• ベストアンサー

○○長!さて何?

「長」が付く役(?)って色々ありますよね・・・。 例えば・・・ 「社長」「部長」「係長」なんてのがあれば、 「隊長」「総長」「会長」もあるし・・・。 そこで皆さんは「“何”長」ですか? その理由は? いくつでも構いません。 真面目な回答から想像もしてないような面白回答も待ってます♪ 皆様のセンスで楽しませてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-drop
  • ベストアンサー率22% (214/938)
回答No.22

 こんにちは。  いままでなった“長”だったら。 ・副部長(高校の部活、ちなみに文芸部)。 ・副幹事長(大学のサークル、ちなみに中国語学習会)。  くらい。「副」がとれない。  補佐とか、相談役といえば聞こえはいいけど、要するに幹部内の遊撃隊&雑用係。  こんなのがいいなあ、だったら。 ・酋長:奥さんいっぱいもらえそう。 ・機長:こりゃ、気持ちいいだろな(ただし乗客なし)。 ・部隊長:部下を真っ先に逃がしちゃう。 ・パンダコさんで(と、じゃない)遊ぶ会副会長:会長はだれかな。 ・特設アンケート回答対策本部副部長。今入った。部長! よろしくお願いします。 ・世界ことば遊び協会日本支部駄洒落分野統括部副部長:ほんとにあったらいいなぁ。 ・社団法人日本分煙運動推進会議副議長:煙草はダメなんですが、「嫌煙」より「分煙」を! ・株式会社ぱんだこ組回答部長文回答課課長補佐:なんか組織図ができそう。 ・NPO法人こどもと年金を護る会出版部副編集長:ほんとにありそう。 ・世界笑顔推進会議日本支部くすくす課広報係係長補佐:本部は大阪。  こういう乗りでよかったかしら?

pandaco
質問者

お礼

私も、今までなったのは、すべて「副」が付いてました! でも、友人から言わせると「影のボス」だったらしいです。 ボスって・・・(泣) ・酋長→ダメダメ!一人の人を大切にしなくて大勢の人は大切に出来ませんよ! ・機長→ちょっと憧れますね! ・部隊長→良い隊長なのか??逃がしてくれるんだから良い隊長だろうな・・・。 ・パンダコさんで(と、じゃない)遊ぶ会副会長→会長はもしかして・・・↓?会員は何名???会員募集中???活動中止??? ・特設アンケート回答対策本部副部長→私は支部長になりたいって言ったのに、d-dropさんの方が良いポジション選んでるぅ~~~(笑) ・世界ことば遊び協会日本支部駄洒落分野統括部副部長→どんどん駄洒落出して下さいよ!!って言われると出し難い? ・社団法人日本分煙運動推進会議副議長→コレってなんだかありそうなネーミングですね! ・株式会社ぱんだこ組回答部長文回答課課長補佐→ホホホ補佐ァ~~~?何だか謙虚じゃないんですか?もしかして、本当は私と関わりたくないんですねェ?(笑) ・NPO法人こどもと年金を護る会出版部副編集長→d-dropさんが書くとホントッぽいですよ! ・世界笑顔推進会議日本支部くすくす課広報係係長補佐→え?また係長「補佐」?もしかして、「補佐」好き?? >こういう乗りでよかったかしら? →オウともさ!!こういうのを待ってました!! 毎度楽しい回答ありがとうございました!  (12/07 00:29)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (27)

  • looktoko
  • ベストアンサー率19% (64/331)
回答No.28

こんにちは、いそがしそうですね、お元気にしてるのかな?パンダコさ~ん・・・ 長の付くもの、今日も書きます。 自治会長。 どうも、来年うちが、やらされそうなんですよぁー。もちろん、やりたくないんですよ、だから、旦那に早く引っ越そうと言ってるんだけど、なかなか・・・。 それにしても、タザキさんとパンダコさん、ふたりはいいコンビですね、へたなお笑い芸人より、よっぽどおもしろいと思う・・本当に。ハハハ・・・。

pandaco
質問者

お礼

すいません。ほったらかしにしてて!!淋しかった??? 実家に帰ってる間も、looktokoさんの事を考えてましたよ!(今日はウ●チ出たかな?とか、笑) 「自治会長 回ってくるから お引っ越し」あら?一句出来ちゃった♪それにしてもありがちですね(笑) いいところが見付かると良いですね!その前に旦那さんが「うん!」と言ってくれるといいけど・・・。 何か変な事書いてました?? タザキさんがちゃんと答えてくれるからついつい要らない事まで書きたくなっちゃうんですよね・・・(笑) 毎度の回答ありがとうございました!  (12/07 00:51)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyy55
  • ベストアンサー率10% (7/68)
回答No.27

"副部"長です。部長じゃないのが…ですが。。。

pandaco
質問者

お礼

イエイエ、「副」があっての「部長」ですから!! 何だか自分を慰めてるみたい・・・。 回答ありがとうございました!  (12/07 00:45)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.26

最初に思いついたのは「校長」です。 「信長」なんてのもアリ?

pandaco
質問者

お礼

「校長」が思いついたんですか? 何か思い出があるんでしょうか? 「信長」ありますねぇ。 回答ありがとうございました!  (12/07 00:43)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.25

力小州長 逆から読んだらなるほど

pandaco
質問者

お礼

逆さから読んだら「なるほど」じゃないですよ(笑)! 回答ありがとうございました!  (12/07 00:42)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gerrard8
  • ベストアンサー率17% (41/238)
回答No.24

こんにちは 「特長」、社長でも部長でもなく、浮かんでしまいました。 (何故、浮かんだか自分でも分からない・・・) でも、本当の事言うと、パッと浮かんだのが、長州小力でした・・・ (長しか合ってない。(苦笑))

pandaco
質問者

お礼

「特長=特攻隊長」? きっとこれが浮かんだんですね!(勝手に決めちゃいました、笑) 長州小力・・・シュンですね♪ 回答ありがとうございました!  (12/07 00:39)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ukimoki
  • ベストアンサー率29% (38/127)
回答No.23

もうちょう まうちやう【妄長】 (1)独創的な考えを思いつくことが得意な人。ただし、その独創性が、現実世界に実現しうる可能性は低い。 (2)一人で何時間もボーっとしていることが出来る人。気苦労人、変人とも言われる。 「あの人は―――だから、いつも上を向いてぽかんとしている」 (3)突拍子も無い考えを奇抜と捉え、妄想を想像力と謳える人。あるいは、小説などの非現実世界を、日常にまで影響させられる人間。

pandaco
質問者

お礼

ご自分の事を書かれてるんでしょうか??? それとも、「作ったから、感想頂戴!」って感じ? なんともお礼文の書きにくい回答でした・・・(泣) 回答ありがとうございました!  (12/07 00:36)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • looktoko
  • ベストアンサー率19% (64/331)
回答No.21

パンダコさん、こんなところにも、いたんですね。ちょっと、わからず通りすぎるところでした。 女社長・・・なりたい。 私が生まれ育った隣の区に、同姓同名の女社長がいたのです。別に親戚でもない赤の他人で、私の苗字は、そんなに多くもないので、びっくり・・・。一度、おめにかかりたいと思っていたんだけど、今から10年ぐらい前になるのかなぁー、いつもは歩かない道を歩いていて、お寺の前に、自分のフルネームが書かれている看板を発見して、びっくりして、よく見たら、その人が亡くなり葬儀をしている場所だったんですよ。 不思議な偶然に、あのときは、ボー然としちゃった。その人が、自分が亡くなったことを、同姓同名の私に知らせるために、この道を通らせたのかなぁーと思いましたよ。一度ぐらい会ってみたかったですね。 あれっ、長のつく話が変な話になっちゃった。 ところで、旦那さん、昨日のつりで、おさかな釣れたの?夕食は、おさかなだったのかな?

pandaco
質問者

お礼

気付いてくれなきゃ!!!! 女社長って響き良いですよね!! 不思議な縁のお話、あるんですねぇ、実際にそんなことが!! 絶対にその人が知らせたんだと私も思います! 旦那は釣ったみたいですが、バスなので、キャッチ&リリースです♪ 食べれるみたいですが、キチャナイところに居るんで、よう食べません(泣) 回答ありがとうございました!  (12/07 00:16)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y_taco
  • ベストアンサー率25% (199/775)
回答No.20

まいど汎蛸さん。環夷蛸です。 ・アフターサービス課係長  前回質問でも回答しましたが、  知人等の自転車とPCの修理・部品交換など  生ビール1杯~で承っております。 ・ハンドルネーム漢字化委員会実行委員長  ぱんだこさんのネタがつきてきた・・・・  (無理に漢字にしなくてよろしってか) 大昔、ブーブで徒党を組んで珍走してたころは 「おかしら」で友人が総長でしたが・・・ このアホ集団、「切り込み隊長」ならぬ 「ツッコミ隊長」がおりまして、単なるお笑いチームでもありました。

pandaco
質問者

お礼

私も正直、思いつかなくなりましたよ~~(泣) ・アフターサービス課係長 →生ビール一杯で引き受けてくれるんですか? 我が家なんて、生ビール余ってるのに!!一杯頼めるのにィ~~!(家で夫婦揃って飲まないので、人からビールを貰っては溜まってます。)  ・ハンドルネーム漢字化委員会実行委員長 →ですねですね!会員何名ナノやら???ですが(笑) 今でいう走り屋ですね?(今も言ってるのか分かりませんが、泣) 回答ありがとうございました!  (12/07 00:11)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

パッと頭に浮かんだのは、「村長」!(ただし、“むらおさ”と読むっ^^) 後は~、「変ロ長調」??! 最後の“長”が違いますよね^^; あ、皆さんは「“何”長」ですかっていう質問でしたねー。失礼しましたっ。 私は...、『延長』??! 私の家事は、なんでも延長戦(?)ですから~^^;(手際が悪いものでー。苦笑)

pandaco
質問者

お礼

では、「延長の村長」さんですね! 面倒くさいときには私もいつも延長です。 回答ありがとうございました!  (12/07 00:05)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.18

・ いちおう社長(ホントだよ) ・ 組長(恐くないよ、町内会の組だもん。花組とかいうやつ) ・ 年末警戒本部長(要は近所のおやじの飲み会) ・ 忘年会実行対策委員長(宴会部長) ・ 特設アンケート回答対策本部長(今、考えた)

pandaco
質問者

お礼

・本物の「シャッチョサァ~~ン」でしたか! ・本当に町内会ですかァ~~? ・「年末警戒本部長」コレはカッコ良いですね! ・宴会部長さんですね! ・「特設アンケート回答対策本部長」え~私も入れてくださいよ!!支部長かなんかで!! 回答ありがとうございました!  (12/07 00:02)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 名刺の肩書きについて教えてください。

    名刺の肩書きについて教えてください。 このたび、会社を引き継ぐ事になったんですが、現社長が肩書きについて難色を示して困っています。 私   (現)取締役専務   → (新)代表取締役社長 現社長(現)代表取締役社長 → (新)取締役会長 でも、現場で働く職人の現社長は”会長”はいやらしいのです。 「会長はいや、工事部長がいい。でも、取引先には会長でいく」だそうです。理由は「現場では、会長は重すぎる。でも、お付き合いは会長の方が軽く見られなくていい」だそうです。 私としては、取締役会長か取締役工事部長でいいと思いますが・・・ もう、名刺の発注期限が迫っているため、何とかしたいと考えています。どなたか、いい肩書きの書き方を教えてください。  

  • 一般企業の役職について

    下記の一般企業における役職を 上位から順に並べ替えて下さい 名誉会長、会長、社長、副社長、専務、常務、監査役、執行役員、本部長、部門長、局長、部長、 次長、課長、課長代理、課長補佐、班長、係長、主任、一般社員

  • トヨタの取締役について教えください

    トヨタのホームページの取締役一覧には 会長、副会長、社長、副社長、専務、名誉会長、相談役など沢山書かれますが、いまいち理解できません。 1.誰がリーダーなのでしょうか。 2.副会長や副社長が複数いますが何か理由があるのでしょうか。 3.それぞれの仕事は何なのでしょうか。   副会長や副社長の仕事が特に気になります。 よろしくお願いします。

  • 場合の数

    男子七人女子六人の会社で、会長、社長、部長をを決める 選び方の総数は? 13C3ではダメな理由がわかりません。 なぜ13P3なんですか。 13人の中から三人選ぶ、その三人は会長社長部長の三人 だから13C3。

  • 雇われ社長の解雇について

    以前、社長が会長となり、女部長が社長になりましたが、会長のセクハラを要求され断ると新しい社長を入れると言うのですが、仕事は実績も上がり何も問題無いのですが、会長に人事の権限、実績を上げた社長を首にする事ができるでしょうか?また雇われ社長は営業妨害する会長を逆に解雇する事はできないのでしょうか?取締役は会長とその奥さんです。ちなみに株式会社です。その他、社会保険などの調整をしたり給料を2回に分けられたり、二重帳簿など数々の悪さを要求してる会長です。知識ないのですいませんが教えて下さい

  • 代表取締役って社長だけ?

    郵便を出すとき、社長宛の場合 代表取締役 ・・・・と書いたりしますが、代表取締役=社長 しかないと思ってよいのでしょうか。 いろいろ見てると 取締役社長・・・・ 代表取締役会長・・・・ 社長・・・・ とか書いてくる人がいるので、、、これらは皆間違いでしょうか。 あと会長に出す場合、 取締役会長・・・・ でよいですか?

  • 取締役会の発言について

    取締役会 会長(女性 55歳) 社長(男性 63歳) 常務(私の息子 27歳) 社長は常務の教育係です。 常務を注意する際に「おまえ」は男同志ならば普通のことでしょうか。社長が子供と同じように叱る意味合いもあれば普通のことでしょうか。 私はあまり聞きなれないので抵抗がありました。 ご意見いただければ幸いです。 

  • 代表取締役の序列。

    一般論として代表取締役会長と代表取締役社長の業務上の力関係ってどう認識すればいいのでしょうか?大企業とかだと名誉会長→会長→副会長→社長→副社長と代表取締役クラスがわんさかいたりします。法律上は代表取締役は一人でいいはず。。教えてください。

  • トヨタの社長と代表取締役

    会社法なる法律によると、株式会社の所有者は株主で、1番偉い人は代表取締役なのだとか。んで、慣習的に代表取締役のことを社長と呼ぶことが多いそう。 社長の他には、CEOとか、頭取とか、社主とか、親方などをよく使う。飽くまで社内呼称なので、法的にはどう呼ぼうが完全に自由とのこと。 さて、数ヶ月前にトヨタ自動車株式会社で社長交代があり、歴代最年少ということでニュースになってたね。新社長は佐藤恒治さんだとか。ただ、佐藤さんは代表取締役でなければ、取締役ですらないらしい。この人事に株主は口出し出来ないそう。んで、佐藤新社長が取締役会をやる会議室に入ろうとすると、「お前は取締役じゃない、出て行け!出席は百年早いわボケ!」と言われて摘まみ出されるのだとか。 佐藤新社長は、偉いの??そりゃ、新入社員や部長よりは偉いだろうけど。株もあまり持ってなさそうだし。 普通は部長と課長ならば部長の方が偉いけど、へそ曲がりの会社ならば部長のことを課長と呼び課長のことを部長と呼ぶのかもしれない。佐藤新社長は、実は、世間一般の係長のことを指し、それをトヨタの習慣で社長と呼んでたりして。 トヨタに代表取締役は2人居るらしい。豊田章男前社長と早川茂なるオッサンが代表取締役らしい。 トヨタで1番偉い人は誰ですか?佐藤新社長が総理大臣だとするのならば、豊田章男前社長は天皇陛下みたいな感じですか?

  • 上司の年賀状作成を頼まれた時

    上司に年賀状を作成するように頼まれました。 その際に、上司の役職をつけたほうがよいでしょうか? 社長(代表取締役)の場合はつけたほうがよいですよね? 部長や課長、係長の場合は付けた方がよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 近隣住民の異常な行動によって私たちは日常生活に支障をきたしています。
  • 不審な現場や続く嫌がらせにより、特定の組織がこの街を乗っ取りつつある可能性があります。
  • 創価学会の関与や住民の行動の急激な変化が、街の安全性に疑問を投げかけます。
回答を見る