までにも「気持ち悪いなー」と思うことはあったのですが、 これ程までにショックを感じたのは初めてです。涙が出そうでした。 ただ、立ち直りの速さでは誰にも負けないと自負しているくらいなので、 そのショック自体は40分くらいですっかり収まりました。 これが2日ほど前の出来事です。まだその小説を読み進める気にはなれません。 書き始める前は殆ど忘れていましたが、この文章を打っている今は、自分の咽を守るように顎を引いてしまいます。 父から「感受性が強い」と言われたことがあります。その時は「え~?」と思いましたが、 この体験でよく分かりました。要するに、登場人物の体験を自分の身に重ねあわしてしまうのだと思います。 もう読まなければいいと思うかもしれませんが、その小説はすごく面白く、 さっきの発言とは矛盾していますが、一刻も早く読み進めたいというところなのです。 その場面だけ飛ばして読むことも考えましたが、小説中に「声帯が潰されている」という事実がその先も書かれている限り その度にあの描写とショックを思い出しそうです。 どうすれば、グロテスクな描写をものともせず、小説を読み進めることができるでしょうか。 わがままな希望ですが、どなたか相談に乗ってください。