• 締切済み

DVD-VRの編集

sanpin-chaの回答

  • sanpin-cha
  • ベストアンサー率48% (533/1095)
回答No.1

DVDオーサリングソフトでできます。 お持ちのソフトでできなければ、「TMPGEnc DVD Author 2.0」がおすすめです。 http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tda20.html

関連するQ&A

  • DVD-VR→DVD-video

    DVD-VRでダビングしたDVD-RをPCでDVD-videoに変換出来ますか? また、チャプタを後から加えることは可能ですか? デッキはスゴ録です。

  • DVD-VRからDVD-Videoに変換

    PanasonicのHDD&DVDレコーダー(DMR-EX550)で録画したデジタル放送のDVD-VRをDVD-Videoに変換したくて、色々とソフトを探しているうちにPower2GoEXPERTの中に付属しているPowerProducerと言うソフトでDVD-VRからDVD-Video一発変換機能が付いている事を知り、購入前電話サポートで確認をしたところ(可能)出来ると言う事で購入しましたが、出来ませんでした。やり方が悪いのかは不明ですが、DVD-VRからDVD-Videoに変換と言う操作をしますが、「DVD-VRディスクからタイトルを読み込みすることが出来ませんでした」と何度やっても表示されます。デジタル放送で録画したDVD-VRをDVD-Videoに変換出来るソフトを知っている方、もしくはPoWer2GoEXPERTの中に入っているPowerProducerに搭載されているDVD-VRをDVD-Videoに変換する機能について詳しく知っている方は回答をお願い致します。非常に困っております。 ちなみにメーカーへ問い合わせをしましたが、未だに返事が来ないので、こちらでもご質問させて頂きました。

  • DVD-VRモードを編集できるソフトについて

    DVDの編集ソフトを探しています。 HDDレコーダーにて録画したデジタル放送(1回だけコピー可)をVRモードにてDVDに焼いたものを、DVD-Videoに変換することができて、かつ音声のみを抽出する事ができるソフトってあるのでしょうか。 色々と調べてみたのですが、DVD-Videoに変換するソフトはDVD-Authorとかでもできるようですし、音声のみの抽出はなんとか(忘れました)っていうソフトでできるようです。 ただ、それを両方とも出来るソフトを探しています。 よろしくお願いします。

  • VRモードでの編集

    DVDレコーダーでDVD-RWにデジタル放送を録画してそれをパソコンで再生しましたが真っ黒でなにもでてきません。 時間は経過しているようです。 ソフトはPowerDVD6なのでCPRM対応ですがドライブがABN8Wなので対応していないのかもしれません。 ビデオモードではソフトを使って編集できるのですがVRモードはできますか?

  • DVD-VRの再生について

     富士通のPCでTV番組をHDDに録画してその後DVDにコピーしたのですが フォーマットがDVD-VR形式しかできません。 そのディスクを付属ソフトのWinDVDでは再生できるのですがWindows Media Playerでは再生できません。 再生専用のDVDプレーヤーでも再生できませんでした。 再生専用のDVDプレーヤーはCPRMには対応していますが映りませんでした。 DVD-VIDEO形式でないと再生できないのでしょうか? ファイナライズは録画ソフトでやり方がわからなかったので検索後フリーソフトで実行しましたら ファイナライズ済みとでていましたのでVR形式はファイナライズはいらないのでしょうか? DVDレコーダーならDVD-VR形式も再生できるのでしょうか?

  • VRモードDVDが再生出来ない

    SONYのDVDレコーダ「すご録」でDVD-RWにVRモードで録画した画像がパソコンで再生出来ないのですが(ビデオモード録画したものは見れます)ファイナライズはしています ドライブにVRモードDVDを挿入すると「Sonic DLAでは、此のフォーマット形式のディスクのファイルを読み取る事は出来ますが、編集や追加を行う事は出来ません」と表示されます マイコンピュータからDVDドライブを開くとフォルダ「DVD_RTAV」が有って その中に「VR_MANGR.BUP」「VR_MANGR.IFO」「VR_MOVIE.VRO」のファイル3個が有ります DVDドライブ欄のファイルシステムは「UDF2.00」です 此のDVDをパソコンで再生出来る様にするには「DVDドライブ」の交換か(若しドライブの問題なら外付けドライブを考えています)それとも「VRモード再生ソフト」が有るのでしょうか? 以上アドバイスを宜しくお願い致します

  • DVD-RWのVRモードのダビング

    DVD-RWにVRモードで録画した番組をDVD-RにVIDEOモードで焼き増ししたいのですが、何か良いフリーソフトはありませんか? VIDEOモードでなくVRモードでもいいので教えて下さい。

  • VRモードで撮ったDVDをPCで見て編集するには。

    VRモードで撮ったDVDをパソコンで見て、編集したいのですが、ビデオモードに変換する方法が分かりません。ビデオカメラメーカーに聞いても「市販のソフトでできるかも」というあやふやな返事で困っています。有料ソフトでも良いですので、どなたか手軽にできる方法の伝授を!へるぷみい?!

  • DVD-VRってなんでしょうか DVDプレーヤーで再生できますか

    恥ずかしながらおたずねします BS-HiをVHS録画したのをパソコンにキャプチャーできたのでDVDに焼きたいのです (1)外付けのBS-HiチューナーからVHSビデオデッキに録画しました (前面のCSボタンをON チャンネルをL1) (2)(1)をパソコンにキャプチャーしました IOデータGV-MVP-RX3 (3)(2)をキャプチャーカード付属ソフトでDVDに焼こうとするとエンコのスタート画面にDVD-VRと表示が出ています ソフトはCyberLink PowerProducerです (4)つづいてDVDドライブにDVD-RWを入れるとメディアが違うとはじかれます (5)LAOXでDVD-VRなるメディアを探したのですがありませんでした 質問です 1.DVD-VRなるメディアってなんですか どこで入手できますか 2.入手できて焼けたとしてDVDプレーヤーで再生できるでしょうか

  • DVDビデオ、DVD-VR、どちらの規格を利用したら・・・

    昨日DVDビデオカメラを購入したのですが、録画の規格にDVDビデオ(一般的なDVDらしい)とDVD-VRとがあるとのこと。最終的には簡単なタイトルの挿入やトリミングを行った上で12cmDVD-Rにまとめて保存したいと思っているのですが、どちらの規格にすべきでしょうか? 【質問に至る経緯】 現在は8cmDVD-RWにDVDビデオで録画していますが、私の購入したビデオカメラはファイナライズに失敗すると撮影データが永遠に見られなくなる(失敗の可能性が十分ある)との噂を耳にし、ファイナライズの不要なDVD-RAMにDVD-VRで録画しようと思い立ちました。 ところが、DVDビデオ形式からパソコンに取り込むと「AVI」ファイルとして保存されるらしいですが、DVD-VR規格だとMPEG2とのこと。「MPEG2は編集等により再エンコードすると画質が低下するのでAVIがお勧め」らしいことが本に書いてあったため、非常に悩んでしまいました。 せっかくDVDに残すのだから画質を優先したいのですが(AVIファイルでPCに取り込みたい=DVDビデオ規格?)、撮影後のファイナライズ処理に失敗して映像をオシャカにする可能性も回避したい(ファイナライズ不要のDVD-RAM=DVD-VR規格?)のです。 私はDVDに関する本を少し読んだだけの知識しかなく、質問自体がズレているかも知れませんが、どなたか私の悩みを解決してください。